2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル146

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:18:10.88 ID:S1hnVhZw.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:55:40.57 ID:Va6oQ168.net
>>79
太くなった分の重量増加は、ストップ&ゴーが多いともっさり感じる

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:57:50.79 ID:ueIMTMJA.net
>>77
俺は電車と変わらんな
電車使ってもチャリ使っても1時間15分

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:26:16.58 ID:jf3uVo+8.net
車:15分
自転車:40分(山越え2カ所)
電車:60分
片道15km東京郊外でこんな通勤経路

3ヶ月の免停中にチャリ通にチャレンジしたが1ヶ月持たなかった

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 11:04:56.18 ID:mW0+doUZ.net
>>82
免停になる様な奴に自転車通勤は無理だなw

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 11:11:49.70 ID:vkn3sb5N.net
郊外で山なんかあるのか

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 13:01:26.72 ID:2mIQVcd2.net
山なの?丘なの?

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 13:46:11.98 ID:IP4x9gqk.net
>>77
道によるけどパンクしたら修理で10分はロスするし、着替えとか入れて30分早く出るようにしている
途中から徒歩で走っても着ける時間に出るのが理想、絶対に遅刻できない日は時速8キロ想定で家を出る

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:26:18.43 ID:T3ywnG/P.net
徒歩で走るのは難しそうだな

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 15:10:49.55 ID:SV9gPBKR.net
>>絶対に遅刻できない日は時速8キロ想定で家を出る

いくら何でもそれは…。5時間見なきゃならないじゃないですか、私だと。
家と職場のど真ん中で替えのチューブが尽きて、已む無く残りを
歩いた時でさえ5時間はかかりませんでしたし。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 17:01:18.01 ID:hTHuAlu7.net
>>84-85
日大三高と中央大学の所で通じる?
この辺りは他も坂だらけなんだよ
この2カ所の峠避けても長いダラ坂に代わるだけでクールダウンの時間も考えると全然時間短縮ににならなかった 

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:04:49.42 ID:C8y7fnoM.net
35cってシクロ?MTB?ロードじゃ無理だよね

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 06:54:46.01 ID:mEsg1jH5.net
うむ。5度以下になるとやっぱきっついな
寒い><

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 08:15:18.55 ID:0GSp6viJ.net
ヘルメットに耳だけ被せる耳当てつけたら寒さ軽減した
末端が冷えないだけでこうも違うとは

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 08:21:17.90 ID:QeRMDnJi.net
>>90
クロスに35c履いてる。ロードの限界は28cじゃなかったっけ。
ロードで太いタイヤ履いてる人いたら教えて。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 10:26:47.23 ID:/SWm1FpS.net
そんなあなたに
http://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/2016/9868144.html

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:35:59.75 ID:vOlBhezm.net
35cスリックタイヤはかせて、ローターがシャーシャー擦るレベルじゃないと
マトモに効いてくれない機械式ディスクブレーキ搭載のアルミシクロクロスで
毎日えっちらおっちら片道20q自転車通勤。
12月にカーボンエアロロードが届くから、それだけを人生の楽しみに生きる。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:43:51.93 ID:5yZrSxJg.net
>>92
底辺な俺は冷凍倉庫でヘルメットに耳当てでフォーク乗ってるけど
耳当ては手袋の次くらいに重要な装備だわ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:59:02.60 ID:/36okRr+.net
パナレーサーでロード用28cが2016モデルから発売ってどっかのスレで見た
乗り心地いいんかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:10:57.21 ID:/JaXVn22.net
通勤帰りで久々の追い風、周りの車が止まって見える程、簡単にスピードに乗れる
流石に、朝晩は防寒を意識しないといけなくなって来たな

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:53:44.09 ID:rFz7r2+w.net
通勤ではないけど色々なタイヤ試したことがある
往復20km以内は32c、30km以内28c、50km以内25c、100km以内21c〜23c といった感じだった
200km以上は逆に25Cが良かったりする

当然、タイヤの種類、脚力、速度によるが、
乗り心地についてはカーボンフォークならどれでも問題なし、アルミとかなら25c以上か

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:47:58.74 ID:sFsy8uxA.net
これは日本じゃ使えませんよね、一寸。
https://youtu.be/v0Ngfwr41U4
して見ると、日本よりも彼の国の方が安全と言う事なんでしょうか…
でも、
https://youtu.be/tufnWwV2J5I
こう言う落ちになる事も有るでしょうから、注意。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:17:00.03 ID:tHTWWwlI.net
こんなパクり方するような奴ら相手なら安いワイヤー錠一本でええやん
そういうの速攻切断していくような連中が相手だから困ってるわけで

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:40:37.72 ID:Pns/kLFQ.net
どうせパクられると思ってあさひで買って保証付けたが一向に盗まれない...

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:43:26.66 ID:kclAt0Mv.net
>>102
全額補償じゃないんだから盗まれないに越したことは無いっしょ?

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:04:52.38 ID:zHWaidhh.net
最近急に自転車(ロード)に乗ると首から右手の先までにかけて強烈な痛みと痺れがきてハンドル持ってられなくなった。
これ脛椎への負担(ヘルニアとか)からきてるのかもしれん。
もしそうだとしたらもうリカンベント辺りしか選択肢無くなるんだろか。
凹むわ・・

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:11:57.31 ID:SySCiCOB.net
>>104
クロスにすれば?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:34:49.00 ID:ySq8HwnT.net
とりあえず病院いこう
原因突き止めないとな

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 01:04:45.73 ID:zHWaidhh.net
>>105
クロスにしてもおもいっきりアップライトなハンドルになるのかな
>>106
まぁそうだね。昔車で事故ったとき医者に脛椎がすり減ってるか変形してるかの趣旨言われたんで、それかなーて自己判断してしまった

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 06:05:41.95 ID:4P1NNOk8.net
走る棺桶リカで通勤とか怖すぎだろw

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 07:29:19.25 ID:Ti7+VU8w.net
まぁ、結局は何処かの筋力が今までより落ちてきて、頭を支えきれなくなって神経が圧迫されているんだろうな
痺れ系は、医者に上手く症状が伝わらないのが厄介なモノだわな

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 08:54:25.74 ID:3qADFF79.net
引っ越してから初めて自転車通勤してみたが、20キロちょいで汗だく
ワイシャツがスケスケの変態さん状態w

明日から上はちゃんとウェアを着ていこう

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 09:36:03.92 ID:yp8EL2Dp.net
>>107
まず今乗ってるのに可変ステム付けてポジション変化させてみては?
どの程度の前傾なら痛まないのかわからないと、クロスに買い換えるにしても指標が無い。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:24:40.26 ID:STjTFLqW.net
汗かけるのうらやましい
こっちはクッソ寒い

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:34:45.16 ID:2fCADHY5.net
この時期は上着が難しいな
ジャージ一枚じゃ走り始めが寒いし
かと言ってウインドブレーカー着たら
すぐ汗だく
着たり脱いだりは途中したくないしなー

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:40:34.52 ID:gfrB+p2/.net
この時期だけは面倒くさいが、ウインドブレーカー着て出発して、15分くらいで脱いでる

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:41:58.55 ID:np1aTBRM.net
>>104
ロードに乗ってて、下を向いてたら楽で、より前方を見ようと顔をあげると症状がひどくならない?!
自分も頚椎のヘルニアと診断されて同じような症状がでます。顔を上げないで、上目遣いでなんとか走ってます。
自分の場合、うつ伏せ寝してしまったときが一番ダメージがでかい。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:02:53.17 ID:ME8P0rs6.net
無理して走ってもあぶねぇからやめろよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:37:05.41 ID:uYL+gt4s.net
>>115
>下を向いてたら楽で、より前方を見ようと顔をあげると症状がひどく

まさにそれ!やぱ脛椎ヘルニアか・・
治療で改善されるようなもんなのかな?

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 15:17:40.79 ID:UD3QE1g+.net
>>108
リカは自転車レーンが完備されてるような道じゃないと怖くて乗れんよな
車の横を縮こまりながら通るしかない日本の道路状況で乗るのは自殺行為

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 16:16:09.20 ID:FvbCXvVf.net
以前同じ時間帯に走ってたリカンベントはことごとく見掛けなくなったな
みんなトラックとかに潰されたんだろうか

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 16:24:27.90 ID:7xtq9EyK.net
リカンベントは自転車道の車止め(バイク止め)は下りて持ち上げて通過するのかな

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 16:41:58.32 ID:yp8EL2Dp.net
投げる

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 17:47:53.93 ID:1rfLSeZ5.net
開き直って車道のど真ん中走ればいい

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 18:00:31.13 ID:yp8EL2Dp.net
最初に見たのはクリストファー・ウォーケンの出てるSF映画だったなー

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 18:25:17.41 ID:0yXPEyX9.net
公道でマリオカート乗ってるおじさんに比べればリカはまだいいような気がする

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:52:14.44 ID:66mvYAM8.net
頸椎は知らんけど椎間板ヘルニアになった人が
手術しても治るか治らないか半々ですよって言われて手術したけど
結局良くならなかったって言っていたわ

とりあえず自転車は医者と相談するまで辞めとけ
ヘルニアはレントゲンで一発でわかるし

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:17:33.66 ID:yp8EL2Dp.net
頸椎ヘルニアは高井戸の辺りに偏屈な名医がいるって聞いたことがある。

>>125
「ほとんど成果ない」のに「成果がないこともある」と言って手術してしまう医者が大杉漣。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:57:05.04 ID:/NlvnKP5.net
104です

とりあえず自転車は完全ストップする。
自転車の時ほどの激痛じゃないけどデスクワークするだけで結構痛くて辛い。
色んな情報ありがとう。
自転車と今生の別れにならんといいけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:06:20.00 ID:8tTU5Pmv.net
頸椎症性神経根症で肩腕痛くて手先ビリビリ痺れてたけど、自転車乗るの止めて地道に病院通ったら2ヵ月くらいで痛み全く無くなったよ
その後は首が上がらないようにステムを短いのに交換して、肩甲骨持ち上げる感じでアップライトな姿勢を心がけてるけど、全く問題なくいけてる

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:09:53.04 ID:/NlvnKP5.net
>>128
結構いるんだね
励みになるよサンクス

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:55:58.35 ID:nkVO6fSO.net
どんなスポーツでも怪我した状態で続けていたら
それを庇う他の箇所に過剰な負荷かかって
さらに調子悪くなりかねないから治療優先やで
生活かかったプロじゃないんだし

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:57:32.89 ID:Ul+Jfd/q.net
職場はスーツ、片道一時間程なんで途中で着替えてから出社してますが、
みんなはどうしてる? 
えっと、某有名スーツ店の自転車用スーツ買った人いたら感想聞かせてください。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 04:10:27.25 ID:jfWDx5kU.net
>>131

通勤時間1時間って事は通年通して汗をかかない時期はあまりないと思うが…

あそこのスーツは自転車で使う部位のストレッチが優れている…と言うものなので

出勤後の汗対策を考えるのなら今のままでよいのでは?

自分は都心部6キロ25分の通勤であそこのスーツ夏冬計5〜6着使っている。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:14:15.00 ID:1MwLzk+4.net
今日から一番近いルートの途中にあるトンネルが工事で通行止めだから
強制遠回りルート自転車通勤でちょっとメンドクセ
工事が来年三月までだから、この遠回りルートに身体が慣れちまいそうだ

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:19:05.82 ID:U4Tnw8pI.net
通勤途中でネコ拾った、帰宅が楽しみhttp://i.imgur.com/mtQ1GAr.jpg

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:23:20.40 ID:e02c78Ce.net
仕事中どうすんの

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:35:19.17 ID:qDhdvuDE.net
ちゃんと責任持って育てろよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:40:15.32 ID:I8Cr195+.net
某有名スーツ店てどこ?

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 08:49:52.51 ID:rRybvtRT.net
>>134
か、飼うんだよね?
ま、まさか猫鍋ェ…

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 10:10:52.68 ID:pzMA/QRO.net
アナハイム・エレクトロニクス社

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 10:18:59.68 ID:ZmBh5e4D.net
早く糞寒い時期にならねえかな
自転車通勤する奴が減るから

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 11:25:07.87 ID:EIOVGdkb.net
>>139
節子それ自転車用スーツやない、モビルスーツや

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:26:46.19 ID:U4Tnw8pI.net
>>138
飼うよwネコ鍋はベトナムで食ったし、石灰と一緒に下茹でしてアク取らなきゃ不味いしさほど美味くも無かった、いま机の引き出しで寝てる

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:55:24.26 ID:/joPKauz.net
ドラ○もんだったか

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:09:37.50 ID:mAwjomQe.net
大きくしてから(ry

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:15:34.56 ID:ht4a2ghw.net
通勤中にポジションとかペダリング考えながら乗るのってなんであんな楽しいんだろw

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:14:52.05 ID:1OelKrVV.net
スラックスの上から短パンを履けば長持ちするよ
警察に追われるかもしれんが

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:41:12.48 ID:mAwjomQe.net
ブリーフの上にブリーフなら大丈夫かな

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 16:19:42.61 ID:TbI9Yifa.net
タクシーの運ちゃんが着てる三つ揃い制服は摩擦に強いらしいぞ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:09:57.61 ID:l1TYpSaZ.net
スーツがシートベルトで擦り切れるよな

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 19:56:08.71 ID:U4Tnw8pI.net
>>144
http://i.imgur.com/UbFUqmt.jpg
いや食わねーし、食うもん食って飲むもんのませて洗って乾かしたらニィニィ鳴きながらソファをヨタヨタ歩いてる、土曜に獣医逝くわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:34:37.91 ID:lHyuPsrP.net
煙草は甘え

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:14:27.36 ID:Eg24afzZ.net
犬猫に牛乳はあんまやらん方がいいの知ってた?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:25:30.59 ID:ZkqXYOdJ.net
煙草は大きさの目安やろ
知らんけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:01:05.06 ID:1Sbf7ejm.net
>>152
それってどの動物(人間含む)も同じで成獣がラクターゼ持ってないだけっていう

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:11:07.71 ID:c4qniK3S.net
>>154
そら常識やろ
だから牛乳やっても下痢したりするから猫用のミルクを飲ませたれやいう話や

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:08:23.44 ID:ekikQhDc.net
>>139
吹いた

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:11:01.81 ID:ekikQhDc.net
>>150
分裂して増えてる。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:33:35.04 ID:syQW42Op.net
通勤時に腕時計は何つけてる?
Gショックかセイコー5かで迷うわ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 03:50:42.65 ID:KZtX07AO.net
サイコン

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 04:02:34.10 ID:CZ1omA2q.net
>>157
離れた所にもう1匹、多分兄弟、とりあえずバラモン兄弟と命名、

ノラのせいかエサの食い方が下衆で志村けんがスイカ食う感じで食うwwあんまり書くのもスレ違いだが通勤って事で、、オルトリーブのバッグの中が爪だらけになったが部屋は楽しくなったよhttp://i.imgur.com/XEcAWHW.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 04:24:33.22 ID:tXP9GdVb.net
>>155
いや、犬用や猫用のミルク自体わざわざ与えるメリットがほぼ無い
ミルクから摂れるカルシウムなんてたかが知れてるし、水分摂らせたけりゃただの水でいいわけで

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 06:38:40.84 ID:vH/6ON/w.net
>>161
栄養分は?

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:28:28.63 ID:4vorS0Jp.net
>>160
かわええなぁー
誰にも取られたり叩かれたりしないと
気づいたら落ち着いてエサ食うように
なるよ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:29:30.92 ID:ULuqQmuP.net
ちょっと聞きたいんですが、
自転車通勤している道で危ないところはありますか?
例えば道幅が狭く車がガンガン通る道を走っているとか、
暗闇の川沿の誰もいない道を通っているとか。

どんな道を走っているのか教えてください。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:41:33.93 ID:8NMcz0B7.net
>>162
食餌摂れるなら食餌で摂る方がいい

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:54:27.34 ID:Ki/7U+PM.net
>>164
片道20km中、5qほど狭い車道があるけどそこが怖いかも
自転車通勤始めて三年だけど、始める直前に自転車板の
事故スレで「自転車レーンで追い越し失敗してトラックに轢かれる」
海外動画を見てチビったのを思い出す

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:57:09.28 ID:Ki/7U+PM.net
追い越し失敗じゃなくて縁石にちょっと引っかかってバランスくずして倒れて
大型トラックに踏まれてペッタンコって動画だったかも
でもアレ見たおかげで事故に注意しながら三年無事でイケてるのかもしれん
自転車保険も掛け金だけ3年分飛んだが、これはまあ幸せだったんだろう

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:15:51.93 ID:6PUs0JMj.net
>>164
都内の駅近くの道で車道逆走や横道飛び出し自転車が
毎朝大量にいる個所が一番恐い
横道の所はこっちが優先でも手前で徐行してるけど
平気で止まらず逆走右折して来る

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:19:04.67 ID:lMy+Km+P.net
11℃でもまだまだクールビズだぜ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:19:32.49 ID:lMy+Km+P.net
また逆走野郎が片手ポケットで突っ込んできた

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:55:36.19 ID:KJTVn0+4.net
>>169
そうだな10度切るくらいでやっと薄いウィンドブレーカーを最初だけ着る

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:04:28.73 ID:QCCMCMzP.net
>>150
でかい豹も飼ってるのか

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:13:39.23 ID:mWSNNzfm.net
>>164
ミラーのない角が怖い
減速せず突っ込んでくる自転車の多さったらないよ
出会い頭でぶつかりそうになったこと何度もある

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:30:27.11 ID:D6ExZ8C2.net
>>164
街灯の無い真っ暗な川沿い。暗い服のランナー、徘徊者、犬の散歩、無灯火学生。
ライト付けてても常に前方に集中してないとヒヤッとする。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 12:26:13.75 ID:CZ1omA2q.net
>>172
節子それソファーや、デローザやコルナゴ乗ってる痛いオッサンです

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 13:35:01.98 ID:4elbzQte.net
>>158
Gショック以外、俺は考えられんな
自転車乗りにとって

あれはいいものだ

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:21:31.69 ID:j4ad7ELe.net
少し大人はプロトレック
俺は山も登るからね

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:21:10.09 ID:woz2ags4.net
少し自転車趣味に寄ればサイコン
サイクルウェアなら腕時計すること自体が不釣り合い

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:26:34.16 ID:fedxeVDA.net
俺のSIGMAには腕用のバンドが付いてた。



使ってないけどなw

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200