2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 186☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 17:49:49.00 ID:3D+zPnvy.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 185☆ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443863294/

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling

●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)

●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/

●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>950

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:20:00.18 ID:9fwsGmyV.net
逃げに送り込んでないエティクスがたいして追う気ない時点でね

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:44:55.32 ID:5qWfvG/5.net
ジャパンカップの放送を観たが、バイクからの中継がまだまだだった。カメラマンが前のヘルメットをしょっちゅう映しちゃってるし、下りでは新城に追いつかれて避けてるし。こんなんじゃライブなんて金の問題以前に無理だわ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:56:55.03 ID:/hCfYR3A.net
>>323
ASOにお願いして全部任せたら良い!

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:57:31.25 ID:VkwzE+Ly.net
横浜でワンデーは面白な
野毛山にはちょうど石畳のような登りもあるし

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:59:45.10 ID:+ak9M8rl.net
>>323
そりゃそうだよ
古賀志の下りなんてけっこう見通し悪くて斜度もあるから、レーススピードで下ったら
カメラバイクがこけかねん

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:02:24.87 ID:iIEcum35.net
どれだけトリッキーな下りか、自分で感じた奴にしかわからんしな。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:22:57.27 ID:zxikzUom.net
ドローン飛ばすか、陸上の100mみたいに隣にレール引いて撮ろうぜw
周回コースなら不可能ではない不可能では・・・

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:23:17.16 ID:5qWfvG/5.net
>>327
ジャパンカップ何年やってるんだよ。
カメラマンが毎年変わっているならわかるが。まあ年一回だから無理か。
ライブ中継も無理だと理解した!

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:28:04.06 ID:hf7fOxNr.net
ツールドフランスを冠しているのに無駄に多い日本人チームは
なんとかならんかと思った。イナーメとか素でいらんと思う。
たださいたまクリテリウムのいいところは電車で行けるので
地ビールを飲みながらだらだら観戦できるのがいいわ。
ジャパンカップは駅から遠いから酒飲みながらは厳しいし。
新城とカドリのサインをもらえたのは感謝してる。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:34:04.26 ID:2ypy3NtZ.net
ジャパンカップの中継は観てると気持ち悪くなってくる

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:37:56.01 ID:iIEcum35.net
>>329
だから走ってみろよ。
二人乗りバイクでどれだけのことが出来るかバカでもわかる。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:50:29.27 ID:5qWfvG/5.net
>>332
要するにそもそも中継には向かないコースなんだね。やっぱりライブ中継なんて無理じゃん。
終了!

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:53:28.70 ID:NjWeYQQw.net
>>330
どこでサインもらったの?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:05:16.78 ID:2h/Z1DKO.net
>>333
さようなら

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:22:21.40 ID:T3qMdSDa.net
下りで自転車が先行する場面なんて欧州でもよくある光景だろ…
何を言ってるんだか…

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:23:47.99 ID:X03U6cCw.net
>>330
あれはイナーメとしてじゃなくて日本チャンピオン集めたチームとして出てるんやで
それこそコンチネンタルチームは無くてもチャンピオンのチームは出ないことには始まらない

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:43:53.70 ID:2u7MlfQ0.net
モトの技術はともかくとしても、
カメラのブレが激しすぎる。
そこだけでも、どうにか改善して欲しいな。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:47:59.81 ID:q/KYBGbV.net
JC現地で楽しんだがVTR見たらたしかにひどかったw

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:48:48.70 ID:pvYpOmwF.net
>>334
あたしはバルデとデゲンコとゲシュケのサインをアリーナでもろた

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:57:52.74 ID:xHcu+VeV.net
>>340
やっはり課金しないといけないのかな

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:07:28.33 ID:yfB6VG2g.net
国内のMOTOカメラマンの技術の問題なんか、JCの前から散々書かれてたやん
カメラマンが高速でぶんぶん上体振り回される自転車レースのMOTOに乗り慣れて
それで思いカメラ担げるよう、意識して身体鍛えない限り無理

あと今年の古賀志は特に路面状態悪くて、ライン外したら苔残ってた
土曜のオープンでもコーナーのたびに人が転がってる、ぐらいの状態だったから
MOTOも余計慎重になってたんじゃね
いずれにせよあのレベルの九十九折れなら自転車の方が早くて当たり前だけど

例年通り前々日には路面焼いてくれたんだろうけど
土砂崩れでいつもより苔や汚れが厚くて取りきれなかったのかね
熊野のコースかよと思ったレベル

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:13:50.70 ID:b78desLH.net
カメラ技術はよく駅伝を引き合いに出されるけど、あれはあのスピードだからなんだよな・・・
年間のレースをせめて倍にして本場の技術を持った人を講師として呼ぶなり
せめてオリンピックに向けてとか長いスパンで欧州に送り込んで養成するなりして
ロードレース用のバイクカメラ技術を持った人を育成しないと無理

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:21:55.65 ID:b78desLH.net
>>342
JC1週間前に様子を見に行ったけど
補給所の所はまだ泥が全面に数センチ堆積したままだったし
あっちこっちの路面も目立つ小石とかもコロコロしてたし
折れて飛び散った小枝・葉っぱも散乱してて
なんとか開催できるところまで復旧させた運営関係者に頭がさがるレベルだったからね
今年ばかりは仕方ないわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 02:11:57.36 ID:mXaeWa8k.net
>>320
選手に日本文化体験させるのがdisられてるって話じゃん。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 02:16:10.47 ID:mXaeWa8k.net
>>343
放映前日にさいたまの放送でASOの技術見てるからな。
ASOなりRCSの技術はすごいよ。日本でもそういうスタッフ育てるか?大会中だけでも海外から引っ張ってくるかだね。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 02:51:11.99 ID:8L7qMlrp.net
>>345
disられてるというほどじゃない気もするけどなあ
つか、外からの評価を気にしすぎじゃね?

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:16:16.76 ID:yuPylhFc.net
愛三とシマノとアンカーあたりは社員契約なのかね??
ある意味社員契約の方が給料保障されていいのかもなあ。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:03:06.99 ID:GnigiTe5.net
>>346
クリテリウムだったらJCのほうもよく撮れてなかったか?

まあ、山岳とはいえ、映してる最中にカメラひっくり返したりは
さすがに気持ち悪くなるからやめてくれと思うが
GoProとか併用してうまいことできんのかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:25:57.46 ID:ZZSBMKuC.net
>>345
ツール・ド・フランスの名前使ってさいたまの宣伝するのも目的のひとつだからなぁ

流石にさいたま市だけだともうネタギレだから
来年は他の自治体にも参加して欲しいところだが

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:34:04.58 ID:ymXPpzQG.net
さいたまの日本文化より京都か鎌倉と渋谷とアキバとドンキに連れていってやれよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:42:16.50 ID:bEcJ20ax.net
宇都宮は地元のじいさんが手伝ったりしてるほのぼの感がいいんだよ
コースに柵もなくてレースがすごく身近に感じられる
あの空気感は生で見ないとわからないよな
テレビで見ると田舎の草レースにしか見えないw
まあ、無理してASOみたいなプロの興業を真似るより
あのままの手作り感を大事にしたほうがいいんじゃない

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:10:29.29 ID:GnigiTe5.net
まあ、クリテもやりつつ、最終的には日本ステージの開催に向けて頑張らないと
さいたまクリテだけではどのみち続かないだろ。
地方の吉本シアターみたいなもんで、どんどんキャストがしょぼくなって
最後は潰れる。

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:12:29.34 ID:z9+JNP2R.net
>>351
秋葉原とかドンキはふつうにみんな買い物しにいくぞ

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:17:07.73 ID:GnigiTe5.net
ちなみに、外国人旅行者の間では
野田の忍者教室が人気だとか
ttp://bujinkan.graycastle.com/soke/sokuseki.htm

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:19:55.36 ID:eVtEV8LU.net
宇都宮は数十年前に一から始めてプロツアーチームを呼べる文化を作った
さいたまはツールドフランスというパッケージを購入して提供した
それぞれ一長一短あるけれど金の切れ目が縁の切れ目なのはさいたま
数十年後でも確実に存在するのは宇都宮だろうな

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:27:40.98 ID:WfbMfOmg.net
さいたまはあくまで2020東京オリンピックに向けての布石なんだよ!

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:54:48.66 ID:99yhu5fz.net
ツアーオブジャパンのどこだっけ?
どっかの中継がすごくよかったやん
カメラはそこに任せたらええやん

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:59:45.68 ID:60JsLOR2.net
現地のビジョンでは流れてた空撮がなかった気がしたけどあれは日テレのかな

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 14:24:48.88 ID:yuPylhFc.net
さいたまはゴメンだ!

 モビ大御所と村長より

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:26:36.23 ID:5qT4ghQR.net
ださいたま八百長クリテって来年もやるの?

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:40:36.34 ID:GnigiTe5.net
シーズン終了でスレの伸びが止まったからと言って
心配していちいち煽りを入れなくてもいいんだよ(´・ω・`)

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:50:52.35 ID:z9+JNP2R.net
>>358
それ飯田ステージの地元ケーブルテレビが協力してくれて
出来ただけ

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:11:58.10 ID:dv/QfVkn.net
どんなバイク使っているか知らないけど
ヤマハのtmax使えば問題はだいぶ改善されんじゃね
もう何年もジロの公式バイクで使われてるし

ヨーロッパでよく使われてるカワサキとかBMWの
ツアラーとかアドベンチャータイプのギア付きは
見ててヒヤッとするときがある

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:17:05.29 ID:DmF5Tpk6.net
ポッツァートの来季のチームがまだ発表されていないな
なんとかワールドツアーチームに残って欲しいとは思うけどね

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:21:24.04 ID:yuPylhFc.net
キアラがウキョウに・・・

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:28:16.09 ID:vGCCYi50.net
ピッポはアンドローニという噂じゃ?

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:29:19.01 ID:Lg6LXCIe.net
ティンコフとサウスイーストも噂されてたけどまだ決まってないな

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:04:31.08 ID:KBX30PRN.net
>>363
飯田って映像は綺麗だったが終盤のスイッチングが残念だった奴だろ
先頭で激しい展開が起きてるのに、橋の定点カメラで後方映し続けた

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:05:19.59 ID:2cKX3Jjw.net
>>361
記憶違いがなければ、来年までは確定。

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:07:30.97 ID:rygI3a49.net
>>356
と言うか市長が変わったら下手したらそれで終わりになるんだよな。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:16:28.30 ID:ymXPpzQG.net
今後もさいたまだけで有名スポーツになって儲けが出るとは思えない
シーズンの大半はJスポに課金して見るしかないんだから
オマケの無料観戦だと思ってるし、これで契約が増えれば万々歳だね
本当に今回みたいにJスポ関係で出資するのが一番

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:23:16.29 ID:8L7qMlrp.net
>>370
とりあえず3年契約って聞いたけど
それに来年は大きい病院ができるんじゃなかったっけ?

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:55:29.91 ID:xAjKouR8.net
>>373
そりゃやばい

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:21:54.88 ID:Nzelaj8F.net
>>373
ほんとだ。

http://saitama-med.jrc.or.jp/shinbyouin/gaiyou.html

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:30:19.49 ID:GnigiTe5.net
> 本当に今回みたいにJスポ関係で出資するのが一番
今気づいたけどJスポーツってJCOMの連結子会社だったんだな
スカイの資本のほうが大きいんだと思ってた

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:35:49.22 ID:CAyaCSyq.net
いいねぇさいたま市民は
赤十字さんは看護師の教育レベルが高くて気持ちよく通院や入院ができる

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:39:11.79 ID:60JsLOR2.net
病院あると車両規制できないだろうから難しいね

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:03:29.87 ID:2cKX3Jjw.net
>>373
第1回の後に3年契約だから、計4年だと思ったけど?

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:18:54.43 ID:99yhu5fz.net
ツールドフランスさいたまクリテウム
フランスじゃないのに
ツールドフランスってなんなん?

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:23:28.99 ID:GnigiTe5.net
じゃあもう
ツールドさいたま・フランスロードレース
に変えさせようぜ

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:30:30.60 ID:8L7qMlrp.net
>>379
そうなんだ
埼玉新聞に「いろいろ工夫して継続開催していきたい」という市長の言葉がのっていたから、来年は未定なのかと思ってた
ただ、やっぱり病院が気になるな
できれば続けてほしいけど

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:36:47.35 ID:jYKvQ2m3.net
つまらんから打ち切りで

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:40:53.40 ID:JVmUKS4q.net
首都高に救急車用の地下出入口を作って足りして。ないか。
まあ一日くらい他の病院で受け入れでどうにかするんじゃない?

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:49:37.09 ID:XxMCa2Hr.net
そこまでするほどの価値はない

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:52:42.11 ID:99yhu5fz.net
さいたまプロレスリウム
でいいやん

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:59:06.82 ID:8L7qMlrp.net
>>384
>一日くらい他の病院で受け入れ

んー、それはどうなんだろうなあ
とりあえず、来月には新都心がスタート〜ゴールのさいたま国際マラソンがあるから(これも継続開催を希望している)
それも含めて何かしら考えてはいるだろうけどね

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 21:10:16.62 ID:PBPsOOLm.net
>>357
なるほど、東京のためにさいたま市民が税金投入して捨て石になってんだなw
偉いぞ、さいたま!

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:17:20.98 ID:r9PaolW8.net
病院が出来たら、コース変えるだけじゃね?

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:44:05.27 ID:b78desLH.net
>>389
そしたらもうさいたまじゃなくてよくね?っていう

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:01:27.38 ID:CAyaCSyq.net
なんかもう日本じゃなくても良い気がしてきた?
韓国とかにやらせて、どれだけ酷い運営になるのか見てみたい気もする、F1みたいに。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:10:01.99 ID:umpNukpa.net
地図に残る仕事


3年前からずっとやってるなw

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:19:25.25 ID:03Yg0P1Z.net
ツールド東北をUCIレースにしようず

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:23:58.28 ID:XxMCa2Hr.net
10月の東北は寒すぎる
行ったことないしイメージだけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:32:54.38 ID:ASafSs2E.net
>>394
多少寒いぐらいなら普通にレースはできるんじゃね
3月のミラノサンレモとか雪が舞ってるのは珍しくないし
4月のジロも北部山岳で残雪どころか降雪でコース変更とかちょくちょくあるやろ

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:34:37.25 ID:EVKJ33xk.net
2月頭の札幌とか?
雪祭りと合わせて結構な呼び物になるw

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:37:52.61 ID:h+1se1Ut.net
北の地獄だな

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:39:08.12 ID:2cKX3Jjw.net
>>396
シクロクロスならありえるな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:47:32.64 ID:w9vJCPk3.net
今中=増田
市川=新城、別府

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:58:14.74 ID:2QZWC90T.net
見えない

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 01:23:00.68 ID:mmZ+jX3T.net
>>292
なんでブラッキーの功績やねん
美山が自転車盛んやからブラッキーが移住したのに

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 04:11:05.45 ID:Axqf28aP.net
横浜人ってこのスレにも沸いてるのか
横浜なんてスポーツ文化に乏しいところはごめんなんだが
横浜って他の都市がスポーツイベントやるとすぐ真似て欲しがるからな
サッカーにしろ野球にしろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 05:18:08.09 ID:kZWe5371.net
ツール・ド・ぐんま開催で上毛三山ルートお願いします
180〜200キロで獲得標高3500メートル前後なコースです

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 07:27:49.39 ID:KfN24nQP.net
誰に頼んでんの?
群馬のことは群馬人でやれやw

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 07:47:01.68 ID:iNVP0lHA.net
ツールド淀川おねがいします。
うひっw

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 08:24:32.18 ID:jJgQVQBx.net
某日本人選手が来期プロコンチネンタルチームに昇格するというのが事実だとしたら凄いよな
今期日本での所属先がプロコン昇格なら100万円くれるはずのチームだから懐もウハウハじゃん

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:00:59.24 ID:OIjwfe1a.net
鶴見区から舞鶴までの「ツール・ド・ツール」ヰボンヌ金澤北陸

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:18:38.29 ID:hjkZemFm.net
>>407
それはツール〜ツールではないだろうか

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:54:52.16 ID:aDepZ2N5.net
ツール ド myヅール

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:55:18.99 ID:t/hRhcw6.net
ツルツルとか縁起悪い

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:25:12.37 ID:V2uxayvo.net
サラリーマンや公務員、庭師より弱いのにプロコンってのもな…

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:30:15.55 ID:V2uxayvo.net
庭師は元Ag2rだから仕方ないか

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:50:01.19 ID:wAp8pMqd.net
>>406
たった100万で懐もウハウハって事はないだろ・・・

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 12:01:00.60 ID:hjkZemFm.net
>>406
え、それはブラボーさんとこの選手?
いきなり懐痛いなブラボーさん

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:30:33.28 ID:zj9+bs3w.net
プロコンじゃなくて欧州コンチか
生活費の足しにはなるだろうし100万はありがたいな

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:31:13.00 ID:KxefFrYQ.net
自転車ジャパンカップ「格上げ」へ意欲 宇都宮市長、ワールドツアー入り目指す
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20151027/2125532
【宇都宮】佐藤栄一(さとうえいいち)市長は26日の定例記者会見で、来年25回目の開催を迎えるジャパンカップサイクルロードレースを国際自転車競技連合(UCI)公認の年間シリーズ戦「UCIワールドツアー」の対象レースに格上げすることを目指す意向を示した。
ジャパンカップは1992年に創設された。ワールドツアーに次ぐコンチネンタルサーキットの一つで、UCIが定める国際グレードのうち、アジアのワンデーレースでは唯一、最高位の「オークラス」の認定を受けている。
佐藤市長は会見で「(実現に)時間がかかるし、難しいことだとは分かっているが、来年度から徐々に研究を進め、大きな目標が達成できるよう努力していきたい」と述べた。

これができれば中継とかカメラモトの技術とか色々解決出来そう

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:44:50.46 ID:+OAFo+/W.net
その前にブリッツェンをプロコン化しないとワイルドカードでも出場できないって何度も…

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:53:02.74 ID:e6gCsYDD.net
アジアのレースに積極的でワールドツアーの拡大を進めてたマッケイドと違ってクックソンはレースのコンパクト化を目指してるからなあ…
まさにその改革の真っ最中だし
タイミングとしては最悪だな…
もちろんワールドツアー化は大歓迎だけどね

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:53:06.70 ID:zhDHWEx9.net
ジャパンカップがワールドツアーになったら鬱陶しいだろうな
もうオフだし、遠いし
北京無くなったと思ったら日本かよみたいなね
逆にいえば最後のUCIポイント争いで豪華メンバーが揃う可能性もあるな

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 14:04:41.61 ID:hjkZemFm.net
ワールドツアーなんかにしなくても、ラスト5週くらいで

「突然ですが、UCI会長より耳寄りなプレゼントです。
このレースの優勝者には、なんと!特別にUCIポイントを
5ポイントもお付けします!」

ってアナウンスしたら、目の色変えてアタックし始めるよ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 14:14:03.86 ID:Z1ipsu5f.net
なにそれつまんない

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 14:17:53.85 ID:jugQ8+s4.net
くだらん

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200