2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 186☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 17:49:49.00 ID:3D+zPnvy.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 185☆ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443863294/

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling

●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)

●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/

●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>950

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:55:53.71 ID:Ui8xkC6g.net
>>484
ざっとだから見逃したかもしれないが、ハミルトン本にそんな記述は見つからなかった

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:02:09.16 ID:4wwGRSvG.net
ハミルトンがリースに勧められたシーンは日本語版やと282ページくらいにあるやん

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:43:28.20 ID:4QopkskC.net
まあ言ったのはハミルトンだけじゃないしな
ラスムッセンも全てを白状した時にリースの関与を証言してる

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 00:11:18.66 ID:8rg0Js+4.net
>>491
40過ぎた選手に2億よこせって言われてもねぇ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 00:15:33.15 ID:TvSn0x8l.net
台湾KOM優勝賞金370万円だってさ
ジャパンカップやTOJはおいくら万円なの
http://cyclist.sanspo.com/212906

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 00:27:55.87 ID:ExbCsarq.net
SkyとかアスタナならともかくTREKには無理だな
そんな金があったら新人や中堅の若い選手を何人か取った方が良い

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:22:02.51 ID:2QgLsgzl.net
>>498
JPTの宇都宮クリテでスプリント賞5万*4回と優勝30万

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:48:48.50 ID:yRDVUP1+.net
ジャパンカップの山岳賞って
リタイアしてももらえるんだっけ?
興ざめだよな。
さいたまクリテリウムみたいに
積算にするべきだな。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 02:18:46.81 ID:ExbCsarq.net
俺も総得点で争った方がいいと思うんだけどな…
最周回はポイント2倍で
外国人に全部取られるからやらないんだろうけど

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 05:32:16.02 ID:nsTUsq7M.net
>>487 TOCで解説に「世界への切符を手に入れました」っていわれてたな
おめでとう 楽しみだ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 06:06:12.76 ID:WNG/u3kx.net
今年の山岳賞はシェパードだけでよかった

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 07:31:03.17 ID:4i+uEm8l.net
>>489
アラシロにもオファーがあったらしいな

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 10:59:24.97 ID:8rg0Js+4.net
>>504
あれぞ敢闘賞だったな
表情豊かで良かった

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 13:28:49.38 ID:oZuEgKzi.net
>>498
JPTは年間のチーム総合で100万

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 13:56:04.98 ID:f9LE0zDL.net
ところで粘着アンチがいるほうの女子選手さん、オファーきてたんだよね。
どうなったんだろうか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 14:01:01.52 ID:1yPCVWj/.net
どいちゃんが言ってたけど
JPT勝っても数万円
3位で数千円
しかもUCIポイント付かず
んで年間優勝100万円

そう考えると宇都宮クリテの30万て破格だよな

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 14:04:04.87 ID:8rg0Js+4.net
>JPT勝っても数万円
は良いとしても
> 3位で数千円
ってマジ??E3でも数千円くれるでしょ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:35:48.40 ID:z41Utx2M.net
>>508
この流れでその話題を出すほうが粘着さんのような気がします

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:42:20.34 ID:f9LE0zDL.net
きたっ!

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:28:08.09 ID:2QgLsgzl.net
>>510
二年前の土井ちゃんのブログに載ってる
ttp://ameblo.jp/yukihiro-doi/entry-11579025936.html

この時はまだ宇都宮クリテはなかったけど
優勝30万ってホント破格だと思うわ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:36:35.03 ID:mQG1pNDx.net
ポディウムガールってみんな180cm以上ないか?
選手以上に大きいのがちらほら
ポディウムガールの質はイタリアが一番かな

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:33:20.71 ID:T4rQWTlX.net
>>514
スペインもレベルは高い
グランツール開催の3国で1番低いのはフランス

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:35:33.84 ID:zBCT/K8t.net
どこだか忘れたけど選手がゴールするまでゴールで女性が練り歩いてるの面白かったなあ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:00:47.94 ID:l+pYxVrp.net
ツール お嬢様
ジロ   お色気
ブエ   イケイケ

カリフォルニア  むちむち

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:31:52.24 ID:fv/GNZ06.net
スイス ぽっちゃり
>>515
フランスは何年も前から居るデカイね〜ちゃんだけデカイしあの人が一番美人だね
かなり前のパリニースでもポディウムガールやってるから一体何歳なんだと思ってるがw

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:39:32.43 ID:Owcic7Qg.net
そんなに賞金安いんじゃそりゃ競輪に行くわな
ツールの優勝賞金も安いけど
>>508
アメリカのチームに移籍するらしい

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:10:06.50 ID:19g8m3pJ.net
30年前の欧州の街のレースクラスより安いな。
優勝数万〜10位で数千円。

アマでレースやってる選手にも仕事はちゃんとある。
ただ、当時の日本の実業団みたいに正社員・給与全額支給ではなく
契約社員で、レースや練習で半分しか働かなければ半分しかでない。

毎週、週中と週末にあるレースで賞金をそこそこ稼げない選手は
生活が苦しくなって辞めていく。
そんな感じだったらしい。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:27:23.84 ID:/71GtLrh.net
なんでこのスポーツのプロはお金に苦しいの
これでもスポーツ全体で見れば稼げる方なのかな?

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:46:58.42 ID:ctypzory.net
>>521
公道でやる競技だから観客から観戦料取れない
TVの放映権料もレースの主催者が総取りだからチームにお金が入らない
スポンサー依存の構造をなんとかしようとUCIやチームも動いてはいるがなかなか進んでないのが現状だな
まあメダリストでも食えない競技もあるし競技全体で見たらこれでもマシな方なのかもしれん

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:59:00.01 ID:vt3kiEVD.net
そういう話はマイナーロードレーススレでやれよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:02:47.02 ID:CSdDE6UZ.net
>523
UCIワールドチームでも金が無くて困ってるのは一緒だろ
何わけのわかんねーこと言ってんだ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:27:26.61 ID:Vv64mcSc.net
そうだぞ、ランプレに謝れよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:40:19.05 ID:21kQC0Wp.net
キャノンデールとトレックも追加で

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:54:29.98 ID:wtDa5En0.net
極端な話SKY以外全部や

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 03:02:58.36 ID:ctypzory.net
Skyも楽観視してないからVelonに入ってるんだけどな
フランスチームはASOと対立したくないから入らないみたいだ
現在資金面で強力なとこだとSky、アスタナ、BMC、モビスター、クイックステップってとこか
ティンコフとカチューシャも金持ちチームでスタートしたけど今はどうなってるのかわからん

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 03:17:06.89 ID:Vv64mcSc.net
グリーンエッジもそれなりでなかった?
SKYは金持っているというよりは金遣いが荒いというイメージ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 03:50:30.36 ID:fv/GNZ06.net
グリーンエッジはゴスに1ミリオンユーロ払ってたぐらい羽振りいいね
Skyとチンコフはロード界の相場知らないから吹っ掛けられても気づいてなさそうだw

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 04:03:30.60 ID:wtDa5En0.net
モビスターはバ師匠とキンタナ以外はそこまで高くなさそうな感が
実際は結構もらってるんだろうけど

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 04:29:01.44 ID:H6cgj9xb.net
>>518
elsaさんという人だな
去年のポディウムガール・オブ・ザ・イヤーにもなってる

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 10:45:48.64 ID:NwOhKURl.net
3分で振り返るジロデイタリア2015 youtu.be/MPH8g5zMiLA

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 11:31:10.84 ID:JDH3asb3.net
テレビ中継があるプロツアー限定だが、
俺がかねてから主張している、1チーム1レース主催制を採用するべきだよ
それぞれのチームがホームで1レース主催して、それを転戦するのがプロツアーでいいんだよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 11:47:52.86 ID:ZJBfVzrE.net
で、ホームってどうやって決めるの?

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:51:49.08 ID:djCuhEcZ.net
何と無くどんなスポーツでも貧乏チームを好きになって応援してる
ロードだったらランプレとエフデジが好きだわw

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:53:50.20 ID:CR1amUjF.net
貧乏アピールしていいのはコンチネンタルプロから

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:54:36.73 ID:YsIWsH1u.net
プロツアーチームってだけで十分に金持ちや
去年ユーロップカーは金がないって理由でライセンス更新蹴られたんやぞ
そして大半のプロコンはさらにこれより金が無い

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 14:41:02.18 ID:ZJBfVzrE.net
同情するなら金をくれ!

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 16:26:15.63 ID:z6B3XOKa.net
>>538
そのかわりプロコンだと特定のレースの出場義務が無いから出たくもないレースに出なくてもよくなる
その分選手の移動費や機材の輸送費も浮く

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 16:47:58.49 ID:KC9FRyKU.net
ワールドツアーチームが1チーム少ないモヤモヤした状態が来年も続くのはな
てっきりMTNクベカ改めディメンションデータがワールドツアー申請すると思ってたが
カベンディッシュがプロコンで走るのをヨシとするとも思ってなかったからな

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:09:28.26 ID:YsIWsH1u.net
>>540
けどその義務のあるレースの大半はヨーロッパ
今年のカレンダーの例外は1月のオーストラリアと9月のカナダぐらいだぞ
パリニースとティレーノ〜アドリアティコとか
あとグランツールにもステージレースがちょいかぶるぐらい

グランツールへの確約があるんだからそう厳しいとは思わんなぁ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:02:52.95 ID:fv/GNZ06.net
ツール自動的に出れるのは嬉しいがブエルタとジロ強制出場は嫌ってチーム多いからやっぱりプロコンの方がおいしいよ
今の制度になる前はスペインの地上波でジロの中継ないからオンセが出場取りやめとかあったし

>>541
プロコンのトレインがWTチームのトレインに割って入ると嫌な顔されないか気になるね
逆の立場だったら睨んだり腕つかんだりしてた選手がエースなだけに

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:11:46.59 ID:fmfvXzfT.net
コフィディスも金ありそうだけどツール出れるからプロコンのままのほうがいいやと思ってそう

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:52:21.74 ID:2vD+MXx5.net
>>544
ディメンションデータも同じだよな
ASOとパートナー契約結んでるから100%ツールに出場できる
プロコンでもワールドツアーレースに優先して出場できるんだからプロコンのままでいいやとなるわな
プロコンの中じゃクベカが昇格一番乗りだと思ってたがBORAの方が先になりそうだ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:53:44.06 ID:LAmZ62S1.net
>>543
プロコンとはいえ面子はプロチーム同様だからなあ
例えばカヴ・レンショー・アイゼル・ボアッソン・ボスなんて列車が来たら
嫌な顔とかどけ!とかアクションできるチームがどれだけあるだろうか
グライペルの赤ロットやキッテルのエティックスがガチンコで張り合うレベルだもんな

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:06:51.89 ID:ZJBfVzrE.net
いまだにカヴなんてロートルのしょんべんスプリントが通用すると思ってるのかw

しかも列車も老いぼればかり。

ロートルトレインが通用するほど甘くないでしょ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:19:57.58 ID:lSMQIzlK.net
>>521
アメリカのプロスポーツと欧州サッカーが異常なだけ。

プロ野球だって世界のスポーツリーグで見たらかなりのもん。
年俸4億×3年契約で全く働いてない奴がいてもチームの経営が傾くどころか優勝しちゃうんだから。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:49:15.23 ID:/71GtLrh.net
平成の怪物の悪口はやめるんだ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:56:41.82 ID:KC9FRyKU.net
カベンディッシュは今年10勝してるが、
ワールドツアーレースでの勝利はツールでの1勝のみ
昔グライペルに言ったとされる、
「奴は小さいくだらんレースでしか勝てない」という言葉が
そのまま自分に跳ね返ってきている
遅くなったわけでは無いと思うが、何かが噛み合っていないと感じる
移籍が良い方向に作用することを願う

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:15:21.87 ID:YsIWsH1u.net
>>548
観戦しやすい競技かどうかってのは相当デカいからなぁ
そういう意味では観客から金が取れないのに
プロがいて年俸数億を貰う選手が一握りとはいえいるってだけで驚異的だよな

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:39:30.24 ID:INDXqJrJ.net
そんなカヴ君も今年はゴリラにあれはタフで紳士的なゴリラだといっていたな

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:52:22.63 ID:Qijyb31l.net
子供できて頭おかしくなったのかなカベンディッシュは

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 01:03:32.36 ID:DqAe+kZe.net
下り最速なのは誰だと思う?
ニバリ?サガン?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 01:05:47.26 ID:askqXIiV.net
ニバリはクソ速いけど見てて怖い
テクニックはサガンの方が上かな

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 02:03:42.71 ID:cs01ZYA0.net
サンチェスも速かったよな

まあ今のプロトンならサガンだろうな
次点でニバリ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 05:00:10.02 ID:mUK0ZDY4.net
LLたん!

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 07:38:04.80 ID:tUXkDLJk.net
下り最速はスプリンター勢の誰かだろうな
以前のツールで、ボーネンがボクレールと一緒に下り始めたことがあったが
ボクレールが影すら踏めない感じで、ボーネンだけがさっさと先頭集団に
追いついたことがあった
あの時、下りは異様に速いという噂のグルペッドの実力を垣間見た

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 08:04:35.58 ID:bvokR1g6.net
普段の中継で見るためには上りを先頭付近でこなしてもらわないとだしな。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 08:37:22.06 ID:GZPVwV7S.net
俺のイル・ファルコ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:18:01.94 ID:cPGWKAUq.net
カンチェ
何年か前のストラデビアンケで独走したときの下り右コーナーで
肩がギリギリ標識に当たらない程度に傾けてたところをみたときはビビった

グルペット常連が下りは早いだろ
ニバリは2009ツール以外じゃ記憶がない
下り速いですよー!→タイム差ほぼ変わらずみたいなこと結構あったと思う
どちらかと言えば上りでタイム差つきましたって感じ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:22:12.14 ID:qOfXyHzm.net
ニバリは下りのすごいところを見た覚えは特に無いんだけど
なんかそういう印象だけは先行してる気はする
狂ったコースの11ジロとか未舗装下りがあって
非難轟々で開催中にキャンセルされるとかあったと思うけど
あの時はここでニバリが差をつけるから〜的なのをどっかで読んだり・・・
そんな頃から聞いてはいたが見られる気配は・・・

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:47:49.35 ID:ckBA8rD1.net
2010ジロの逃げ切り勝利はダウンヒルからのアタック
この前のロンバルディアもダウンヒルからのアタック
80km/hで下ってる最中にグレーチングをジャンプして回避したこともある
そもそもパヴェこなせる時点でバイクコントロールが優秀なんだよなニバリは

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:54:44.25 ID:cPGWKAUq.net
下りは技術が突出していないと差が出にくいから気づきにくい
Jスポの実況解説人は色んな人を下りがうまいと言うから
下りが云々について信用してない
ボクレールがコースアウトしまくっているのに、下り速いですからね!と言っているんは流石に笑った

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:59:04.88 ID:OxU2HCVu.net
一度でもミスしたらその選手は下りを上手いなんていう評価は一生されなくなるしね!

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:00:02.07 ID:W24Z52Ua.net
なんのレースかは忘れたけど(スイスかドーフィネ?)ニバリがパンクで総合上位の先頭集団から遅れて下りで追いかけた時の印象が残ってる
交換に手間取ってだいぶ遅れたんだが単独で下ってすぐに追いついたんで速いなと思ったよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:03:45.11 ID:ivmXp6sB.net
ロンバルディアは他のクライマーからタイムかなり引き離しただろ
あれで上手くないとは言えない
まあサガンが一番だろうけど

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:11:55.64 ID:n1HKSx/E.net
クビアトが速い

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:12:54.92 ID:tUXkDLJk.net
ランスがいた頃のツールで、後ろに集団が見え隠れしながらもクレーデンが
下りでそのまま逃げ切ったステージも印象に残ってるな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:23:29.89 ID:Iq9YRyWW.net
>>554
ニバリのは勢いで行ってるだけと思う
最近の中継見てないからどう言ってるか知らんけど
三船さんなら内心おれのほうが巧いと思ってるかもしれん

頭のネジの切れ具合ならニバリがトップレベルかと
同等レベルでコンタ(決して速いとも巧いとも言わないがw)

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:26:04.31 ID:Iq9YRyWW.net
>>562
ランスと二人旅になった時の下りでやった「お前もスピード上げろよ」的ゼスチャーのせいかと

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:00:46.80 ID:HYdUmiQc.net
今年のロンバルディアはニバリの勢いあったな

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:05:01.99 ID:aB56xkHz.net
ロードのダウンヒル専門のレースはないんですか?
イニシャルDの藤原拓海みたいな・・・

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:05:28.21 ID:aB56xkHz.net
>>573
そんなもんあるか!
あほ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:06:26.70 ID:qITb1ieN.net
面白いとは思うが本来のロードレーサーの資質よりも命知らずが勝っちゃうレースになるな
死人も結構出そう

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:07:06.98 ID:8gwDFyOe.net
下りが速いと言われてる選手でも、ラインを綺麗に取ってる人は少ないな
SSさんはライン取りも綺麗だった

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:10:29.36 ID:ZtN4bmlT.net
増田がサガンは時速80kmphで下ってる最中にバニーホップして遊んでると言ってたな。サガンも頭おかしい。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:10:36.37 ID:wkq4q5A5.net
>>570
コンタは皆に速いじゃなくて危ないって言われてるからなw

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:33:07.33 ID:qkhJOXkg.net
ニバリとサガンのツートップじゃねえかな
サガンは綺麗に曲がるからいかにも速そうなんだけどニバリは汚いのに速い

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:34:41.40 ID:LZ1Ofs6y.net
>>579
プロストとセナだな

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:42:46.62 ID:YTXFAqJW.net
他の選手がエアロポジションで慣性に任せている中で更に加速できるモホリッチが最強!

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:52:53.95 ID:pwYhzP1h.net
ファルコは速かった。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:54:22.08 ID:IY7zqRcb.net
ツールの下りで連勝と壁が最高速度110km/h出したらしいな

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:10:46.00 ID:aB56xkHz.net
今年、ツールの最終週を見に行ったんですけど、直線基調の下りでレンタカーを運転していたら、
ロードレーサーにぴったり張り付かれた。結構スピード出してるな!と思いピードメータ見たら90Kmだった。
本場はアマチュアでもすごいなあと思った。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:12:31.38 ID:buBZe33t.net
セルフツッコミしてるのは何なの
MTBはダウンヒルレースあるよ
舗装道使ったダウンヒルはレッドブルがやってるよ
https://youtu.be/gd5Iis0pMnU

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:03:25.04 ID:a3kAdsuY.net
>>583
ツールマレー峠の下りは毎回それくらい出る
標高が高く空気が薄いのでスピードが出やすい

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:43:47.08 ID:cs01ZYA0.net
>>577
去年のドバイとかすごかったよな
中央分離帯ジャンプ

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 14:24:16.37 ID:UBy/lcdX.net
本来的には体格良いほうが下りに有利なの?

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:41:57.21 ID:jCykS63M.net
ニバリは完全にだらけた2012ツールの時に、下りでアタックしてくれるかと期待してたんだけどな
今年はアタックの方向性が色々とあかん感じになったがw

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:35:58.66 ID:3BPAoNpP.net
>>581
世界戦でサガンもやってたけどね

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:56:32.22 ID:8gwDFyOe.net
>>588
うん、有利
下りのエアロポジションでペダルを踏んでない時によくわかる
体の大きい選手のほうが明らかに速い
なので、体の大きい選手が小さい選手のケツを押すシーンがしばしば見られる

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:07:40.74 ID:DQ6HMlir.net
逆に登り実際最速は?
やっぱりフレーム?ホアキン?キンタナ?コンタドール?ニバリ?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:20:11.59 ID:ivmXp6sB.net
急勾配ならホアキンじゃね

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:25:25.10 ID:+W8JkiSm.net
登りによるような

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200