2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紅葉】福岡近郊の自転車乗り集合59【PM2.5】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:38:09.56 ID:o8trF/oS.net
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前スレ
福岡近郊の自転車乗り集合58[転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440771586/

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 16:45:16.60 ID:8H5YyhU8.net
今日は寒いな。それでもレースやってる人は外で朝練とかしてるんだろうなあ
自分は平日は夜35kmのみだけど辛い気温になってきたからジョギング10kmに切り替えを検討中

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 17:25:10.23 ID:cHK7Edk2.net
シューズカバーが要る時期になったな。走っても寒い休憩しても寒い嫌な季節だ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:46:46.94 ID:EiJlEwVm.net
なーに週末はまた暖かくなるさ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 22:36:03.01 ID:g3kF/cFf.net
>>822
別にサイクルスタンド無くても
立てかけるところぐらい有るんじゃないか?w

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 01:22:37.64 ID:NHiSi3eN.net
立て掛けるだけだと風呂入ってる間に盗難されそう。
サイクルスタンドあればスタッフの人とか目を配っててくれそうで安心できるからじゃない?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 03:55:39.19 ID:CoBtPuGT.net
いま1度くらいかな あさ凍ってないといいが
通勤通学はお気をつけて!!

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:34:14.79 ID:tHjRSOBG.net
>>826
よくそんな怖いこと言うなぁ
サイクリストなら誰もそんなこと言わないだろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:24:18.60 ID:rgZqpkO5.net
サイクリストw

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:39:21.11 ID:b5SGdoI1.net
じゃあ何て言うの?
人を小馬鹿にしておいて答えられないって事は無いよね?
逃げずにちゃんと答えてね

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:47:42.58 ID:uMC/mCBe.net
腐れローディ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:58:17.93 ID:dE+VNUnm.net
音速の奇行師

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:58:44.17 ID:nmhwqALN.net
チャリダー

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:59:26.59 ID:CkaN3CRs.net
自転車乗り

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:04:18.20 ID:DUSsXscU.net
ローディ=チャリンカス

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:08:12.40 ID:6m/jPOeF.net
うんこ野郎

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:21:42.16 ID:RQDmusoe.net
あのかっこいいひとたち

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:31:35.10 ID:Qkmil9Z9.net
チャリンカー

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:47:22.80 ID:Vfm4AEVc.net
油山登ったけど下りがったがたやしブレーキも効かないしくそやん

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:05:06.82 ID:iNymhElJ.net
脂ぎった油山サイクリングマン

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:28:11.85 ID:/ZTAYel5.net
ダムカード集めようかと思ったけど面倒そうなので止めた

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:30:38.45 ID:cu5Uu0bD.net
脂ブレーキ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:19:39.09 ID:PYgnehEE.net
油山はあの下りがなぁ…
実にガタガタで辛い。
バイクと車のときは気にならんが、やはり自転車だと怖いよな。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 03:17:48.85 ID:ojKP8joV.net
>>831
いっぱい答えきてて笑っ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 03:28:31.98 ID:ak3Tsj26.net
片江展望台のほうから市民の森経由もーもーランドで下れば良いよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 06:34:46.35 ID:wHBZ/5i8.net
コンビニうどん屋ちゃんぽん屋行くけど
外壁に立て掛けたままで鍵なんか重くて邪魔で携帯しない
40万円台のロードだけど盗られる時は鍵しても一緒だろ
一応見える位置に置くようにはしてる

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 07:03:48.65 ID:8Aif3PNw.net
若杉の下りの道横切ってる溝がムカつく
軽いリムだったら確実にあぼーん

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 07:19:25.01 ID:2ZohjnfK.net
>>847
盗まれる確率は下げといた方が良いぞ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 08:24:22.45 ID:Tuncgalj.net
続きは盗難スレでどうぞ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 08:46:32.17 ID:pkHXGifW.net
例え店内から見えててもボルクリで切られるような鍵なら
3秒で切られて10秒で車に載せられてそのまま走って行かれたら
ナンバーさえ見られずどうしようもないんじゃないのか

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:45:22.91 ID:M3nLfi8A.net
3秒で救える自転車がある

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 13:39:26.46 ID:PELzI7Gs.net
サーバ メンテナンス中
http://www.tollroad-saga.jp/roadinfo/index.html

三瀬峠旧道、脊振山、九千部山は
まだ自転車で登れますか?

情報きぼん

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:56:52.22 ID:RoPhRjdc.net
>>851
そこまで鈍いならロックすべきw

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:32:18.52 ID:UaGZJ3H5.net
切断工具を持たない輩がふらっと乗っていくスキをわざわざ与えるなんて馬鹿なのかな?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:25:02.38 ID:/x3GzG+K.net
脈絡も無く突然無施錠書込みは釣りだろ。このスレでも何回か見たな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 21:49:15.69 ID:wo6cOa1o.net
>>855
ものによるにせよ、今どきのフルカーボンでロゴばーん!のはふらっと乗らないだろ

と思って俺もコンビニで補給食買う程度なら鍵かけない
まあマナーみたいなもんだからワイヤー錠は持ち歩いてるし、トイレ借りたり店で食事するときは掛けるけどね

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 23:14:43.51 ID:p3Ki9mJU.net
コンビニこそ盗難発生すんだろ甘過ぎ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 23:27:05.33 ID:W1Afrizm.net
複数人でコンビニ行った時でも盗難とか傷付けられるの怖くて交代で入るようにしてる

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 06:56:41.64 ID:EX28u6vH.net
そこまでビクビクしながら腫れ物に触るように自転車扱ってるピチパンって滑稽だな
自転車の奴隷かよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 12:00:53.92 ID:vYlUQJ9L.net
人はみな自転車様の奴隷だよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:12:17.15 ID:K7fYAoMA.net
自転車屋「鴨がネギしょって来た」

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:15:06.35 ID:C0kp9FID.net
富士見の常連は、ドロドロのGTにジーンズで 
ロッカー前に「ガシャーン」て、置いていくよ。鍵もせずに。 

100万円オーバーのDHマシンの前で20万円オバーしかしない29erは、めっちゃ恥ずかしかったよ。 

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:28:42.81 ID:oM9NWy5a.net
「 」のほうが恥ずかしいと思う

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:30:44.52 ID:Vfy3QD0q.net
最近2chで  ってよく見るけ何これ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:35:25.67 ID:oM9NWy5a.net
そんなに見るけ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:48:51.57 ID:dUSokL4+.net
>>853
板屋峠で積雪してるから、脊振は無理だと思われ。
三瀬はまだOKだった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 18:12:00.69 ID:SbcrMAJp.net
粗大ゴミに出しといてやるよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:37:49.00 ID:im8pMkEK.net
トイレと補給でコンビニに寄ってたんだがグローブ盗まれた・・・
自転車とヘルメットは無事だったんだが何故に?

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:46:38.52 ID:hiQU03+9.net
すまんな
手が冷たかったもんで

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:12:26.58 ID:9hXl4JI/.net
>>869
犯人は北風小僧のK

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:19:30.35 ID:TxZoqR1W.net
他人の手袋でやるフェチ
つまりモホ男犯

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 07:36:42.19 ID:2UyIcE7O.net
この季節グローブが紛失したら手が死にますん

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 08:51:34.89 ID:C/BV51up.net
高い手袋とかだと地味にダメージだな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 09:36:12.54 ID:fe0tpzmU.net
トイレに忘れたのを忘れてしまって盗まれた事にしたんだな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:57:25.25 ID:9jvVPeLz.net
トレイルに見えた

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:10:27.91 ID:iBrL7j5U.net
チンチンブラブラソーセージ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:54:39.63 ID:NDomtyg4.net
昨日、油山の登り口をスゴイスピードで登り始めているローディをみたけど、あれでどこまで、もつのかな?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:02:04.88 ID:BOWy9hps.net
インターマックスの人が言ってたけど
ヒルクライムはペース配分するよりも最初に勢い付けて登ったほうがタイムは伸びるらしいよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:58:43.37 ID:fe0tpzmU.net
そいつ坂と勘違いしてそうだなw

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 08:27:30.15 ID:QcSIgCTH.net
ジョイフルから入って、夫婦石浄水場辺りで見かけたけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:57:21.97 ID:OAwhAwD0.net
明日雨か…

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:22:18.57 ID:cwDKWG+n.net
油山って夫婦石浄水場から片江展望台?
あのくらいの短距離ならインターマックスの人の言うことも一理あるかも。
早い人はあのコースで9分切るからな…

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:30:14.56 ID:KC0YClia.net
素人はペース配分なんか言ってないで出し切れってことじゃないの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:52:31.32 ID:NlR/50e9.net
素人は出し切ってるつもりでも実際は全然出し切れてないから、ペース配分とか
考えるレベルに達してねえよってこと。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 01:01:29.18 ID:whD60rcT.net
それはある。
ホビーレースとかで普段出せてるタイムよりだいぶ縮むのはそれなんだろうな。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 02:41:19.54 ID:XCwkg9E0.net
途中で出し切ってしまったら終わりだから
やっぱりペース配分は必要だよ
ただそのペースをもっと上げるべきなだけ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:35:25.97 ID:jHfKpMcs.net
引っ越してきたんだが、マンション狭すぎて置く場所ない。。。
2台のうち1台は処分せざるを得ないかなー
ベランダにカーボン車置いといて、劣化を感じた人いる?

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:11:17.90 ID:LrSkU7l6.net
>>888
雨曝し野晒しじゃなけりゃ極端に劣化はないと思うけど出来るだけ室内の方が良いかもな
部屋にいる時だけだして出かける時と寝る時は中に入れるとかしてみたら?

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:17:06.18 ID:cvR177lW.net
昼から降るって話じゃなかったのか
お日さま照り照りやんけ!

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:19:54.90 ID:WYaeK+4y.net
>>888
引き取ってあげるよ!

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:35:18.42 ID:VrK3Ka6a.net
>>888
押入れに入れなよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:56:05.22 ID:JsHyawkC.net
>>890
降ってるけど

894 :886:2015/12/24(木) 17:25:40.01 ID:jHfKpMcs.net
そうだよなぁー
紫外線によるカーボン劣化ばかり気にしてたけど、当然金属部分や油脂劣化もあるよなぁ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 18:19:52.65 ID:lDAx452c.net
1台置けるスペースあるならタワー買えばいいじゃん

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:04:56.39 ID:rT85cqjr.net
今日感テレビによれば30日と3日か天気良さそうだから
それぞれ走り納めと走り初めかなー

行くとしたら無難に志賀島と糸島辺りか

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:06:33.76 ID:2VtrDd5x.net
糸島の1月3日だと、櫻井神社あたりはまだ混雑してるかな
自転車だと渋滞は抜けられるけど、
施設や駐車場に入るために左折右折する車に巻き込まれそうになるのが辛い

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 00:24:38.14 ID:/CuxzBYA.net
>>897
糸島といえば
今年はそっち方面で3社参りしてみようと思ってたんだけど
やっぱ渋滞してるのか・・・

というか、糸島方面の3社って、普通は何処になるのかね?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 01:24:23.72 ID:LrQ8mUcB.net
>>898
スマヌ、分からぬ
http://www.itoshima-kanko.net/?p=22089
この3社は定番だそうな

ただ、櫻井神社以外の2つは流動的だと思います

http://www.panoramio.com/photo/69282988
深江神社の鳥居とか

芥屋の大門近くの大祖神社とかが正月でも行きやすいのではないかと思います

STRAVA登録の多いコースで、普段行っていないところの神社がおすすめ

行った年が違うけど、正月に行って無理目だったのは
やはり有名所でした

http://www.buccyake-kojiki.com/archives/1014800767.html
お櫛田様、護国神社あたりも激混みです

愛宕神社だけは、大晦日〜正月に自転車で行って
祝い餅だったかが食べられたので満足できました
車で大渋滞している横をヒルクライムして謎の達成感

なお、拝殿には辿りつけませんでした

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 01:48:58.73 ID:/CuxzBYA.net
>>899
有り難う
大祖神社って、そういや休憩はするけど
神社には行ったこと無かったわw
櫻井神社と、大祖神社、深江神社に参ろうかな

雷神社にも参ってみたいんだけど
あそこ坂凄いよね・・・・

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:41:30.04 ID:sTTqofo4.net
ロードバイク買って、初めて油山登ったら、キツくてキツくて、なんとか脚つかずに片江展望台まで登ったけど、13分50秒位かかット店がある信号機の所からスタートしたけど、このタイムって遅いですよね?練習すれば、どの位タイム縮むかな?皆さんはどの位で登られますか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:52:14.00 ID:sTTqofo4.net
ロードバイク買って初めて油山登ったらキツくてキツくて、なんとか脚つかずに片方展望台までは登ったけど、13分50秒位かかりました。ペット店がある信号機の所からスタートしたけど、皆さんはどの位で登られますか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:01:36.70 ID:VcCzIQ3I.net
>>901-902
https://www.strava.com/segments/9196028

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 17:49:37.76 ID:sTTqofo4.net
うぇー、はえー
俺は女子より遅いな.....

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:38:41.66 ID:CGXgxMg4.net
勤務先のジジイが「おれも昔乗っとったばい」とか言ってしばし自転車談義したんだけど
チューブラーのことを28インチとか言うから「それって専門的には700Cって言うんですよ」
と教えてやってたら変な顔して「いや700Cやなかばい」と頑固に譲らかった
若いもんに教えられたらプライドが傷つくのはわかるけどさ〜なんだかなあ〜

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:57:27.47 ID:LrQ8mUcB.net
>>901
初心者でそれなら十分伸びしろあるアルよ
出力あげるか、体重落とすかで勝つる

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:05:23.43 ID:4pIvDuzb.net
> チューブラーのことを28インチとか言うから「それって専門的には700Cって言うんですよ」
チューブラーとインチサイズには関係がないけど
28インチと700CとETRTO622は表記の違いが主だから、別に28インチでもいいでしょ
https://rueduvelo.files.wordpress.com/2015/06/standard-etrto.jpg
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060701_wheel-adv.htm

個人的には700Cとか29erとか650Bとか27.5(27)とか外周と内周がごっちゃな現状をETRTOで統一してほしい

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:36:11.36 ID:8LZHC8Gm.net
ロードバイク買った。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 22:17:08.26 ID:LSbdYhGN.net
>>908
おめなに

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 23:23:20.17 ID:cHC2YWi8.net
>>907
「ホイールサイズ何?」
「622」

これが実現する日は遠そうだ…

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:53:40.65 ID:ymVra7+s.net
>>909
あり

TREKのアルミのロード
ブレーキ弱いw

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:57:56.63 ID:Np0MztxW.net
愛宕の裏の方の激坂明らかに前より楽に登れるようになった

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 06:38:45.40 ID:6h45dBRp.net
今年8月から始めた初心者ライダーだけど三瀬峠45分くらいからなかなかタイムが伸びない
どうしたら速くなるんだ
平均心拍数的に現時点の基礎体力じゃあ伸びようがなさそうだからからやっぱコツコツ基礎体力作りとかペダリングの改善とかするしかないんかな

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 06:55:02.78 ID:D0eka1bT.net
>>905>>910
昔は700CリムといったらチューブラーじゃなくWOのことだった
それにクリンチャーという言い方もしてなかった
あと違和感あるのが29er
が700Cと、27.5インチが650Bと互換性がある点
本来ならHEリムとWOリムは構造が違うので互換性がないはずなのに
いつの間にか同じに構造になってるんだな
昔はホームセンターに売ってるブレーキシューもWO用、HE用という表記があったんだけど今はないのかな?
クリンチャーってのは実用車のBEリムを指したんだがいつの間にかチューブラー以外のリムはクリンチャーと呼ぶようになった

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 08:38:07.05 ID:kCGtXts7.net
三瀬峠45分ってどこから?
飯場峠への分岐の信号から?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 09:56:59.72 ID:eGOxKW4l.net
>>915
福岡スレだと

油山ヒルクライムTTスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1110080220/
三ツ瀬TT:  国民宿舎千石荘入り口の橋の前から三瀬峠頂上まで
       標高差480m、8.8km、平均勾配5.11%

か、最近はSTRAVAで、その飯場峠への分岐の

三瀬峠
ライド区間 Sawara Ward, Fukuoka Prefecture, Japan
距離 5.4km     平均勾配 6%
最低高度 211m   最高高度 561m   高度差 350m
https://www.strava.com/segments/2661556

のどっちかかな。

STRAVAは、福岡で「HC」コースは、ノンストップ脊振
https://www.strava.com/segments/8079444

あとは三郡山しか設定が無いけど、
設定されてもいかないだろうからいいよね

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 12:07:47.72 ID:txUnVeGk.net
出ようと思って外見たら雨

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 12:55:19.75 ID:KndDeuGs.net
>>915
内野〜三瀬峠
ライド区間 Japan, Fukuoka, Japan
10.4km
距離
5%
平均勾配
47m
最低高度
573m
最高高度
526m
高度差
ってとこ。
セグメントのURLの貼り方がわからん。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 13:54:44.26 ID:TNbUF3cC.net
>>913
>>918
体壊さん程度にいっぱい乗れば速くなるよ
ペダリング効率とかいうようなレベルではないと思う

人が気になるタイプなら、買った店やSNSで参加できる練習会に参加したらいい
速い人は速い人なりに練習してたり、スポーツエリート出身だったりする

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 16:28:46.23 ID:sMPevY+C.net
>>919
そっかー。まあ距離走ったら走るぶんだけ速くなるくらい初心者だから今はひたすら走りこむしかないんだろうな
しかし速い人はみんな仕事しながらしっかりと練習してすごいなぁ
俺なんか平日はマンションなのもあってローラー台やっと30分できるくらいだわ
速い人は時間ない中色々時間工面して練習やってるんだろうね

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 16:33:25.50 ID:igTE4Zgd.net
速い人は朝4時くらいから2時間くらい走ってるんでしょ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:17:19.87 ID:sldgiRZ9.net
>>920
http://www.irxmedicine.jp/product/29026
これで君も勝つる

総レス数 1004
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200