2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 177日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:52:15.82 ID:wgwso0wp.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 176日目★☆ [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443685148/

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:23:53.45 ID:DfCGeQlD.net
点取り様占いみたくなってんぞ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:26:24.47 ID:T6+FlYCE.net
なんだこの馬鹿の見本市は

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:28:06.10 ID:5WPfAD72.net
>>605
消化できなかった有休は買い取りを義務づけたらええんや

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:31:59.96 ID:DLhQ9b/9.net
>>643
良くそう言われてるしそうしてるところもあるみたいけど、矛盾なんだよな
結局有給休暇じゃないのと同じになるんだわ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:41:01.23 ID:njhTCLmq.net
そんなことより俺のバーエンドキャップどこ行ったか知らない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:46:05.27 ID:bQZQ9zlf.net
側溝に落ちてたよ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:59:28.41 ID:4LmrVewk.net
生保レディ
http://i.imgur.com/F0MWm.jpg

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:10:34.61 ID:0rj337Yq.net
13あざとい

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:12:35.05 ID:SiZNNInn.net
>>645
偶然だな、俺のも右のバーエンドキャップが行方不明だわ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:13:10.19 ID:1Aqm87ct.net
>>647
わいE番

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:20:10.56 ID:SCklhzdJ.net
>>649
偶然だね。俺は無くしてはいないけど、今日右のバーエンドキャップが脱落したよ。
こないだテープ巻いた時にケチって古いの流用したのが原因だ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:30:45.24 ID:njhTCLmq.net
>>649
俺は左だわ
お前がパクったんじゃねえのか

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:31:07.01 ID:IIONdChE.net
「パカッ!!」て擬音が聞こえそうな顔したF番が酒飲みに行くには楽しそうに見えるな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:39:33.25 ID:Qx1brbvF.net
>>640
ユーヤさんだ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:40:12.79 ID:bQZQ9zlf.net
家族、友人、親戚、知人に売りつけて、
もう売る先がなくなったら辞めるんだよな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:57:34.84 ID:y0/7Iznh.net
スカート短くしすぎた女子高生がパンツ丸見えで立ち漕ぎしていた
可哀想で直視出来なかった

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:58:44.70 ID:+uTaD/aL.net
>>655
逆にどこの誰かわからんやつに勧められて買うのかって話

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 03:24:12.74 ID:wDiNWeFO.net
ナゲット割って父ちゃんがじわじわきて眠れない

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 03:32:02.43 ID:OucGuGsX.net
>>647
11番に勧誘されたら何でも入っちゃうw
枕営業て最近ないの?車、生保、火災etc・・・保険で年間80万とか払ってるけど誘いが来ない(・д・)

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 05:22:32.04 ID:aj+K7rup.net
天気予報は夕方から雨

4時に起きて、さぁ出発と外に出たらパラパラ雨が・・・

もう一回寝よう

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 05:35:10.81 ID:hGUoa4R2.net
2日の行程で遠征行ってくるけど明日が雨っぽいな
今日がんばって明日は温泉でも堪能するべきか

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 05:59:04.33 ID:f4k67yqm.net
【話題】画期的な自転車用「雨よけ」シールド発売(画像あり) [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446842633/

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:14:28.13 ID:mFsQ0/yE.net
5番バナナマンの設楽じゃね?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:45:02.28 ID:dhMApQi4.net
一般的に美女と言われるのは2、6、7かな

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:36:13.70 ID:tE+50xMA.net
>>663
同意

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:45:01.33 ID:0zrkpthi.net
リアルタイムで事故現場に遭遇した。
あのロード乗り大丈夫かなぁ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:48:43.52 ID:dhMApQi4.net
詳しく

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:51:41.36 ID:9gWHJ175.net
10なら

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:57:38.20 ID:0zrkpthi.net
巻き込みとか対ダンプとかじゃないから死んではいないと思う。
ただ脇から出てきたワンボックスの側面に
突っ込んだのか、脇をワンボックスに突っ込まれたのかってところ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:13:25.74 ID:RUNC6aj5.net
事故現場に遭遇した、だけで瞬間を捉えたわけじゃないのね

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:18:13.96 ID:KYjcuNzg.net
畜生、太ももが予想外に成長しててデニム新調しようとしたら
ウエスト1サイズ上げてもふとももが入らねぇ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:18:55.15 ID:0zrkpthi.net
瞬間は瞬間だったんだけど、前に何輌かいて
詳しくは見えなかったんだよね。
なんにせよ無事だといいけど、救急車呼んだみたいだからなあ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:20:40.45 ID:djuXstpG.net
>>669
暑い夏の日にそういう道路脇の駐車場から飛び出してきた
車の横っ腹に突っ込んだことがある。
片道60kmの復路、長い登り坂が終わってやっと下り区間に入り
二車線とも煽る車もいなかったんで漕がずに一息ついてたら
突然横から車が出てきて接触。

こっちは車に対して丁字のように真正面からじゃなくブレーキ操作で
車体を横にしてスライドしながらボンネット横に接触したんで
骨にも異常はなく大きなダメージは無かった。
打ち身の温熱治療にもその事故った自転車で通ってたw

事故状況は完全に車側の見落とし。
軽傷だしたいした額じゃなかったけど当然向こうの10割過失でメットもPCも新品になりましたとさ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:46:31.40 ID:z7v63GD0.net
>>673
それで10割ってすごいな

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 14:16:06.20 ID:c0XoG0zO.net
>>674
そんなの保険屋の都合だから社会的にどうとか法的にどうとかの話じゃない
自転車の事故が今よりも増加すれば保険屋も真面目に過失割合計算するようになるよ
今は面倒くさいから10-0なだけ
問題になるのは保険屋に言えないケース
運送屋とか免停=失業の立場が多いので自腹でなんとかしようとする
正社員じゃないんです、なんとか表沙汰にしないでくださいってなる

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 14:48:59.19 ID:OKn1dfOP.net
さすがにバーエンドキャップからは新車生えてこないか

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:11:01.72 ID:mTMqgx//.net
最近の生保レディ って随分若いんだな
会社に来てたのは何人代わっても婆様ばかりだったわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:12:37.89 ID:mTMqgx//.net
その代わり勧誘に乗らずに済むと言うメリットが有ったからまあいいんだけど

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:15:51.75 ID:zIfcYuvM.net
使い捨ては若いんだよ。
入っては辞め、入っては辞めだから。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:16:42.22 ID:dhMApQi4.net
会社の一般事務と同じポジションか。寿退社寿退社寿退社

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:21:44.17 ID:m1OA/fpq.net
働かなくてもすむ男捕まえられるんならいいんじゃね
どっかの大学の先生が専業主婦は年収の高い人のする買い物とか言ってたっけな〜

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:39:19.25 ID:/MIzBh/6.net
ホイール交換して帰りに雨降りやがって最悪だった
雨に濡れたらメンテどんなふうにすりゃいいの?拭くだけでいい?

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:42:20.76 ID:8xqqlj4c.net
>>682
穴という穴全て水気をとられたし

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:50:10.51 ID:K9yhoXQW.net
>>682
泥や砂が付着してる場合は綺麗な水とタオルや刷毛等でそれらを流してから拭いたり飛ばしたりしたほうがいいよ。
時間あるならバラしも込みで。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:58:38.60 ID:zIfcYuvM.net
>>682
リムのブレーキドロドロは固まる前に流した方が楽。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:02:26.94 ID:/MIzBh/6.net
ありがとう
穴から水を出すのか
面倒いなー泣

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:11:34.34 ID:HRnMHSP+.net
まず、水道水をかけて雨水流さないと腐食するよ
キャリパーブレーキならリムとブレーキシューのとこに重点的に水を当てて砂やチリを流す。
チェーンは水置換性のあるオイルスプレーを軽く噴いておく

クロモリとかならシートポスト抜いて車体ひっくり返して干した方がいいとは言われている。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:38:09.95 ID:B20wlp+cE
この時期になっても登りではヘッド部やアイウェアに汗ぽたぽたでいらいら
パールのウエストウォーマ初めて使ってみたけど、つけっぱだと汗冷えする

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:12:46.00 ID:/MIzBh/6.net
>>687
カーボンだったらそこまでしなくても大丈夫だよな
素早く家に帰ったから内部に水はないと信じたい
あまり分解とか出来ないもんだから…

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:28:49.57 ID:x4BJWVCt.net
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/eyan042/eyan042pl.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:32:25.30 ID:qPQcsHGr.net
これ制限の規定はされてないって言うけどさ、幅はなんぼなんだろう。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/post_20077.html

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:38:00.06 ID:K9yhoXQW.net
59cmとの事だから普通自転車に付ける場合は普通自転車のまま行けるっぽい
http://www.dryve.tokyo/

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:29:04.03 ID:Ch8eaBpn.net
今寅さん観てるけど、ゴクミ可愛いいなぁ〜
演技はアレだけど。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:35:27.18 ID:8xqqlj4c.net
>>693
旦那はアレジ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:57:31.83 ID:6ZVlOau3.net
俺はキレジ女房はイボジ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:58:29.77 ID:FTxCEYfV.net
Cyclemodeに行ってきたよ
クロス乗りが初めてロードに乗ってみたけど、慣れてないのか手の平が痛かった
ただ、カーボンのロードの乗り心地は感動するレベルだった
なんだろうアレ、アルミと比べたらほんと別世界・・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:11:09.63 ID:6DRwbjKq.net
サドルを足つく状態から上げてもらったら登りが快適すぎてワロタw

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:29:53.70 ID:c0XoG0zO.net
上げてもらったら?
もらったら??????
不精もたいがいにしてくれよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:33:26.93 ID:4QD/aMFr.net
だって爺やが好きにさせてくれないんだもの

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:50:53.97 ID:8xqqlj4c.net
>>699
サドルの代わりにブロッコリーをだな

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:34:30.91 ID:bl4Fdk4A.net
水平器買ってきてサドルを水平にしてから急にサドルが合わなくなり
何でだろうと小一時間考えた結果、スタンドに乗せたまま水平器を当てていた事に気付いた
やー良かった良かった

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:49:40.49 ID:RGoaEIeA.net
>>701
俺もそれやってた。ありがとう。どうも、尻が痛いな〜〜と悩んでたけど。w

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:51:18.30 ID:H7v5Yt8F.net
http://i.imgur.com/2z1IPrX.jpg


ゆれすぎやろー(´・ω・`)

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:43:35.52 ID:C8w29xTL.net
今日何時ころ東京で雨降った?
三浦一周の帰りに都内に入ったら路面濡れてて驚いたんだが

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:46:36.40 ID:K9yhoXQW.net
15時くらいだったかな

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:51:38.48 ID:C8w29xTL.net
>>705サンキュー
朝一番に出て夕方帰ってきたから一切雨にやられなかったのはラッキー

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:56:42.65 ID:r7J0/qwc.net
amazonがクーポン利用でスポーツ・アウトドア15%offだーって色々カートに入れて進んだのに
対象がスポーツ・アウトドアファッションだけだったよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:04:44.72 ID:lnwMF9aV.net
>>703
そう思うなら貴方偽物見過ぎ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:08:28.52 ID:FxjcY3hi.net
57分頃にパールイズミのウェアポチった
いやーギリギリセーフ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 04:28:35.43 ID:wu+EZXSY.net
今気がついた
タイヤ交換したとき
前後かくにんしてねー、、、

めんどくせー

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:20:13.87 ID:NSupVT0K.net
前からハメたんか

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:46:21.79 ID:VWloMooD.net
千葉県だがこう天気悪いと寒いな
今日は走りに行くの無理っぽいし
もう暖房器具使ってる?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:51:37.01 ID:r8Q8J7Mj.net
ローラー台が暖房器具

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:00:21.39 ID:vIf9WAlv.net
トレッドパターンを前後逆にしてしまいハメ直すことは稀によくある

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:21:45.76 ID:05uTJ/kX.net
ハメ直すの面倒だからそのままです

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:52:04.07 ID:K/HhiuHc.net
ロング走って何の死体も事故車両も見なかった。久し振りだった。
猫、ネズミみたいなの、鳩やカラス、鹿の死体。
クラッシュしたバイク、クルマ、倒れて救急車待つおっさん。
どれも見掛けなかった。平和だった。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:14:22.39 ID:erokOtsi.net
サイクルモード行こうかと思ったけど雨だからいいや

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:46:26.80 ID:KarLFkYR.net
http://multimedia.okwave.jp/image/questions/15/153068/153068.jpg

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:56:09.29 ID:eHRaxy7s.net
>>718
終わってんな、このチャリダー。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:08:47.84 ID:cCUPyYxw.net
>>716
次に見る死体は自分のかもよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:16:37.37 ID:agp36RsR.net
>>718
な、やっぱりロード乗りだろ?

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:36:48.10 ID:gsS7anxY.net
>>720
よせよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:52:43.19 ID:K/HhiuHc.net
>>718
何がいいたい写真なのかさっぱりわからん。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:53:54.62 ID:jUzKmnuU.net
>>723
右折車線んとこいるんじゃねーよ
大人しく二段階右折しやがれ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:14:59.75 ID:WOLOyv+w.net
ずいぶん前から貼られてる写真じゃん、今更感が

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:22:08.49 ID:K/HhiuHc.net
>>724
全く危険を感じない状態の写真を貼る意味がわからん。
説得力皆無だろ。
この写真を見て、二段階右折をした方がいいと誰が思うんだ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:33:14.78 ID:AbDV/uGz.net
これを見て危機感を感じないとか頭がオカシイんじゃないか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:37:31.10 ID:05uTJ/kX.net
ロード乗りは危険が大好きなのさ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:38:42.32 ID:KWjwnWse.net
ルールから外れてるか否か、という点で言えばその通りだけど、この写真自体にはなんの説得力もないただの証拠写真だな。
ルールが変わってしまったらただの普通の写真。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:45:02.45 ID:JeSD9g0w.net
>>720
「頚部を強く打ち…」ってヤツですか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:36:59.63 ID:YT+9OKC/.net
二段階右折より安全で迷惑にならないならいいんだよ
これは極端すぎるけどさ
安全か?
迷惑にならないか?
その次が道交法だ、優先順位を間違えるな

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:41:21.20 ID:8lOoXk73.net
横断歩道上に止まってンじゃん?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:54:31.29 ID:TthanVpu.net
>>718
ファーストレーンレーシングか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:56:15.55 ID:YELyPjiO.net
安全の為の道交法なんだが・・・
この場合は
・漕ぎ出しの遅さ(ビンディングを嵌めるのにタイムラグ)
・加速力の遅さ
・制動力の悪さ
・周りの車の想定外(まさか自転車が右折レーンにいるとは思わない)
・前に車両がいるため対向車からも視認しにくい

よって100歩譲って法律を無視したとしてもリスクが高すぎる

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:57:19.09 ID:MXJSdlTO.net
>>731
あんたさぁ、自分の書き込みが一番荒んでるの分からないのかい?
自分の貧脚とか、自分の主観的な意見ばかりたれて、彼への執拗な口撃している

自分ばかりで客観視できないところがスキゾみたいだぞ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:06:39.24 ID:WYgksmSj.net
昨夜、自室で酒を飲んでいたのだが、テーブル代わりに使っているRVボックスの上に15cmくらいの黒い髪の毛があることに気がついた。
何の気なしに髪の毛を払いのけて少ししてから、自分は黒髪の短髪で、同居しているのは白髪の母のみであることに気がつき、
酔っていたこともあって「一体誰の髪の毛か」とパニックに陥った。
知らない髪の毛が落ちていた件で検索すると、怪談めいた話ばかり出てきてさらに焦る。
いい年してるのに怖くて深夜まで眠れなくなってしまった。

今になって、外出時にたまたま体かバッグににくっついたのが落ちたか、
RVボックスを開けて手袋を探した時に中に入っていた髪の毛がついたかのどちらかだと思うようになったが、
ちょうど寒くなってきて気分も沈みがちになっていたこともありかなり久しぶりに戦慄した。

長文すまん

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:08:24.87 ID:TthanVpu.net
>>736
私メリー、今あなたの後ろにいるの


ちなみに全く関係無いババアが屋根裏に住み着いていたという事件が実在する

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:08:37.85 ID:AbDV/uGz.net
自分の毛が落ちてから伸びたんだろ。
良くある事。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:37:03.69 ID:ZABPxciN.net
ひじきみたいな鼻毛とか驚く時あるよね

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:39:04.11 ID:WYgksmSj.net
>>737
たまにそういう話聞くよね。
冗談で「天井裏に誰かいるぞ」「そこにいるのはわかってるんだ出て来い」って言ったら本当に出てきたとか。

母が家の鍵を何度も失くしているので誰か入っている可能性も全くなくはないのかな。
現金は正確に数えてないけど盗られていないみたいだけど。

>>738
髪の毛は癖っ毛なので自分のが伸びたのだったらカールしてるんだよね。

総レス数 1019
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200