2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ47

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 01:10:44.55 ID:eqsXDGzj.net
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ46品目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438617286/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 01:22:18.24 ID:GLwBsCMR.net
とりあえず気付いちゃったので…
<ヽ`∀´>2ダ

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:33:18.56 ID:lWR79VDS.net
以降、パチノグネタ禁止

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:43:17.43 ID:a7ErXTg0.net
パチノグ赤LED化して家族のママチャリに取り付けようかと思うけど多分面倒くさがって点けないだろうな

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:54:37.61 ID:7jfzOlmy.net
付いてるのに点いてないとかなかなかの地口オチ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:52:54.41 ID:a7ErXTg0.net
とりあえずダイソーの5LEDの真ん中を外して移植してみた。赤LED1個にしたから白LED2個よりだいぶロングライフかな?

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:01:16.68 ID:ghBrzDMc.net
新しくかった100菌パッチいい感じだわw

それとお前らに朗報!!

長期間使ったスーパーバルブは微量だが空気が漏れてる!!

水につけて確認してみろ?

スーバルは定期的に交換しておけw

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:19:46.87 ID:3LAV12kH.net
リアライトのバンドは径が少し小さいし華奢過ぎてすぐ破断しそう。この部分だけホムセンで配管用樹脂バンドに替えたほうが良さそうだ

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:07:39.78 ID:m7txsY0I.net
自転車ヘルメット用ホルダーって素手で破壊できそうだな

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:11:16.47 ID:Trdv7S6Y.net
そりゃそうだ

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 06:44:15.99 ID:AYLIY0Sx.net
盗む側の気持ちになってみ
どんなしょぼい鍵だろうが壊すのは面倒くさい
高級車は金になるから多少苦労しても鍵壊して盗むけど世の盗難車の99%はママチャリ
酔っ払いが歩くのしんどいから鍵かかってないママチャリ盗んで乗り捨てるパターン

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:05:21.54 ID:dcxm6uAg.net
アル中大国日本

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:20:11.41 ID:vIzk44FH.net
チェーンがなかった

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 20:27:59.65 ID:YHORGHWS.net
キャンドゥで見つけた
モリトク
MMA-24 ネジはずしサポート 10g
成分/水、ケイ酸化合物、グリコール
日本製

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 20:32:18.78 ID:54uEd/Sh.net
近所のダイソー、ダイヤル式のチェーンはあるんだが鍵式が全然入荷しない
もしかして廃版?

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 21:03:55.33 ID:DgkAiwhx.net
ダイソーの5LEDリアライトはテープで目張りする以外にも電池蓋に隙間(蓋裏側から見るとわかりやすい)があるから裏側からグルーガンなどで処置しないといけないね

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:06:29.37 ID:hDnnzdLB.net
>>15
カギ式も普通にあるよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 13:03:20.29 ID:iQENL56I.net
ダイソーの防寒靴下買った
2足あれば1シーズンもつのでほんと最高これ

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:42:28.08 ID:MIGAozrD.net
いま思いついてやったんだけど、パチノグ後尾灯化ってこんなかんじでいいんか?
大須行ったんだけどよくわからんから適当なの買った
http://i.imgur.com/4KAwKMZ.jpg
白い台座は溶けた

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:11:23.52 ID:H7oBduvA.net
俺はLEDを赤油性マジックで塗ったが無問題

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:54:35.19 ID:cfBIDa8C.net
ダイソー行ったら所謂普通の反射板無くて心が傷んだ
そのあと近所のホムセン言ったら¥400してた
買わなかった

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:35:00.00 ID:ySTt8k7R.net
俺はメッシュのクッションの上にシートカバー被せてるw

すっげー柔らかくなってて快適だわーw

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:05:10.14 ID:YjGGMfIw.net
>>21
ローソンストア100でたまにみかける (ママチャリの泥除けに付けるタイプ)

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 05:12:37.96 ID:J/k9WIjM.net
>>23
丸っこいの?
取り敢えずエディ・ローソンストア捜して見るよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 09:01:54.91 ID:SSinTn51.net
>>24
ガードナーでも買うのか?

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 12:01:21.98 ID:ktoKwVfv.net
空気入れあまり見かけないなーwww

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 12:38:01.64 ID:FDpgIomS.net
>>25
ああ、一部店舗では確かにワイン売ってるよな
ローソン100って。

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 14:51:07.24 ID:J/k9WIjM.net
>>25
捜したけどバリーシーンどころか近所にローソンストア100が皆無ですわ

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 15:23:33.80 ID:v+CVdRSx.net
バリーシーンって、ゴレンジャーの秘密メカか?

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 17:44:35.82 ID:1rfLSeZ5.net
Mr.BIGのベースだよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:08:41.71 ID:FdE1XyRj.net
>>29
バリブルーン

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:28:09.24 ID:gf8L/TDk.net
>>21
サイクリーだと102円だよ 中古だけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:14:49.62 ID:P+bTVRKd.net
>>31
バリドリーンとかバリタンクとかバリキキューンもあるじゃまいか

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 01:56:25.90 ID:LNgatA2k.net
>>32
やっぱりある意味素直にサイクリーだよね

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:04:23.55 ID:F4EU+jCc.net
ダイソー5LEDリアライトのLED真ん中3個でパチノグ赤LED1個仕様x3作ってヘルメット後部と家族のママチャリに装備。
リアライトは2LEDでも充分明るいしランタイムもかなり伸びるはず

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:59:49.95 ID:LbawAVzo.net
俺の大好きなベルコンパスがロードのハンドル径には取り付けられなかった

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 07:21:39.53 ID:92+RZ73Y.net
ダイソーのなら内側のスペーサー引っぺがして薄いゴムに代えるとか
ネジを少し長いのに代えるとかやりよう有るだろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 09:06:35.15 ID:Lmib/23o.net
2ch脳は工夫することができないからダメなんやで

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:10:59.85 ID:9qdJJ/iu.net
26のチューブ買ったら速攻割れた

他にこんな人いる?

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 14:56:01.33 ID:zA03TNsA.net
パチノグ新型になってるね
よりノグに近くなった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org584191.jpg

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:03:03.81 ID:mxAB6+73.net
色は旧型と同じくらい揃ってるのかな

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:05:58.75 ID:GEhnhZHg.net
>>41
白黒赤の3色は確認してる

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:08:25.62 ID:FYN5qhKc.net
近所じゃ少なくとも半年以上前から見かけてるけど、結構地域差あるんだな

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:41:59.38 ID:paVEOscR.net
新型っていうから期待したら現行パチノグ…

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:28:06.53 ID:7PvEiEBw.net
みなさん!

そろそろ素手だと寒い季節になってきましたか!

てぶくろをはめますか!

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:36:26.46 ID:paVEOscR.net
100均一のハンドルカバーはペラペラだな

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:38:33.06 ID:pK7pYa76.net
そろそろシマノのアーリーウインターグローブじゃ寒くなってきた
ダイソーの男の防寒とかいうフリースの手袋をアウター手袋として二重にはめる予定

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 19:26:10.54 ID:paVEOscR.net
100均であるかわからないけどネオプレーン靴下(ワークマンで\300くらい?)を改造してモンベルみたいなつま先シューズカバー作りたい。

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:48:48.80 ID:bfpLPNPR.net
ダイソーの黒いうすでの素材にブツブツがついた手袋をして
ハーフフィンガーのグローブつけてるわ
これでハーフィン通年つかえるわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 02:18:32.68 ID:7z3bLOgu.net
そろそろハンドルカバーの季節

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 05:18:18.13 ID:SlfqneBL.net
ハブ毛が欲しいな

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 08:27:26.54 ID:TzfpgM7v.net
軽くググってみたら、ハブ毛の生産者が倒産した説とハブ毛の取り扱い問屋が倒産した説があるな

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:56:39.51 ID:SV3cdHIs.net
ハブ毛なら尼にある

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:01:27.51 ID:tWHJVC9q.net
本気でハブ毛が欲しいのなら
ブラシ屋にオーダーすれば桶!

全長 毛太さ 毛密度 毛長 毛色 毛素材選び放題だし
生産工程的に少量生産の自由度も有るぞ

但し、最低ロット数と価格はメーカ次第な

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:07:50.58 ID:nRjBynMI.net
亀の子タワシの作るところテレビでやってたけど、ハブ毛みたいなのU字形に丸めて作るのな。
ってことは、タワシ伸ばせばストロングなハブ毛に…?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 18:08:34.42 ID:Qv08W/ij.net
○んこ色のハブ毛はちょっと…

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 18:15:27.66 ID:dhpyG3Le.net
ハブ毛大型にすればスポークもきれいになるしエアロ効果も得られるんじゃない?

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 18:16:28.12 ID:Lfvhl9Z6.net
100均と言えばパチノグ、パチノグと言えば秋月電子!
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06408/
を付けてみた。
根本のリードが放熱の関係からか少し太くなっているんだけど、うまいこと削って取り付けると
直視できないぐらい眩しいパチノグができる。
高級版パチノグの方はプラスチックのLEDマウントにリードを通さないと行けないので結構細く
リードを削らなくては行けないけど組み付けると眩しくていいぞ!

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 18:17:59.30 ID:Lfvhl9Z6.net
ああ、このLEDは5V用なんで標準の白いLEDとそのまま入れ替えて問題無いです。
電池の食いは絶対激しくなってそう。
目が眩むほど光る。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:05:43.69 ID:TzfpgM7v.net
よく考えたらハブ毛なんて輪っかならなんでもいいんだよな

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:05:38.10 ID:KXNQS9F9.net
>>58
高級版パチノグって?

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:52:51.30 ID:SV3cdHIs.net
>>60
これで代用できるだろう?
http://imgur.com/rokEY8B.jpg

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:19:34.59 ID:EOROG48I.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またハゲの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:33:45.97 ID:MyYghKH4.net
実際ハブの外側なんて綺麗にしてなんかいいことあるの?

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:36:23.46 ID:KXNQS9F9.net
近所のスーパーが閉店でテナントの100均一も無くなる…
無くなるのは悲しいが最後に半額セールやってくれないかなあ。ボルケーノ充電池とボタン電池をストックしておきたい

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:33:03.35 ID:8YKXm33O.net
ボタン電池はAmazonで10個100円とかで売ってる

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:53:55.47 ID:2XX2wvPa.net
自転車関係はcr2032ばかりなんで…

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:06:48.48 ID:26mXZTIF.net
百均で18650の充電池と充電器売ってるとこない?

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:38:13.67 ID:e8jS4iNb.net
キャンドゥにハンドル防水ポーチのような
モノが売っていましたが使用している人はいませんか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:58:22.97 ID:xvTw75as.net
>>68
あったとしても液漏れ爆発待ったなし品質なんて怖くて使えんわ。
つか、100均の充電池に夢見すぎてないか?
あれニッカド時代が懐かしくなるような性能でしかないぞ?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 03:06:13.71 ID:EAturxVB.net
>>61
LEDもプラスチックのケースに覆われてるやつじゃね?
http://nade-o.com/wp-content/uploads/2015/02/150223-06.jpg
の右の奴、こないだ見つけたわ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 05:21:54.76 ID:KZgifXQ+.net
左の方がアサリのむき身っぽくていいな

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 05:38:03.48 ID:F/cR2BaJ.net
赤いのサドルバックにクリップしたいわ
レンズ赤いのないのかな…

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 07:23:09.16 ID:EJGC2nJ3.net
>>68
18650は外形の規格であって中身は多種多様
電圧だけは合わしてあるようだけど乾電池レベルもあれば化け物みたいなのもある
最大出力30アンペアとか、もう100Wじゃん、何に使うのよな18650もある
そりゃ使い方間違えたら爆発するわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 07:57:50.40 ID:r8539B5/.net
18650・最大出力20Aの用途なら一つ知ってる。

一つは電子タバコの電源。
サブオーム領域での稼働は、立ち上がりが大切なので、大出力の電源が求められる。
結果、超爆煙が楽しめるよ。
ひと吐きすれば、目の前真っ白!

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:14:22.79 ID:J5MBp5t+.net
18650百均で売ってるんならモバイルバッテリー大量生産するわ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:25:38.02 ID:xvTw75as.net
中華製というかアジア製のバッテリーパックには大容量!とか言っときながら
標準な容量の純正より全然持たなくて、殻割ってみたら貧弱なのがぽろっと
入ってるだけのスッカスカ、なんてこともあった。
安全のために入ってる制御基板(特にリチウムなら必須)とかもなくて、
発火事件とか起こすやつはたいていこれ。
利点といえば安価なとこだが、中身見ると更に安もんなので十分に元取られてる。
「だから安すぎるのは警戒しとけ」対策で、中身に大差なくてもそれなりの値段つけてる悪徳通販もある。
(ワールドカップとかで激安航空パックの入金したら音信不通になる旅行会社とかニュースでもやってたろ?)

ちゃんとしたショップで、ちゃんとしたメーカーの買っとけよ。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 17:54:47.24 ID:/43ZKGxP.net
今は電池の中に制御基盤が入ってる
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-ksgarage/cabinet/item/densou/18650-d02-p_02.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:22:16.87 ID:bIh4AZey.net
110ml の万能オイルは売ってないのかなあ。

最近知ったので何店舗か見てみましたが置いていませんでした。

50mlだと単純計算で2倍以上の値上げですよね-

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:59:30.67 ID:ZFL5lcIu.net
>>79
ダイソー以外なら100mlのミシン油があるよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 00:57:16.50 ID:13+ouBNG.net
>>78
中華製がそんな手間の掛かることしてると思うのか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 11:44:37.81 ID:4q8LruCd.net
>>80
ありがとうございます!

取り敢えず試してみます。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:09:34.70 ID:13+ouBNG.net
ヤバい、100均で売ってたのか…
丸だけじゃなく、ハート↓や星型までありやがった…
http://livedoor.blogimg.jp/cotton0604/imgs/a/8/a89fd827.jpg

ヤバい…
ヤバい……

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:49:49.08 ID:+gvlXfTQ.net
キャリアに使えそうなフックのネットはダイソーのSMLとあるLサイズの35×35というのが
一番大きかったかも

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 11:56:13.83 ID:PnmiCSPs.net
>>83
昔からあるけど、何に使うもんなの?
箱がまた懐かしい雰囲気だな。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:39:56.70 ID:8GysvEqA.net
こんな風にいっぱいつなげてアクセ作ったり
http://100yen-happy.net/100yenshop/seria/plastic-chain/
こんな小物作ったり、アイデアしだい
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image3/797/11118797/0824/img7500030133135.jpg
まあ手芸素材っちゃ素材?手編みのときのガイドに使ってる人もいたし。

だが本来の用途は
http://10karadeyamabe.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_19d/10karadeyamabe/DSCN4535-f912d.JPG
普通に走ると遠心力で張り付くが、徐行するとフリーになってチャラチャラ音がする。
つまり歩道とかで歩行者に自転車の存在をアピールできる優れもの。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 14:22:16.64 ID:/ODmw6vi.net
キーホルダーリングでよくね?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 15:04:50.39 ID:pQ9mSfyw.net
LANケーブルを吊るすのに使えそうだね

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:18:31.13 ID:WmeRkjdd.net
何かと思ったらチェーリングかよwww

男だったら遠心力で速くやるアレにしとけ!

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:38:56.00 ID:8GysvEqA.net
>>89
これ?
http://pyon.exblog.jp/7644116
流石に100均じゃ見ないなぁ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 17:45:45.68 ID:CZpX9CaM.net
>>8
ありがとうございます!

取り敢えず試してみます。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:55:16.61 ID:WmeRkjdd.net
>>90
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!そう。
コレコレwww
さすがに100均じゃ売って無いわな。

素材としては臭い消しのステンレス石鹸風なアレに
穴か切れ目を入れれば…
最初からオリジナルを買っとけばって
後悔する事しきりw

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:17:59.80 ID:0p2cygXR.net
>>90
ありがとう。懐かしい物見られたわw

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:30:35.51 ID:HCtu8Hfm.net
>>86
いや本来の用途じゃないだろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:42:15.81 ID:CzbzoHCL.net
野球の軟式ボールでも同様の効果が得られる

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:13:13.41 ID:RSQRftZD.net
>>90
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ponymall/n3xd6dzhfj.html#ItemInfo
送料込みで4000円近くするのか

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:19:59.00 ID:S6x7KB+Y.net
>>96
登りで楽には嘘だろw

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:31:58.19 ID:1K67jJgu.net
100均単四リアライトはキャンドゥのがいま手に入る物としてはベスト?

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 06:53:36.70 ID:2TZZbz03.net
どさくさでスマンが、これとか↓懐かしいな
http://img-cdn.jg.jugem.jp/384/1291914/20141130_1238572.jpg

もっと大きいフラップに鷲か鷹のような絵が描いてあるヤツとか

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:19:49.01 ID:m1p3+kbw.net
>>94
つまんないヤツって良く言われるだろ

総レス数 1006
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200