2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ47

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 01:10:44.55 ID:eqsXDGzj.net
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ46品目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438617286/

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:56:24.96 ID:f7ethSb2.net
>>371
ケーブルタイ使えばいいよ。中身だけ持っていく奴はそんなにおらんやろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:12:10.30 ID:qabLoVs4.net
リアノグ買ってきた
シリコンは黒白の2色
2LEDで明るさは申し分ない
点灯→早点滅→遅点滅→消灯の3パターン
ママチャリのシートポストにはちょっとゆとりができるかも
留め具のS字プラフックが細めで不安
既存のパチノグからフックを移植してもいいかも

黒ばかり狩ったので白しか無かったやつスマン

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:19:48.97 ID:f7ethSb2.net
>>373
パッケージから出した画像はよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:32:36.03 ID:qabLoVs4.net
>>374
画像は他の人に任せる

今弄ってて気になったのはクリアカバーとLEDがぶつかって
光軸がややブレ気味になるやつがあるようだ
というか3個買った内の他の2個を確認したら全部ブレてた…
ブリスター外から見えるから買う際には注意

このあたりはメーカーでちょっと改良して欲しい

あとシリコン部分は簡易フロントライトホルダーとして使えるかも

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:18:12.59 ID:fl5p5jYz.net
二つ買ってきた
ヘルメットの後ろにそのまま付けられる、GOOD
ただね、LEDがすんげーアバンギャルドな取付方法になっていて
光軸をちゃんとするにはLED交換以外の方法が無いってのが笑える
(具体的にはLED本体からの線があと5mmながければ…)
そのままでも特に不具合無く使えるよ。
LEDも従来品よかちょっと明るい。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:50:02.30 ID:fl5p5jYz.net
画像貼るよ

とりあえずシートポストにつけてみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1557953-1449481317.jpg

光らせてみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1557954-1449481354.jpg

ヘルメットの後ろにも取り付けやすい
http://iup.2ch-library.com/i/i1557955-1449481383.jpg

無点灯時、これだうえで書いてた人の「LEDがズレてる」状態だと思う。
気にしなければ気になんないレベル
http://iup.2ch-library.com/i/i1557965-1449481477.jpg

関係ないけどヘルメット前に取り付けた旧かっこいい方のパチノグ
http://iup.2ch-library.com/r/i1557966-1449481545.jpg

で、これがLEDの向きが傾く理由。この取り付け方はアバンギャルドだろう…
http://iup.2ch-library.com/i/i1557967-1449481668.jpg
解決するにはもうちょっと足の長いLEDと入れ替えるのがいいと思う。

その他個々が見たいってのがあればうpるよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:53:31.15 ID:LdlihJ5S.net
買ってきた、大体皆さんがおっしゃってる通りでした
シリコンがちょっと柔い感じが気になる、簡単に切れそう(´・ω・`)

http://i.imgur.com/myZUD6g.jpg
http://i.imgur.com/Aieq4PS.jpg
http://i.imgur.com/zC1U2Un.jpg
http://i.imgur.com/iZqzVJI.jpg

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:56:21.03 ID:fl5p5jYz.net
>>378
だよね、俺も柔らかいと思った。
色は白と黒があったけど白は黄変するんで黒一択。

俺的結論
見かけたら黒だけ3-4つぐらい買っておけ、盗まれても泣かない。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 19:15:12.66 ID:rFxIhpRF.net
うpありがとー!両サイドからの視認性も高そうでいいね。
角パチノグ(改)だと片方からだけだったしね

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:04:36.90 ID:5jh+1OJr.net
>>377
4枚目みたいにブレるのはクリアカバー内側のレンズ加工のせいでもあるね
それがカバーをはめた時にLEDの向きを曲げてしまう

でも108円でこれは本当にお得
単4x2のリアライトにありがちな振動消灯もまずないし

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:12:09.48 ID:rFxIhpRF.net
角パチノグはバンドが短くてヘルメットの後ろに取り付けられなかったけどこれはできそうだ。
カラビナでバックパックやメッセンジャーバッグに取り付けても良さそうだし

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:46:07.18 ID:9rYDQxIK.net
左右に分かれてんだ
チェーンステーぐらいの高さから地面に向けると、地面に映る光は一まとまりに見えますか?

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 21:38:31.95 ID:fl5p5jYz.net
>>383
ぼんやりとまとまる感じだな

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 21:46:57.60 ID:9rYDQxIK.net
>>384
ありがとうございます

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:41:23.21 ID:7rtRGoiF.net
これは100均で買えるリアライトとしちゃ鉄板かもな
俺ももう一つ二つ確保しておくかな

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:48:49.15 ID:rFxIhpRF.net
シートポスト設置で濡れた路面走行して壊れないようグルーガンなどで防水対策は必要な構造?

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:40:19.66 ID:TFI+Mc3T.net
着けるとシリコン横が引っ張られて隙間が出来るので
防水性は低いかもしれない

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:44:04.74 ID:Wt5DXxVt.net
低いかも、じゃなくはっきりと防水性はないと書いてあるが

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 01:04:45.08 ID:TFI+Mc3T.net
メーカーはクレーム対策でそう書くのが当たり前

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 01:16:28.02 ID:yg92E3MU.net
>>387
シリコンシーラントで固めても裏蓋にOリングみたいな構造が無いので
ダメダメだと思います。
でもでも元が100円ショップアイテムなので使い潰して買い替えでいいのでは無いでしょうか。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 01:40:12.41 ID:nUGkqVZR.net
本家ノグもパッキンは無かった気がするけど。パチノグもパッキン無しだけど2箇所隙間があるんだよなあ。アレを塞いだ方が安心だと思う

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 02:25:34.65 ID:cHqMAftf.net
単3か単4電池仕様でブラケットが折れない自転車用ライト出してくれ
LEDは1灯でもいいし点滅なしでも構わん

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 03:03:27.38 ID:Wt5DXxVt.net
>>390
だから最初から防水性なんか期待するなという話だ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 03:51:17.95 ID:yg92E3MU.net
まぁ最近の中では大当たりだよね。
カラビナとか使うとなんにでも取り付けられるし

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 07:38:24.90 ID:TFI+Mc3T.net
>>394
気持ちは分かるが>>387に言ってやれ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:21:53.91 ID:CGbDMPOr.net
ヘルメットに装着するのに良いな!

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:26:09.22 ID:951jz2Yw.net
>>396
メーカー側がないと言ってるのに低いかもとか適当なこと言ってるから突っ込まれてるんだろ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 11:17:58.96 ID:/XBPJLxJ.net
防水性が高そうな構造かどうかと防水性と書いてあるかどうかは全然別のことであり質問者は前者を問うてる

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 11:44:04.83 ID:Wt5DXxVt.net
ない物を勝手にあると思いこむのはアホだけどな

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:34:24.04 ID:TFI+Mc3T.net
小雨の日でも使えば確実に壊れるみたいな言い様
腕時計等元から防水設計されている物と同列に考えているのだろうか

ライトスレにお帰り

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:50:00.99 ID:nUGkqVZR.net
まあ待望の新製品は良い事じゃないか。自分なんかダイソーの半田ごてまで買って赤LEDに換装してたし。
半田ごてはイヤホンやヘッドホンの断線修理にも使えたからモトは取れたけど

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:35:13.60 ID:L4mOn9zG.net
ラップでくるめば?

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:05:51.50 ID:yg92E3MU.net
俺は上でバイクに着けた画像をうpったモンだけどさ
基本的にハメコミの爪ロックで筐体の形状を保持してるような設計だから
合わせ部に水がかかったら毛細管現象ってやつでいろんなところにそりゃ行き渡るってことはすぐわかる。
でも、これ設計がちょっとおもしろくて、電池以外のパーツが筐体接合面にほとんど接触してないのよ
中でうまい具合に浮いてる感じにできてる、詳しく知りたきゃ一個買うといい
だから、サイドに水がかかって、染みこんできても、そうそうなことで基盤にダメージってことは起きにくいのだろう、
と、俺は思った。
ヤバイなと思ったら分解して干しておきゃいいし、壊れたって100均アイテムだろ。
そんなに神経質になるもんでもねーよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:12:51.03 ID:CGbDMPOr.net
そーそー100均アイテムは各自で工夫してこそ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:16:35.85 ID:cHqMAftf.net
おおむね同意だが
他人を神経質と呼ぶのはどうかと思うぞ

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:34:55.87 ID:68c/pWEK.net
中身にラップ巻いとくのが確実か。
まあリアライトは故障や電池切れに備えて常に2個は装備しておくと安心やね。自分は車体x2・ヘルメットx1・反射ベストまたは襷

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:51:17.85 ID:yg92E3MU.net
>>406
ん?俺のことか?
日本語読めるか?ものに対して神経質になるもんじゃねーよ、と書いたんだが?
俺の書き込みのどこに、人に対して書き込んでるところがある?

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:53:25.57 ID:nUGkqVZR.net
安全に対してはちょっと神経質なくらいがちょうどいい

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:06:10.38 ID:EiPExLeh.net
キャンドゥ行って来たけどリア用パチノグ売ってねぇ
熊本にはまだ入ってないのか

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:14:14.29 ID:1z7rkzbx.net
>>408
怒らないでマジレスして欲しいんだけど日本語読めないと思うんなら日本語で書いても無駄だと思うんだけど

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:28:17.13 ID:L4mOn9zG.net
100均アイテムは金額的には気軽に使い捨てできるんだろうけど、
在庫的に気軽に入手できなくなったりするからなぁ…。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:34:26.22 ID:VCTW4CZT.net
低脳と煽るのはどうかと思うが、専用工具マンセーの奴は
そのうちツボ買わされる羽目になるぞ。
ミッシングリンクの構造を理解していれば、専用工具など全く必要ないし、
ミッシングリンクが外れたり壊れるリスクを理解していれば、
正しく脱着していれば3〜5回で使えなくなるヤワな物でもない事が分かるはずだ。
そんなにヤワな材料を使っているなら、メーカーは寧ろ距離で使用期限を決める。

まぁ、それが分からない奴は、寧ろきちんと専用工具を使って、
3〜5回で新品に換えていれば良いんじゃないかな。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:42:41.55 ID:CGbDMPOr.net
リア用パチノグってダイソーでは売ってないの?

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:06:26.04 ID:bwU4nXRJ.net
>>408
気にしすぎ 神経質だなあ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:37:43.48 ID:PxE6Ty9D.net
アストロプロダクツのライトホルダー(\216)と100均ZOOMライトの組み合わせで使ってる人居る?

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:11:44.36 ID:KiDO4MjH.net
>>414
ダイソーに入る頃にはシリコンがケバケバしい色に改悪されるぞ
今買っとくがよい

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:16:32.40 ID:uVxoSliP.net
サドルバッグ復活しないかな。
10年くらい前にダイソーであった記憶がある

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:54:44.22 ID:i8JVOoie.net
スーパーズーム用のライトホルダーが欲しい

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:58:54.66 ID:rikp7PBZ.net
ダイソーはあの色センスのせいでけっこうな機会損失出てると思う

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 22:50:32.85 ID:fK/7v3iI.net
100円ローソンに売ってたネックウォーマーいい感じだわ

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:33:16.46 ID:UZpM9863.net
大阪でもパチノグ売ってなかったわ・・・
前用のパチノグすらなくなってる

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:52:03.61 ID:einfqGUZ.net
帰宅途中でパンクして自転車屋も営業時間終了で閉まっていて
自力でチューブ交換したまではよかったが・・・
ゼファールのマイクロポンプが空気ぜんぜん入らなくて泣けた。
仕方なくて押しで歩きつかれた先にあった100円ローソンに立ち寄り
自転車グッズ売り場においてあったロングタイプの空気入れを購入し即座に使用した。
ゼファールのマイクロポンプで空気の入らなかったチューブに対して100均ロングポンプは数分で空気を充填し自走可能な状態に復旧した
かくして100均ポンプで帰宅困難者が一人救われた。
帰宅後空気圧計で計測したら、仏→英変換アダプタ越しで3気圧程度入っていた模様

教訓:小型ポンプが役に立たず自転車屋も閉まっているときは100均ローソンを探せ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:15:36.58 ID:Oy8mT3fe.net
ゼファール買ったときにまず性能を試さなかったのかなこの人

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:30:06.53 ID:SAsprUi8.net
>>424
無いよりかましと思ってぶら下げていただけで、試してなかったwww

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:32:34.32 ID:+Lv3ORLq.net
長いから簡潔に

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:42:52.23 ID:345Pet3N.net
それ使用方法にミスがあったか不良品だったのでは
もっと小さなair boneでも3気圧は5分程度で入れられるし

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 01:24:48.05 ID:ykzza95f.net
そのポンプはわからないがミニモーフとかはチューブの種類によってヘッド部の米仏アダプターを入れ替えて使うけど。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 03:24:43.13 ID:qxGYgytK.net
気の所為か『ゼファールのマイクロポンプ』でググッて出た商品、
仏/米式バルブ対応(リバーシブル式 とかって書いてるんだが…>>423のチューブは何だったんだろうな

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 08:41:02.01 ID:FtYr5uWd.net
百均のロングタイプはシートポストポンプとして優秀だよな

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 10:34:10.66 ID:SAsprUi8.net
>>429
チューブはブリジストンの安い仏式な
仏→仏で使用したが・・・ポンプ側のねじが緩んでパッキン周りから空気が漏れていたかも

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 11:44:09.66 ID:ykzza95f.net
セリアのは英式アダプターが付いてるから家のジョーブローの米側ヘッドに付けてママチャリ用に使ってる

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:25:25.48 ID:pg9oRrU2n
>>354見て、キャンドゥでリアパチノグとパチノグ買ってきたけど、いいねコレ
仕入れは黒と白が同一個数らしくて黒から売れてるっぽい

>>416
その組合せで使ってる(ズームライトは旧型の方)
微妙にズームライトのサイズが大きいから割れてくるよ
今は固定ネジは使わずにタイラップで止めてる
ストレートのは問題なく使える(同じのを尼とかで探したほうが安いw)

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:33:22.56 ID:YI2T8s5l.net
リアライト買ってきたなかなかよい

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:37:37.01 ID:tmVTrs1u.net
俺も買ってきた
リアノグお買い得だわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:30:36.63 ID:ScEgDyWL.net
白リアはシリコン部も全体的に光が漏れる感じ?

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:43:19.94 ID:+j+o+1Rj.net
http://sylphys.org/upld2nd/neta2/src/1449821784707.jpg
http://sylphys.org/upld2nd/neta2/src/1449821815357.jpg

堅いバネがないのは2個で108円だった
他の5つは全てCR以前の5年以上前のもの

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:23:52.82 ID:kKf/WrJ0.net
>>402
ハンダゴテは最近(1年以内ぐらい)の購入ですか?
前は見かけてたけど、買おうかと思ってから探すと見当たらず
廃番になったのかなあという気が

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:20:13.91 ID:DIeQ0W9P.net
お前らリアノグ買い占めるなよ
九州まで回ってこねーだろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:57:58.37 ID:AdANwmaK.net
コイン電池だと電池代掛かるし、電池は使い切ったら回収Boxに持ってかないといけないしいいことないだろ

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:46:47.21 ID:BTAhI/rc.net
シートボスト無い自転車のためにリアノグ買ってきた
サドル下シートレールに100均で買ったベルクロで留めてみけど(タイラップでもいいんだが)
左右対称にシリコンの引っ掛ける部分が出てるおかげで取り付けし易い

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:41:44.17 ID:t1ZKgkFf.net
このまえノグそ3個点けてた自転車見たけどアレは恥ずかしいわw

どんだけアピールしてえんだよ!お前はタイ人か!!みたいな?

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:37:32.48 ID:10omXD90.net
世の中には単4のやつを20個くらい フ ロ ン ト につけて
一人エレクトリカルパレードしてる頭おかしい人がいるからな

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:41:45.65 ID:Gc65/Suq.net
>>443
そういう自己主張は嫌いじゃない

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:54:36.09 ID:xu8eLttK.net
迷惑になるレベルだとアウトよ
やるなら常識的な範囲内でよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:59:39.39 ID:vKWyghfp.net
2000ルーメン一発とどっちが迷惑?

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:06:10.12 ID:qNkWP7Cp.net
残念アピールだと赤LEDの点滅灯を前カゴに装備した連中とかな。それも結構な割合で若者ってのがなぁ…
街灯殆ど無い住宅地で見かけると不気味で、「おいちょっと『前進』してみろよ」って言いたくなる

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:32:50.29 ID:zTBsElfq.net
白点滅の方がイタいわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:45:59.56 ID:GnnYH+Du.net
キャンドゥ行ったら黒のリアノグ3個あったので全部買った

たまたま2台のサドルを替えようと思って発注してたサドルが届いてたので
盗難防止の百円カギを外してサドル交換となんやかんや手間がかかったけど3台にリアノグ装着

近々もう一台増やす予定と電池切れや紛失、盗難に備えて
逆方向のキャンドゥにも行って予備の黒リアノグを買って置く予定

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:01:33.36 ID:2vO6YCjz.net
おまえらリヤノグ買いすぎw

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:21:58.61 ID:WyqdC12x.net
>>440
会社の回収ボックスに投棄に決まってるだろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:32:37.43 ID:vKWyghfp.net
使用済みボタン電池は小銭入れに入れておくと回収BOXに入れ忘れるのを防止できる

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:39:04.85 ID:Iygtof/Z.net
リアノグのLED曲がってるのはポストは斜めだから装着するとちょうど良くなるからだ

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:00:10.35 ID:asclIfUs.net
リアノグ買えた。
子どもの自転車はポストより高く泥除けが上がってるからポスト巻き不可。
仕方ないのでシートステーの反射板の下半分に巻いた。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 02:19:35.48 ID:ui597zuD.net
>>448
でた−www

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:19:58.05 ID:fLNOV58m.net
>>416
使ってるよ
キツキツだけど、ギリギリなんとか入る
別のライトとセットで買ったんだけど
今使ってるのが壊れたんで、どっか売ってないか探してた
アストロに行ってみる

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:42:01.26 ID:IvJzu/4i.net
アストロはネットには有っても店舗によって置いて無い場合があるから注意
時間あるなら店で注文して取寄せとかできるかもしれないけど

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:49:28.85 ID:mQWM+Gax.net
アストロプロダクツっての見てみたがライトのつけはずしくっそ面倒じゃないのこれ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:02:49.88 ID:BS8fPE2v.net
サイコンとかに使う2.5x200mmの結束バンドって100均じゃ無いよね?
つーか、ホムセンに行っても2.5mm幅のは100mmのしかない。
手軽に済まそうと思ったら2本繋げるしかないのかのう。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:38:19.46 ID:W6qMVh7t.net
アマゾンで買うしかないわあれ
ホームセンターにもない

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:45:50.25 ID:uz63+W96.net
リアノグ確保作戦でのキャンドゥ遠征は雨により無念の途中撤退…
次の日曜に第二次遠征予定

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:01:49.15 ID:3Mh98AJt.net
>>459
猫目が別売りしている
ワイズとか行けば売っている
二百数十円ぐらいだと思った

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:28:42.34 ID:YyEM3iYl.net
>>459
ヒント、園芸コーナー

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:19:12.92 ID:BS8fPE2v.net
>>463
そう言うとこもみてたが基本10cmのしか見たことなかった、緑だし

http://silver-ring.hateblo.jp/entry/2014/07/23/015220
製品としてはあるんだな、緑だけどw

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:23:21.98 ID:RJt7NKWB.net
あれだけ安くていっぱい入ってるんだから連結でいいじゃまい
寧ろ連結のほうが楽しい

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:28:27.32 ID:YyEM3iYl.net
まあないなら諦めるしかないなw
ちなみに園芸用じゃない白とか黒のも前はあった

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:30:50.82 ID:UPThCCvS.net
>>464
細くて長いやつは俺も探せなかったからホムセンで買った
ハンズマンってかなり大きなホムセンだけど

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:46:16.37 ID:BS8fPE2v.net
>>466
園芸用は用途が用途だけに、デフォで耐候らしいね。

>>467
こっちはケーヨーD2とカインズとホーマックだなぁ。

とりあえずこれを買うつもりで居たが
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HM611X0/
ふつふつと「…緑、か…」と危険な思想が芽生えてきたw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:57:25.04 ID:1N8jAyKi.net
つなげるのが嫌な理由でもあるのか?当たり前の話だと思うが

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:02:33.32 ID:LlhN6y5o.net
100均もある所にはあるよ
つーか間違って買っちゃう人が多いんじゃないの?
意外と長さは必要で、そこを見誤ると寸足らず
あれば100円で「こんなに要らねぇよ」くらい入ってる
むしろ色だよ、困るのは
やっぱ黒がいいんです、白は嫌

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:10:40.90 ID:+GfgNZ2J.net
何の障害もない話で本人だけが延々訳の分からないレスを繰り返してるってストレスが半端ないな

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:19:40.83 ID:hVEjgCiK.net
リムーバー(除光液)ほんの少量でもいいから108円で売ってないかな

総レス数 1006
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200