2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:12:18.60 ID:ZlmV0hqV.net
激安(でもなくなってきた)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やR888、SWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たようなフレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980が立てる事。
>>980が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>970が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>970以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。
また、そのように立てられたスレッドは削除しなければならない。


前スレ
中華カーボンフレーム33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438730406/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:12:51.72 ID:ZlmV0hqV.net
◆eBay取引
eBay Bicycles & Framesカテゴリ Brand New Full carbon 検索結果
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=Brand+New+Full+carbon&_sacat=98084&_odkw=&_osacat=98084&_dmpt=Road_Bikes&Frame%2520Material=Carbon%2520Fiber&Complete%2520Bike%252FFrame=Frame%2520and%2520Fork

◆Aliexpress取引
AliexpressBicycleFrameカテゴリMaterial:Carbon新着順表示
http://www.aliexpress.com/category/122203/bicycle-frame.html?pvId=10-8248&SortType=create_desc&SortType=y

◆製造元
・Flybike(飛博)
 http://www.hz-flybike.com/

◆中華カーボンフレーム直接販売サイト

・FLYXI
http://flyxii.com/

・XPACE
 DeFosa R848のOEMでFM-R848を生産していると噂されている所
 http://www.xpa-cycling.com/index.php

・VeloBuild
 フォーラムや通信販売などの総合サイト
 http://velobuild.com/

・XDS CARBON- TECH (SHENZHEN) CO.,LTD.
 http://www.xds-carbon.com/

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:13:18.05 ID:ZlmV0hqV.net
・HongFu Sports Equipment CO.,LTD 
 http://www.hongfu-bikes.com/index.asp (ホームページ)
 http://www.e-hongfu-bikes.com/ (通販ページ)

・GOTOBIKE
 http://www.gotobike.com.cn/

 日本では、ノスタルジアジャパンという代理店があるもよう。
 http://www.nostalgia-japan.com/

・Dengfu Sports Equipment Co., Limited
 http://dengfu.en.alibaba.com/  アリババホームページ
 http://dengfubikes.com/ 本家ホームページ

・Greatkeenbikes
 http://www.greatkeenbike.com/main/home/cp.php?nowmenuid=12

・Xiamen Far Sports Industry And Trade Co., Ltd.
 http://farsports.en.alibaba.com/ アリババホームページ
 http://www.farsports.cn/ 本家ホームページ

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:13:44.92 ID:ZlmV0hqV.net
Velobuildの解説書いてくれた人。
Denghu FM066 (2)group buy(共同購入)by Velobuild
http://blog.livedoor.jp/zenonjp/archives/52059569.html

Fibertek Composite LTD
http://www.fbcomp.com/index.aspx

Tank Cycle
http://www.tankcycle.com.tw/

厳密には台湾のメーカー
シートチューブが無いカーボンモノコックTTバイクが有る。


Top-fire.com
http://www.top-fire.com.cn/
Derosa Super King 似の FM-R869 がある。

Huizhou Flybikes Sports Equipment co.,Ltd
http://www.hz-bikes.com/

FALCO BIKE - Racing Bikes Designed and Handcrafted in China
http://www.falcobike.com/index.php

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:14:52.00 ID:ZlmV0hqV.net
日本の代理店さん

メカニコ
http://wwwa.pikara.ne.jp/mekaanikko/

自転車カーボンパーツ.com
http://bicyclecarbonparts.blog.fc2.com/

LWC wheels
http://lwcwheels.cart.fc2.com/

CPDirect
http://www.cpdirect.net/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


6 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:15:08.53 ID:HfVvf0EP.net
Test

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:15:18.95 ID:ZlmV0hqV.net
◆デカールを作成してくれるところ。

Graphic shack
http://www.graphicshack.co.uk/

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:15:44.86 ID:ZlmV0hqV.net
FAQ

Q.偽物を輸入していいの?

A.偽ブランド品、コピー商品等知的財産を侵害する物品は、
 拳銃や麻薬と同じく日本国内への輸入が禁止されています。
 被害を防ぐため、税関では取締りを強化しています。
 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201302/1.html


Q.偽物のブランド品を国内で買うことって犯罪なんでしょうか?

A.国内で買うこと自体は犯罪になりません。

 ご質問の場合のように、個人的に買う場合には犯罪にあたりません。
 ただ、これを他人に売る行為は商標権侵害に当たる可能性があります(商標法78条)。
 http://www.bengo4.com/qa/545/


Q.デッドコピー商品への対策 は

A.特許権、実用新案権、意匠権、商標権を持っていれば取り締まれる。
 それ以外に3年以内なら、不正競争防止法でも取り締まれる。
 http://www.meti.go.jp/policy/ipr/ipr_qa/qa09.html

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 11:20:35.16 ID:vOO2aET8.net


10 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:05:23.31 ID:6MhgRoAK.net
1乙です

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:17:34.55 ID:Pybriycr.net
せっかく新しいスレが起ち上がったのけど、
批判と侮辱の汚い書き込みで文章をきれいじゃなくさないでほしいです。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:48:50.51 ID:tQatvOUn.net
もう少し日本語の勉強をしてから書き込もうな

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:39:39.39 ID:QeSpRiln.net
中華カーボンフレームに8速9速用のコンポって可能?

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:54:40.18 ID:08GjYAWc.net
>>11
Aliexpressみたいな日本語してんな

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:07:26.29 ID:5Qf4JDIb.net
wikiに2011年の書き込みでピナレロ系は気をつけろって
今でもこのタイプはダメなのか?

http://goo.gl/RW1Wnj

セラーもマトモそうだしオーダーもかなりあるんだけど。

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:35:24.87 ID:6MhgRoAK.net
いまさらコピー品はちょっと。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:37:10.59 ID:SC3YLqOi.net
>>13 中華関係なくハブ次第

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:32:20.26 ID:VgdEmPYZ.net
どっかで何かしらのコピーかと思ってた
ちゃんとしてればコピーでもオリジナルでもいいんだよ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:14:51.55 ID:gSe33R9b.net
ハズレを引きたくなかったら、Denghu か Hongfu 、Top-fire のどれかを、seller
直で買うのがエエと思うよ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:55:45.31 ID:tQatvOUn.net
flybikeがイチバン!

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:46:44.46 ID:qJfoSbXq.net
俺が手配しますよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 07:29:22.35 ID:w2XbNAP8.net
flybikeいいのは分かる(ブランド供給してるし)けどそれなりのお値段よね
普通のよりは全然安いけど

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 08:18:36.77 ID:/Anr1xp/.net
flybikeはロードは車種がないじゃなか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 11:04:02.93 ID:utO4UQc9.net
以前うpしたカタログにはTTバイク、ディスクロードを
除いて7種のロードフレームが載ってるけど。
全部がネット業者に流れてるわけじゃないからな。

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 12:41:08.00 ID:AW48KC69.net
昔はeBayで買うと、flybikeの中の人が出てきたんだがなあ

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 12:45:09.76 ID:utO4UQc9.net
新工場ができるまでメーカー完成車用の量産フレーム
(当然カタログには載って無い)の生産で忙しくて
自社型のモデルの少量生産とかやってられないらしい。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 11:39:09.60 ID:DtpxNxXM.net
miracleもいいよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:46:41.51 ID:fGDsp8YX.net
>>27
MC186が良かったわ、ブログ書いてる人少ないけどポン付けで乗れるくらい出来がいい

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:48:17.16 ID:n7gUO2uU.net
MC186って言うとMiracleBikeのエアロフレームか。エアロだけあってちょっと重いね
同じエアロデザインのMC553ってのが少し軽くなった後継っぽいけど期待できそうかな?

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 18:38:46.71 ID:ib9+B+eY.net
今となっては066のようなオーソドックスで軽量、信頼のおけるフレームが恋しいんだが、
似たとようなフレームでお薦めのフレームってある?
もちろん、安心・安全・確実に購入したいんだけど・・・

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:36:00.23 ID:fwsysIse.net
ホイールのクオリティってどんな感じなの?
ディープリムとかバトンホイールとかすごい安いけど

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:57:43.46 ID:hRqCHFau.net
>>31
別に普段使いで困らないけどなー

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:09:37.04 ID:BkIyyyzt.net
ブランド製だとカーボンクリンチャーがだいぶ増えてきてブレーキング過熱によるリム破損の心配も薄れてるけど、最近の中華カーボンクリンチャーはどうなんだ?
まだキケン?

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:51:40.09 ID:i0omiFZ0.net
ディスクブレーキならリム熱の問題フリーだよな

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 03:40:03.20 ID:xqRJBg4M.net
とくに不具合はないな、相変わらず重量の個体さは激しいがな

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 03:43:24.95 ID:YnYPKKIA.net
というかブランド製だろうがなんだろうがわざわざ条件の悪い
クリンチャー選ぶ理由が分からん。

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:15:48.20 ID:TToYnjVp.net
見た目はロマン

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:47:02.39 ID:wrZ8z/K6.net
そういえば中華のフレームだけじゃなくてクランクとかコンポは無いの?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:21:33.03 ID:xqRJBg4M.net
クランクならある。コンポがどこまでのことか知らんがマイクロシフトて中華じゃなかったっけ?

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:37:26.63 ID:jwqNQt08.net
microSHIFT は台湾じゃろ。
中華カーボンクランクはちょっと嫌だなぁ

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:24:55.80 ID:7G3oULcR.net
そこも中華クランク使うのが中華ジャンキー
ああ俺のクロスも気づいたら中華パーツだらけ

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 09:31:51.90 ID:mMr54332.net
2〜3年前なら中華カーボンクランクとチタンBBの
超軽量セットがたたき売りだったんだが。
折り畳み車の軽量化用に買っとけばよかった。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 20:35:10.92 ID:rYXY9gkX.net
本日の激安!誰か買ってみれば?

http://www.aliexpress.com/store/product/2015-new-carbon-fiber-road-bike-frame-fork-many-color-can-be-choose-EMS-free-shipping/1927160_32509937137.html

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 20:47:19.34 ID:oy2aEGHx.net
>>15
それ最近買ったよ。すんなり組めたし乗ってて特に不具合ないね。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:27:38.36 ID:COuz59/n.net
>>44
ピナレロモデルは異様に安いんだが、まともに走るの?

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 02:14:57.92 ID:o74qcEXB.net
自ら人柱になって情報提供するいぐらいの気概は無いのか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 06:46:42.33 ID:imvvAi3C.net
>>44
良い製品を購入したの評価は入らないのか?
日本の人は評価は無いです

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 06:48:33.64 ID:3L9TO8RC.net
>>45
まともの基準はひとそれぞれかなと思うけど今度びわいち行こうかなと思ってる

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:53:19.75 ID:ZkGgiy3b.net
フォーク買ったけど駄目だ
ホイールはまらないから削るしかない

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:57:01.87 ID:Gtd8Xg1l.net
>>49
どうしてそんなことになるのかな?
エンド部分の画像うpしてもらいたい。

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:35:44.75 ID:b2YYFRi1.net
エンドの爪にまで塗装のってるとそうなる。
わては、8.5ミからドリル通したら塗装だけばりっと取れて直った。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:43:00.82 ID:Gtd8Xg1l.net
あ、塗装ね。
セラーがいい加減な塗装屋に手配したんだね。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:50:40.30 ID:ZkGgiy3b.net
>>50
ああすまん
もう削り終わったわ

アクスルが片方入らなかった
入り口を少し削って入れたが今度はセンターズレしてて
片方のエンドを少し深く削る必要があった

当たり外れがあるみたいやし
ハズレを引いたな
というか記載にはフルカーボンと書いてあったのにコラムアルミっぽいんだよなぁ
重さもフルカーボンのくせに495gもあるし

まぁクロス用の安物やからしゃーない

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:10:32.25 ID:0jTVhdAm.net
>>53
泣き寝入りはよくないよ
書いてあったのとモノが違うとクレームは入れるべき、「一部返金しろ」とかね
でないとなめられるよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:45:04.79
リドレーノア、何故。中国製じゃないのに、黒中華が、出回ってるのか??
もとむ人柱!!
タイムスカイロンも!!

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 01:23:39.81 ID:mRQc6c0J.net
素材違いは返金要求のネタになるよ。5000円は吹っ掛けてもいい

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 09:19:53.63 ID:3qjPLVch.net
>>53
う〜ん
コラムがアルミってことは組み立て接着だからね。
安物ほどフォーク専門工場で量産してるわけだが
接着して加熱硬化室に入れるときは治具に
セットしてある。治具にはハブシャフトの径で
出来てるんだからそういう不良って工程上出来ない
はずなんだけどなあ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 11:11:56.08 ID:bR9hmPcP.net
コラムがアルミっぽいとか、材質の見極めも出来ないのか?
フルカーボンでもVブレ台座付の安物ならそのぐらいの重さだろ

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 11:52:52.69 ID:GsngVHax.net
コラムカットする時点で材質わかるんじゃね?
それともカット無しの首長竜なのかw

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:03:12.35 ID:hhuvaS8w.net
>>54
もう削っちまったよw
加工するもの組み立てるのも好きやしまぁいいよ

>>56
5000円の初カーボンフォークなんだがw

>>57
製造工程はしらんけど不良はほとんど存在しないってことか?
だったらなおさら今回運がなかったんだな

>>58
フルカーボンと記載されながら
カーボンカラーで音がキンキンするからどっち?ってなったんよ

Vブレーキじゃなくキャリパーやな
あっても400g以内と勝手に思い込んでた

>>59
首長竜はいややなwww
まだカットしてない
カットの時材質わかるかね?




首長竜はいややなww

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:12:11.62 ID:qS+8/81j.net
こいつめちゃくちゃ頭悪そうで恐ろしいんだが・・・
事故って死ぬときは1人で頼むぞ、車線に転がりこんで運転手を人殺しにしないでくれな

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:12:19.18 ID:mRQc6c0J.net
カーボンコラムは10mmで10gくらい

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:18:14.96 ID:PTv80xcd.net
http://ja.aliexpress.com/item/original-Italy-FIZIK-arione-Manganese-alloy-Rail-bow-saddle-fizik-saddles-road-bike-seats-mountain-bicycle/32250980495.html
このサドル買おうか迷ってる。使ってる人いないかな

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:16:55.27 ID:ejVwhg2/.net
>>60
削っちまったとか、5000円だとか初だとか関係ない
どんな説明で、どこで買ってのか知らないけど、商品説明と違うモノが届いたならクレームをいれるべきって言ってる
わかる?
違いをきちんと説明して、返品しないから代償として値引きを要求する

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 00:46:03.99 ID:M5mwBDj+.net
>>64
なんで君が仕切るのw

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:20:09.98 ID:KBJynla6.net
馬鹿が絶賛営業中

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 04:42:32.55 ID:iOfgaPy5.net
みんなAliexpressを日本語版で見てるの?
自動翻訳が酷過ぎて英語のグローバルサイトの方が遥かにマシなんだが…。
よく日本語版のURLが貼られるから驚きだよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 08:15:30.82 ID:Hp6XXArZ.net
>>64
実際乗るわけじゃないし
どんなもんかなぁってって程度買ったからいいんよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 15:37:49.85 ID:E/CeDeEA.net
日本語版なんてあったか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:18:38.32 ID:O71UClCC.net
アリエク玄人

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:22:13.12 ID:UitZjsKd.net
>>69
>>63

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:49:12.10 ID:uES/WO/I.net
何でカンチ台座無し、キャリパー仕様のフォークをクロス用なのか意味不明

>>49の言ってる事すべてが腑に落ちない

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:27:48.88 ID:hUCZPQKE.net
>>60
>製造工程はしらんけど不良はほとんど存在しないってことか?
>だったらなおさら今回運がなかったんだな

製造業の人だったらわかるんだけど。
理由のない不良ってのは無い。
Fフォークを組み立てる治具にエンドをセットする部分が
9mmなんだから完成したフォークが9mmシャフトが
入らないと言うことはありえない。
運が悪いとかそういう問題じゃない。
塗装が乗った程度の事か物理的に変形してしまってるのか
それならありうるが、そうじゃないんでしょ?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:55:29.40 ID:rZXoMzzK.net
>>71 これが日本語版てこと?検索も使いにくいし注文とか出来ないだろ、毎回オリジナル表示にするか、English版にいくんたけど

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:13:28.05 ID:5qZLGLO4.net
それが日本語版じゃなかったら他の一体何なんだよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:16:49.21 ID:h5s1WzVy.net
つ海外通販 AliExpress 1 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1441200546/

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 04:48:10.98 ID:TkmpFkWs.net
2015年 10月 31日 00:44 JST
人民元急伸、オンショア10年ぶり上昇率 中銀介入観測

[上海/ロンドン 30日 ロイター] - 人民元CNY=CFXSが30日終盤のオンショア市場とオフショア市場で急伸した。
市場では、中国人民銀行(中央銀行)の委託で国有銀行が介入したとの見方が出ている。

オンショア人民元CNY=CFXSは0830GMTの取引終了直前に0.6%高の1ドル=6.3171元まで上昇。
1日の上昇率としては2005年7月の人民元改革以来約10年ぶりの大きさとなった。

24時間取引のオフショア人民元CNH=も売買高が通常より膨らむなか上昇。
1210GMT現在0.3%高の1ドル=6.3295元で推移している。

オフショア人民元は、前日も人民銀行の介入とみられる買いで終盤に急伸。
市場関係者によると、予想外の上昇を受け、一部のトレーダーはこの日、ストップロスの売買を余儀なされた。

HSBCの外為ストラテジスト、ドミニク・バニング氏は、人民元の自由化促進に向けた一連の措置により、
この日のような動きは今後、頻繁にみられるようになると指摘。
「今後、1日の変動幅は大きくなり、ボラティリティーは増していくとみられる」と述べた。

国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)採用をめぐる協議を前に、人民銀行が元を買い支えているとの見方も一部で出ている。

これについて欧州の銀行の上海支店のトレーダーは、「この日の人民銀の介入は通常より強力だった」とし、
「人民銀はIMFによるSDR採用をめぐる協議を前に人民元相場を引き上げようとしているようにみえる」としている。

http://jp.reuters.com/article/2015/10/30/china-yuan-afternoon-idJPKCN0SO22O20151030

自国の景気に変調を来しているのにSDR採用で無理やり人民元を上げるのか……。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:48:02.43 ID:AS7FlC1a.net
>Fフォークを組み立てる治具にエンドをセットする部分が9mmなんだから


    中華工場逝って確認でもとってきたのか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 10:16:13.65 ID:Oj9Bu81W.net
>>69
ja.aliexpress

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:11:52.32 ID:EIXNiF9i.net
カーボンttハンドル買おうと思ったけどすごい評判悪いけど
危険なの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:22:42.92 ID:tCXvfwjh.net
そもそも危険じゃないものなんてない
安心して逝け

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:28:47.92 ID:xEI68Tta.net
これ、折れないかなぁ・・・と心配に
なるだけだから

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:33:55.85 ID:0S6AAXwX.net
>>82
強度無さげなら、捨てればいいじゃない
たかだか1万円くらいでしょ
一回飲みに行ったと思えば、万事解決

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 20:29:02.89 ID:fXHtPMXr.net
中華一筋の俺だけど、今まで中華で失敗したことはないな。
フレームだってスカスカっぽいコラムだったけど、今のところ折れてないよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:14:43.56 ID:c2Z/2hnq.net
ハンドルとか、ステム、シートポストなんかの小物はebayでHylix買うようにしてる。
ちょい高いけど、安心。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 03:05:22.36 ID:8EnGav8x.net
hylixよさげだ買ってみるか

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:56:01.37 ID:Gr/+EwV6.net
11/11って何があるんだ?
向こうでは特別な日なの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:55:09.27 ID:TNmYdS/y.net
ポッキーの日だ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:29:45.29 ID:4F5f7CWY.net
>>78
見てきたよ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:19:03.11 ID:qFN3bNIG.net
http://thrust.en.alibaba.com/
ここまで堂々とコピーしまくるとある意味潔いなw

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:50:20.89 ID:gicMG94L.net
ルックやタイムのを乗ってる人いるのかな?
どうなんだろう??

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 14:08:10.96 ID:DgLBAOJP.net
>>89
では、工場名と視察時のお写真をご提示願います

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 16:05:16.37 ID:nVLugLJl.net
招待状でも送ってやれ

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 01:40:43.92 ID:RJJl1hI2.net
中国のパートのおばちゃん降臨?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 04:15:09.70 ID:fNIB8IV6.net
ナノチューブが製品化するらしいから偽ナノチューブが出回って普通のカーボンはまた安くなってくるぞ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:44:49.53 ID:R9tf44ZY.net
ナノチューブになると何が変わるの?剛性?

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:49:32.70 ID:TqO8xqTQ.net
>>92
なんでお前に仕切られなきゃならんの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:13:08.76 ID:lfUWZvzh.net
仕切り出したのはオマエの方じゃねーかww

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:55:39.42 ID:fNIB8IV6.net
導電率、引張強度は2.5倍になるらしい。あと、タイヤ等に混ぜるカーボンブラックをカーボンナノチューブに置き換えると投与量によるゴム本来の特性損失がないらしい

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:46:31.48 ID:TqO8xqTQ.net
>>98
俺が何時何を仕切ったの?
工法上エンドスロット幅がマイナスするような
不良は出ないはずなんだが、ということを
説明しただけじゃないか。

総レス数 1019
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200