2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:12:18.60 ID:ZlmV0hqV.net
激安(でもなくなってきた)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やR888、SWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たようなフレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980が立てる事。
>>980が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>970が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>970以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。
また、そのように立てられたスレッドは削除しなければならない。


前スレ
中華カーボンフレーム33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438730406/

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:07:53.78 ID:P/LDl5OW.net
>>470
105車両(クランク別ブレーキ謎)で10万切らない吊しは買うな。
オール105でも12万前後までな。

105に価値無いから

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:09:51.76 ID:P/LDl5OW.net
>>477
ぐうのねもでない

怠惰な共産圏の方が作るカーボンはバッタでええねん

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:10:48.28 ID:NhrKWPac.net
>>480 こんなガタガタの新品クランク初めて見たわw

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:39:52.51 ID:66Vyo/OQ.net
>>480
センターは問題ないよ。面ぶれが少しあるからヤスリで調整した。
>>481
ここで買った。11.11のときは安かったんよ。
JISとはかいてないけど寸法から使えると判断した。
http://www.aliexpress.com/item/OEM-170-172-5MM-carbon-fiber-bicycle-crank-mountain-bike-crankset-ultra-light-Carbono-Crank-Road/32515276837.html

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:43:05.62 ID:V8coD+LL.net
>>485
いきなりドローン売ってて吹いたw

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:43:31.27 ID:0jXEFDXd.net
>>479
カーボンクランクが気になるけどAliで見たらみんなBB30って書いてあるから買えない
これSM-BB9000にバッチリってどれを買ったの?BSA JIS用のがほしい

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:44:18.12 ID:0jXEFDXd.net
もうレスされてた ありがとう

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:47:13.35 ID:NlpK6a9m.net
aliでcarbon crank検索してみたら先っぽプロテクターなるものが・・・

こんなんいるのか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:48:21.60 ID:NlpK6a9m.net
>>485
こんな値段なら要らないっす・・・
11.11でもせいぜい15%OFFでしょ?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:51:51.22 ID:NlpK6a9m.net
Y***i K.

フィードバックしたれ!

YASUIかな?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:52:00.81 ID:jJYraWwW.net
いやあ、これは人柱乙だろ

報告ありがとうございました ってのが礼儀だろ

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:52:05.05 ID:66Vyo/OQ.net
>>487
479のURLの先にあるロードバイク用だよ。
詳細に以下の言葉が書かれてるけど、実際はシマノBBに合う奴が送られてくるという…

For Road Bike
Crank Length: 170mm/172.5mm
Chainring: 53T/39T(AL7075CNC)
BCD: 130mm
Chainline: 45mm
Crank Material: 100% Carbon 3K Glossy
Suggested Spindie: Square 110.5mm, ISIS-118mm
Weight: 445g

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:56:18.07 ID:66Vyo/OQ.net
>>490
いいえ、110ドルでした。

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:57:59.68 ID:hJ69QTI5.net
怖くてペダリングが丁寧になっていいトレーニングになりそう

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:59:45.10 ID:NhrKWPac.net
BB92て、ホローテッククランクそのまま使えるの?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:00:14.90 ID:0jXEFDXd.net
>>493
ありがとう BBの初心者だからよくわからないんだけど どこの寸法を見てシマノ用ってわかったの? 
130mmのところ? 45? 110.5? 118? 

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:08:05.34 ID:hJ69QTI5.net
シマのシャフトのΦ24とはどこにも書いてない
よく訓練されたエスパーにしか購入不可

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:11:24.82 ID:66Vyo/OQ.net
>>497
説明漏れてたスマン。
別のお店の説明に同じ写真でシャフト径が23.75と書いてあって、シマノBBは24だからまぁ最悪カプトンテープでも巻けば付くだろうと思ってた。実際はそんな必要も無くぴったり。
http://i.imgur.com/kG0lGpG.jpg

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:13:12.46 ID:NlpK6a9m.net
FC-R600あたりのピーコかな?

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:19:54.64 ID:pxwxpb5n.net
>>499
いいなー、うらやま

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:21:44.25 ID:NhrKWPac.net
>>499 24mmの穴に24mmのシャフトは普通には入らないからシャフトが微妙に小さいんだろう

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:30:10.02 ID:0jXEFDXd.net
もう少しBBとクランクのことを調べて買うことにします 中古のアルテグラを買おうかなと思ってたけどカーボンクランクを買うかも
いまA050なのでだいぶ軽量化できそう

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:54:24.29 ID:FsuEvn3S.net
今は知らんが知り合いがFSAのカーボンよりアルテのが軽いって言ってような。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:06:16.32 ID:dsNupmmq.net
写真を見る限りこれも同じだね。
http://www.aliexpress.com/item/Full-Carbon-Fiber-Bicycle-Crank-Road-MTB-Mountain-Bike-Crankset-Ultra-light-Carbon-Crank-Road-Bike/32517252077.html

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:22:42.35 ID:QEC/RGUQ.net
>>505
買えないけどね

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:39:37.74 ID:eDLY79De.net
>>504
6600の頃は3万ほどの底辺カーボンクランクよりもアルテがほんの少し軽かったよ、
ピナレロ完成車についてる糞カーボンも20g重かったし

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:48:56.59
やふおにリドレー ノア出てるね。保証書付いてるけど、そんなの、偽造簡単だよな。
中華じゃー無いだろうか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:10:11.52 ID:5BfRrgaz.net
ヤフオクに出てるエアロシートポスト、あれ買ってみた人いるかな?
やぐらの精度とか知りたいんだけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 03:55:07.60 ID:TNsH5CSN.net
ヤフオクじゃなくアリエクの方だけど同じやつ5本ほど買った時の。
ヤグラの精度がなんなのかわからんけど、重量はプラマイ15で直径はキツキツだったりユルユルだったり実用範囲ではある。エアロ部分で止まるから重宝してる

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 07:12:35.63 ID:+i3oXIbG.net
うーん、2回目の期間延長交渉してきた。年内に組みたいのに多分届かないな。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 09:32:48.34 ID:YdtuMTRY.net
受注が集まらなかったらずーっと延長交渉されるな

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:33:45.79 ID:+i3oXIbG.net
>>512
やっぱバックオーダー集まってからまとめて作るんだね

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:28:31.10 ID:4Dou7na3.net
そんなことはないだろ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:36:01.28 ID:5Z/v94Us.net
工場の生産計画を動かせるほどのネットセラーは
いないかもね。

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 19:27:38.31 ID:If22OZtM.net
11.11買ったフレームやっと届いた〜(´;ω;`)

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:01:05.90 ID:HhoR1ET2.net
オメ
いい色買ったな!

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:08:26.80 ID:u7iLt14f.net
ICANって買ってもいいの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:30:36.23 ID:OoL4lDOb.net
>>516
おめ!いいなー!

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:50:36.95 ID:PuRA5IQA.net
塗装した中華カーボンを二日間かけてサフ層までヤスった。

さて今回は何色塗ろうかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:15:40.40 ID:K7vnm4j3.net
アリのシューズカバーってどうなん?ディープリムホイールと同じくらい空気抵抗減らせるんだって

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:21:24.57 ID:S614rJ6V.net
>>520
カーボンフレームに剥離剤使ったら
どうなるんだろ?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:27:47.15 ID:S614rJ6V.net
>>518
サギ業者じゃないとは思うが。
工業団地の中の工場ビルの
1フロワーを使ってるネット業者
だよ、自社工場は持ってない。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:29:28.36 ID:Zo8z4CEt.net
写真で黒マットに見えたんだが3Kマットだった。
早く組みたい気持ちを抑えて黒マットに塗ろうかな

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:08:53.74 ID:xcgBRJKJ.net
コピー品で最新のセカンドグレードとか出回りますか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:43:45.74 ID:PL9AnYbE.net
>>522
塗装と一緒にカーボン繊維を固めてる樹脂成分が軟化するのと、成分次第で周辺のアルミが腐食する

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:04:35.53 ID:kdWyKj+2.net
リジッドフォークでドロハンつけてモンスタークロス、
FサスつけてハードテイルMTB、どっちも使えそうな29erを探してるんだが、
FR-212、217、219、226の違いがよく分からない
http://www.flyxii.com/en/products/flx-fr-212-matt-fork.html
http://www.flyxii.com/en/products/flx-fr-217-matt.html
http://www.flyxii.com/en/products/flx-fr-219-matt.html
http://www.flyxii.com/en/products/flx-fr-226-matt.html

ヘッド角は小さいほうがフォークの違いでBB位置の高低が少なそうだし、
前乗りしたいんで、シートチューブ角は大きい方がいいんだが、どれもそんな変わらない

誰かこのへん乗ってるやついない? アドバイスプリーズ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:41:30.08 ID:Nwfe6kWh.net
普段着にエアロヘルメットって変かな?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:30:00.79 ID:QRy+TDXV.net
>>500
FC-R600はBCD110でこれはBCD130だから違うね

BCD110はみんなBB30用で JIS用のBCD110はAliには無いみたい JISのコンパクトクランクが欲しかったのに。
以前39T25Tでヤビツ峠に行ったら登れなくてほとんど押して登ったから。 39Tとリアを28Tにしても登れる自信がない

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:34:47.42 ID:vhlClfPZ.net
>>529
頭悪いやろ君。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:59:33.61 ID:Su94l2aN.net
>>530
なんで?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:22:04.86 ID:QRy+TDXV.net
>>530
そうでもないよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:14:21.33 ID:dKmVFdg+.net
>>532
39Tで登れそうにないんやったら、PDC130買わずに34Tが使える110を選択した方が良かったんちゃう?
と言いたいのだと思う。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:31:03.21 ID:ZSd7Ct43.net
俺はBBC

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:33:21.02 ID:QRy+TDXV.net
>>533
そうかな JIS用のBCD110はAliに無いみたいって書いたから そうじゃないと思う あれば110を買うよ
リアを28Tじゃなくてもっと大きい30や32Tを使えって言ってるのかとも思ったけど
523が頭良すぎるのか俺にはさっぱりわからん 

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:37:22.85 ID:GdJeTon5.net
BBA40はいける?
俺はBBAは25までだわ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:30:28.93 ID:JriC5lZK.net
アリで売ってるアルミのマビックって本物?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:40:28.55 ID:JPFuSfEY.net
本物だったらどうするの?偽物だったら?

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:53:14.72 ID:gWE/9BNS.net
マビック本物はアリま〜す!

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:21:52.12 ID:TDc/4VoR.net
やっと発送準備出来たって連絡あったが、トラッキングナンバーが送られてこない…

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:04:23.84 ID:OwFpampZ.net
ダンボールの用意が出来ただけだからな

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:48:53.51 ID:VN2MGe55.net
本物だとしても正規のルートじゃないだろうね。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:12:49.98 ID:ZjDaJ4PX.net
工場直送って買いてあるな
カーボンのシールだけでハブはこっから選んで〜じゃなくて
ハブもマービックみたいだから横流しかなぁ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 01:39:20.97 ID:atEz63X2.net
円高になってきたからなにか買おうかな 今話題のカーボンクランクとマビックを買うかな

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:38:43.02 ID:yT+t8N1G.net
買うんだったらチャイナショック後の8月終わりだったんじゃないか?
今はそこまで円高とは思えんが

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:59:59.22 ID:/N7Q7Y+7.net
チャイナショックは去年からずっと言ってるし
店が潰れて逃げられるリスクが多いだろ

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:20:43.56 ID:ldlEuW56.net
リスクは「大きい」

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:42:11.76 ID:LjdM90nW.net
来年あたりから対元の為替レートを毎日ニュースで見れる様になるやろ
そのころには結構な円高になっている様な気がする。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:45:41.81 ID:HtUFMmMU.net
>>546
alliexpressの販売者への支払システム

需要者 IYH カード情報等入力
ali 一端収受
供給者 発送、追跡番号付与
運送会社 到着登録
需要者が受け取り連絡、もしくは時間切れ到着処理
ali 供給者へマージン抜いて支払い
供給者 ふぅ。

こんな感じみたいよ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:55:13.04 ID:XHIXKz1c.net
店潰れても金は全額戻ってくるからリスクじゃない

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:46:49.32 ID:3Dla5iev.net
あの国の歴史は

王朝出来る



新しい王朝が出来る

以下ループ

だから本当にチャイナボカンが始まったら
共産党と他を勢力の内戦か
裕福な地域の独立合戦になって通販どころではない。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 06:49:54.73 ID:Xf29FW7R.net
歴史は繰り返す

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:14:37.55 ID:H21nWVis.net
力士は栗返す

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:16:33.83 ID:fXROp2VQ.net
>>550
だよな。発送が遅くて怪しいと思ったらopen dispute で金は全額取り返せるし、要は慣れだと思う。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:47:16.15 ID:1Cgehzqc.net
初めて中華カーボンフレーム買ったんだけどヘッドセットのベアリングが固すぎて入らないんだが、無理やり入れるしかない?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:01:11.57 ID:bVw3XUNw.net
外れ引いたな、おめでとう
俺は鑢と彫刻刀で修正して入れたがおすすめしない

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:10:08.78 ID:JL0v6Xmx.net
>>555
今まで2回あるww

下のベアリングのときはひたすら削って何とかなった。
また、アリにベアリングだけ売ってるトコあるからベアリングの
型番書いてあるから、外径の少し小さいベアリング
買って使う。テーパーでセンタリングされるから外径は合わなくても何とかなるよ。
ムリにはめると塗装がバリッと割れるよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:28:04.02 ID:TtWYdFyO.net
ヘッドリーマー持ってないの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:30:44.31 ID:H21nWVis.net
無理やりは勧めない、ちょっとづつ削って入れるといい。今年はなんか精度が低い製品が多かった
フォークにクラウンレースがハマらない、エンドが若干狭い、ポストがちょっと太くて入らない

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:09:27.67 ID:fQFRDHHR.net
>>559
不具合のもともとの製品、どこのよ? できれば型番も
色塗ってるとこを聞いてるんじゃないよ?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:47:51.52 ID:EE8KBKJ3.net
は?日本語で頼む

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:16:01.97 ID:yoaUikev.net
オラは自作圧入器具で突っ込んだが、今んとこ不具合は無いな。
BBも圧入だったから、何の疑問も持たなかったw

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:18:04.28 ID:DTXv4SVQ.net
ハマらない方に公差とってくれてるの?
ガバガバなパターンも有るの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:10:21.03 ID:MLIgzTng.net
中華正規問わず普通は入らない方に交差を取る、でヘッドリーマーとテーパーリーマーでクリア層削ってはめる、ちなみに中華じゃないスペシャとピナレロはフレーム買いでも加工済で来る
今時のアンギュラ軸受は圧入じゃないから勘違いして死ぬなよ
ヘッドリーマーなんて揃えても10万程度だからフレーム組みするなら工具はケチるな

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:28:26.59 ID:x4s8Tyjw.net
店に頼むのが吉
中華にやってくれる店があるのか知らんけどw

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:32:02.14 ID:5/AePSjF.net
>>564
ヘッドは締まり嵌めじゃないだろ?
テーパー合わせにスラスト方向の
プレッシャーかけることで芯出しする
構造なんだからストンとハマるのが
正しいんじゃないか。

567 :557:2015/12/12(土) 12:47:54.93 ID:MLIgzTng.net
>>566
言い方が悪かったかのかイマイチ伝わってないかな
フレーム買いだとほとんどメーカー品はストンと入るように加工済で来る
中華は未加工でクリアや樹脂がボッテリ乗った状態で来る
加工後の寸法は手でストンと入るくらいだよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:48:38.16 ID:EE8KBKJ3.net
ヘッドはスキマ嵌めだよ、中華公差でシマリ嵌めになってても後で取り外せる程度ならそのままでもさして問題はない

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:48:41.31 ID:5/AePSjF.net
>>564
インテグラルヘッドにリーマーかけるなんて
普通やらないよ。
多少塗装が乗ってる(普通はマスキング
されてる)からってテーパーのリーマーなんて
ヤバいもの使うショップなんてないよ。
クロモリ時代から組んでるからアジャスタブル
リーマーは3サイズ持ってるけどヘッドリーマー
なんて少なくともアマチュアに必要なものじゃない。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:54:15.28 ID:5/AePSjF.net
>>567
未加工って
加工済みのアルミカップが挿入接着してあるか
直接加工かだろ。いくらなんでも未加工は無い。
そんなのボーリングマシンがなきゃショップ用
ハンドツールでなんとかなる話じゃない。

571 :557:2015/12/12(土) 13:15:05.72 ID:MLIgzTng.net
普通はな、あくまで普通はそうだけど中華が普通の範疇に入るかはちょっと
俺はパークのヘッドリーマーにインテグラル用の歯で対応したけど当時は1.5用の歯がなかなか入手できなくて苦労した

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:01:12.80 ID:5/AePSjF.net
>>571
アルミカップ無しのカーボンへの直接加工だったの
どこのなんてフレーム?

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:40:41.95 ID:MLIgzTng.net
>>572
私物だとmiracleの296と186、中華以外ならスーパーシックスHimodとcento1airもカーボンのカップだった
中華は金型から出してそのままクリア吹いたみたいで面が歪んでたけどメーカー品はその部分のクリアが薄曇りしてて平滑化されてた
2010年頃からアルミカップ見てないけど現行の中華はまだアルミカップなの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:49:19.14 ID:MLIgzTng.net
長文書きすぎたわ、中華以外の話も入ってるしもう消えます

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:52:53.46 ID:5/AePSjF.net
>>573
FM066はアルミカップだね。
フライバイクの場合ここ3年ぐらいの新型はカップ無しみたい。
FM196はカーボンへ直接加工だけどベアリングの嵌る部分は
全く塗装してないよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:03:21.61 ID:MDjhXgUa.net
やっぱ中華ってそんなもんなんだね
最近組んだFM-R869は下ワンがアルミカップ。
ベアリング入らないからアルミをリューターで結構削った。
インテグラルなら余裕もって大きめに作ってくれないかね・・・
あと、フォークコラムが太すぎてパーツが入らない。紙やすりで削った・・・

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:11:23.39 ID:5/AePSjF.net
>>576
アルミカップは寸法は出てるはず
なんだよね
カーボン工場はそういう小物を
業者から仕入れて使ってるだけだし
ベアリングが入らないほどマイナス
または変形してたら治具にセット
出来ないはずなんだが。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:18:57.52 ID:7GhAoBES.net
うーん、見た目でFull internalにしたけど中は鍾乳洞みたいだし
入ってすぐに壁がったからドリルで穴穴開けたわ。

ワイヤー交換めちゃくちゃ面倒くさそう。。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:48:37.35 ID:5/AePSjF.net
こういう有り得んようなトラブルの実例を聞くと
廃棄されるべき不良品の横流しってあり得るかもしれん。
早い段階で不良品になると未加工部分が有ったり
取り付けてあるべき小物が付いてないとか。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:47:57.41 ID:dkYzPby4.net
休みの日にマビックをじっくり見ようと思ってたらほとんどなくなってる マビックに消されたか

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:50:00.33 ID:bhaNNcV8.net
>>579
不良品の横流しやなくて、テキトーに作られたただの粗悪品やぞ(名推理)

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:50:09.27 ID:fGMAJo77.net
あるいはベアリングのサイズ間違い?

総レス数 1019
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200