2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:12:18.60 ID:ZlmV0hqV.net
激安(でもなくなってきた)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やR888、SWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たようなフレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980が立てる事。
>>980が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>970が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>970以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。
また、そのように立てられたスレッドは削除しなければならない。


前スレ
中華カーボンフレーム33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438730406/

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:04:35.53 ID:kdWyKj+2.net
リジッドフォークでドロハンつけてモンスタークロス、
FサスつけてハードテイルMTB、どっちも使えそうな29erを探してるんだが、
FR-212、217、219、226の違いがよく分からない
http://www.flyxii.com/en/products/flx-fr-212-matt-fork.html
http://www.flyxii.com/en/products/flx-fr-217-matt.html
http://www.flyxii.com/en/products/flx-fr-219-matt.html
http://www.flyxii.com/en/products/flx-fr-226-matt.html

ヘッド角は小さいほうがフォークの違いでBB位置の高低が少なそうだし、
前乗りしたいんで、シートチューブ角は大きい方がいいんだが、どれもそんな変わらない

誰かこのへん乗ってるやついない? アドバイスプリーズ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:41:30.08 ID:Nwfe6kWh.net
普段着にエアロヘルメットって変かな?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:30:00.79 ID:QRy+TDXV.net
>>500
FC-R600はBCD110でこれはBCD130だから違うね

BCD110はみんなBB30用で JIS用のBCD110はAliには無いみたい JISのコンパクトクランクが欲しかったのに。
以前39T25Tでヤビツ峠に行ったら登れなくてほとんど押して登ったから。 39Tとリアを28Tにしても登れる自信がない

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:34:47.42 ID:vhlClfPZ.net
>>529
頭悪いやろ君。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:59:33.61 ID:Su94l2aN.net
>>530
なんで?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:22:04.86 ID:QRy+TDXV.net
>>530
そうでもないよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:14:21.33 ID:dKmVFdg+.net
>>532
39Tで登れそうにないんやったら、PDC130買わずに34Tが使える110を選択した方が良かったんちゃう?
と言いたいのだと思う。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:31:03.21 ID:ZSd7Ct43.net
俺はBBC

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:33:21.02 ID:QRy+TDXV.net
>>533
そうかな JIS用のBCD110はAliに無いみたいって書いたから そうじゃないと思う あれば110を買うよ
リアを28Tじゃなくてもっと大きい30や32Tを使えって言ってるのかとも思ったけど
523が頭良すぎるのか俺にはさっぱりわからん 

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:37:22.85 ID:GdJeTon5.net
BBA40はいける?
俺はBBAは25までだわ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:30:28.93 ID:JriC5lZK.net
アリで売ってるアルミのマビックって本物?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:40:28.55 ID:JPFuSfEY.net
本物だったらどうするの?偽物だったら?

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:53:14.72 ID:gWE/9BNS.net
マビック本物はアリま〜す!

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:21:52.12 ID:TDc/4VoR.net
やっと発送準備出来たって連絡あったが、トラッキングナンバーが送られてこない…

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:04:23.84 ID:OwFpampZ.net
ダンボールの用意が出来ただけだからな

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:48:53.51 ID:VN2MGe55.net
本物だとしても正規のルートじゃないだろうね。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:12:49.98 ID:ZjDaJ4PX.net
工場直送って買いてあるな
カーボンのシールだけでハブはこっから選んで〜じゃなくて
ハブもマービックみたいだから横流しかなぁ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 01:39:20.97 ID:atEz63X2.net
円高になってきたからなにか買おうかな 今話題のカーボンクランクとマビックを買うかな

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:38:43.02 ID:yT+t8N1G.net
買うんだったらチャイナショック後の8月終わりだったんじゃないか?
今はそこまで円高とは思えんが

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:59:59.22 ID:/N7Q7Y+7.net
チャイナショックは去年からずっと言ってるし
店が潰れて逃げられるリスクが多いだろ

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:20:43.56 ID:ldlEuW56.net
リスクは「大きい」

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:42:11.76 ID:LjdM90nW.net
来年あたりから対元の為替レートを毎日ニュースで見れる様になるやろ
そのころには結構な円高になっている様な気がする。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:45:41.81 ID:HtUFMmMU.net
>>546
alliexpressの販売者への支払システム

需要者 IYH カード情報等入力
ali 一端収受
供給者 発送、追跡番号付与
運送会社 到着登録
需要者が受け取り連絡、もしくは時間切れ到着処理
ali 供給者へマージン抜いて支払い
供給者 ふぅ。

こんな感じみたいよ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:55:13.04 ID:XHIXKz1c.net
店潰れても金は全額戻ってくるからリスクじゃない

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:46:49.32 ID:3Dla5iev.net
あの国の歴史は

王朝出来る



新しい王朝が出来る

以下ループ

だから本当にチャイナボカンが始まったら
共産党と他を勢力の内戦か
裕福な地域の独立合戦になって通販どころではない。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 06:49:54.73 ID:Xf29FW7R.net
歴史は繰り返す

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:14:37.55 ID:H21nWVis.net
力士は栗返す

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:16:33.83 ID:fXROp2VQ.net
>>550
だよな。発送が遅くて怪しいと思ったらopen dispute で金は全額取り返せるし、要は慣れだと思う。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:47:16.15 ID:1Cgehzqc.net
初めて中華カーボンフレーム買ったんだけどヘッドセットのベアリングが固すぎて入らないんだが、無理やり入れるしかない?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:01:11.57 ID:bVw3XUNw.net
外れ引いたな、おめでとう
俺は鑢と彫刻刀で修正して入れたがおすすめしない

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:10:08.78 ID:JL0v6Xmx.net
>>555
今まで2回あるww

下のベアリングのときはひたすら削って何とかなった。
また、アリにベアリングだけ売ってるトコあるからベアリングの
型番書いてあるから、外径の少し小さいベアリング
買って使う。テーパーでセンタリングされるから外径は合わなくても何とかなるよ。
ムリにはめると塗装がバリッと割れるよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:28:04.02 ID:TtWYdFyO.net
ヘッドリーマー持ってないの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:30:44.31 ID:H21nWVis.net
無理やりは勧めない、ちょっとづつ削って入れるといい。今年はなんか精度が低い製品が多かった
フォークにクラウンレースがハマらない、エンドが若干狭い、ポストがちょっと太くて入らない

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:09:27.67 ID:fQFRDHHR.net
>>559
不具合のもともとの製品、どこのよ? できれば型番も
色塗ってるとこを聞いてるんじゃないよ?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:47:51.52 ID:EE8KBKJ3.net
は?日本語で頼む

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:16:01.97 ID:yoaUikev.net
オラは自作圧入器具で突っ込んだが、今んとこ不具合は無いな。
BBも圧入だったから、何の疑問も持たなかったw

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:18:04.28 ID:DTXv4SVQ.net
ハマらない方に公差とってくれてるの?
ガバガバなパターンも有るの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:10:21.03 ID:MLIgzTng.net
中華正規問わず普通は入らない方に交差を取る、でヘッドリーマーとテーパーリーマーでクリア層削ってはめる、ちなみに中華じゃないスペシャとピナレロはフレーム買いでも加工済で来る
今時のアンギュラ軸受は圧入じゃないから勘違いして死ぬなよ
ヘッドリーマーなんて揃えても10万程度だからフレーム組みするなら工具はケチるな

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:28:26.59 ID:x4s8Tyjw.net
店に頼むのが吉
中華にやってくれる店があるのか知らんけどw

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:32:02.14 ID:5/AePSjF.net
>>564
ヘッドは締まり嵌めじゃないだろ?
テーパー合わせにスラスト方向の
プレッシャーかけることで芯出しする
構造なんだからストンとハマるのが
正しいんじゃないか。

567 :557:2015/12/12(土) 12:47:54.93 ID:MLIgzTng.net
>>566
言い方が悪かったかのかイマイチ伝わってないかな
フレーム買いだとほとんどメーカー品はストンと入るように加工済で来る
中華は未加工でクリアや樹脂がボッテリ乗った状態で来る
加工後の寸法は手でストンと入るくらいだよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:48:38.16 ID:EE8KBKJ3.net
ヘッドはスキマ嵌めだよ、中華公差でシマリ嵌めになってても後で取り外せる程度ならそのままでもさして問題はない

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:48:41.31 ID:5/AePSjF.net
>>564
インテグラルヘッドにリーマーかけるなんて
普通やらないよ。
多少塗装が乗ってる(普通はマスキング
されてる)からってテーパーのリーマーなんて
ヤバいもの使うショップなんてないよ。
クロモリ時代から組んでるからアジャスタブル
リーマーは3サイズ持ってるけどヘッドリーマー
なんて少なくともアマチュアに必要なものじゃない。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:54:15.28 ID:5/AePSjF.net
>>567
未加工って
加工済みのアルミカップが挿入接着してあるか
直接加工かだろ。いくらなんでも未加工は無い。
そんなのボーリングマシンがなきゃショップ用
ハンドツールでなんとかなる話じゃない。

571 :557:2015/12/12(土) 13:15:05.72 ID:MLIgzTng.net
普通はな、あくまで普通はそうだけど中華が普通の範疇に入るかはちょっと
俺はパークのヘッドリーマーにインテグラル用の歯で対応したけど当時は1.5用の歯がなかなか入手できなくて苦労した

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:01:12.80 ID:5/AePSjF.net
>>571
アルミカップ無しのカーボンへの直接加工だったの
どこのなんてフレーム?

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:40:41.95 ID:MLIgzTng.net
>>572
私物だとmiracleの296と186、中華以外ならスーパーシックスHimodとcento1airもカーボンのカップだった
中華は金型から出してそのままクリア吹いたみたいで面が歪んでたけどメーカー品はその部分のクリアが薄曇りしてて平滑化されてた
2010年頃からアルミカップ見てないけど現行の中華はまだアルミカップなの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:49:19.14 ID:MLIgzTng.net
長文書きすぎたわ、中華以外の話も入ってるしもう消えます

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:52:53.46 ID:5/AePSjF.net
>>573
FM066はアルミカップだね。
フライバイクの場合ここ3年ぐらいの新型はカップ無しみたい。
FM196はカーボンへ直接加工だけどベアリングの嵌る部分は
全く塗装してないよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:03:21.61 ID:MDjhXgUa.net
やっぱ中華ってそんなもんなんだね
最近組んだFM-R869は下ワンがアルミカップ。
ベアリング入らないからアルミをリューターで結構削った。
インテグラルなら余裕もって大きめに作ってくれないかね・・・
あと、フォークコラムが太すぎてパーツが入らない。紙やすりで削った・・・

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:11:23.39 ID:5/AePSjF.net
>>576
アルミカップは寸法は出てるはず
なんだよね
カーボン工場はそういう小物を
業者から仕入れて使ってるだけだし
ベアリングが入らないほどマイナス
または変形してたら治具にセット
出来ないはずなんだが。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:18:57.52 ID:7GhAoBES.net
うーん、見た目でFull internalにしたけど中は鍾乳洞みたいだし
入ってすぐに壁がったからドリルで穴穴開けたわ。

ワイヤー交換めちゃくちゃ面倒くさそう。。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:48:37.35 ID:5/AePSjF.net
こういう有り得んようなトラブルの実例を聞くと
廃棄されるべき不良品の横流しってあり得るかもしれん。
早い段階で不良品になると未加工部分が有ったり
取り付けてあるべき小物が付いてないとか。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:47:57.41 ID:dkYzPby4.net
休みの日にマビックをじっくり見ようと思ってたらほとんどなくなってる マビックに消されたか

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:50:00.33 ID:bhaNNcV8.net
>>579
不良品の横流しやなくて、テキトーに作られたただの粗悪品やぞ(名推理)

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:50:09.27 ID:fGMAJo77.net
あるいはベアリングのサイズ間違い?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:47:23.85 ID:+idO6aV1.net
またお前かw

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:48:12.77 ID:+idO6aV1.net
>>583>>581へのレス

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:43:55.56 ID:7GhAoBES.net
マビック、出処一緒なのかな
早めに決断して良かった。
俺のエキップは発送になってる。


本物とは限らんけどw

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:03:10.21 ID:EE8KBKJ3.net
>>582 それはない

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:50:19.17 ID:dkYzPby4.net
>>585
いくらで買った?
エキップとキシエリどっちにしようか どれが安いかって 今日探そうと思ってたのに。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 00:30:45.61 ID:TfpR5BBH.net
MAVICはアルミホイールの写真にカセットの奥につける保護材ある写真とか普通に出してるから
横流しは確定ってもいいと思うんだよなぁ。

でもカーボンはイラね

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 01:20:01.52 ID:bpYDrcoa.net
シナレロのロードフレームとしての出来の悪さにがっかりして中華から離れてたけど急にFM069が欲しくなってしもた
誰か持ってる人おらんかね?780〜920gって重量の幅に躊躇してる
066のデザインちょっと変えたバージョンだから出来は悪くないと思うのだが

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 07:24:20.67 ID:TfpR5BBH.net
069ってどっかがブランド付けて売り出してからからっきしアリで見なくなった気がする

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 07:50:50.83 ID:bY0XdZkf.net
>>589
シナレロ買ったらフロントディレイラーのワイヤー通す穴?が2つもある笑
間違えたのかな笑
http://i.imgur.com/USZJ6rn.jpg

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:09:04.16 ID:TfpR5BBH.net
>>591
穴サイズからしてカンパ専用の充電窓っすよ・・・

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:16:34.73 ID:bY0XdZkf.net
>>592
まじか
恥ずかしい><

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:54:06.82 ID:TfpR5BBH.net
>>593
でも、糞めんどくさい所に穴ついてるけどね・・・

うちのはスパキンコピーだけど、ボトルケージのちょい下だから目立たない。

なお、穴封じにはホムセンとかのカー用品売り場なんかに行って
車の樹脂製、リベットとか使うといいっすね。
たぶん200円もしないと思うよ。
締め込みはドライバーでできるからお気楽。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:31:29.75 ID:bY0XdZkf.net
>>594
良い情報
サンクス

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:25:41.57 ID:TfpR5BBH.net
種類あるから穴径はかってからいくんやで。
直径8〜9mmなんやで。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:55:43.65 ID:36A66nx2.net
cycling timeのfbで廃棄カーボンフレームの山&ホイールの山の写真がアップされてるね。
まるで、というか正真正銘ゴミの山。こっから抜き取ってこっそり販売してると思うとショックだなあ。
今まで横流し品って言ったら、アウトレットのB級品的な(品質には問題ない)イメージだったけど、考えを改めたわ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:47:28.30 ID:TdeOr6yN.net
>>597
見たけど凄い光景だな
異様に安い物はこの中から適当に抜いてるんだろうな

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:32:46.81 ID:26lIEvD1.net
>>591
電動のワイヤリング用じゃなくて?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:34:05.88 ID:26lIEvD1.net
ああ、下まで読んでなかったゴメン。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:08:46.62 ID:26lIEvD1.net
>>597
見てきたけど問題提議?になってるかこれ?
深セン市の布吉鎮を高速道路で通ると
メリダの工場が見えるけど山のような
アルミフレームの不良品が野ざらしになってるよ。
カーボンの不良率が高いという主張の裏付けは?
経営的には品質のの作り込みQCが大事だけど
消費者的には不良品の出荷を止めるQAの方が
重要でしょ。大量の不良品が出てると言うことは
QAが正しく機能してると言うことにもなる。
前にも書いたけど中国では輸入材料の管理が
厳しい。とある日系のプラスチック成型工場では
工場より大きい倉庫を2棟も建てて不良品の
自動車バンパーを1年に一回の管理局の
検査まで保管してる。輸入した原料と出荷した
製品+不良品+ランナーが釣り合わないと
原料の横流し(密輸)として罰金くらう。
検査受けるまでは粉砕してチップにすることも
許されない。
件の画像は生産数に対して何PPMで発生した
不良なのかのデータも無い。
どういう事情で不良品をため込んでるのかの
確認も無い。
これで良いだ悪いだ言う方がオカシイ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:36:56.59 ID:o7kbRWrO.net
>>601
主体の>>597は中華カーボンが捨てられたモノから拾われてきたB級以下品と思ってるようだ。

問題提起にはなるかもねぇ・・・
中華がレアアース採掘しまくって土壌汚染したり、事故った電車即埋めたり普通なんだから。
いろんなカーボン製品があるなかで自転車のCFRPが問題提起されるのもおかしくは無い。
そもそもとして、カーボンといえFRPなんだから危険性はそれなりにあるし。
もっかい粉砕して、焼成してなんかに再利用するなら話は別だが。

あとさ、アルミと比較すんな。アルミはそれ自体が原料なんでね。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 04:56:08.58 ID:COMT/uhc.net
管理の厳しい中国様はニセブランド品天国なんですね、よくわかりました(笑

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:38:32.43 ID:cUv/Yka0.net
>>602
アルミとの比較は件のサイトでカーボンは
不良率が高いと言ってるからそんなデータは無い
のに言い切るのは変だと言ってるだけ。
カーボンのリサイクルについては
別の問題、すり替えるな。
>>603
厳しいのは輸入原材料の管理、すり替えるな。

中国は環境への配慮をもっとするべき
それには同意。香港と広州市の中間あたり
石龍の街の横を流れる川の下流には
アルミ関連の工場が集中してる。
自転車用のクランプバンドとかクイックレバー
なんかも押し出し成型工場で良く見た。
鉄と違ってアルミの廃材は一般の生産工場で
電気製錬して簡単にリサイクルできる。
唯その工程で半端ない量のスラッジが出る。
あたり一面真っ黒な地面、雑草も生えない
焼野原みたいな景色を見たらアルミなら
環境に優しいなんて言えないよ。

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:11:05.39 ID:SnxfOcrj.net
ヘッドリーマーの件もそうだけど有益な情報出そうな人間に噛み付くアホは何なの?

606 :意識高い系:2015/12/14(月) 11:12:02.59 ID:JoFJZL+N.net
そう、CFRPにはQCが欠かせないがQAを厳格にして市場にでる品質を維持することも必要だ。それにはまず5Sの徹底が必要、でCRPを積極的に行い業務をより洗練させる改革をしなければならない。
NDAが結ばれて無いようなのでPMO組織もないのだろう。そんな中華にSLAを期待しても無理からぬこと

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:28:14.02 ID:FIzRisYi.net
ID変えて必死杉ww

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:29:15.05 ID:eBdpJWiT.net
意識高すぎて何言ってるかわかんねえ・・・

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:34:22.64 ID:cUv/Yka0.net
>>606
何この聞きかじった単語を意味なく並べた文章w

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:46:00.25 ID:WiJSRSup.net
>>604
お前が一人で問題提起して他人にガタガタ言ってるだけにしか見えん。
見苦しいからやめろよ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:12:57.98 ID:cUv/Yka0.net
>>610
あの2枚の画像だけでカーボンがどうの
中華がこうのって言うには無理があるって
言ってるだけだよ。
あのジャンクヤードから抜きだした不良品に
チョイチョイって塗装したものがネットで売られてる
可能性は否定してない、というかありうるって>>579
で書いたの俺だし。
そういうトラブルの情報は何時、どこのセラーから
どんなモデルを買ったのかそういう情報なら
みんな歓迎だよ。
断片的な情報から中華フレームの全否定に
持って行く何時も馬鹿はいらん。

再度いうが俺は問題提議なんてしてないよ
この画像だけじゃ問題があるかどうか
判断出来んと言ってる。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:57:20.84 ID:5LAkGJZO.net
なげーよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:15:25.16 ID:WiJSRSup.net
>>611
問題提起しないならメリダのアルミ廃棄物を晒すボケ。

あとな・・・
アルミの再利用がアウトだっていうなら(言ってないとか言うなよお前の書き込みはアウトと言っている)
リサイクルは全否定しろ。
埋め立てしろって言え。

右往左往させる流言をしたいならしてもいいけどそういうのはシールドsとかに入ってから喚け。
なんなら沖縄辺野古あたりで寝転んでる人と一緒に寝転んでくればいいよ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:23:22.47 ID:JhI5qMT1.net
この人なんでキレてるの?
コワーイ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:33:48.02 ID:XbAftNGk.net
どう見ても日本語怪しいし彼の国の方でしょうね

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:18:00.67 ID:WSzlfPYe.net
廃棄カーボンの画像見つけてこれで
中華カーボンを貶せるネタが出来たと
意気揚々と書き込んだのにあっさりと
否定されて逆上してるんでしょw

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 03:04:24.72 ID:KG8SMxwI.net
>>611
有益な情報どころか写真1枚挙げられない長文バカはこそ

                 

             イラネ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:12:06.54 ID:a95Y1qlo.net
>>617
あの2枚に関してどこにどんな有益な情報が
あるの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:14:34.73 ID:a95Y1qlo.net
というか
>断片的な情報から中華フレームの全否定に
>持って行く何時も馬鹿はいらん。
と言われて反応してる>>617が悲しいねw

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:49:14.63 ID:M365Np9D.net
オアエの話はつまらない

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:10:29.47 ID:a95Y1qlo.net
>>617とか>>605の口ぶりから察するに
有益な情報とは>>581のことなんだろう。
一般に妄想とか捏造と言われるものを
彼は(名推理)と呼ぶらしい。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:07:31.30 ID:bXRq2NJN.net
まあ何にせよ破棄フレームが大量にあるからといってAliやヤフオクで流れている
製品のクオリティとは関係ないわな
「中華フレームは横流し品でここからくる!」というのは単なる想像であって
何の確証もないし
そもそも仮に横流し品が存在するとしても、中華DOGMA F8みたいに明らかにカーボンの
材質そのものから違う物がある以上単なる劣化コピー製品も確実に存在するわけで
結局製品のクオリティは試してみなけりゃ分からんよね

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:02:55.66 ID:M365Np9D.net
>>621
オマエの妄想も相当なモノ

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:31:47.26 ID:a95Y1qlo.net
>>622
そういうこと。
一例では中華全体を判断できない。
だからこそトラブル情報は毎回詳細の確認が
重要になってくる。
あぶないセラー情報なんか最重要だし。
不具合の詳細が分かればどこの工程での
エラーなのか予想がつくしね。
確認作業に入ろうとすると毎回発狂する奴の
意図は見え見えだからな。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:30:23.46 ID:obaovMd7.net
神経質な奴が中華カーボンに手を出す事自体が間違い。
気になるフレームがあるなら10本くらい買って、選抜漏れはヤフオクで売れよもう。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:48:46.62 ID:0Tlqgnk+.net
さすがに10本は売りきりるのに一年近くかかるぞい

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:47:02.31 ID:PV+tqdwK.net
くだらない時だけ伸びるな

総レス数 1019
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200