2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:12:18.60 ID:ZlmV0hqV.net
激安(でもなくなってきた)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やR888、SWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たようなフレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980が立てる事。
>>980が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>970が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>970以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。
また、そのように立てられたスレッドは削除しなければならない。


前スレ
中華カーボンフレーム33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438730406/

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:26:31.32 ID:lVfmkEgP.net
>>635
実際には粗悪なカーボンフレームで
重大な事故ってほとんどないんだよ。
落車で簡単に壊れるのは軽量なモデルなら
有名メーカーだろうが中華だろうが同じ。
カーボンそのもののトラブルで一番多いのは
シートクランプまわり。
こいつはユーザーの技量にも大きく左右される。
件数的に多いのはナットリベットの緩み。
ボトル台座ぐらいなら良いけどFD台座とか
気付きにくいだけに困る。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:28:27.44 ID:NAIpb5Ig.net
アリで中華カーボンホイールを購入検討中なんだけど、爆音ハブってある?
チューブもバルブエクステンダーは必須?100mmくらいのバルブってないのかな

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:32:15.97 ID:NAIpb5Ig.net
リム長は88mmです

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:49:38.75 ID:1eWC2OcU.net
中華はノバテックが相場

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:44:01.30 ID:CFvSa8eh.net
シナレロ買って品質はかなり悪かったけど組んだらやっぱり見た目はかっこいいわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:25:35.29 ID:/+u5chWD.net
結構な量?の中華カーボンが入ってきてるけど、走行中に起こった事故ってシナレロのフォーク破断ぐらいなんかね?

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:37:01.71 ID:znsAVsJC.net
シナレロフォーク破断って入らないから削ったのが原因じゃなかったっけ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:03:06.02 ID:/KpAzpP4.net
入らないから削って、削りすぎて入りすぎて上ベアリングだけで支えてたから折れた

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 14:22:00.50 ID:tsQ03eJK.net
リドレーもそうだけど削らないと入らないような品質の物が送られてくる
事もあるってことを理解したうえで購入しないとならんな
クレーム交渉出来る自信があるなら別だけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 16:50:11.95 ID:vAbiXxxR.net
シナレロにも色々あるようだけど、総じて悪くないというレポが多かっただろ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:43:50.10 ID:O8/Mvy9X.net
シナレロドグマは縦方向だけに硬くて進まない乗り心地の悪いゴミってレポが複数あったが?
そのうち1人は俺だけど

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:44:45.19 ID:O8/Mvy9X.net
あとヘッドベアリング入らなくて交換させたのも俺な
交換したのも入らなくて結局削って入れた

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:25:35.93 ID:RtwLP8NK.net
中国の業者から買ったの?
交換する時返品手続きとかはスムーズに出来たの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:56:29.66 ID:O8/Mvy9X.net
中華界ではメジャーなmiracleから買ったよ
同時にフォークの不具合もあってセットで交換してくれって頼んだのに担当者が「ボスがフォークだけ交換すると言っています」ってフレーム本体の交換を渋られたけど交渉を続けて結局全部交換してもらった
英語でのやり取りよりEMSでの発送とそれに関わる書類の方が面倒だった

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 22:54:42.23 ID:vAbiXxxR.net
>>646

それってf8ドグマ??
前モデルのドグマ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:51:13.13 ID:qu4653kn.net
>>636
うちの2本ある内の1つの直付けFD台座は上側のリベットがユルユルして
1mmくらい前後に動く。

リベットだったと思う、じゃなかったかな?
週末ちゃんと見て、ネジ式だったら修正しよ。
もう1本はネジなんでくむ前に全部ばらしてチェックした。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:21:37.09 ID:Fw1PS780.net
ノバテックのハブってどういう評価なの?
中華で使われてるってことは安物なの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:30:59.76 ID:/lb9sV1q.net
良くもなく悪くもなく
それなりに安くて穴数あって便利

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:46:46.15 ID:25D0hWTD.net
アメクラの廉価版てとこ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:40:58.05 ID:G82KqIrY.net
フリーボディの材質が少し柔いのかカセットが食い込む傾向がある位。
いやがる人はほんとにいやがるけど。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:20:05.73 ID:htfivYgt.net
買うならpowerwayにしようかと思ってた。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:01:40.75 ID:8aYEdxs4.net
欧米人も中華に造らせたら全部パクられて激安コピー商品ばら撒かれてるから日本人とやること変わらんよね。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:31:53.37 ID:LGn72a8r.net
いや断然powerwayだろ
ノバテックの重量が320gや380gのタイプがある中powerwayは3タイプある内のどれも300g切ってるような説明が書いてあったぞ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:15:57.54 ID:FB6wtpxP.net
powerwayはなんか造りがちゃちなんだよね

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:16:18.83 ID:G82KqIrY.net
>>657
心理として。

コレよりいい物を作ろうとする人
コレと同じ物を作ろうとする人

この2種類が居る。
前者は同じ製品ができたで堕落する人と、それ以上の製品を追求しようとるす人がいる。
後者は同じ製品ができた(見た目)で超絶堕落する人と、同じ物が作れていないと追求する人が居る。

世の中、2者選択で成り立ってるのよ。
3択なんてありえないんだよ。
そこを理解しよう。

そして、いずれの設問に対しても追求ができる人間は全体の2割以下。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 07:55:59.23 ID:H+XdFr2i.net
日本語でおk

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 08:05:05.22 ID:6ytq5MBB.net
BB386フレームを買ってみたが、BBにスリーブが入ってないのはなんだか新鮮というか、ちょっと雑い部分が見えてしまうというかw

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 11:28:14.01
>>662
でも、スカイロンとかスリーブ無しだったような、、、

シナレロもスカイロンもパチモンは柔らかいか、、、
自分の乗ってるBB86のスパ金は、しっかりしてるんだけどなぁー
68のフタ付きは知らんけど
アレは、869が有るから別格なのかね?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:22:28.32 ID:hx6TYgbZ.net
エキップSのような物がさっき届いたが
フロント898g
リア1051g


これ中身アクシムだろw

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:34:56.32 ID:hx6TYgbZ.net
素直にレー5買っとけば良かった('A`)

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 21:19:47.83 ID:RheFFEdx.net
キシエリ買わなくてよかった アクシウムのシール張り替えただけのやつだったか いやエキップは中身アクシウムだけどキシエリは本物だったかも

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 09:16:48.35
土砂崩れの影響か、セラーと連絡が途絶えた。
コレでちゅうかカーボンも高騰したりしてねー

さて、、

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:44:46.02 ID:PMETT0cd.net
おまいらの言ってるシナレロってこれのこと?
ttp://www.aliexpress.com/item/EN-Certification-48-56cm-Carbon-Road-Bike-Frame-Fork-Seat-Post-Clamp/32301151372.html

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:05:42.89 ID:CLRBtnY/.net
まんまパクリのがあるはずだよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:49:29.65 ID:T/LaoWhP.net
工場から出た不良の廃棄品横流ししているのだろう

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 12:18:06.58 ID:KUW0KXBP.net
BB規格もヘッド規格も違う不良廃棄品ねえ・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:22:52.61 ID:30qmgTwA.net
>>629
オレのも同じくエンドの精度悪くてセンター取れず調整した
BBはすんなり圧入されたけどね

下玉押しってちゃんと下まで入る?
テーパーの勾配違うからフォークとヘッドに隙間できちゃってる

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:26:08.00 ID:uNeMX8dW.net
>>668
そこは偽ペイントしない業者、写真と違ってバックは平坦だった。
精度はまあまあ

ケーブルをフルインナーにしたら中の作りが雑で悪戦苦闘中・・・
入口のアジャスター通さずBB下までアウターで引っ張ったらダメなんかな?
BB下までワイヤー通すのが至難の業。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:52:50.25 ID:8NyxWlGE.net
>>672 それはケンクリとカンパ間違えてるんじゃないの? 36度と45度で見た目はわかりにくいから

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 14:57:04.42 ID:30qmgTwA.net
>>674
ノアSL付属のヘッドセットだよ

たぶんこれと同等品
http://www.aliexpress.com/item/2015-Bike-headset-1-1-8-head-top-and-down-1-1-2silver-black-color-ball/32284789005.html?spm=2114.01020208.3.75.Ey9Zfg&ws_ab_test=searchweb201556_4,searchweb201644_1_79_78_77_82_80_62,searchweb201560_3

下玉押しなくても行けるか帰宅したら確認してみる

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:40:50.19 ID:a/EoPxRw.net
>>672
下玉押しは全く入らないのでそのまま組むと物凄い隙間
中華フレームは下玉押しちゃんと入らないのが多いらしいね
結局自分はヤスリで削った。これぞ中華クオリティ
しかし下玉押し無しで組むって手があったか…
もう削ったから試せないけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:54:15.58 ID:GV9xWhUc.net
>>672
下玉押しに角度の違いは関係ないと思うが?
>>675
下玉押し無しじゃ組めんよ。
>>676
下玉押しには割りが入ってるんだがそれでも組めないの?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:11:41.19 ID:K2iDN33H.net
まあ、真っ当なやり方じゃないけど、
テーパーコラムで径が合ってるなら組めるかもわからね

ただ、力のかかり具合も想定とは変わってくるだろうし、
破損した時の事考えるとちょっと怖いよね

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:26:56.91 ID:a/EoPxRw.net
>>677
上手く説明できないが下玉押し入れるフォークの下が先太りになりすぎていて
下玉押しが途中で止まってしまうんだわ。専用道具で圧入とかそういうレベル
じゃない。太すぎて絶対に下に当たる位置までの圧入は無理
下玉押しは勿論割りは入ってるけどね
逆に広がりすぎているので下玉押し無しでもベアリングが嵌りそうな気がする
自分はヤスリで削ったのでもう無理だけど試してみる価値はあるかもね

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:37:40.84 ID:8NyxWlGE.net
それ、有ったわ。テーパードのやつでフレームセットに付いてきたフォーク。割り入りでも嵌まらんのでノギスで測ったら絶対入らん太さで、結局ペーパーで少しずつ削って入れた

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:42:08.40 ID:30qmgTwA.net
下玉押し無しで組めなければ削ってみることにする
どっちにしても怖いけど

みなさんありがとう

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:53:43.27 ID:UNoYSQ67.net
長いことこのスレ読んでるけど、シナレロみたいなパクリ系は、細かいクオリティが低い報告が多い気がする。
中華オリジナルと言われてる、FM−066とか、FM−039とか、古いのだとFM-015とかは削った報告をあんまり聞かないんよね。
なのでシナレロは手を出さないと決めてる。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:19:52.11 ID:a/EoPxRw.net
>>682
パクリ系買った自分が言うのもアレだけどぶっちゃけそれが正解だと思う
やっぱり同じ中華フレームと言ってもオリジナルで出している製品は純粋に
性能勝負なのでクオリティはある程度信頼できるだろうけど
パクリ系は見た目は頑張ってるけどそれ以外はやっぱ作りこみが甘いね

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:01:26.09 ID:uNeMX8dW.net
買う前に聞きたかった

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:50:54.14 ID:GV9xWhUc.net
>>679
下玉押しの嵌合径はφ39.8o
べリングの内径はマイクロメーターで
実測してφ40,09o
下玉押しが全く入らんほど太いなら
ベアリングが直接嵌合できるかもしれんが
下玉押しが無い分厚み方向に3oほど
スペーサー入れないとフレームとクラウンが
接近しすぎるかもよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:19:25.22 ID:8NyxWlGE.net
下玉押は絶対いるよ。何のために山型のレース付けてるかわかってないの?フォークがアウターレースやフレームに当たるだろアホなの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:26:13.85 ID:GV9xWhUc.net
>>686
なんでそんな攻撃的な物言いしか出来ないの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:27:33.66 ID:L0db4VJB.net
まともなロードで勉強してから中華にきてくれ
下玉押し入れずにフォーク入れるってフォーク折って死にたいのか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:28:12.49 ID:K6gBhr1l.net
>>687
どこのスレでも>>686みたいな人ばっかだよな
>>686は固定IDで話してくれているからまだ話しになりそうな感があるが
本当に単発でただ煽るだけの人が多すぎるよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:47:00.46 ID:Tm4iEcHK.net
>>672
IWANさんですか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:58:23.62 ID:VfJ9Np2F.net
ロード弄るならベアリングの基本ぐらい覚えとかないと

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:46:44.22 ID:hzFHpF63.net
煽られるのが嫌なら2ちゃんやめてSNSで馴れ合いでもしてりゃいいじゃん
フォーク折るより攻撃的な物言いでも言われた方がマシだろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:55:12.64 ID:GV9xWhUc.net
>>692
いいや、お前なんていなきゃいいのにって
思われるだけだと思うよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:57:54.89 ID:K6gBhr1l.net
攻撃的な物言いはしばしば無駄な脱線の原因になるんだよね
今の俺も>>692>>687もそれだよ
最初に攻撃的な物言いをしなけりゃそれで済むことなんだよな

俺が>>686を書くなら
「下玉押は絶対いるよ。何のために山型のレース付けてるかわかってないの?フォークがアウターレースやフレームに当たるだろアホなの?」
じゃなく
「あくまで主観だがした玉押しは絶対的に必要だと考えている
何のために山型のレース付けてるか考えてみてくれ
フォークがアウターレースやフレームに当たるだろ」
と書くと思う
相手に考えさせるように書くと不思議と争いに発展しない

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:05:54.83 ID:GV9xWhUc.net
フォークコラムとベアリングが締まり嵌めに
なるなら内輪を受けるスペーサーを入れれば
機械要素的にはいけないことは無い。
コラムを削るのが不安ならそれもあり。
まあ下玉受け(ホントは球を受けてないけど)
の内径を広げるのが一番楽で速いと思うが。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:10:32.32 ID:39zjJLAV.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/takuya390724
よく捕まらないね。誰か買って被害届出してみたら面白いのに。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:18:05.24 ID:9jdrQmRz.net
>>696
中華セラーがオクで売ってるだけじゃね?
ホイールは入札後に仕様詰められるぞ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:26:12.56 ID:GV9xWhUc.net
世の中に偽物なんて溢れてるわけで
いちいち正義の味方なんてやってられないだろ。
自分は偽物は買わない、それだけで十分。
中華からは偽物買うけどヤフオクで日本人が
小金稼いでるのは許せないってのは正義じゃなくて
偽善だしなw

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:26:56.68 ID:WYSdp0qp.net
>>697
イヤそうじゃなくてコピーの偽物製品なのに本物のOEMとして
売ってるのが問題だってことでしょ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:28:55.36 ID:GV9xWhUc.net
>>699
偽物だって言って売っても問題だよ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:35:37.01 ID:VfJ9Np2F.net
oemという魔法の言葉

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:39:34.69 ID:GV9xWhUc.net
ひところ「オクが良いよ。」って書き込みが
目立ったけど>>696みたいなオク業者の
宣伝だったってことか。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:51:11.64 ID:e2bi3Czx.net
ニセモノかOEMかの判断はドコでしてんの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:54:24.57 ID:K6gBhr1l.net
>>703
形が違う

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:00:15.13 ID:L0db4VJB.net
見かける度に違反申告してるわ、みんなもやってくれ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:00:16.44 ID:K6gBhr1l.net
>>703
これだけじゃ、わかりづらいかもしれんな
ちゃんとホイールをつけてみると
OEMと嘘をついて売っている偽物と本物とでは
違う金型で作られたフレームだとハッキリとわかるよ
よくあるのが後輪とフレームのRが合ってないとかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:02:03.81 ID:WCSIr9ll.net
ブランドOEMって言って、未塗装フレーム売るならまだ分かるけど
納入先ブランドのロゴ使っちゃおかしいというか、それOEMでも何でもなく、ただの横流しじゃん

ホントにOEMで、納入先ブランドのロゴを勝手に貼って勝手に売ったら、違約金とか発生するでしょ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:18:33.29 ID:tQVe+lAN.net
縮尺も角度違う写真比較だけでニセモノですから削除してくださいとかムリだしw

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:48:49.32 ID:XM4VecuS.net
Workswellbikesってどうなん?
ディスクロードとかなかなか面白いのあるけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:04:21.41 ID:8NyxWlGE.net
メーカーに、これ本物かってURL付けて問い合わせしたらいいじゃん

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:25:36.90 ID:ZpAFHIJz.net
偽ノアslの下玉受けの話だけど、
下玉受け無しで直接フォークに嵌ったわ

フレームとのクリアランスも問題なしでステアも切れる

居ないかもしれんが今後買う人がいれば参考までにご報告

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:31:16.29 ID:1geJwPhW.net
ノアだけはガチ!

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:46:59.13 ID:K6gBhr1l.net
オクに出てる写真は本物使ってる場合があるんだよなw
でもそのOEMをうたっている偽物を実際に買った人がブログで上げてる写真を見ると
形状が本物とかなり違う部分がある、サーヴェロとビアンキで似た形状の部分は組み合わせるなど
金型を節約しているなど、とにかく形状的に粗悪
設計思想が粗悪だから品質も最悪であることは容易に判断できる

>>707
オクに出てるのはOEM品の横流しとかではなく形が似てるだけの偽物だね

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:38:07.00 ID:GiSIXzrj.net
設計思想まで遠隔透視出来る人なんだ、凄いねw

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:46:26.65 ID:oL3kFXHD.net
一般人が画像比べてココが違うからニセモノです、キリッとかしたところで
マイナーチェンジですとか言われればそれまでの話でしょw

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:11:51.78 ID:f77FSQOq.net
中華に求めすぎなんだよなぁ。

オクのスパキンは俺も使ってるぜ!
4万だったけどな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:17:33.87 ID:JNvvNEby.net
>>714
例のOEM品は遠隔透視できなくても設計思想がわかってしまうフレームなんだよw
なんせ違ういくつかの車両(しかも似せただけの車両)を組み合わせてるフレームなんだからなw
設計思想は金型節約のためのコンパチ

OEMなんて書かずに中華カーボンとして売ったとしても
そんなチグハグなフレームじゃ粗悪品の中の粗悪品といったところだろうな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:46:07.06 ID:dt+eGvNY.net
妄想による脳内完結だけで最悪の設計思想とかアホ丸出しww

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:52:19.32 ID:JNvvNEby.net
>>718
いや実物で検証されているんだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:53:21.30 ID:i4lj4NjX.net
検証データー提示してからホザけよ、基地外

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 02:20:35.32 ID:JNvvNEby.net
>>720
業者さんかな?w
まあ例のOEM品は検証データなどなくても写真の比較で一目で偽物とわかる
大きな特徴のあるフレームになってる
ヤフオクなんかには本物の写真出してるから騙されて買う人がいないことを祈る

ちなみにこういうのは偽物な
https://pbs.twimg.com/media/CWuGho7U8AA4YpP.jpg
本物と見比べると一目瞭然だよね

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 02:53:31.73 ID:bMu84BUz.net
誰もそんな画像見せろなんて言ってないんだよ
最悪の設計思想で粗悪フレームであるとする客観的証拠を示せと言ってんだよ

      

                   頭、沸いてんのか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 03:44:38.73 ID:JNvvNEby.net
>>722
二種類のフレーム適当にくっつけたりしてるんだぜ?
それが粗悪フレームじゃなかったらなんなんだよw
逆にそんな糞フレームかばう理由はなんなんだよw

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 04:06:52.52 ID:47MiqTte.net
劣化コピーの粗悪品とどうしても信じたくない心理がわからない

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 05:18:59.69 ID:qUTvaF7U.net
>>723
実際に自分で手にして感じたとか、乗ってるヤツの感想とかも無く、
検証されてるとかテキトーな事言ってるオマエみたいなアホが鼻につくんだよ

中華カーボンは偽ペイント、ペイントレスに限らず、
部位を付け替えて製品化するとかごくフツーに行われてる話
劣悪、粗悪かどうかはあくまで原材料や製造工程の話であって、
テキトーに寄せ集めてくっつけてるから劣悪とか、オマエの病的妄想に過ぎない


                 糖質かよww

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 06:29:57.08 ID:SmrU3Q3N.net
この喧嘩腰 いつもの後だしクンか
結論あるなら先出ししろよ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 07:22:17.26 ID:Wsbz8ohC.net
う〜ん
俺自身は偽物、コピー品は絶対買わんから
どうでもいい話ではあるがコピー品だから、
デザイン的にニコイチだからハード的にも
粗悪品と言い切れるかどうかは何とも。
>>629のような実例があるから傾向としては
そうなのかな?と思わせる部分もあるが
>>645の言うように問題なく組めて乗ってる人もいる。
コピーを作るような工場からは不良品、エラー品が
流出してると言うことかもしれん。

ただね
中華はプラスチック分が多くてカーボン少ない
とか妄想で語っちゃう変な人がいるスレだから
かもしれん程度であんまり断定的なことは
言わない方がいい。変な人だと思われちゃう。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 09:13:43.51
スパキン四万安いな!
どこのセラ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:59:02.45 ID:jMg+6gF4.net
>>711
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=37433
近年のBMXフォークは下玉押し無しが主流なんだがロードにもそういう流れが来てんのか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:01:36.42 ID:rVc0hFJ3.net
>>726
ここで煽るのが、数少ない娯楽なんだろうなw
毎度毎度食いつきが良すぎるわw

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:11:50.91 ID:JsiuytEl.net
>>729
調べてたら結構前からあったらしいね
スコットFOILとかLOOK、DEFYアドバンスとかもそれっぽい。

http://www.riteway-jp.com/itemblog/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/felt-1520/2015/04/_koesashi

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:30:14.01 ID:YQwDINWR.net
件の奴はクラウンレースが標準で付属してたわけだから直ベアリングはマズイよね

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:43:08.77 ID:WoJ81S+G.net
>>731
そうそう中華リドレーのフォークはまさにこの形状だった
下玉押し無しが正解だったか…ヤスリで削る必要なかったな
>>732
汎用のヘッドセットパーツ一式がセットで入っていただけだから全部使わなきゃ
駄目って訳ではないと思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:46:27.95 ID:Dd+SbFWI.net
いずれにせよ、ウェブで見える情報の範囲で論理的に考え「そうである可能性が高いか低いか」
の話しか出来ないんだからショーコはショーコは!妄言!妄想!って言っちゃうヤツがバカだね。


ただ、今熱くなってる二者の話は、ジオメトリの話と素材の話で戦ってるから噛み合ってないね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:09:53.20 ID:YQwDINWR.net
>>733 フォークの写真をみないとどうにも判断出来ないなー

総レス数 1019
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200