2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:12:18.60 ID:ZlmV0hqV.net
激安(でもなくなってきた)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やR888、SWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たようなフレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980が立てる事。
>>980が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>970が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>970以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。
また、そのように立てられたスレッドは削除しなければならない。


前スレ
中華カーボンフレーム33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438730406/

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:19:52.11 ID:a/EoPxRw.net
>>682
パクリ系買った自分が言うのもアレだけどぶっちゃけそれが正解だと思う
やっぱり同じ中華フレームと言ってもオリジナルで出している製品は純粋に
性能勝負なのでクオリティはある程度信頼できるだろうけど
パクリ系は見た目は頑張ってるけどそれ以外はやっぱ作りこみが甘いね

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:01:26.09 ID:uNeMX8dW.net
買う前に聞きたかった

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:50:54.14 ID:GV9xWhUc.net
>>679
下玉押しの嵌合径はφ39.8o
べリングの内径はマイクロメーターで
実測してφ40,09o
下玉押しが全く入らんほど太いなら
ベアリングが直接嵌合できるかもしれんが
下玉押しが無い分厚み方向に3oほど
スペーサー入れないとフレームとクラウンが
接近しすぎるかもよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:19:25.22 ID:8NyxWlGE.net
下玉押は絶対いるよ。何のために山型のレース付けてるかわかってないの?フォークがアウターレースやフレームに当たるだろアホなの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:26:13.85 ID:GV9xWhUc.net
>>686
なんでそんな攻撃的な物言いしか出来ないの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:27:33.66 ID:L0db4VJB.net
まともなロードで勉強してから中華にきてくれ
下玉押し入れずにフォーク入れるってフォーク折って死にたいのか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:28:12.49 ID:K6gBhr1l.net
>>687
どこのスレでも>>686みたいな人ばっかだよな
>>686は固定IDで話してくれているからまだ話しになりそうな感があるが
本当に単発でただ煽るだけの人が多すぎるよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:47:00.46 ID:Tm4iEcHK.net
>>672
IWANさんですか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:58:23.62 ID:VfJ9Np2F.net
ロード弄るならベアリングの基本ぐらい覚えとかないと

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:46:44.22 ID:hzFHpF63.net
煽られるのが嫌なら2ちゃんやめてSNSで馴れ合いでもしてりゃいいじゃん
フォーク折るより攻撃的な物言いでも言われた方がマシだろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:55:12.64 ID:GV9xWhUc.net
>>692
いいや、お前なんていなきゃいいのにって
思われるだけだと思うよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:57:54.89 ID:K6gBhr1l.net
攻撃的な物言いはしばしば無駄な脱線の原因になるんだよね
今の俺も>>692>>687もそれだよ
最初に攻撃的な物言いをしなけりゃそれで済むことなんだよな

俺が>>686を書くなら
「下玉押は絶対いるよ。何のために山型のレース付けてるかわかってないの?フォークがアウターレースやフレームに当たるだろアホなの?」
じゃなく
「あくまで主観だがした玉押しは絶対的に必要だと考えている
何のために山型のレース付けてるか考えてみてくれ
フォークがアウターレースやフレームに当たるだろ」
と書くと思う
相手に考えさせるように書くと不思議と争いに発展しない

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:05:54.83 ID:GV9xWhUc.net
フォークコラムとベアリングが締まり嵌めに
なるなら内輪を受けるスペーサーを入れれば
機械要素的にはいけないことは無い。
コラムを削るのが不安ならそれもあり。
まあ下玉受け(ホントは球を受けてないけど)
の内径を広げるのが一番楽で速いと思うが。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:10:32.32 ID:39zjJLAV.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/takuya390724
よく捕まらないね。誰か買って被害届出してみたら面白いのに。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:18:05.24 ID:9jdrQmRz.net
>>696
中華セラーがオクで売ってるだけじゃね?
ホイールは入札後に仕様詰められるぞ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:26:12.56 ID:GV9xWhUc.net
世の中に偽物なんて溢れてるわけで
いちいち正義の味方なんてやってられないだろ。
自分は偽物は買わない、それだけで十分。
中華からは偽物買うけどヤフオクで日本人が
小金稼いでるのは許せないってのは正義じゃなくて
偽善だしなw

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:26:56.68 ID:WYSdp0qp.net
>>697
イヤそうじゃなくてコピーの偽物製品なのに本物のOEMとして
売ってるのが問題だってことでしょ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:28:55.36 ID:GV9xWhUc.net
>>699
偽物だって言って売っても問題だよ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:35:37.01 ID:VfJ9Np2F.net
oemという魔法の言葉

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:39:34.69 ID:GV9xWhUc.net
ひところ「オクが良いよ。」って書き込みが
目立ったけど>>696みたいなオク業者の
宣伝だったってことか。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:51:11.64 ID:e2bi3Czx.net
ニセモノかOEMかの判断はドコでしてんの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:54:24.57 ID:K6gBhr1l.net
>>703
形が違う

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:00:15.13 ID:L0db4VJB.net
見かける度に違反申告してるわ、みんなもやってくれ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:00:16.44 ID:K6gBhr1l.net
>>703
これだけじゃ、わかりづらいかもしれんな
ちゃんとホイールをつけてみると
OEMと嘘をついて売っている偽物と本物とでは
違う金型で作られたフレームだとハッキリとわかるよ
よくあるのが後輪とフレームのRが合ってないとかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:02:03.81 ID:WCSIr9ll.net
ブランドOEMって言って、未塗装フレーム売るならまだ分かるけど
納入先ブランドのロゴ使っちゃおかしいというか、それOEMでも何でもなく、ただの横流しじゃん

ホントにOEMで、納入先ブランドのロゴを勝手に貼って勝手に売ったら、違約金とか発生するでしょ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:18:33.29 ID:tQVe+lAN.net
縮尺も角度違う写真比較だけでニセモノですから削除してくださいとかムリだしw

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:48:49.32 ID:XM4VecuS.net
Workswellbikesってどうなん?
ディスクロードとかなかなか面白いのあるけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:04:21.41 ID:8NyxWlGE.net
メーカーに、これ本物かってURL付けて問い合わせしたらいいじゃん

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:25:36.90 ID:ZpAFHIJz.net
偽ノアslの下玉受けの話だけど、
下玉受け無しで直接フォークに嵌ったわ

フレームとのクリアランスも問題なしでステアも切れる

居ないかもしれんが今後買う人がいれば参考までにご報告

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:31:16.29 ID:1geJwPhW.net
ノアだけはガチ!

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:46:59.13 ID:K6gBhr1l.net
オクに出てる写真は本物使ってる場合があるんだよなw
でもそのOEMをうたっている偽物を実際に買った人がブログで上げてる写真を見ると
形状が本物とかなり違う部分がある、サーヴェロとビアンキで似た形状の部分は組み合わせるなど
金型を節約しているなど、とにかく形状的に粗悪
設計思想が粗悪だから品質も最悪であることは容易に判断できる

>>707
オクに出てるのはOEM品の横流しとかではなく形が似てるだけの偽物だね

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:38:07.00 ID:GiSIXzrj.net
設計思想まで遠隔透視出来る人なんだ、凄いねw

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:46:26.65 ID:oL3kFXHD.net
一般人が画像比べてココが違うからニセモノです、キリッとかしたところで
マイナーチェンジですとか言われればそれまでの話でしょw

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:11:51.78 ID:f77FSQOq.net
中華に求めすぎなんだよなぁ。

オクのスパキンは俺も使ってるぜ!
4万だったけどな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:17:33.87 ID:JNvvNEby.net
>>714
例のOEM品は遠隔透視できなくても設計思想がわかってしまうフレームなんだよw
なんせ違ういくつかの車両(しかも似せただけの車両)を組み合わせてるフレームなんだからなw
設計思想は金型節約のためのコンパチ

OEMなんて書かずに中華カーボンとして売ったとしても
そんなチグハグなフレームじゃ粗悪品の中の粗悪品といったところだろうな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:46:07.06 ID:dt+eGvNY.net
妄想による脳内完結だけで最悪の設計思想とかアホ丸出しww

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:52:19.32 ID:JNvvNEby.net
>>718
いや実物で検証されているんだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:53:21.30 ID:i4lj4NjX.net
検証データー提示してからホザけよ、基地外

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 02:20:35.32 ID:JNvvNEby.net
>>720
業者さんかな?w
まあ例のOEM品は検証データなどなくても写真の比較で一目で偽物とわかる
大きな特徴のあるフレームになってる
ヤフオクなんかには本物の写真出してるから騙されて買う人がいないことを祈る

ちなみにこういうのは偽物な
https://pbs.twimg.com/media/CWuGho7U8AA4YpP.jpg
本物と見比べると一目瞭然だよね

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 02:53:31.73 ID:bMu84BUz.net
誰もそんな画像見せろなんて言ってないんだよ
最悪の設計思想で粗悪フレームであるとする客観的証拠を示せと言ってんだよ

      

                   頭、沸いてんのか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 03:44:38.73 ID:JNvvNEby.net
>>722
二種類のフレーム適当にくっつけたりしてるんだぜ?
それが粗悪フレームじゃなかったらなんなんだよw
逆にそんな糞フレームかばう理由はなんなんだよw

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 04:06:52.52 ID:47MiqTte.net
劣化コピーの粗悪品とどうしても信じたくない心理がわからない

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 05:18:59.69 ID:qUTvaF7U.net
>>723
実際に自分で手にして感じたとか、乗ってるヤツの感想とかも無く、
検証されてるとかテキトーな事言ってるオマエみたいなアホが鼻につくんだよ

中華カーボンは偽ペイント、ペイントレスに限らず、
部位を付け替えて製品化するとかごくフツーに行われてる話
劣悪、粗悪かどうかはあくまで原材料や製造工程の話であって、
テキトーに寄せ集めてくっつけてるから劣悪とか、オマエの病的妄想に過ぎない


                 糖質かよww

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 06:29:57.08 ID:SmrU3Q3N.net
この喧嘩腰 いつもの後だしクンか
結論あるなら先出ししろよ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 07:22:17.26 ID:Wsbz8ohC.net
う〜ん
俺自身は偽物、コピー品は絶対買わんから
どうでもいい話ではあるがコピー品だから、
デザイン的にニコイチだからハード的にも
粗悪品と言い切れるかどうかは何とも。
>>629のような実例があるから傾向としては
そうなのかな?と思わせる部分もあるが
>>645の言うように問題なく組めて乗ってる人もいる。
コピーを作るような工場からは不良品、エラー品が
流出してると言うことかもしれん。

ただね
中華はプラスチック分が多くてカーボン少ない
とか妄想で語っちゃう変な人がいるスレだから
かもしれん程度であんまり断定的なことは
言わない方がいい。変な人だと思われちゃう。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 09:13:43.51
スパキン四万安いな!
どこのセラ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:59:02.45 ID:jMg+6gF4.net
>>711
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=37433
近年のBMXフォークは下玉押し無しが主流なんだがロードにもそういう流れが来てんのか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:01:36.42 ID:rVc0hFJ3.net
>>726
ここで煽るのが、数少ない娯楽なんだろうなw
毎度毎度食いつきが良すぎるわw

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:11:50.91 ID:JsiuytEl.net
>>729
調べてたら結構前からあったらしいね
スコットFOILとかLOOK、DEFYアドバンスとかもそれっぽい。

http://www.riteway-jp.com/itemblog/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/felt-1520/2015/04/_koesashi

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:30:14.01 ID:YQwDINWR.net
件の奴はクラウンレースが標準で付属してたわけだから直ベアリングはマズイよね

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:43:08.77 ID:WoJ81S+G.net
>>731
そうそう中華リドレーのフォークはまさにこの形状だった
下玉押し無しが正解だったか…ヤスリで削る必要なかったな
>>732
汎用のヘッドセットパーツ一式がセットで入っていただけだから全部使わなきゃ
駄目って訳ではないと思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:46:27.95 ID:Dd+SbFWI.net
いずれにせよ、ウェブで見える情報の範囲で論理的に考え「そうである可能性が高いか低いか」
の話しか出来ないんだからショーコはショーコは!妄言!妄想!って言っちゃうヤツがバカだね。


ただ、今熱くなってる二者の話は、ジオメトリの話と素材の話で戦ってるから噛み合ってないね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:09:53.20 ID:YQwDINWR.net
>>733 フォークの写真をみないとどうにも判断出来ないなー

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:31:31.93 ID:/3Hn6szY.net
玉押し無しの設計なら直ベアリングでかまわないんだろうが、
そうじゃないなら接触面にかかる力の方向とか想定外だから、
後々不具合が出るかもしれん

焦って加工する前に購入した店で訊いた方が良かったんじゃないか?

>>734
確証も無いのに己の観念だけで断定してしまう奴がバカ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:40:26.21 ID:Wsbz8ohC.net
>>733
やすりでテーパーを全部削り取ったの?
寸法的にφ39.8oの嵌合部分が太くて
削ったって話が前提だったんだから
んな後出ししちゃ>>732がかわいそう。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:12:00.24 ID:WoJ81S+G.net
>>737
うん>>731の写真にあるテーパー全部削った。すげー面倒な作業だった
その時点でこんなに沢山削らないと入らないなんて変だと気付くべきだったよね
後でもう一人買った人が直接ベアリングを入れるとか言ってるのを聞いて
「もしかして」と思ったんだけど
>>732 には上手く説明できてなくて申し訳ないわ
もう削ったから写真のアップは無理だけど
中華に限らず最近は下玉押し要らんフォークもあるのか。良い勉強になったわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:17:56.16 ID:Dd+SbFWI.net
>736
>断定してしまう奴がバカ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:13:31.24 ID:YQwDINWR.net
イヤイヤ、テーパードフォークてそこのテーパーのことじゃ無いよ!君が削ったのクラウンレースの代わりになる部分だよ、何も被せずそなまま直ベアリングで良いやつー!

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:15:07.20 ID:YQwDINWR.net
ま、削って平らにしちゃったんならクラウンレースつけなきゃダメだよ。アンギュラコンタクトにならないから

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:13:55.07 ID:v/JYAT8x.net
最近の設計を知らないでテーパー削っちゃうとか老害すぎるw

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:26:57.80 ID:JsiuytEl.net
削ってクラウンレース付けて問題なければ別にそれでもいいんじゃね
中華だからこそできる気がするけどw

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:19:23.10
それ、折れるんじゃー??

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:39:03.88 ID:Z+ZhmOp5.net
皆後出しじゃんけんじゃん

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:09:07.03 ID:Wsbz8ohC.net
>>743
直接ベアリング付けるタイプのフォークの
45度テーパーを削ってクラウンレースを
付けたらフレームとフォークの距離が
2oほど広がることになっちゃうと思うが。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:14:32.87 ID:b3+Zxf9y.net
お勉強になるわ〜

>>729, >>731 あたりがすごいステキ
>>740, >>742 あたりは見てて恥ずかしい・・
でも、もっと早く教えてやってれば神様!尊敬する

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:24:02.98 ID:H3Z7Ja/uE
フォーク http://imgur.com/Y3kcKFn
ベアリング直 http://imgur.com/UwKJmD1
クリアランス http://imgur.com/kBLQBgn

ベアリングは一定の箇所でカチッと嵌る。グリスとか汚いのは目つむってくれ

実は>>738と同時期ぐらいに買ったんだけどフォークの件めんどくて放置してたw
もっと早くに疑問投げかけてたら>>738が削らずに済んだかもと思うと申し訳ない

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:16:26.87
りどりーだ。全く同じフレームか、、、
1番力のかかるエッジのところ薄いのは折れるきがするが、、

乗り心地は柔らかい??

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:07:32.91 ID:9t5Txcc6.net
間違ってSCに書き込んじまったから重複したらすまん

フォーク http://imgur.com/Y3kcKFn
ベアリング直 http://imgur.com/UwKJmD1
クリアランス http://imgur.com/kBLQBgn

ベアリングは一定の箇所でカチッと嵌る。グリスとか汚いのは目つむってくれ

実は>>738と同時期ぐらいに買ったんだけどフォークの件めんどくて放置してたw
もっと早くに疑問投げかけてたら>>738が削らずに済んだかもと思うと申し訳ない

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:33:50.18 ID:2NJmQMWC.net
>>750
う〜〜む
45度テーパー部分に塗装がしてあるところが
微妙だな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 01:01:04.17 ID:9t5Txcc6.net
>>751
ガタが出るとしたらたぶんそこなんだよね
綺麗に削れば大丈夫だとは思う

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:05:51.86 ID:gXgsCpWE.net
miracleから565,566ていう新型出てんな
069,066の後継バージョンっぽいから出来は良さそう

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:26:50.65 ID:FkDtiHZy.net
>>753
dengfuにも同じジオメトリのがあるよね
r02ってやつ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:49:46.79 ID:lgGamIWh.net
>>753
066はFB製で後継モデルは一体成型の
456じゃないか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:13:11.14 ID:tyVMIiRi.net
うむ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:47:01.47 ID:h7WlO5Ly.net
>>753
ネーミングはLOOKだなw

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:27:03.97 ID:64jfy+9C.net
>>750
画像ありがと
削った自分もこんな感じできっちりはまってます
ガタつきとかも一切なし
まあ要らん作業してしまったけど結果オーライです
http://i.imgur.com/ytAyz1G.jpg
ところで、こんなパーツが入ってましたがコレ何でしょうね?
http://i.imgur.com/M8jyRtD.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:34:58.51 ID:tSuUSu5f.net
削った所が肉薄になってたら
そこから折れてタヒんでしまうんだろうなw

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:51:58.49 ID:cRbEnVmK.net
ロアベアリングがベアリングの仕事しないけどまぁ、いいか幸せそうだし。その余った部品の各サイズが分かれば想像つきそう

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 18:16:34.46 ID:lgGamIWh.net
>>758
削ったってことはクラウンレースを
入れたってこと?
だったらとりあえず何の問題も無いでしょ。

>>760
なんでそんな言い方しかできないの。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:04:46.54
だから、中実な訳ないんだから削ったら、強度が落ち、、、折れるならそこからだわ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 18:58:51.81 ID:Smp7bVDs.net
レプリカ買うクズの知能はこんなもんだよな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:12:47.80 ID:DeGm7cz9.net
>>764
レプリカではなく中華カーボンと言っておいた方が面倒な反応を呼びこむこともなかろう
多くの場合、正規の複製品をレプリカと呼ぶ


ピナレロドグマF8
NSR500レーシングレプリカ

前者は性能も含めてレース機材、後者はレース機材とは全く別物だがメーカーがレプリカと呼ばせている

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:56:19.93 ID:eEVsNFWz.net
>>764
お前はまず、言葉の意味を調べてから書き込め。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:07:14.94 ID:DeGm7cz9.net
調べてから書いたよ
レプリカってのは複製品の意味、偽物につける言葉ではなかろう

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:32:40.68 ID:lgGamIWh.net
銅もいつもの奴っぽいな
相手しない方がいい。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:34:58.09 ID:eEVsNFWz.net
もう一回、一番安直な方法で調べてみ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:10:04.58 ID:Kf/pxwt7.net
500はレーサーなんだよなぁ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:00:56.33 ID:lgGamIWh.net
関係ないことで喧嘩始めるなよ。
せっかく>>758が画像まで上げて
懸案の話題にネタ供給してくれてるのに
台無しだよ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:13:25.26 ID:fstM45Lw.net
けんかでは無くガイジに説明してんだけどなぁ。

まぁ、言ってわかるようならガイジ呼ばわりはしないけど。

※バイクのレプリカつーのは同名車種(排気量問わず)なのをレプリカと言う。
>>769の言うとおりNSR500はレーサー、ガイジはわかってないニワカかつガイジ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:23:23.87 ID:TKgMbBsN.net
29erのフルサス中華MTBに乗ってるやついない?
FM036くらいしか選択肢なくて悩んでる
DHじゃなく、トレイル用途なんでフロントダブルくらいで組んでみたいんだが
お勧めあったら、是非教えてください

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:58:16.04 ID:DeGm7cz9.net
>>771
ご指摘ありがとう、調べてみるとレーサーレプリカだったようだな
違う車種だがCBR-RRに乗ったけどずっとレーリングレプリカだと思ってたよw
でも趣旨としてはその部分はどうでもいい部分だよね、
全然違う中華カーボンをレプリカというのは違和感バリバリだよ

まあ俺もごく普通の会話ならこんなツッコミいれないけど
>>763のような文体を使う奴にはツッコむしかないと思うわけだ
「クズの知能はこんなもん」
とか書くと否応なしににどうでもいい脱線が始まるわけだよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:12:28.27 ID:co8ZtN4J.net
書き込みまでロレツが回ってないぜw

>>770
すまんなあ、俺もそう思ったんだがいつもの悪い癖>>763に退場して欲しかったんだが
俺が荒らしてしまったようだw
中華カーボンは中華カーボンとしてみんな試行錯誤して楽しんでるわけよ
「レプリカ買うクズの知能はこんなもん」
なんていう奴が何故このスレに来ているのか理解しかねる

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:39:08.62 ID:M/E7BHzK.net
突っ込まれてるのは市販レプリカはNSR250Rで
NSR500はレーサーだってこと
バイク乗りなら絶対に間違えない
知ったかもほどほどにしとけ
CBR-RRだとかに乗ってたらしいが排気量を省略するやつはいない

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:45:20.23 ID:OTFJWo1X.net
ワイロクダボ乗り高みの見物

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:52:56.56 ID:mQzm7iid.net
>>773
レーリングレプリカなら問題無い。

レーサーレプリカとは違うからどうでもいいし。

尚レプリカ単体の意味は模造品で間違いありませんよwwwww
草はやしちゃった。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 01:01:19.70 ID:mQzm7iid.net
>>775
ちゃうで・・・

50CCでもレプリカやで。
NSRとついたレーサー模造品は全てレプリカどす。

レプリカとは模造品という意味です。
だから排気量は関係ないんどす。

それからCBRも微妙ではあるがレプリカにはなる、微妙やけど・・・
NSR全盛時代はNSR以外はレプリカとは呼ばれなかったのが問題なんやね。
900MHRがレプリカを名称につけたからやろうけど。
ZXRとかVFRはGSXは一般的にはレプリカと呼ばれませんでしたから。

そういうスレ違いはさておき、レプリカはあくまで模造品が主体です。
以上、このオートバイネタは終了しましょうよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 01:05:25.86 ID:mQzm7iid.net
ごめ

NSでもレプリカいいましたわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 01:36:10.00 ID:ZNnvENEj1
このスレってホイールについても質問していいんですかね?

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 01:24:41.89 ID:jq41fmir.net
あっちで中華ノアのコラム破断の画像来たぞ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 03:01:55.26 ID:MSJPKNlQ.net
あっちってどこよ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:46:50.16 ID:mJVBGdP1.net
>>772
MTBは詳しくないのだが
同じFBにFM356というのが
あるが駄目なん?

総レス数 1019
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200