2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 24%

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:38:27.45 ID:Wk5M4IGO.net
寒くなってきましたが
いろいろ語らいましょ。

前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 23%
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437940427/

過去スレ
ヒルクライム情報交換スレ 
22%http://kanae.2ch.net/bicycle/kako/1433/14335/1433596389.html
21%http://kanae.2ch.net/bicycle/kako/1428/14283/1428333283.html
20%http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412821892/
19% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403614026/
18% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397737044/
17% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381205161
16% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369810378/
15% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354174387/
実質14% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342258545/
13% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334833204/
12% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316922635/
11% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311864810/

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 08:20:05.77 ID:wuS8AstK.net
赤城山がJBCFレースになってるね。
9月24日:クリテリウム、25日:ヒルクライム
http://www.jbcf.or.jp/images/2016/01/2016_JBCFCalendar_0119.pdf

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 10:13:37.14 ID:/zj73emX.net
>>208
一般参加者にメリットデメリットはあるの?

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 18:12:16.38 ID:U2hjMrN5.net
赤城山のどこでクリテやんだよと思ったら前橋でか

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:53:29.52 ID:PnqwJqiv.net
ハルヒルのエントリー峠って何時間くらい?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:58:41.87 ID:27T3Sflb.net
>>211
30分

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 22:30:28.33 ID:y+XuM5zN.net
また富士ヒルは第2週か…天気にやきもきするのいやだし今年はパスしようかなぁ…

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:13:41.68 ID:zCw7fKFx.net
ハルヒルエントリー完了!ぜんぜんつながらなくて緊張した。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:21:33.01 ID:QMErWddO.net
昼前にたまたまハルヒルのエントリーを知って、
勢いでエントリーした。

自分富士山ヒルクライムしか出たことないんですが、
ハルヒルと富士山ヒルクライムってどっちがキツいんですか?
初めてだから富士山ヒルクライムより遅く指定したけど。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:25:59.74 ID:zCw7fKFx.net
距離が短いけど、ハルヒルの榛名神社以降の5kmはきついけど、富士ヒルより遅くなることはないよ。落車には気をつけて

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:28:11.13 ID:QMErWddO.net
>>216
ありがとう。
遅い申告タイムで変な集団に入らないことを祈ります。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:32:03.96 ID:zCw7fKFx.net
>217
去年の話だと、途中の給水エリアで、給水する人とそのままいく人がクロスして落車してるのみたよ。富士ヒルと違って道が狭いから神経使う

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:48:59.96 ID:EVXImvU1.net
>>217
ハルヒルは申告タイム順だから
参考タイムは質問コーナーへ
もっとも、後ろの方は特にチェック掛けてないのでお仲間とスタートしても何も言われないらしい

いわゆるフル1.5時間の人が1時間前後
急斜面が短いので若い人ほど無理が利く傾向

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:37:33.82 ID:UoLl40ZW.net
>>219
ゼッケン番号でスタートブロックがすぐわかる感じ?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 15:33:57.39 ID:EVXImvU1.net
>>220
○千番で申告タイムがすぐわかる。。
チャンピオンや前のいくつかはガチだけど、家族連れで出てる方はスタートまで暇

10時下山なので榛名神社から歩いて登ってもたぶん間に合うから後ろはそんな雰囲気

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 23:39:32.02 ID:c3M6iIFQ.net
ハルヒルエントリーしたが土曜日休めるかわからん
代理受付してくれる人いないかね?

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 00:21:00.65 ID:xUHL0Y0C.net
あと4ヶ月の間にロードバイク仲間を作るんだ

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 01:29:18.59 ID:NxrS2Ib4y
お前らがいるじゃん

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 09:15:59.54 ID:spBVBGXl.net
5月は蔵王と被ってるから回避だわ。
月1にしないと身も心も持たない

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 09:35:18.61 ID:MZQ8fAeI.net
蔵王、車坂が5月15日。
榛名山が5月22日。
箱根ヒルクライムが5月下旬(2015は5月24日)

昨年は蔵王中止で榛名山が増えたのかな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 11:13:56.35 ID:qr9Tdo/a.net
>>226
箱根が5月って決まりなのかな?

前のように12月頃にやって欲しいな。

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 14:51:50.12 ID:+Bi4NlFi.net
去年の富士ヒルクライムで泊まった宿はロビーにブルーシートが引いてあって、その上にロードバイク置かせて貰ったから、予約しようとしたら満室で別のを取った

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 14:57:03.55 ID:aDh23q/L.net
ハルヒルの受付会場増設はグッジョブだな
また去年みたいな落車に巻き込まれませんように...

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 18:10:59.47 ID:MehLZEUU.net
ハルヒルあとは下山渋滞が緩和されると嬉しい

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 19:22:56.05 ID:BgB7Zgxg.net
ハルヒルのエントリー開始日忘れてた

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 21:19:56.01 ID:qr9Tdo/a.net
もう定員になったの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 23:44:39.14 ID:X5NRZBjI.net
今年はまだ定員に達してないね。mt.富士もこうだといいけど

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 03:11:42.58 ID:QU7BFkt+.net
ハルヒルは昨年定員になったらNEWSになったね。。

富士は当日。アカギは30分?
出る人も違うから単純比較は出来ないけど春先はエントリー峠が比較的緩い

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 09:42:05.50 ID:OB5r1BT+.net
ピークス

https://www.longridefan.com/thepeaks/

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 13:23:20.33 ID:AKrDhsT3.net
サポート減らします宣言して、値上げかよピークス
流石にこれじゃ出る気にならん

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 14:53:08.73 ID:6qblkgOC.net
これならただ別の日に走りに行くのでもいいような
サポートのないロングライドイベントってそれならエントリー費の安いブルベ出るし

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:54:27.76 ID:ZOjsMwzP.net
>>235
エントリーフィー 15,000円

高え(´・_・`)

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:14:48.61 ID:pcFPv1nB.net
前日は前日食事会込みの値段で同じだったっけか
コース案内スタッフも結構いたし、まぁ理解できなくはないか?ぐらいの価格だったが


ブルベ感覚ですって宣言しといてこの値段はイマイチ理解できん

240 :237:2016/01/25(月) 19:39:38.16 ID:pcFPv1nB.net
>前日は前日食事会

前回は前日食事会

に訂正

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:11:13.81 ID:D7HnR45H.net
ハルヒルのエントリーと宿確保完了
あとは最難関の土日休みのシフト確保だけだがどうなることやら

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 10:00:08.03 ID:QN6A3e32.net
ヤビツ36分ぐらいの人ってハルヒルの申告タイムどのくらいにしたらいいですかね…?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 10:28:48.87 ID:3K40gc7U.net
45分位?

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 10:57:27.66 ID:b4FXm1B8.net
コンビニスタート32分でハルヒル44分ぎりだった
まぁ落車に巻き込まれたからもうちょっと伸ばせたと思うけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 11:01:36.57 ID:QN6A3e32.net
>>243,242
ありがとうございます

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 12:32:32.75 ID:TnI5JPKM.net
ヤビツ40分だけどとハルヒルも40分申請したわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 12:57:58.13 ID:b4FXm1B8.net
>>246
ちゃんと集団に食らい付けよ?

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 15:46:05.47 ID:Lh4zCR/4.net
ヤビツ50分でハルヒル2時間は盛りすぎだったか… あんまし時間気にしてないからなぁ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 19:47:21.76 ID:U13874RH.net
申告2時間だとキクミミさんのストーカー出来そう

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 20:40:03.73 ID:vT4ICNGF.net
>>248
今からでも変更できるよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 20:55:30.58 ID:aV1II+2z.net
>>250
お、ちょっと変更してくる。1時半くらいで頑張ろう。ありがとです。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 21:00:40.67 ID:4Fs3Y6NG.net
ヤビツのコンビニってどっちのコンビニ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 21:36:54.98 ID:YXV0q4Dj.net
>>252
坂の途中

俺はヤビツ45分でハルヒル60分だったよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 22:04:05.65 ID:1arLPRvT.net
ハルヒル、まだ締め切ってませんが定員超える申し込みあったみたいですね
蔵王復活したし、富士国際・AACR同日だし
さらにとなりの妙義で同日にロングライドイベントあるから
今年はかなり少なくなると思っていたので以外

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 23:30:19.97 ID:FBN238o8.net
ハルヒルタイム全く予想できないから二時間でやったけどどうなのか
富士ヒルは去年82分くらいだった

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 23:34:12.62 ID:LWlPhkoh.net
ハルヒル2時間って赤城2時間30くらいだぞw
そんな遅いわけねえだろ
多目に見ても1h30だろ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 23:45:47.16 ID:FBN238o8.net
赤城も走ったことないから分からないや
でも二時間じゃ申告タイム遅すぎたか

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 23:58:12.28 ID:EjRSUa/o.net
>>255
富士ヒルから30分引いたタイムでOK

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 00:14:20.20 ID:+5ReaonV.net
概算は富士ヒルの2/3でいいと思う

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 01:17:25.81 ID:hT+LYjQJ.net
都内住みの人だと都民の森とほぼ同タイムかな
レース効果で若干速くなるけど

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 06:10:14.45 ID:AXZsQ8y6.net
>>258
35分か
優勝できるじゃん俺

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 08:11:32.04 ID:u3jjEx/i.net
ヤビツ45分だと富士を1時間半切れると思う?

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 08:55:49.64 ID:fIqsyLJP.net
人による

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 11:00:14.16 ID:FyFbqW1v.net
榛名下見に行きたいけどまだ雪残ってるかな

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 12:20:31.32 ID:hqmj6JTH.net
>>264
ゴール地点の天神峠 1/27 12:10
http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/snow/snow123.jpg?1453864564281
ちなみに榛名湖は完全氷結したそうです、、、

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 18:46:11.74 ID:rYYZD4bs.net
>>262
周りが混みすぎて抜くのにロスが多くなるからヤビツの独走と同じに考えないほうがいい。
ヤビツ45分なら90分行ける確率は高いが。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 19:55:49.56 ID:zOta+W8o.net
>>260
マジで?ここの連中レベル高いな。
都民の森60が精一杯

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 19:56:48.90 ID:ahvVPtFQ.net
ハルヒルは運営が赤城に対抗心燃やして目を血走らせているのがなんとも…
今年の運営はまともになるかな?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 20:21:40.82 ID:kTInHrq+.net
ハルヒルは地元だから出ていたけど、
もう人大杉で嫌になった
代わりに車坂峠のにエントリー

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 20:28:19.09 ID:ahvVPtFQ.net
ハルヒルは地元の消防団とか学校とか役所とか強制出場で人数稼いでるのヨ
とにかくタイヤが二個ついててブレーキがついてればいいからそれで出場しろってことで
前橋の赤城ヒルクラに負けるな!(人数で)ってことで
だからまるで乗れないトウシロみたいなのがぎょーさんおるの
駆り出される方も純粋に楽しみたいほうも誰も得しねえのに
そして落車するのヨ
アホくせえ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 20:58:29.25 ID:984dXI9n.net
地元動員って何人ぐらい?100人とかだったら誤差だし。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 21:01:15.96 ID:Ml/EBuUX.net
コース狭いとこあるのに人数多すぎるんぁよなぁ
集団走行もしたことない奴が多すぎるのも原因

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 21:24:55.88 ID:ahvVPtFQ.net
>>271
そんなレベルじゃねえよ
もう総動員

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 21:36:30.85 ID:zOta+W8o.net
高崎市民総動員条例

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 21:43:29.81 ID:+dZYoM0Y.net
榛名湖コースはあまり見かけないけど、初心者コースは多いみたいね>地元動員

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 22:17:52.79 ID:qd3lAvPR.net
榛名湖コースで申告1時間以内くらいだったら、そういう人たちと絡む機会が無いじゃん
それ以下なら安全運転で楽しく走ればいいだけ
下手くそがゴロゴロいるような位置で走ってるのに車間距離取らないやつが悪い

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 23:13:08.23 ID:d4TpXmd2.net
ハルヒル、エキスパートだけはグロス計測なんだな。
去年もそうだったっけ?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 23:15:01.12 ID:kTInHrq+.net
ハルヒルの初心者コースで動員掛けて人数が増えると、
タイムスケジュールが押されるからな
榛名湖コースの混み過ぎの原因の一つになっている

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 00:25:39.67 ID:EygTn36q.net
地元の学校と消防団からかなりの人数が出てる
参加するとエントリー者一覧の載ってる冊子くれるから憶測ではない

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 02:45:20.96 ID:mY2936de.net
ハルヒルの反対はフユヨルですか?それともアキヨルですか?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 07:23:31.96 ID:5ng1KK5X.net
サブトン没取

282 :262:2016/01/28(木) 08:43:40.21 ID:ePwQRRqD.net
>>265
ありがとうございます
ロードだときつそうですね。。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 09:22:22.64 ID:yfvFxRHN.net
>>277
過去3回ともエキスパートのみグロス

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 20:35:06.78 ID:2B+k97Zy.net
ハルヒル エントリーした方は必ず試走してネ!
今年も落車事故じゃシャレにならない

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 20:38:24.41 ID:xIwexpXt.net
>>284
中盤の下りで無茶をずる奴が多いんだろうね
自分1人が心得ててもどうしようもない...

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 01:39:11.12 ID:zYjTmUUF.net
全員降りてから最後にゆっくりと下ればいいのでは

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 01:50:55.49 ID:w4gJuGTe.net
俺なんか次の日まで待ってから降りるぞ?

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 05:17:06.43 ID:vq+632qs.net
俺なんか!



...俺なんか







死んでしまえ

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 11:00:22.35 ID:wCzAHy/T.net
常に先頭を走れば、落車に巻き込まれないからオススメ

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 11:12:03.25 ID:e4CdDH/n.net
>>286
レース中の下りな

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 17:39:30.97 ID:VlhP+vpP.net
話それるけど伊吹山のレース中盤の下りは最後にグレーチングがあるから注意やね
あんまり高速で突っ込むとリム打ちするかも

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:01:44.42 ID:gMXEAcuT.net
なんでやねん

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:39:32.21 ID:WOL9RWOg.net
>>289
そっか、ど貧脚だけどエキスパ(ry

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 09:31:03.37 ID:Orr+/x7u.net
>>289
それな。だから毎回タイム盛って最初だけ上位に食い込んでるわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 15:34:53.84 ID:9WeCgdid.net
>>293
そういうやつが原因で去年の落車があったんだよな…

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 17:21:56.11 ID:AHjxAaMa.net
申告タイムと実際のタイムが大幅に剥離したやつは
翌年エントリー禁止にすればいいのにな

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 23:46:28.76 ID:ifg1tL62.net
剥離っておまえ

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 00:04:33.99 ID:G3xHJkO2.net
毎年のリザルト残っているから、遅いくせに毎回エキスパートで出てる奴はすぐにわかる

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 06:54:59.55 ID:IxQxDJ84.net
お客様は神様です

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 09:01:11.63 ID:517+WfYm.net
お前らエキスパート登録の下位者に厳しすぎ

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 09:51:32.03 ID:RHs4vmCp.net
当たり前だろ
毎年繰り返してるとしたら悪意があるとしか思えない

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 11:26:01.52 ID:3lA6sNq8.net
グループごとに途中で足切りタイム設定すればいいのかな。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 13:22:23.32 ID:hPjkNpNa.net
>>302
いいね!

↑クリックしてください

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 16:44:11.56 ID:DTOePJNg.net
>>302
足切りにあったらその場で即正座して同じグループが下山するのを見届けたら下山が許可されるようにしましょう。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 16:46:26.91 ID:56PRgbYj.net
ハルヒルって関門の時間は厳しいのですか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:32:03.99 ID:0waxo260.net
後半すべて歩いても完走出来るぐらいゆるい

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 11:19:45.52 ID:d0b9xXGk.net
2015エキスパート、リザルトで一時間超えが複数回あったエントリー(DNS含む)
119,120,125,152,164,174

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 11:36:46.87 ID:Sve+50Dr.net
>>307
メカトラとかもあるからそれだけで判断するのは
他のレースでも同じことやってるならギルティ

総レス数 1010
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200