2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?42本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:12:30.57 ID:/HPV3YaP.net
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?41本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433901322/


度付きの話題はこちらへどうぞ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432463482/

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 12:21:31.91 ID:Qt+NncMX.net
>>642
プリズムレンズは透過率が低い=暗いけど、特別な色だけは入ってくるように調整されてるから、
特別な色以外は暗く感じる。だから木陰とかトンネルとかは苦手。
快晴のときには透過率の低さとミラーの効果で眩しさを防ぎ
曇天の時には特別な色だけを強調したように見えるので暗く感じさせない

サイクリングロードのような場所で晴天で緑が多い場所だと、緑と白線は普通に入ってきて、青空が
ブラウンに見えるから、曇った日にクリアレンズつけてるような感じになる。(個人の感想だけど)
ちなみにインプレでよく言われる舗装路面コンディションがよく見えるってのは、透過率が低い割りに
よく見えるってくらいのもんで、50%くらいのレンズと比べると同程度では・・・って感じた。

トータルとしてロードバイク用のレンズとしては良いバランスだと思うけど、やはりスペアレンズが必要な
のは間違いないと思う。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 14:19:44.26 ID:cbhjYvG1.net
>>642
コントラストを高めると言っても
プリズムの場合は全体が暗い時というより
全体が明るい時向きだな、晴天のアスファルトや
晴天の雪道やゲレンデで威力を発揮する
雪道はホント真っ白に見えてしまう時があるが、
そういう時にプリズムは本当に威力を発揮するよ

総レス数 1006
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200