2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 135台目

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:29:27.06 ID:Kd30O9rh.net
>>587
低い位置でしばらく試して問題なければね
後、リセールバリュー考えなけりゃおk

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:37:13.30 ID:TEWUNmCD.net
>>588
パイプカットかよ!

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:37:30.97 ID:UtwpRADs.net
>>584
く、クロスには乗ってるもん
あ、>>582>>580に対してだからね

>>586
狭いアパートだが片付けしまくって、置くスペース作ったからお迎えする準備は万端
カラーはホワイトだからガラスコーティングして乗る度に綺麗にするよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:37:34.59 ID:ZKYOsPF+.net
夫婦2人で2人しか産まなかったら
その子が子を成すまでに死亡してしまう可能性があるので
この世に生を受けたものとして子孫を残す義務を果たしたとは言えない
夫婦で最低3人産むのが責務
などとホモが言ってみる

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:14:47.83 ID:S5IdtmSl.net
>>585
25Cって乗り心地どう?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:25:10.29 ID:st/uHgs/.net
>>590
後々困る理由としては何となく上体起こしてゆったり乗りたい時がくるかもしれない、とかな

何にせよ選択の幅はあった方が良いよな〜

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:33:14.97 ID:+6YwKObv.net
>>595
逆ステムでコラムカット。
アップライトにする時はステムの向きを戻せばおk

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:46:41.84 ID:r4vqDh1M.net
>>578
ここ5年位の流れだと
Panaracer Tourer 26c
Schwalbe Durano 28c
Continental Super Sport 28c

ツアラーは軽くて細い、耐摩耗性高い、あくまでロードバイク用って感じ。今買うとなるとグラベルキング?
Duranoも軽い。低圧でも快適な走りができる、摩耗よりも先にひび割れて名前のような耐久性が無い。
コンチは実際30mmある、重い、耐久性が高い、よく転がるけど空気圧を下げるともっさり度が上がりやすい。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:48:35.67 ID:r4vqDh1M.net
↑ContinentalのはUltra Sport IIの間違いでした

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:51:06.93 ID:1PAAA/3y.net
日系ブラジルの彼女を持つ俺は彼女が自転車に乗って出掛けたいと言うから、エスケープを2台購入して彼女と並んで走って1年過ぎたかな、
彼女はブラジル人の血が入っているから尻がでかいんだよね。スパンキング趣味が全くない理解出来ない俺には尻がでかいのはキモい感情しかない。
高卒のおバカな俺もいつの間にかポルトガル語が解るようになってしまったし売春王国のブラジル人の血をひく女とこの日本で付き合うことはかなり抵抗があった。
彼女はサイクリングが大好きらしい。日系人特有の貧乏性だけど自転車であちこち出掛けるのは楽しいみたい。
俺がエスケープにバーエン着けたら2日後には全く同じバーエン装着していた。どうやら負けず嫌いらしい。付き合いがそんなに長くないから知らないことは多い。
そんな肌寒くなってきたある日
彼女とエスケープでポタリングしていたら彼女の自転車がパンクしたのです。俺も彼女もパンクは初体験で一応マニュアル通りに持っていたチューブを交換しようとした、

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 02:10:29.73 ID:1PAAA/3y.net
スマホでチューブ交換の動画を見ていざパンク修理となったけど、おれも彼女もちんぷんかんぷんでタイヤすら外せない
タクシー呼ぶにも自転車2台だから拒否されてしまい近くの自転車店には徒歩80分?らしい。
だけど16才までブラジルにいた(アマゾンの近くらしい)彼女にはその距離感が全くなかった。
いやいや、ここは日本。便利大国の日本だ。背中に羽着けて尻振ってる文化の国で育った彼女は根本的に何かが違うんじゃないかと俺は思ってタクシーも無理な状況だと自分でパンク修理するしかないと
パンクしたのはリア。リアなんてタイヤすら外したことがなかった。これが後の修羅場を招くのだけどその時の俺には何もわからなかった

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 02:24:42.91 ID:Oa9oGvVg.net
彼女はおもむろに上着を脱ぎ出してつぶやいた..#

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 03:19:50.38 ID:ylhmPqvk.net
>>601
おまえは黙ってろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 03:55:38.06 ID:jR1/MffT.net
>>601
そして?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 04:18:50.81 ID:NWyyYHy6.net
80さんのBGMは何で斉藤由貴なの?...と

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 07:50:22.15 ID:krz4a8sp.net
ありがーとおー♪

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:11:33.63 ID:Rh7YGPVn.net
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/IMG_20131112_142520_convert_20131112144907.jpg

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:17:10.68 ID:PPOxG7x2.net
高鳴りも今はただ私見守るだけ〜♪

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:52:02.54 ID:/JhFuLln.net
>>606
お金かけてこんなカッコ悪いもの作り上げるなんて・・・

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:56:48.55 ID:krz4a8sp.net
かの有名なストリート系()自転車メーカーROCKBIKES

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 09:43:30.32 ID:RdE5C8Yp.net
>>606
まさに盆栽

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 09:57:59.34 ID:0KaSzYE5.net
>>606
だささここに極まる

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 10:25:44.07 ID:cNKITway.net
>>606
おれは好きだぞ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:07:08.56 ID:hr55s9f7.net
カマキリ
上のハンドルに もたれることが出来るから長距離は楽そう

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 13:11:03.54 ID:waxV7QzU.net
ブルホーンはかくあるべきだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 14:08:01.71 ID:pYsC4Bpr.net
まだあさひに15年モデルって置いてある?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 14:58:47.86 ID:3SXUGohQ.net
おれも金払っといた15モデル今日取りにいくかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:59:38.87 ID:DSm6ypbo.net
>>616
2015モデル、幾らでした?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:44:24.62 ID:Rh7YGPVn.net
>>606
どう考えてもダサいよねw

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:37:58.60 ID:kYT4RzpT.net
>>617
49800
そんな安くなってなかった

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:14:39.24 ID:BYI8exFj.net
ちょこちょこいじってトップスピードは上がった気がするが平均ペースで変化があまり感じられない
エンジンの鍛え方教えてくれ
やっぱ坂とか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:18:23.69 ID:+s4nlBmZ.net
>>620
自分より早い人と一緒に走って追いかけっこ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:21:41.91 ID:81cZB5M9.net
>>619
俺の2016モデルより高いんだけど

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:29:30.16 ID:BYI8exFj.net
>>621
そんな人がいれば苦労してない気がする
1人でできる方法を

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:36:44.36 ID:eW8EjS/p.net
ウェイト背負ってスクワットとか

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:39:17.21 ID:Ce/O8/RY.net
>>622
スポーツオーソリティー?

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:13:33.53 ID:uNHck+87.net
>>622
いいなー
どこでいくら?

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:15:21.76 ID:81cZB5M9.net
>>625
>>626
自転車ヒーローで4万9千弱だったかな
まあ店で配ってたチラシについてた2000円引きクーポン使用しての値段だから、元値はもっと高いけどね

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:16:44.50 ID:kKCC/pFK.net
>>620
NHK-BS1で放送してるチャリダーでこれまで様々な練習の仕方をやってたけど
腸腰筋を意識して鍛えると太ももを押し上げる力が付きペダリングがスムーズになっていいそうだ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:52:25.73 ID:iLrdLwvR.net
>>620
このスレで聞くよりロードのスレだろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:05:25.14 ID:Xe2Bzsrl.net
金なくてR3買ったけど、通勤にはもちろん、週末のサイクリングもイケるし、泥除けやカゴ付けたりもできるし、最高やな
ロードバイクが欲しくなるから止めとけって言われたけど、今のところはR3で十分満足

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:25:04.24 ID:Xxi126lv.net
日付変わったから昨日だが、15のホワイト納車されたった
ただ自転車で店に行ったから帰りは左手でゆっくり運転しつつ、右手でステム掴んで引っ張ってきたせいで腕がパンパンにwww
家に着いてからとりあえずざっと流してきたが粗い路面だと振動がモロにくるな(店では90psiで入れてもらった)、サドル変えよう
エンドバーはサーファスのスタビ付けてあるが、普通のエンドバーでよかったかもしれん・・・
さてフレーム磨いて寝るかな

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:45:03.31 ID:Z5fzhHvT.net
3年前なら27900円

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:33:49.75 ID:KCuRXSDP.net
純正ドロヨケ付けたヤツいる?

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 04:07:20.59 ID:MwLSD1/R.net
泥除けとスタンドはいくらR3でも付けたら負けだと思う。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 04:12:56.27 ID:2pxL9Hw0.net
俺のが一番カッコいい
間違いない
カッコいい
カッコいい
純粋に一番カッコいい
俺のエスケープ一番カッコいい
エスケープがカッコいい?って思うだろ
実際カッコいいから
俺のエスケープはカッコいい
持ち主に似るのかね
カッコいいよ
カッコいい

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 05:37:20.05 ID:3zj+DNKV.net
>>635
世界一カッコいいよ!

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 05:44:38.53 ID:nocHZLtd.net
>>633
付けたよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 09:57:42.02 ID:+4bwswgC.net
また高校生の餓鬼だよ
高校生が多いR3乗りも他人事じゃないな
千葉県船橋市で、男子高校生が乗った自転車がバランスを失って女性をはね、
はねられた女性が死亡する事故がありました。

5日午後5時45分ごろ、船橋市宮本の歯科医院駐車場で、この医院に勤務する48歳の女性に
男子高校生(15)の乗ったスポーツサイクル型の自転車が突っ込み、はねました。
女性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で6日未明に亡くなりました。少年も足や顔などにけがをしています。
警察によりますと、現場は緩やかな下り坂で、少年の乗った自転車が道路左の縁石に接触し、
バランスを失って駐車場にいた女性に突っ込んだということです。女性は医院のごみ出しのために
駐車場に出たところをはねられました。警察で事故の状況など、さらに詳しく調べています。

http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000061982_640.jpg
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000061982.html

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:02:43.69 ID:y0SRnj8i.net
最近、池沼の車道の逆行が目立つ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:05:36.83 ID:TrOXAjsQ.net
純正のスタンドフレームに傷がつかないから良いと思う。
耐久性は、まだ半年しか使ってないから分からないけど

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:47:38.27 ID:MrJf3r6C.net
>>638
15年で人生終わりか
どうやって生きていくのだろうか

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 11:53:20.80 ID:DbE887aO.net
>>634
> 泥除けとスタンドはいくらR3でも付けたら負けだと思う。
なんで?
便利になるじゃん。
R3程度で気取るなよ。
逆に恥ずかしいわ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 11:56:39.45 ID:y0SRnj8i.net
>>634
何と戦ってるの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:01:39.27 ID:naQFYbEs.net
>>634
何の勝ち負けなんだろう?
自分との戦い?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:09:16.76 ID:Lv1ftcso.net
スタンドも泥除けもリアキャリアもつけてオルトリーブのサイドバックも付けてるよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:40:41.38 ID:8jltjipZ.net
・泥除け
・スタンド
・R3

この三要素の勝敗の論理とは何なのか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:04:10.52 ID:lzr9Q7HQ.net
カッコ良さと便利さはトレードオフ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:26:04.01 ID:Xe2Bzsrl.net
晴れた日にサイクリングだけにしか乗らないなら泥除けやスタンド要らないかもしれないけど、通勤や通学で使うとなると、雨の日も乗るし駐輪もするから必要だよね

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:28:01.99 ID:XErU97B6.net
俺RX2だけどスタンドつけてる
めっちゃ便利

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:50:43.15 ID:zfwuDrUG.net
お前ら634をいじめすぎな

>>634
言葉のニュアンスでなんとなく雰囲気は理解するとして、晴れていても雨上がりの場合、泥除けは必要やで

取り外しできる携帯用の泥除けもあるからお勧めな

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:29:08.02 ID:E5iNZKsv.net
フロントの泥除けは固定式、リアは取り外しできる着脱式だわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:41:06.44 ID:eYxkStkI.net
泥除けは雨の日も雨上がりの日も乗らないので要らない。
スタンドは都市生活者であるので駐輪マナー上付けている。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:03:23.32 ID:/hPPKJom.net
R3をtiagraで10速にしてみようと思ってるんだけど、ロードコンポに付け替えた人いる?
スピードとか乗り心地とかどんな感じで変わったか教えて欲しい
あと、クランクセットだけ105の11速用のFDとクランクにしても問題ない?
本当はRDも11速105にしたかったんだがシフターが売ってなくてな…

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:07:07.57 ID:jZyoG/m7.net
>>653
俺もやりたいんだけどこういう場合ブレーキは買わなくてもそのまま流用できるの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:15:25.86 ID:Vt49k3h2.net
納車時点で、カゴ泥除けスタンドサークルロック装備で完全ママチャリ仕様でした。
これらを外すと世界が変わるほど軽くなる?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:18:07.13 ID:NQPr+rK0.net
スピードは体力次第だからコンポ替えても変わらない
乗り心地はタイヤとホイール替えなければ変わらない

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:39:28.63 ID:CfrEoZix.net
>>653
シビアでなければすべて特に問題ないとは思う。
クランクだけ11速、他が10速ならFDは10速の方がいいと思う。
9速で統一しててクランクは9速Tiagraを入れてるけど剛性が明らかに上がって
進む感じがまったく違う。乗ってすぐに分かるレベルで違う。速く走れるかは別のお話。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:04:02.69 ID:+koFNv6Z.net
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ :: ヾ(Д´)ノ。:;.: ヽ  <      / /
 〈  く    /  /    ゙;:ヘ(ヘ)゚:゙,゚"   \ \    / /
                  >>634

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:21:28.46 ID:JUBZ/FWO.net
体力は大前提だが、俺のr3はコンポ変えてからシフトチェンジもストレスが無くなったしスムーズにスピード出るようになったよ(トップスピードも変わった)

クランクも変えることになるから車体重量が軽くなるよ(r3のクランクは重たい)

>>653
105の5800系に変えたけど、11sのシフター普通に売ってたよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:26:05.52 ID:/hPPKJom.net
>>659
現行モデルでも売ってる?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:31:24.41 ID:CnRIhl7f.net
>>653
2007年モデルのR2に乗っていて、105で10速化しています
10速化にあたって、ホイールをアルテグラにして23Cタイヤを履かせたこともあって、25km/h-28km/h近辺の滑走感(グライド)が大きく向上しました
フロントのチェーンリングは50T-38Tで、リアのカセットスプロケットは12T-23T(12-13-14-15-16-17-18-19-21-23)と12T-27T(12-13-14-15-16-17-19-21-24-27)を使い分けています
この内、17T-18T-19T近辺は平地でも意外と使用頻度が多く、18Tが入っているかどうかで走りの気持ちよさが大きく変わります
そういう理由で、コンパクトクランク(PCD110の50T-34T)と11速の12T-25T(12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-25)と言う構成は、かなり魅力的に思われます
最高速度は、転がり抵抗よりも空気抵抗が支配的となりますので、10速化で向上することは無いと思います
なお、シマノは10速コンポと11速コンポの互換性を認めていませんので、自己責任の範疇となります

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:34:19.05 ID:JUBZ/FWO.net
>>661
そうなんですね

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:43:46.36 ID:JUBZ/FWO.net
>>660
現行モデルかどうかわからんけど俺はこれ使っる

SHIMANO(シマノ) SL-RS700 Rapidfire Plus シフトレバー ブラック (左右セット) https://www.amazon.co.jp/dp/B00MWI3SX4/ref=cm_sw_r_other_awd_0akpwbTDBBSPW

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:44:36.86 ID:CnRIhl7f.net
>>662
※あくまでも個人的な感想ですw

今日、11速化の作業を始めた所でタイムリーな 話題だったんで乗っかってみた

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:47:08.96 ID:JUBZ/FWO.net
>>664
おい 真似すんなよw
クロスバイクで11s見かけないのがよかったのにーw

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:51:09.63 ID:CnRIhl7f.net
>>663,665
それ最新モデルです
今日届いて、右側だけ取り付け完了しました
悪い、ついカッとしてやってしまったw

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:52:22.50 ID:CfrEoZix.net
13-25T使ってるけど、街乗りだと接近してて使いにくいから
個人的にはクロスバイクで10速以上だと12-27Tくらいがおすすめかな。
トップ側は接近しててもいいけど、ロー側がワイドのほうが使いやすいと思う。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:54:07.63 ID:3a38xs/q.net
せっかくコンポ変えるなら、揃えてカッチリと変速が決まる感じにした方が
いいよね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:05:02.37 ID:CnRIhl7f.net
>>667
シフターのもよると思うけど、グイッと奥まで押し込むと2段分一気にシフトダウンできるよ
まぁ、クロスレシオについては個人の好みもあるんだね

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:35:29.55 ID:/hPPKJom.net
>>663
これってギアの表示見れる?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:41:55.18 ID:CnRIhl7f.net
>>670
旧モデルはインジケータ付いてたけど、これは付いて無いです
個人的には、ロー側の最後の方は歯数が飛ぶので感じ取れるから要らないと思ってます
付いてても見ること無かったしね

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:31:18.66 ID:f1G4GB43.net
>>652
フェンダーつけて雨上がりに乗ると気持ちいいぞ
滑空してるような気持ちになれるぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:07:56.00 ID:W11xzY5b.net
>>671
そうなんですか
ありがとうございます

674 :667:2015/11/07(土) 01:49:55.40 ID:dvRXULOc.net
>>669
一応あくまで好みであって俺はこう考えるって前提で。
ちなみにSRAMのシフター使ってるから一気に5段!も落とせるよ。
操作が煩雑なのが疲れるんだよね。

広い道路を安定して長く走るのならクロスレシオのほうがいいけど
街中の細い道を切り返したり、発進停止を繰り返してるとワイドが便利なので
低速側だけをワイドにしてるロード向きのワイドレシオカセットが便利だと思う。

MTBに乗るようになってからトレイルに向かうまでの道でワイドレシオの
便利さに気づいてクロスレシオにこだわらなくなったってのもあるかな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:03:52.37 ID:GQWZ2Uvr.net
2016 r3の割引相場っていくらぐらい?
ジャイアントはやっぱあんまり値引きしてくれないかな?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:27:03.73 ID:TptYW1pk.net
しない
今ならスポーツオーソリティーの会員セールで買うのがいいだろうね

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:50:07.04 ID:Nz/G/LQv.net
栃木北部なんだけど
あさひは税込56800円?位だった
RX3が69800円

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 04:40:41.48 ID:MYvHYk0H.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org594264.jpg
税込み53,460円だったよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 05:55:21.03 ID:WcDpIP44.net
◆雨だけどチャリで来た。画期的な自転車用雨よけシールドが発売

画像:http://www.gizmodo.jp/images/2015/11/151103dyk00.jpg

後付の「幌」のようなもので、重量は1,540gと軽量。
ハンドルとシートの後部に固定するだけで、
あっという間に雨除けのバリアーが完成します。

使わない時は折りたたんで自転車のサイドに収納することもできるとのこと。
携帯できるというのは便利ですね。
急な降雨でもさっと取り出して装着して、濡れずに帰れるってステキです。
カラーバリエーションは5種類で、価格は各4万1040円です。

画像:http://www.gizmodo.jp/images/2015/11/151103dyk03.jpg

横から吹き込むんじゃない?
とも思えますが、走行中は風の流れが前から後ろへ行くため、
横から雨が入ることはないとのこと。
ただし、横殴りの雨が来るような強風を伴う場合は、
安全のため使用を控えるように促しています(風速30kmを超える場合)。
さて、気になるのは道路交通法に関してですが、
日本国内で公道を走っても大丈夫なのか問い合わせてみました。
販売元からの回答としては、
*********
現在、dryveについては、前例がないため制限の規定はされておりません。
商品については、過去3か月弊社のスタッフが都内で利用しておりますが
特に問題はございませんでした。
********
とのこと。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/post_20077.html

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 06:03:35.59 ID:kmJ2oAH1.net
高さが2メートル超えたら道交法でアウト

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:07:29.63 ID:MkuqSyt/.net
ダウト!

必ずしもそうではない。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:43:30.12 ID:PYKg6U5z.net
ほんのちょっとの時間、外に出してたらホイールやらパーツやら持ってかれて無惨な姿に
・・・という夢を見てしまった
心臓がドキドキして最悪の目覚めだ('A`)

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:43:46.42 ID:SAlHNYs3.net
>>679
正直、タダでもいらない。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:18:41.66 ID:ZWDxm5x1.net
クロスバイクでもスタンドはBBの後ろにつけるやつは目立たないし安定するからいいとして、泥除けはあまりにもみっともなくてつけられません

でもクロスとは言えR3程度なら別に気にするほどのもんじゃないか

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:15:24.48 ID:r+wIB0d3.net
>>675
俺はサイクルヒーローで48500円だった

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 10:18:21.51 ID:GQWZ2Uvr.net
>>685
それって税込み価格?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 10:22:18.80 ID:cUi/0P7J.net
これぐらいプロパーで買えよ
だから給料上がらない、景気が良くならない

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:49:08.54 ID:QoocZ9qv.net
>>675
あまり値引きしないところとネットで販売していないのが魅力なんだけどな
ルイガノみたくどこでも売っていて値引きするようになると魅力半減

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:49:09.99 ID:m1qBb7NS.net
>>687
君は馬鹿だなぁ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:52:50.02 ID:cUi/0P7J.net
>>689
安く売る方が馬鹿なだけ
利益が取れないのに忙しい、休みが取れない
我が身に当てはめて考えてみるべし

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:57:15.52 ID:cUi/0P7J.net
自転車屋ってのは小売業界で最低レベル
八百屋以下
サイズの合ってないものを平気で偽って売る
修理できる物でも故意に修理できないと言う
詐欺そのもの

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:09:56.88 ID:u+dr07Nt.net
>>688
ネットで販売しないことは自分も大いに嬉しいし好感もてる
やっぱネットがあるとすぐに底値がわかるしリアル店舗も価格競争できないのがわかるしね
リアル店舗のみだとある程度の価格競争はできるし底値がわからないからこそお得に買えると余計嬉しく感じるんだよ
家電とか含め高い買い物だとね
大阪人丸出しでスマソ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:02:30.99 ID:A15Be/AE.net
・兵庫県は、「倒れた原因は熱中症ではなく、顧問の教師が熱中症を防ぐために練習を軽くする義務もない」などとして上告しています。

・当時の校長は「学校に瑕疵はない」とし、育友会の役員会で「倒れたのは病気。なのに両親はお金のことばかり言う」などと発言したという。

・『なぜ』と問うだけで“モンスターペアレント”のような扱いを受けた。泣き寝入りするか、とことん闘うかしかなかった」と父は言う。


兵庫・龍野高校 部活中の事故 最高裁に署名提出 家族の会見→1:28 2015/10/13
https://www.youtube.com/watch?v=X1v6kzv2lY4
http://www.dailymotion.com/video/x39nxlu

1:28〜 車椅子の娘と、その母親の顔出し会見


必見

テニス部活中の事故

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:06:38.93 ID:SAlHNYs3.net
そろそろ画像祭再開しようぜ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:13:35.23 ID:jingPG1Y.net
お前らサイクリングしてる?
サイクリングロード走ってると馬鹿らしくなんないか?
最初は楽しいけど俺は休みの日に何してるんだろうと疑問が生まれるわ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 14:36:50.99 ID:QrWxEwf1.net
ちょっとした移動手段としてサラッと乗ってる間が一番楽しい

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:15:02.04 ID:o+YcHUkU.net
休日に好きなことして疲れる、って幸せだけどな。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:36:50.36 ID:Z/ctKTCr.net
最近はブルホーンのベストポジションをもつけるべくサイクリングロードを走りまくってるな。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:40:18.26 ID:r+wIB0d3.net
>>695
気持ちはわかる
ただ走るだけだと、時間の浪費感が半端ない
だからなんか目的を決めればいい
観光地で美味いもの食って温泉行くのがゴールとか
ロードじゃ盗難怖くて駐輪できないけど、クロスだとそういう楽しみかたができる

あと、やっぱ自転車友達作るのが一番

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:05:23.39 ID:/MIzBh/6.net
ロードバイク買えば走ること自体楽しくなるのにな

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:10:56.02 ID:r+wIB0d3.net
ロードも持ってるけど、駐輪の問題でコンビニくらいしか止められないから、レース出る以外だと基本クロス乗ってる
盗難さえなけりゃロードは最高なんだが、旅目的には向かないな

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:18:12.25 ID:nO0inZhI.net
レース出るってくらいなのに練習のため
ただ走るだけとかってないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:22:55.85 ID:r+wIB0d3.net
>>702
あるけど全く楽しくない
レースっても友達が参加するから俺もって感じで、あんま熱は入ってないな
のんびり景色眺めながらポタリングのほうがよっぽど楽しい

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:56:10.57 ID:PYKg6U5z.net
5日に納車された15ホワイトを貼ってみる、携帯で撮ったからサイズ小さくてすまん
ちなみにスタビとグリップ変えただけのどノーマル
http://imepic.jp/20151107/706430

グリップはあさひの付けたけど、後からGIANTで全く同じ形状・同じデザインで色がホワイトのがあるのに気付いたorz
http://giant.co.jp/giant15/acc_datail.php?p_id=A0000152&c_code=01
スタビも大きさはちょうどいいけどやっぱ見た目はエンドバーの方がよかったな
まぁどっちも大した金額じゃないから勉強代という事で

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:00:10.70 ID:PYKg6U5z.net
ちなみに身長164cmのチビでSサイズなのでサドルの高さはあんなもんですorz

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:06:40.33 ID:tEM79Bf1.net
後ろは泥除け付けないの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:17:34.03 ID:50o8F/Wi.net
白かっけーすな
俺は黒(16ver)だけど、ちょっと後悔してる
となりの芝は状態なんかもだけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:19:55.05 ID:PYKg6U5z.net
品切れしてたからそのうち買いますww
まぁFフェンダー付けたのはチューブに小石が飛ぶのを少しでも防げるかなと思って
でもRフェンダーは普段外すし晴れてる分には問題無いから大丈夫でしょう

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:24:24.78 ID:PYKg6U5z.net
あ、アンカー付け忘れた

>>707
現物見たら白がかっこよくて買ったのよ
でも黒だって渋くてかっこいいじゃない

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:28:03.88 ID:SMSU4hsZ.net
自転車は基本右前な

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:34:12.24 ID:PYKg6U5z.net
>>710
後から気付いた

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:34:33.80 ID:DliK9Y9/.net
>>707
おれも2016の黒だけどグレーだよね
もっと真っ黒だったらよかったんだけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:50:41.94 ID:9MzWk8pZ.net
身長同じだわ
ショップでXS薦められてXSにして正解だったみたいだ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:30:16.06 ID:Nz/G/LQv.net
テールランプ?左に付いてるのか

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:36:43.06 ID:HszW7ela.net
r3の格好悪さの一因はボテッとしたサドルにあると思う

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:48:57.83 ID:PYKg6U5z.net
>>713
自分は試乗した時にちゃんとトップチューブ跨げたからいいかな、と
あとあまりトップチューブの角度が付くのが好みじゃなかったのもある

>>714
右のシートステーに付いてるよ(元々赤リフレクターがあった場所)
自分も撮った時に一瞬『あれ?』って思ったww

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:40:13.63 ID:xPVwPYgK.net
>>715
同じ事考えて今日サドル変えてみたんだ
見た目や軽量化が目的だったけど
ノーマルよりクッション薄い→
ケツ痛い(汗)→
痛くないポジション探し
結果、前より楽に漕げる所を見つけて
ポジション出しの重要性を身を持って知ったよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:58:43.18 ID:qd5LZr20.net
ほぼ同じの165。
ジャイストで身長と股下測って推奨サイズのxs青にしました。
でもハンドルが近いというか、手の平に体重が結構かかってる感じがします

もっと背筋を伸ばせばいいのか、ステム交換でハンドルを少し遠くにすればいいのか、初クロスバイクでよくわからないのでアドバイスお願いします。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:42:42.99 ID:jncmfD6x.net
182ですが合うサイズがありませんでした
せめてMLまではサイズ展開していただきたいです

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:43:54.17 ID:vc7QLaw2.net
>>716
申し訳ない
見間違いか

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:51:41.52 ID:MPjkpxeO.net
ロードロードって言ってる馬鹿はなんちゃってロードに乗ってR3に嫉妬してるのか

哀れだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:01:33.16 ID:rr2iBKWu.net
>>719
直営店じゃないジャイアントストアは日本のカタログに乗ってないモデルも取り寄せてくれるらしい
ただし「同じモデル、同じサイズ、同じ色で10台以上の注文から」と先月、京都店の人に言われた
企業が大量に一括購入なら有り得るけど、個人だと現実的では無いよね

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:04:29.95 ID:3xYg9aY2.net
自分もポジション探ししないと
でもノーマルのサドルは固めに感じてるから変えたいなぁ
シートポストも黒いのにしたい

>>720
いえいえ、自分も画像見ると同じ様に錯覚しました
それに初めから右向きで撮れよって話ですしね

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:05:58.77 ID:6B4prxKm.net
タイオガのサドルが安くて乗り心地よくて最強

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:13:28.53 ID:6CaSvI+O.net
>>718
たぶんハンドルに自分の体重掛けすぎてるせいでペダルを回すはずの力の多くがハンドルを持つ手に逃げちゃってる
まずは安全な場所で試しに上体を起こしたまま自転車に乗り、指先を軽くハンドルに載せただけの状態でペダルを踏んでやると
体重を無駄なくペダルに伝える感覚がつかめてくる
慣れてきたら今度は軽い登り坂で同じ練習をしてみると楽に自転車を乗れるようになってくる

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 06:24:28.00 ID:+9iuJ8zU.net
サドルの相性は人それぞれ千差万別
自分のケツに合う物を探す旅

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:03:43.03 ID:ugljCzoy.net
R3にノーマルで付いてるホイールって11速対応してる?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:36:04.44 ID:mp/Rxdqb.net
>>727

11s対応のホイール買いなはれ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:22:29.02 ID:9IuorL4b.net
http://i.imgur.com/3JGwS3m.jpg
これをもっとカッコ良くしたいので、アドバイスよろしく

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:34:02.33 ID:9IuorL4b.net
よろしくって言ってんだろ!

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:37:36.64 ID:vSDwGcSz.net
>>729
サドル交換
シートポストを黒に
クランクとチェーリングを黒系に
ブレーキを黒系に
今付いてるステムは9〜10cm?を少し短く

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:38:28.81 ID:vSDwGcSz.net
追記
スプロケも小さくしたほうがカッコいいかもしれない

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:42:24.39 ID:OT/ysPuK.net
フレームを変えたらいいかも知れない

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:45:32.82 ID:/1CxxzMF.net
その海老みたいなハンドルやめれば

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:59:07.36 ID:+umS0B4Z.net
とりあえずノーマルに戻そう

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:21:57.40 ID:E6Rc91GM.net
>>730
シートポストとサドルを交換し
ホイールとタイヤを23cに交換

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:39:28.73 ID:cQQjPVjH.net
なんか嫌らしい角どうにかしろよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:46:47.17 ID:9qQ+JApV.net
>>729
エスケープにバカみたいな改造をすることじたいがダサいから、
ノーマルに戻すかブルホーンの似合う自転車に乗り換えるかしなさい。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:48:36.71 ID:CvBIo+Ai.net
にわかの俺に言わせるとどんな自転車もダサいけどな

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:08:21.05 ID:OT/ysPuK.net
カマキリハンドルにしてみようよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:10:23.77 ID:mp/Rxdqb.net
>>729
まずハンドルを変えよう

話はそれから

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:33:32.70 ID:E6Rc91GM.net
オレのクワガタハンドルを見たい?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:56:27.25 ID:hHJw40Cp.net
>>738
もうそういう流れ飽きたよ
たまには違う流れも楽しいぞ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:39:39.16 ID:mp/Rxdqb.net
ダサい自転車の画像33 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444528076/151
151 ツール・ド・名無しさん sage 2015/10/23(金) 10:02:13.06 ID:ZK6KZh+I
http://i.imgur.com/wvNLFH1.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:59:20.17 ID:3oFGhxLt.net
人気色の順番ってどんな感じ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:09:51.96 ID:/IssjVZM.net
>>729
そのブルホーンでベストなポジションならしょうがないけど、
ショートブルホーンのほうがかっこいいな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:21:15.18 ID:mp/Rxdqb.net
>>746
で、こんな感じ?

http://imgur.com/L9639nq.jpg

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:30:47.22 ID:slH/W5bA.net
>>729
サドル
ダブルレバー
スタンド
スプロケの内側の透明なプラ板
ブレーキもシフトもインナーワイヤーの余りが長すぎる

以上がダサく感じる点

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:52:36.59 ID:/vzFH1Uz.net
誰かR3のブルホーンで格好いい画像Upしてください

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:56:58.52 ID:OkVr/4Mz.net
ブルホーンじゃないが、クロスバイクの改造スレでズラにシャマルと気合の入ったR2がうpされていた

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:57:34.76 ID:/vzFH1Uz.net
>>748
で、こんな感じ?

http://imgur.com/L9639nq.jpg

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:26:47.08 ID:slH/W5bA.net
>>751
画像ちっちゃw

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:41:41.73 ID:Vz+gMJ/d.net
拡大したら見れるよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:44:51.87 ID:slH/W5bA.net
荒くボケるだけですが

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:59:26.75 ID:Vz+gMJ/d.net
俺のスマホからは
サドル
ダブルレバー
スタンド
スプロケの内側の透明なプラ板
ブレーキもシフトもインナーワイヤーの余りが

どうたらこうたらくらいは解るよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:02:38.67 ID:4BOrr9vM.net
俺のは前に晒し飽きたから無しで

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:06:06.55 ID:Vz+gMJ/d.net
自信か度胸のある奴だけ貼ればいいよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:15:40.23 ID:/IssjVZM.net
俺のR3のすごさ、おまいらにはわからんだろー支那

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:33:14.31 ID:tYBLpfBy.net
俺のRについてこれるか!?って叫んじゃうよね

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 02:22:02.43 ID:zayFk8s0.net
>>751
やっぱブルホーンだとステムは短めのほうがいいね

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 07:23:27.97 ID:qxXUk/lt.net
↑キモっ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 07:44:35.11 ID:P8aW49SA.net
サドル
グリップ
ペダル
これだけ変えるだけでR3も印象変わる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 07:47:24.81 ID:d4Q1JxDN.net
今週の土曜日雨だったら
マジでキレちゃうよ。
マジでマジでキレちゃうからな。
久々のサイクリングなんだからな
見てるんだろ雨雲マジでキレちゃうからな。
ロード乗り同様血祭りだからな覚えとけよ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 07:59:36.64 ID:xNIZqUmH.net
>>755
>>751のどこにダブルレバーが?

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:56:16.24 ID:UF3PG9Z7.net
744と勘違いしてるんだろうから察してやれよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:52:33.34 ID:qxXUk/lt.net
>>764
無いのがわかるだろ あ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 13:02:03.15 ID:b+D1rnAP.net
なにムキになってんの?
悔しいの?恥ずかしいの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 14:46:36.99 ID:Zv5v+/5C.net
恥ずかしいに決まってるだろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 15:19:12.71 ID:AYUr/psv.net
ブルホーン信者必死すぎwww

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 15:24:12.28 ID:WqUiBjNP.net
ブルホーンはキモい

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 15:25:41.53 ID:L6CgAID/.net
スローピングのドロップは見慣れてきたが、スローピングでブルホーンでカッコ良いのは見たこと無い

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 15:34:14.23 ID:rZfTmFgr.net
R3乗りが見た目を気にするようになったとは、時代も変わったもんだな

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 17:04:07.60 ID:AYUr/psv.net
"時代"が変わってロードやMTBから枝分かれしてクロスバイクて言う新ジャンルがでてきたんやで

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 17:28:49.63 ID:DlK2vD/d.net
お前のレス実ににならんな
消えろks

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 17:49:22.44 ID:70RFTLvf.net
>>773
何十年前の話だよw

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:58:33.59 ID:KhbDW6Q/.net
サドルやらタイヤやらホイールやらここで語られてるのを見ると着けたくなるんだけど
予算はそこそこにセーブしたとしてサドル、シートポスト、タイヤ、ホイールのお勧めと、
変えたらどうなるのかとか詳しく教えていただきたいです
椅子とタイヤは別物だろうから別物としてのアドバイスと
軽量化目的だとしたらR3はどういった段階を変えていけばいいのかとか
全部変えたときにどうなってるかとか
R3をいじくり極めた方の書き込みを期待して
ます。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:09:12.43 ID:bxK7DRIc.net
クレクレ君降臨
┐(´д`)┌ヤレヤレ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:33:14.97 ID:AYUr/psv.net
>>775
時代が変わるって大層なコメントだったから 返しただけ

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:48:43.82 ID:b+D1rnAP.net
シートポスト、サドル変えて軽量化しても実感ないよ。
でも純正のサドルに慣れる前に他のサドルには変えた方がいいぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:57:11.53 ID:zxMxxWeI.net
妹のairから白サドルパクッたった

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:07:16.55 ID:o3qi8jKX.net
>>776
限られた予算で最大の効果を得たいなら、まずはタイヤ、ホイールだな
まずタイヤで23cの安いやつ(クローザープラスとか)で試すのが最も安上がり
次にホイール
候補の中ではR501が一番安いけど、どうせならRS21がいい
以上

コンポはそんなに変えても効果ない
ブレーキは変える価値あるが

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:18:55.85 ID:5urEQdMo.net
>>773
韓西弁臭いよお前

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:21:26.03 ID:AYUr/psv.net
>>782
だからなんなの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:43:48.71 ID:Nfa+cqcq.net
クランクとホイール以外の変更は乗り味の違いであって好みと繊細さで体感と実際の違いが変わる
回転系のクランクとホイールは例えわずかでも体感するしないに関わらず必ず違いが出る

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:12:45.92 ID:w1v7YllG.net
>>782
トンキン土人体から放射能漏れてるぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:17:46.68 ID:mOhZ7cHC.net
クランクはソラ以上なら体感間違い無し

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:18:03.48 ID:AYUr/psv.net
>>785
ホントそれ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:26:00.58 ID:Fvn4AERs.net
そういえば気になってたんだけど防犯登録とかTSマークのシールってみんなどこに貼ってる?

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:29:49.51 ID:z3HtPyNE.net
>>788
シートチューブの一番下、BBの上あたりに店が勝手に貼ってたな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:47:14.77 ID:trnQG8M9.net
軽さを求めるならホイールとタイヤ交換がコスパ高くていいですね
クランクも中空クランクとかだとBB含めて、かなり軽くなるけどコンポ変えたりしないとだめだからね
でも今のスピンフォースライトってどの位の重さなの?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:55:51.22 ID:SgaaHwfP.net
エスケープに似合う、安くてカッコイイフロントフォークを教えて下さい

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:10:02.71 ID:Zrw52YpK.net
>>781
クローザーなんて「パンクするためのタイヤ」だから・・・

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:48:56.13 ID:Up+EZWgY.net
雨に濡れて帰ってきた
拭いただけで大丈夫やろか

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:12:15.63 ID:YJJMEI/w.net
>>793
こんどから雨の日は事前に556を全体に吹き付けてから出かけるようにしてください

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:22:34.23 ID:BoqXEr0w.net
>>781
コンポの換装は確実に効果あるよw
R3の三大重量級(フォーク、ホイール、クランク)のパーツの一つのクランクを変える訳で結果的に軽くなるし、変速もR3の純正に比べて段違いにカチカチで精度も抜群で程良く柔かくしなやかになるよ

R3の純正のような硬いクランクだと、キックバックで脚を痛めたりの可能性もロードコンポと比べたら高いしね

781君もムキにならずにコンポを変えてみれば?

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:26:41.22 ID:BoqXEr0w.net
コンポ 換装は、結果的に平均スピードも向上に繋がるしなによりストレスフリーになるからね

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 02:11:44.90 ID:JMyNj54I.net
フレーム・フォーク以外はほとんど交換したけど一番体感できるのはクランク交換。
フレームが1500g前後として、回転部分のクランクが1000g以上もある上に剛性がなくてぐにゃぐにゃだから。

23c化はおすすめできない。
その資金があるならすさまじく重いリムを軽量化(ホイール交換)したほうが速くなる。
タイヤ幅が細くなることはデメリットがあるけど、リムが軽くなることではデメリットがないから。
未舗装路も走れる28cの良さを活かしたまま軽くなる。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 02:20:59.66 ID:Ne3FlciB.net
>>793
水かけて泥流すくらいはした方があとあと汚れを残しにくいよ。
出来ればリムこすってブレーキダスト落としといた方がいい。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 02:22:22.27 ID:/L3Tg2ja.net
>>794
チェーンに556使ってたら、雨の日に全部流れてワロタww...ママチャリだけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 02:58:59.97 ID:QxQqPxwF.net
スタビライザーをあさひでつけてもらおうと思ってるんですが
工賃いくらくらいかかるかな?

グリップとかは切れば
別に購入まではしなくて良いんだよね?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 05:47:48.73 ID:M1GrUqIn.net
08年のR3をトリガーシフトいしたいんだけど予算いくらぐらいかかる?
部品は店で取り寄せすればいい?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 05:52:36.70 ID:M1GrUqIn.net
部品じゃなくパーツか。
必要なパーツも教えて下さい。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 05:58:09.14 ID:lbTcylCo.net
ショップに持ち込んでトリガーシフトしたいっていえば見積もり立ててくれるでしょ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 06:11:34.92 ID:x9FxF8dG.net
>>801
SL-M310の左右でいけるはずアマゾンで左右合計で2309円也
左をSL-TX30-LNで済ますなら500円程安くなる
実際に交換したわけでは無いから責任は持てない

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:43:18.29 ID:Ozg7rYP8.net
>>800
あさひに電話しなさい

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:13:17.54 ID:YNrS9vkn.net
F/Rシフターと同時にRDもシマノに換えないとダメよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:19:10.34 ID:YTGBlJPZ.net
>>797
クランク交換ていうけど、単純にクランクだけの交換?他にも色々交換しないといけないの?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:20:17.76 ID:ls2Ju2vq.net
クランク交換するなら全部同じグレードでそろえるのがいいだろ
中華クランクはマジでくそ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:57:56.41 ID:2FbIy0Do.net
アレなんでだろうな
3枚も要らん、2枚で十分

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 13:07:59.27 ID:6a/XN/5k.net
>>807
普通はBBも

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 13:12:15.09 ID:EJ6bZplQ.net
クランクをclarisとかに変えるとフレーム自体を
シクロクロスのフレームに変えたくなる…。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 14:41:42.28 ID:Xa2Mbsj7.net
クラリスは町乗り自転車用コンポ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 14:43:38.05 ID:JMyNj54I.net
>>801
SRAM X4 Trigger Shifter 前後ペア 3500円
シフト用ケーブルアウター 500円程度
ハンドルグリップ(標準的な長さ) 1000円程度

部品だけで5000円くらい。インナーワイヤはシフターについてる。
工賃は店にもよるのでわからないけどこれが最も問題が出なくてシンプル。

>>807
BB交換が必要なのと、ロード系にするならFDの位置が合わないのでFDの交換。
MTB系のクランクならBBだけでも行ける。9速用クランクだったら8速と混ぜてもかろうじて使える感じ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 14:44:07.81 ID:2FbIy0Do.net
ESCAPE R3は町乗り用の自転車

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 15:45:10.48 ID:rTBreER9.net
ロードコンポ化というか、クランクをロード化すると裾が汚れやすくなっていかん

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:33:52.33 ID:zZEzLOIN.net
カバー付きクランクにしましょう。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:23:11.84 ID:laAGtaS3.net
装備はデフォルトのもので今は満足しているが、ホイールぐらいはスポーク折れに備えて交換候補を検討しておくのも悪くないかもね。
どうせ変えるなら振動吸収性がスピンフォースよりも上のものにしたいが、R501とやらはその点で優れているのかな?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:57:19.56 ID:MWPx8crr.net
>>793
韓西弁臭すぎるよお前
早めに治さないと恥ずかしいよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:43:48.49 ID:XS9jWvMq.net
>>817
振動の大半はタイヤ部分で吸収されるんだし、ホイールの振動吸収性ってそんなに重要かなぁ
それよりも、真円度や、縦・横剛性、リム特性、ハブの回転性なんかの方が余程重要と思うけどね

振動吸収という面では、ハンドルバーをカーボン製に換えたのが一番効果があったと思う
ESCAPEのハンドルバー、サドル、シートポストはとても重いので、軽量化目的で交換したんだけどね
軽量化のためシートポストもカーボンにしたけど、こっちは振動吸収という面では、違いが分からなかった

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:56:10.04 ID:XS9jWvMq.net
>>817
ホイールの「重量」が脱けていたw
みんな、軽いホイールをほしがるよね

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:36:15.23 ID:MOp0lPSm.net
>>813
BBとFDとは?省略しなくて書いてください。
本気で軽量化したいので(とりあえず効果云々は置いておく)エスケープをとことん軽量化して乗るのが楽々ちんになるならやりたいって感じです。
じゃあロードって方もいると思うけどロード(ドロハン?)的でいかにもってのがどうも。
安い自転車に金かけてんだぜ?的な満足感が好きな方向かな?
でも専門用語もわからないしパンク修理すらしたことないレベルです自分
そんな糞みたいな初心者にどこを何でどうやれ的なアドバイスをお願いしたいです
もちろん一気にやる予定はないですが、段階踏んで「ここまで弄ればR3的に神レベルだろ」とか(笑)
無知すぎてこの書き込みすらアレかもですが、僕は本気で自己満のためにエスケープを弄りたいのです

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:45:39.18 ID:XS9jWvMq.net
>>821
その知識レベルじゃ>>813の言ってるハードルの高さが何も分かってなさそうなので、お店に行って相談した方が良い

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:48:20.48 ID:DZy1ySVg.net
まずはお店に行ってやるだけ無駄と言われてロード勧められるところから始めなきゃ。

自己満足はまず否定されるところから始まったりするし。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:52:31.82 ID:eYjLO2OB.net
ぼうやはエスケープではなく自分のスネークをいじっときな

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:03:15.82 ID:4/brwYup.net
フラットバーのままで軽くて速いマシンが良いのならジャイアントのFCR0が参考になるよ。
フレームと、フォーク、シートポスト、ホイール、タイヤ、コンポ一式だけ交換すれば速いフラートバーロードが完成すんよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:22:14.38 ID:ls2Ju2vq.net
>>821
お前は理想が高いが行動しない面接で落とされるタイプだな
無知を盾に生きてたってこれから先何もいいことないよ
まずは参考書を読むところからはじめようか
整備本がいいんじゃないかな
それを参考に1台ぶっ壊す覚悟でいじって見ようや
工具もケチるなよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:28:25.71 ID:XS9jWvMq.net
FD交換するならバンド式だけど、>>821はシートチューブの直径も知らないだろうし、フォーク換えるにしたってヘッドセットを流用するならクラウンレースを抜き取って新しいフォークに圧入する必要があるけど、そんなところにも考えが及ばないと思う
自分で調べようとしない限り、前に進めないよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:36:24.44 ID:nFmfxdB/.net
BBもFDも知らないのはいいけど、調べない時点でねwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:39:47.76 ID:nFmfxdB/.net
ボトムブラケットとフロントディレイラー

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:44:36.47 ID:MOp0lPSm.net
どっちもググったけどね。豊田や松田の車のサイトに飛ばされたんだよね
素人にも手取り足取り教えてくれる紳士はいないのかね
自転車かっこよくしたいのにこの仕打ち
同じエスケープ乗りだからこのスレに書いたのにさ
素人はお払い箱かい?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:47:10.40 ID:XS9jWvMq.net
あー、Troll君だったか
釣られたわw

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:27:12.19 ID:T/XeaQh0.net
で、うまい棒何味が好き?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:28:49.61 ID:wsH+XsaT.net
サラミ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:33:08.57 ID:oP3DRsB3.net
俺はフロッピーディスクがでてきた

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:34:13.42 ID:oP3DRsB3.net
チーズかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:36:12.77 ID:oP3DRsB3.net
確かにハンドルをカーボンに変更は手の振動が減るのでオススメですね

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:01:50.85 ID:zBiMqUrQ.net
>>830
https://www.google.co.jp/search?q=FD+自転車
https://www.google.co.jp/search?q=BB+自転車
先にGoogleの使い方覚えた方がいいと思うよ
あと社会常識も

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:17:39.43 ID:lbTcylCo.net
小学生でもこれくらいのことは調べられるのにこいつときたら…

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:23:08.84 ID:Hm452rOX.net
だからいつもの釣りだって

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:34:56.83 ID:uhxZP7Q6.net
またアイツか

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:29:33.44 ID:MphjNnBu.net
はじめまして!
来年高校受験に合格したら親にエスケイプ買って貰えるんですけど、エスケイプって速いんですか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:56:22.48 ID:e6GoCS7I.net
>>841
エンジンはお前だ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 02:38:13.51 ID:pVsfnvnM.net
>>841
どんなコンディションでも補助輪付きの自転車をぶち抜けるスペックを誇る。
受験頑張れよ!

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:00:06.80 ID:Fi14Z18I.net
ガキがスポーツバイク乗るとろくなことない

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:03:06.31 ID:MphjNnBu.net
>>843
補助輪付きの自転車をぶち抜けるてw
そんなん分かってますよwww


>受験頑張れよ!

2chで応援されると思ってなかったです(・_・;
おっさんらも仕事頑張るんやで!

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:38:45.36 ID:Fi14Z18I.net
浮かれてんな事故って死ね。
ルイガノ買えよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:44:44.48 ID:Or6EodNg.net
この前事故った高校生は古びたストレートパイプ、あれはクロモリ?それともミストラル。
なににしても若年層はバカだから事故には気を付けないと。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 09:33:39.84 ID:cPR9qwej.net
ママチャリしか乗った事がない奴がスポーツタイプに乗って
まずやりそうなことは急ブレーキで前転w

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 09:48:34.56 ID:Cy0FwObt.net
ガキと言えば昨日中学生がカギ無し無灯火(ライト自体は付いてたが)でフェルトのロード乗ってたわ
もう盗まれたいのか?事故りたいのか?とあきれてしまった
親のお下がりにでも乗ってたんかな

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 10:02:31.22 ID:fzGbIW3G.net
デフォのホイールに反射板とかついてるけど
外したら捕まります?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 10:12:45.46 ID:nhfczPAg.net
>>850
懲役

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 10:33:49.46 ID:t95kze90.net
>>850
問題無いよ
付いてるホイールの方が珍しい

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 11:27:48.43 ID:zys9PrUk.net
>>813
ハンドルグリップも買えないとダメ?

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 11:35:46.47 ID:q99xTsy0.net
>>853
グリップシフト用のグリップは短いよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:04:52.66 ID:wrZ14EFJ.net
ママチャリで車道逆走してる10代後半のおとなしそうで可愛い子いたから怒鳴り散らして泣かしてやったわ。
法を盾に理不尽に怒鳴り散らすの楽し過ぎwwwwww
可愛ければ可愛いほど興奮する。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:18:35.30 ID:zys9PrUk.net
>>854
あ、なるほど。ありがとう

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:21:06.58 ID:zys9PrUk.net
ハンドルバーってカットしてる?
ロードに乗り出したら長くて。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:24:32.63 ID:KAhoYzmU.net
>>857
短くすると疲れるからやめたほうがいい

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:31:22.93 ID:fzGbIW3G.net
>>852
信じて外すことにします。前からダッセーなって思ってた(笑)

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:59:51.08 ID:q99xTsy0.net
>>857
49cmくらいにしてる

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 14:26:59.16 ID:zys9PrUk.net
スプロケについてるプラ板もダッセー。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 14:54:30.87 ID:kEQnkaTG.net
>>859
外して捕まりはしないが
夜間道路を横切るときは気をつけろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:30:56.90 ID:t95kze90.net
>>857
ハンドルバーカットして、今30kmほど試走してきたんだが、やっちまった切りすぎたわ
ショートグリップサイズでカットしたんで、調整しようが無くてバー買い直しだ
試走しながら、少しずつカットした方が良いぞ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 16:18:19.73 ID:vHwSX1eA.net
今何ミリなん?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 16:33:29.07 ID:ZN8J4h1A.net
車のドライバーの立場になると分かりやすいんだけど、回転部であるホイール・ペダルの反射板はむちゃくちゃ目立つ
安全性という意味では非常に有効なパーツなのは間違いない
スポークに微妙な負荷が掛かったり、停車時の見た目が悪いというのはどうしようもないけどな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 16:33:56.51 ID:3jgx5mgH.net
切る前にグリップ内側にズラして試せばいいじゃないか。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 16:35:34.11 ID:3jgx5mgH.net
>>865
わかる。
特にペダルの上下は後ろからわかりやすいのでレーパんでも反射する裾バンド巻いてる。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 17:14:44.16 ID:fkGMujy0.net
スポーツオーソリティーで今月買ったの多いだろうな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 17:55:00.01 ID:RmOJDXv7.net
ホイールのリフレクターがまさかi LIVE LOCKのキーでうまいこと外れるとは思わんかった

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:07:45.79 ID:FKm89PME.net
ホイールの反射板は確かに見やすいけど
それが安全の面で役に立つシーンは
自転車側の急な飛び出してきたとかくらいだからね

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:50:21.21 ID:GO71aMMw.net
最近R3でスポーツバイク乗り始めたんだが駅から三分の裏道に朝8時に地球ロックして22時代に帰ってきたら撤去されてた

どこもこんなもん?

荷台に投げ入れられて傷凹みできてるだろなあ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:00:58.99 ID:kHp3g+hU.net
そらそうよ
ていうかそんな場所なら駐輪場あるでしょ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:01:14.65 ID:mxx+4F6O.net
地球ロック撤去てことは撤去料プラス鍵代か
まあ厳しいとこだとそんなもん

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:12:53.36 ID:ROulLhxO.net
俺も大阪市内で一度撤去された。回収3000円+鍵2000円+交通費300円

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:26:53.23 ID:GO71aMMw.net
鍵またAmazonで翌日配達頼むかあ
ちな横浜市

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:33:38.25 ID:rw80aT5g.net
結局高くつく

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:34:45.25 ID:bC8VDevY.net
てか最近、隊長出てこないな
鬱気味なのかな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:43:37.40 ID:bpcwgroe.net
今お金が2万程貯まったのですが何とかR3買えないですか?
このままだと後1年以上お金を貯めないと買えません。
ちなみに中学生で月の小遣いが3千円です。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:57:26.80 ID:GO71aMMw.net
初めて停めたとこでいきなり持ってかれたんだけどそんな高頻度でやってるもんなのかな
22時には朝なかった他の自転車たくさんあって俺の自転車だけ撤去されたみたいでなんだかワロタ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 00:14:09.73 ID:gubwPf5o.net
駅近くで他の自転車がたくさん有るくらいなら見回りも厳しいポイントってことだろ・・・

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 00:41:36.58 ID:bJqio3Cx.net
>>878
小遣い前借り

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 02:02:39.93 ID:Odx6a+VB.net
新聞配達くらい出来るだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 02:42:44.08 ID:YzI7PfS7.net
>>878
体で稼ごう

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 02:43:52.98 ID:YzI7PfS7.net
>>879
また駐輪してみれば分かるw

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 03:41:38.84 ID:uMVzorEy.net
>>27
同意

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 04:04:29.28 ID:MXgfjuwV.net
直近の10レス位読んどきゃいいよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 05:31:25.54 ID:Gx1gn5ii.net
>>879
盗難された現実を受け入れよう

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:17:06.13 ID:d1H2XDzN.net
>>27
グリップ力、耐久性、耐パンクならマラソンタイヤも良いよ
重くて分厚いけどその分乗り心地がよい

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:42:53.64 ID:B8bAR4My.net
無断路上駐車してる馬鹿死ねよ。
スポーツバイクで長期間無断駐車とか馬鹿の極み。
さすが大阪だな

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 08:13:39.98 ID:3UbG5v6e.net
>>878
正月がくるぞ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:01:31.98 ID:jfvlAQXF.net
上京したての頃、自転車買って駅に停めてたんだけど、
ひと月もしないうちに無くなるんだよ。
その度に買い直してもまたひと月保たない。
東京って恐ろしいな、と思って自転車を諦めて数年後、
駅前の不法駐輪自転車は月一で回収されているのを知った。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:05:15.73 ID:rjoPR2Mp.net
自転車と傘は日本全国どこでも盗まれるでしょ
治安がいいといわれる日本ではあるが
この2つは例外でパクっても罪は軽いと思われてる気がする

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:48:58.45 ID:1I8EsbN+.net
>>889
横浜って書いてるの見えない基地害くんかな?wwwww

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 12:38:58.40 ID:V8VpywLk.net
>>878
クリスマスプレゼントとお年玉がやってくるのを待つのだ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:05:41.59 ID:u2+zIP4h.net
シフトワイヤーが交換できる8Sのデュアルコントロールレバーってないですかね?
シフトワイヤー交換するのにわざわざ外せない奴かってもなんかもったいないし。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:08:46.86 ID:UY+pRH7I.net
>>895
普通のは交換できるけどな
交換できない方が珍しいけどw

897 :895:2015/11/12(木) 14:10:28.19 ID:u2+zIP4h.net
すいません自己解決しました。ST-EF40ってのがありました。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 16:57:44.58 ID:u2+zIP4h.net
>>896
2015年のやつって交換できますか?中ひらこうにも分解の方法がわからないですし…。
ブレーキのほうはしましたが。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:01:11.33 ID:u2+zIP4h.net
ああできるみたいですね…。
http://blog.livedoor.jp/pretre530/archives/1012410639.html

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 18:10:26.36 ID:UY+pRH7I.net
>>898
買った時にデイレイラーの取り扱い説明書貰ってないのか?
というか、ワイヤーが切れたりアウターが劣化した時にどうするんだよw

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 18:43:18.95 ID:fSwH+5Vl.net
>>900
最近の製品には、詳細な説明書は添付されていないよ
その代わり、シマノのウェブサイトから展開図や説明書のPDFをダウンロード出来る様になってる

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 20:23:36.22 ID:aS3c8qHg.net
モジラー四天王

http://i.imgur.com/vCVapTL.jpg
http://i.imgur.com/q9PHEU2.jpg
http://i.imgur.com/GwfDqTZ.jpg
http://i.imgur.com/llFYTdT.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 21:37:47.76 ID:Fd3DzGhY.net
自転車、とくにR3に乗ってるとち○ち○入れられて激しくつかれてるのと同じ感覚になる
50キロくらい走ってくると足も腰も浮いてる感じになるし、よくマラソンランナーがランナーズハイとかいうけど
私もそれなのかな?
彼氏と一緒に自転車乗りたいけど彼氏いなくてさもしい

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:00:38.90 ID:gubwPf5o.net
最初はそんなもんじゃない?
長い間乗ってて股間が痛いならポジション合ってないんでしょ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:19:53.99 ID:HCsAcnaq.net
またホモか

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:45:23.76 ID:kN3fYtkY.net
>>903ここで彼氏を作れ

「ホイル信者」や「ブルホーン信者」「ジオメトリー大先生」もいるぞ
あと「ロードも持ってるけどオヤジ」や「ロードコンプレックス」

   より取り見取りだぞ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:02:47.83 ID:QtPa9uQD.net
>さもしい

クソワロタwwwwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:22:58.00 ID:+F6uy1fJ.net
>>903
なんだこのおっさん

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 00:00:40.50 ID:inlvWBQC.net
>>903
失せろや!

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 07:26:24.97 ID:u+UlHI9Y.net
やっとチェーン交換できるようになったわ、全身真っ黒になってもうたけど・・・
伸びた真っ黒ドロドロチェーンから、ピカピカシマノチェーンに変わって気分が良い

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 07:39:50.72 ID:xxqhvTrq.net
なんで毎回毎回毎回週末雨なんだよ。
ブチ殺すぞ
おい!見てるんだろブチ殺すぞ!!

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 09:31:32.81 ID:yWBewL/v.net
そんなに頭に血を登らせてると禿げるぞ?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 09:43:20.27 ID:kk1QfZh0.net
>>910
どうして全身真っ黒になるんだ?w

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 09:52:21.90 ID:Ph5uvQA/.net
確かにチェーン交換で全身真っ黒になるなんて、ちょっと考えられないね

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 09:55:18.68 ID:4RalOwYT.net
身体に巻き付けるプレイ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 10:45:54.32 ID:8lGQmQ46.net
>>911
あまたつと森田さんに聞け

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 11:01:00.10 ID:lT6VJC9M.net
>>911
80さんに言えよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 11:22:13.79 ID:GqLZwf5E.net
誰かが雨乞いでもしてんじゃねえかなw

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 11:41:07.27 ID:RhERXd6v.net
アーメヨ フレフレ カッパッパ♪

  彡⊂⊃ミ  。
  (∩・∀・) /》
 【(  #)つ 巛
   UU

ライジン、フウジン オコシャンセ♪

  。 彡⊂⊃ミ
  》\(・∀・ *)
 巛 ⊂(# つ
     UU

オテント カクセヨ カッパッパ♪

  彡⊂⊃ミ 。
  (* ・∀・)/》
 【( ⊃つ 巛
   UU

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:00:17.15 ID:WU6JjU5H.net
だから80て誰?

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:29:21.01 ID:4RalOwYT.net
>>911
日頃の行いが悪いせいだろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:36:05.86 ID:wzhfOa0A.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) You are talking about hair again.
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:52:21.54 ID:eC0TICBg.net
ペットボトルにチェーンとディグリーザー入れてシャカシャカしてたら盛大にぶちまけたんだろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:00:44.84 ID:KU70VYeL.net
日焼けしたんだろ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:36:23.13 ID:+KlMx009.net
>>920
R3海苔でしらんとかww、80videoeyeさんだよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:37:14.57 ID:+KlMx009.net
>>920
まちがえた、80sVIDEOeyeだた

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:37:21.12 ID:RW4IlEgu.net
普通に素手でやって手を洗わずに身体中を触ったんだろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 16:11:14.13 ID:gqBUzQzD.net
つか週末雨ってふざけんなよ
先週もだったろマジふざけんなよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 16:37:17.07 ID:M09L0Nxq.net
雨の日は自転車を眺めながら酒飲んでウットリだ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 16:53:00.26 ID:Ph5uvQA/.net
整備しようよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 16:54:59.10 ID:lT6VJC9M.net
>>920
斉藤由貴のBGMと共に舞い降りる 我らの天使さ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 16:56:19.12 ID:rbFdmFPJ.net
こんばんは、はち丸です。いやーみなさん...

「さんざめく〜草原の足跡〜高鳴りも今はただ私見守るだけ〜♪」

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:45:54.23 ID:EqLEcntz.net
雨降って怒ってるのは、隊長なのか?

自転車 新しいの買ったのか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:53:15.78 ID:+V0kAa62.net
次週これ買う

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:06:03.14 ID:K7eLRFxK.net
買ってからこい

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:06:11.16 ID:Ph5uvQA/.net
今日、多摩サイで流してたら全力疾走するママチャリに抜かれた
抜いた後、ずっと後ろをチラチラ振り向きながら走ってたので、めっちゃ気になった
何なのあれ・・・ 先に行って良いんだよw

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:19:06.12 ID:edWcG8VJ.net
レーシングウェア姿でママチャリに乗る名物オヤジではあるまいな?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:30:09.30 ID:QG0gXhOx.net
歩道走る時は徐行しなきゃいけないし危ないからゆっくり走ってると、その横を飛ばして抜いていくママチャリもよくいる
そして『そんな飛ばすと危ないのに』と思いつつ見てると信号無視していったりしてあきれたり

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:34:50.04 ID:omFQVnzd.net
糞寒い中多摩サイ走ってたらうんこしたくなってしまい我慢デキナカッタ。ごめん。あれ俺だよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:47:31.81 ID:Ph5uvQA/.net
>>937
その人のことは知らないけど、おしゃれな帽子が印象的な20代と思われる人だったよ
推定速度26km/h、ケイデンス100台で抜いてった
自転車が、すごくガッチャガッチャ鳴ってて怖かったw

>>938
危ないよね
その後ろをロードの人がベタ付けで走ってったよw

>>939
郷土の森のトイレに立ち寄らなかったから、君じゃ無いなw

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:58:44.36 ID:o3KDrfpx.net
私服のおばちゃんがエスケープでサイクリングロードを爆走していたよw

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:08:18.03 ID:omFQVnzd.net
>>940
ちゃうよ。あんたのあとじゃね?
明日走ればあるからわかる

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:32:10.58 ID:VJf3Y6UU.net
明日走ると何があるんだ...

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:23:25.58 ID:x3mUEq3q.net
明日雨だから今のうちにちょっと走ってきた
寒かったからハーフパンツのジャージに黒のヒートテックタイツ履いたけど暗いからユニクロだってバレないよね?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:43:31.88 ID:XN3rBSOj.net
>>939
気にするな
俺も土手から下痢便ぶちまけた事がある

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:01:53.21 ID:1KISrX2X.net
うわぁ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:40:02.60 ID:xxqhvTrq.net
どのツラ下げて敗戦報告してんだよ
戦場で戦わずに負けたんだぞ
この意味分かってんのかよ

全力疾走ママチャリに抜かれたならお前も全力出せばいいだろ。
勘違いすんなよ。
サイクリングロードは遊びじゃねーんだよ。
戦場なんだよ。
戦意がないなら戦場に出るんじゃねーよ
非戦闘員か穏健派の老人害なのかは知らないがお前にもエスケープ乗りとして誇りとプライドがあるならケジメつけろよ。

皆殺しにしてこい

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:13:25.94 ID:iN885hke.net
>>947
調子のってる?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:30:20.28 ID:XbLRYM22.net
>>947
元気そうで何より、だが落ち着け

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:30:30.05 ID:mbdB+EaF.net
頭悪文長比例

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:51:35.92 ID:FbC6JzYe.net
>>947
前から見てたけど
頭悪い?

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:14:06.52 ID:poBkBaWy.net
>>944
しまむらのコンプレッションタイツを履いてる俺もいる

>>947
ずいぶんとくだらないプライドを持ってんだな
抜かれたからどうのこうのとか馬鹿じゃないの

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 04:01:14.00 ID:Q4ZoAwHq.net
コーナンでエスケーブが安売りで9800円だったけど買いかな?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 04:06:54.52 ID:zUC1zM2y.net
それ中古かパチモンじゃね?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 04:08:23.18 ID:676BU11D.net
買え買え
買ってエスケー部に入ろう

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 04:37:38.12 ID:Q0aPeiVI.net
このスレ
キチガイと嘘つきしかいない予感

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 08:26:52.40 ID:QqJ1AkFg.net
雨で暇だね
お前ら、自転車以外の趣味は何?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:22:46.06 ID:HUO2R4ha.net
パチスロ パチスロ 競馬

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:24:46.77 ID:iubFAJfh.net
>>957
渓流釣り、真冬は両方とも雪でお預けを食らう
冬山は熊と陸自の縄張り

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:35:01.28 ID:64OpbxyI.net
>>957
デジイチとドライブ。
クロスはデジイチと親和性がイマイチなんだよね。
取り出しやすいバッグがフィット感がいいストラップ欲しい。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:31:14.84 ID:Pc+hjHOV.net
BBにガタが出てきたから交換したらクランク軸が錆汁で茶色になってたわ。
ついでに9sティアグラクランクの34-50使ってるけどアウターをシクロ用FC-CX70の46tチェーンリングに交換した。
月曜から快適に通勤出来るな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:12:53.54 ID:fkna0koA.net
俺もアウター50Tだけど、46Tにしたい

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:22:59.29 ID:gE82GtWs.net
ネオンイエローだから2015かな?
5万円切ってたわー

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:29:31.37 ID:qJ8LbL2G.net
ママチャリとエスケしか乗ったことなくて、フロントダブルに憧れてるんだけど
やっぱ、バンドとかで縛ったりカバー付けたりジャージ履くなりしないと、ズボンの裾汚れやすいの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:46:02.55 ID:uLRcZP6Z.net
>>964
それはダブルだからでは無くてカバーの有無だよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:51:33.58 ID:Ymh9JMSm.net
>>964
裾バンドするかズボンの裾を捲るか靴下の中に裾を入れる

10年くらい前の購入レビューに
チェーンにズボンの裾を挟み込んで破れました不良品なので評価は☆一つです

なんてのが実際にあったw

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:00:03.49 ID:gE82GtWs.net
あー、スポーツオーソリティは割引の日があるからさらに割引してくれんのか?
聞いてくりゃ良かったな

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:09:35.40 ID:ZFfCn8vU.net
2010式だが、チェーンリングアウターのみ交換できるっぽいよね。実際に換えた人居ます?品番等解れば教えて。クランク変えろってのは無しでお願いします。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:33:58.91 ID:mbdB+EaF.net
クランク換えろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:55:15.50 ID:NHoMVUTv.net
クランク替えろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:25:59.43 ID:676BU11D.net
クランク替えろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:21:11.58 ID:HBppMUWo.net
アウター変えてどうするの?
クランク変えた方がいいかな?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 21:20:51.92 ID:vgmxoNtp.net
>>957
LINEでてきとうに見つけてしゃぶってあげて自転車のパーツ代を稼ぐ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:05:44.96 ID:SQ3abQuq.net
正直な話コンポをいいやつに変えたら幸せになれるのかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:16:24.36 ID:1M4MsZ4r.net
なれるなれる

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:29:38.51 ID:EhOk4eil.net
上級グレードとは言っていない

977 :968:2015/11/14(土) 22:30:25.47 ID:ZFfCn8vU.net
単に歯がすり減ってるから変えたいってだけですよ。通勤用で金はかけたくないから、アウターだけ変えれるならそれが良いなと。ミドルインナーは全然使ってないし

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:07:50.88 ID:L5rlbCei.net
だったらシングルでいいやん。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 06:26:41.44 ID:zhJrf2ez.net
通勤でアウターしか使わないならそれこそ2枚クランクにした方が良いと思うが金かかるね
後ろも8速のままって訳にはいかないからクランク、BB、シフター、FD、RD、スプロケ、チェーンで3.5万位。
初めから2x9のAir買っとけってなるよね。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 07:57:48.28 ID:kmvdhBXZ.net
んで、エンドバーつけてロングライドしだして、空気抵抗がーとかハンドル持つ手がーとかいいだしたら最初からロード買っとけばってなるんだよな・・・ソースは俺な

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:03:01.11 ID:71a4xdfc.net
>>977
Amazonで48tチェーンリングで検索すると2000円ででてくるね、でもクランクセットでも3000円しない(笑)
チェーンリングだけの場合、今のがPCD104で4アームなのが前提
あとチェーンガードがそのままつくかは現物みないとなんとも

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:07:17.99 ID:8d7sse98.net
クロスは普段乗りでいじらないほうがいい。金ためてロード買え

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:22:34.92 ID:71a4xdfc.net
一番金使わないのはミドルを使って、後ろをもっとローギアで踏むというのは?、スプロケの歯も減ってるのでは?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:33:26.87 ID:IIXNxQ3t.net
街乗り平地なら前2後4のギヤ位置にしておけば十分だろうにね
坂なら後3か2に落とすぐらいか

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:48:07.92 ID:syR/QekA.net
泥除け付いてないし
路面濡れているからる走れない

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:12:12.60 ID:Wro6hNkS.net
>>980
やってもブレーキシフター流用のブルホーンまでかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:24:54.48 ID:58Kf1G63.net
これ買ったぞ早すぎるなこれ
名古屋まで20分で行ける

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:37:33.95 ID:InCNktwq.net
どこからだろう(ドキドキ)

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 14:09:44.02 ID:5g1Ekdd/.net

sssp://o.8ch.net/wp0.png

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 14:14:58.85 ID:5g1Ekdd/.net
来週あたりフルXTで3×10で組んでみるけどどうなる事やら
違いがわからなかったらショックかな
sssp://o.8ch.net/wp4.png

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:41:35.65 ID:lmU+U8Wg.net
長い間乗っていれば変速周りは交換しなきゃいけなくなるんだからその時に変えればいいでしょ。
実際10年くらい継続して乗っていれば自然とフレームだけになる。

長く乗るなら>>979の言うとおりグレードの高いのを買っておくといい。
個人的にもし今クロスバイクを買うことになるならFASTROAD COMAX2を買う。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:58:20.86 ID:jo1JSWep.net
エスケープにXTコンポは無いわ〜

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 16:46:06.37 ID:5g1Ekdd/.net
>>992 え、ほんとに
不具合があるとか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 16:50:09.32 ID:/JnLFBkR.net
通勤なんだからclarisでいいじゃんか。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:42:29.30 ID:cjCoMEVZ.net
次のスレは?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:58:12.65 ID:5g1Ekdd/.net
>>994通勤でなく運動のため30kmを週に3回程度なんだけど

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:12:32.88 ID:K+OHTIqa.net
俺建てるわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:13:55.85 ID:K+OHTIqa.net
GIANT ESCAPE R3 136台目 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447578817/

ほい

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:14:30.70 ID:hBW+z9Qe.net
>>953って画像ないの?
すごい気になるw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:02:29.08 ID:epM1AsHK.net
彼氏に振られた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200