2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 135台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:22:29.67 ID:38RJDs8C.net
日本のベストセラークロスバイク「エスケープR」が登場から10年の節目にフルモデルチェンジ。
フレーム、フォーク、ホイールなど、全てのパーツを一新し、快適性を損なわずクラス最軽量化を実現。
700x28Cタイヤのオンロード快速性能とMTB由来のワイドレンジな24段変速で、
自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
ESCAPE Ri5など派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 134台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444437631/


■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 35台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444041935/

GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:33:14.97 ID:+6YwKObv.net
>>595
逆ステムでコラムカット。
アップライトにする時はステムの向きを戻せばおk

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:46:41.84 ID:r4vqDh1M.net
>>578
ここ5年位の流れだと
Panaracer Tourer 26c
Schwalbe Durano 28c
Continental Super Sport 28c

ツアラーは軽くて細い、耐摩耗性高い、あくまでロードバイク用って感じ。今買うとなるとグラベルキング?
Duranoも軽い。低圧でも快適な走りができる、摩耗よりも先にひび割れて名前のような耐久性が無い。
コンチは実際30mmある、重い、耐久性が高い、よく転がるけど空気圧を下げるともっさり度が上がりやすい。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:48:35.67 ID:r4vqDh1M.net
↑ContinentalのはUltra Sport IIの間違いでした

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:51:06.93 ID:1PAAA/3y.net
日系ブラジルの彼女を持つ俺は彼女が自転車に乗って出掛けたいと言うから、エスケープを2台購入して彼女と並んで走って1年過ぎたかな、
彼女はブラジル人の血が入っているから尻がでかいんだよね。スパンキング趣味が全くない理解出来ない俺には尻がでかいのはキモい感情しかない。
高卒のおバカな俺もいつの間にかポルトガル語が解るようになってしまったし売春王国のブラジル人の血をひく女とこの日本で付き合うことはかなり抵抗があった。
彼女はサイクリングが大好きらしい。日系人特有の貧乏性だけど自転車であちこち出掛けるのは楽しいみたい。
俺がエスケープにバーエン着けたら2日後には全く同じバーエン装着していた。どうやら負けず嫌いらしい。付き合いがそんなに長くないから知らないことは多い。
そんな肌寒くなってきたある日
彼女とエスケープでポタリングしていたら彼女の自転車がパンクしたのです。俺も彼女もパンクは初体験で一応マニュアル通りに持っていたチューブを交換しようとした、

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 02:10:29.73 ID:1PAAA/3y.net
スマホでチューブ交換の動画を見ていざパンク修理となったけど、おれも彼女もちんぷんかんぷんでタイヤすら外せない
タクシー呼ぶにも自転車2台だから拒否されてしまい近くの自転車店には徒歩80分?らしい。
だけど16才までブラジルにいた(アマゾンの近くらしい)彼女にはその距離感が全くなかった。
いやいや、ここは日本。便利大国の日本だ。背中に羽着けて尻振ってる文化の国で育った彼女は根本的に何かが違うんじゃないかと俺は思ってタクシーも無理な状況だと自分でパンク修理するしかないと
パンクしたのはリア。リアなんてタイヤすら外したことがなかった。これが後の修羅場を招くのだけどその時の俺には何もわからなかった

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 02:24:42.91 ID:Oa9oGvVg.net
彼女はおもむろに上着を脱ぎ出してつぶやいた..#

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 03:19:50.38 ID:ylhmPqvk.net
>>601
おまえは黙ってろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 03:55:38.06 ID:jR1/MffT.net
>>601
そして?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 04:18:50.81 ID:NWyyYHy6.net
80さんのBGMは何で斉藤由貴なの?...と

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 07:50:22.15 ID:krz4a8sp.net
ありがーとおー♪

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:11:33.63 ID:Rh7YGPVn.net
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/IMG_20131112_142520_convert_20131112144907.jpg

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:17:10.68 ID:PPOxG7x2.net
高鳴りも今はただ私見守るだけ〜♪

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:52:02.54 ID:/JhFuLln.net
>>606
お金かけてこんなカッコ悪いもの作り上げるなんて・・・

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:56:48.55 ID:krz4a8sp.net
かの有名なストリート系()自転車メーカーROCKBIKES

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 09:43:30.32 ID:RdE5C8Yp.net
>>606
まさに盆栽

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 09:57:59.34 ID:0KaSzYE5.net
>>606
だささここに極まる

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 10:25:44.07 ID:cNKITway.net
>>606
おれは好きだぞ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:07:08.56 ID:hr55s9f7.net
カマキリ
上のハンドルに もたれることが出来るから長距離は楽そう

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 13:11:03.54 ID:waxV7QzU.net
ブルホーンはかくあるべきだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 14:08:01.71 ID:pYsC4Bpr.net
まだあさひに15年モデルって置いてある?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 14:58:47.86 ID:3SXUGohQ.net
おれも金払っといた15モデル今日取りにいくかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:59:38.87 ID:DSm6ypbo.net
>>616
2015モデル、幾らでした?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:44:24.62 ID:Rh7YGPVn.net
>>606
どう考えてもダサいよねw

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:37:58.60 ID:kYT4RzpT.net
>>617
49800
そんな安くなってなかった

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:14:39.24 ID:BYI8exFj.net
ちょこちょこいじってトップスピードは上がった気がするが平均ペースで変化があまり感じられない
エンジンの鍛え方教えてくれ
やっぱ坂とか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:18:23.69 ID:+s4nlBmZ.net
>>620
自分より早い人と一緒に走って追いかけっこ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:21:41.91 ID:81cZB5M9.net
>>619
俺の2016モデルより高いんだけど

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:29:30.16 ID:BYI8exFj.net
>>621
そんな人がいれば苦労してない気がする
1人でできる方法を

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:36:44.36 ID:eW8EjS/p.net
ウェイト背負ってスクワットとか

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:39:17.21 ID:Ce/O8/RY.net
>>622
スポーツオーソリティー?

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:13:33.53 ID:uNHck+87.net
>>622
いいなー
どこでいくら?

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:15:21.76 ID:81cZB5M9.net
>>625
>>626
自転車ヒーローで4万9千弱だったかな
まあ店で配ってたチラシについてた2000円引きクーポン使用しての値段だから、元値はもっと高いけどね

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:16:44.50 ID:kKCC/pFK.net
>>620
NHK-BS1で放送してるチャリダーでこれまで様々な練習の仕方をやってたけど
腸腰筋を意識して鍛えると太ももを押し上げる力が付きペダリングがスムーズになっていいそうだ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:52:25.73 ID:iLrdLwvR.net
>>620
このスレで聞くよりロードのスレだろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:05:25.14 ID:Xe2Bzsrl.net
金なくてR3買ったけど、通勤にはもちろん、週末のサイクリングもイケるし、泥除けやカゴ付けたりもできるし、最高やな
ロードバイクが欲しくなるから止めとけって言われたけど、今のところはR3で十分満足

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:25:04.24 ID:Xxi126lv.net
日付変わったから昨日だが、15のホワイト納車されたった
ただ自転車で店に行ったから帰りは左手でゆっくり運転しつつ、右手でステム掴んで引っ張ってきたせいで腕がパンパンにwww
家に着いてからとりあえずざっと流してきたが粗い路面だと振動がモロにくるな(店では90psiで入れてもらった)、サドル変えよう
エンドバーはサーファスのスタビ付けてあるが、普通のエンドバーでよかったかもしれん・・・
さてフレーム磨いて寝るかな

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:45:03.31 ID:Z5fzhHvT.net
3年前なら27900円

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:33:49.75 ID:KCuRXSDP.net
純正ドロヨケ付けたヤツいる?

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 04:07:20.59 ID:MwLSD1/R.net
泥除けとスタンドはいくらR3でも付けたら負けだと思う。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 04:12:56.27 ID:2pxL9Hw0.net
俺のが一番カッコいい
間違いない
カッコいい
カッコいい
純粋に一番カッコいい
俺のエスケープ一番カッコいい
エスケープがカッコいい?って思うだろ
実際カッコいいから
俺のエスケープはカッコいい
持ち主に似るのかね
カッコいいよ
カッコいい

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 05:37:20.05 ID:3zj+DNKV.net
>>635
世界一カッコいいよ!

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 05:44:38.53 ID:nocHZLtd.net
>>633
付けたよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 09:57:42.02 ID:+4bwswgC.net
また高校生の餓鬼だよ
高校生が多いR3乗りも他人事じゃないな
千葉県船橋市で、男子高校生が乗った自転車がバランスを失って女性をはね、
はねられた女性が死亡する事故がありました。

5日午後5時45分ごろ、船橋市宮本の歯科医院駐車場で、この医院に勤務する48歳の女性に
男子高校生(15)の乗ったスポーツサイクル型の自転車が突っ込み、はねました。
女性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で6日未明に亡くなりました。少年も足や顔などにけがをしています。
警察によりますと、現場は緩やかな下り坂で、少年の乗った自転車が道路左の縁石に接触し、
バランスを失って駐車場にいた女性に突っ込んだということです。女性は医院のごみ出しのために
駐車場に出たところをはねられました。警察で事故の状況など、さらに詳しく調べています。

http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000061982_640.jpg
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000061982.html

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:02:43.69 ID:y0SRnj8i.net
最近、池沼の車道の逆行が目立つ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:05:36.83 ID:TrOXAjsQ.net
純正のスタンドフレームに傷がつかないから良いと思う。
耐久性は、まだ半年しか使ってないから分からないけど

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:47:38.27 ID:MrJf3r6C.net
>>638
15年で人生終わりか
どうやって生きていくのだろうか

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 11:53:20.80 ID:DbE887aO.net
>>634
> 泥除けとスタンドはいくらR3でも付けたら負けだと思う。
なんで?
便利になるじゃん。
R3程度で気取るなよ。
逆に恥ずかしいわ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 11:56:39.45 ID:y0SRnj8i.net
>>634
何と戦ってるの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:01:39.27 ID:naQFYbEs.net
>>634
何の勝ち負けなんだろう?
自分との戦い?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:09:16.76 ID:Lv1ftcso.net
スタンドも泥除けもリアキャリアもつけてオルトリーブのサイドバックも付けてるよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:40:41.38 ID:8jltjipZ.net
・泥除け
・スタンド
・R3

この三要素の勝敗の論理とは何なのか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:04:10.52 ID:lzr9Q7HQ.net
カッコ良さと便利さはトレードオフ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:26:04.01 ID:Xe2Bzsrl.net
晴れた日にサイクリングだけにしか乗らないなら泥除けやスタンド要らないかもしれないけど、通勤や通学で使うとなると、雨の日も乗るし駐輪もするから必要だよね

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:28:01.99 ID:XErU97B6.net
俺RX2だけどスタンドつけてる
めっちゃ便利

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:50:43.15 ID:zfwuDrUG.net
お前ら634をいじめすぎな

>>634
言葉のニュアンスでなんとなく雰囲気は理解するとして、晴れていても雨上がりの場合、泥除けは必要やで

取り外しできる携帯用の泥除けもあるからお勧めな

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:29:08.02 ID:E5iNZKsv.net
フロントの泥除けは固定式、リアは取り外しできる着脱式だわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:41:06.44 ID:eYxkStkI.net
泥除けは雨の日も雨上がりの日も乗らないので要らない。
スタンドは都市生活者であるので駐輪マナー上付けている。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:03:23.32 ID:/hPPKJom.net
R3をtiagraで10速にしてみようと思ってるんだけど、ロードコンポに付け替えた人いる?
スピードとか乗り心地とかどんな感じで変わったか教えて欲しい
あと、クランクセットだけ105の11速用のFDとクランクにしても問題ない?
本当はRDも11速105にしたかったんだがシフターが売ってなくてな…

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:07:07.57 ID:jZyoG/m7.net
>>653
俺もやりたいんだけどこういう場合ブレーキは買わなくてもそのまま流用できるの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:15:25.86 ID:Vt49k3h2.net
納車時点で、カゴ泥除けスタンドサークルロック装備で完全ママチャリ仕様でした。
これらを外すと世界が変わるほど軽くなる?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:18:07.13 ID:NQPr+rK0.net
スピードは体力次第だからコンポ替えても変わらない
乗り心地はタイヤとホイール替えなければ変わらない

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:39:28.63 ID:CfrEoZix.net
>>653
シビアでなければすべて特に問題ないとは思う。
クランクだけ11速、他が10速ならFDは10速の方がいいと思う。
9速で統一しててクランクは9速Tiagraを入れてるけど剛性が明らかに上がって
進む感じがまったく違う。乗ってすぐに分かるレベルで違う。速く走れるかは別のお話。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:04:02.69 ID:+koFNv6Z.net
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ :: ヾ(Д´)ノ。:;.: ヽ  <      / /
 〈  く    /  /    ゙;:ヘ(ヘ)゚:゙,゚"   \ \    / /
                  >>634

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:21:28.46 ID:JUBZ/FWO.net
体力は大前提だが、俺のr3はコンポ変えてからシフトチェンジもストレスが無くなったしスムーズにスピード出るようになったよ(トップスピードも変わった)

クランクも変えることになるから車体重量が軽くなるよ(r3のクランクは重たい)

>>653
105の5800系に変えたけど、11sのシフター普通に売ってたよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:26:05.52 ID:/hPPKJom.net
>>659
現行モデルでも売ってる?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:31:24.41 ID:CnRIhl7f.net
>>653
2007年モデルのR2に乗っていて、105で10速化しています
10速化にあたって、ホイールをアルテグラにして23Cタイヤを履かせたこともあって、25km/h-28km/h近辺の滑走感(グライド)が大きく向上しました
フロントのチェーンリングは50T-38Tで、リアのカセットスプロケットは12T-23T(12-13-14-15-16-17-18-19-21-23)と12T-27T(12-13-14-15-16-17-19-21-24-27)を使い分けています
この内、17T-18T-19T近辺は平地でも意外と使用頻度が多く、18Tが入っているかどうかで走りの気持ちよさが大きく変わります
そういう理由で、コンパクトクランク(PCD110の50T-34T)と11速の12T-25T(12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-25)と言う構成は、かなり魅力的に思われます
最高速度は、転がり抵抗よりも空気抵抗が支配的となりますので、10速化で向上することは無いと思います
なお、シマノは10速コンポと11速コンポの互換性を認めていませんので、自己責任の範疇となります

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:34:19.05 ID:JUBZ/FWO.net
>>661
そうなんですね

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:43:46.36 ID:JUBZ/FWO.net
>>660
現行モデルかどうかわからんけど俺はこれ使っる

SHIMANO(シマノ) SL-RS700 Rapidfire Plus シフトレバー ブラック (左右セット) https://www.amazon.co.jp/dp/B00MWI3SX4/ref=cm_sw_r_other_awd_0akpwbTDBBSPW

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:44:36.86 ID:CnRIhl7f.net
>>662
※あくまでも個人的な感想ですw

今日、11速化の作業を始めた所でタイムリーな 話題だったんで乗っかってみた

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:47:08.96 ID:JUBZ/FWO.net
>>664
おい 真似すんなよw
クロスバイクで11s見かけないのがよかったのにーw

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:51:09.63 ID:CnRIhl7f.net
>>663,665
それ最新モデルです
今日届いて、右側だけ取り付け完了しました
悪い、ついカッとしてやってしまったw

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:52:22.50 ID:CfrEoZix.net
13-25T使ってるけど、街乗りだと接近してて使いにくいから
個人的にはクロスバイクで10速以上だと12-27Tくらいがおすすめかな。
トップ側は接近しててもいいけど、ロー側がワイドのほうが使いやすいと思う。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:54:07.63 ID:3a38xs/q.net
せっかくコンポ変えるなら、揃えてカッチリと変速が決まる感じにした方が
いいよね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:05:02.37 ID:CnRIhl7f.net
>>667
シフターのもよると思うけど、グイッと奥まで押し込むと2段分一気にシフトダウンできるよ
まぁ、クロスレシオについては個人の好みもあるんだね

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:35:29.55 ID:/hPPKJom.net
>>663
これってギアの表示見れる?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:41:55.18 ID:CnRIhl7f.net
>>670
旧モデルはインジケータ付いてたけど、これは付いて無いです
個人的には、ロー側の最後の方は歯数が飛ぶので感じ取れるから要らないと思ってます
付いてても見ること無かったしね

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:31:18.66 ID:f1G4GB43.net
>>652
フェンダーつけて雨上がりに乗ると気持ちいいぞ
滑空してるような気持ちになれるぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:07:56.00 ID:W11xzY5b.net
>>671
そうなんですか
ありがとうございます

674 :667:2015/11/07(土) 01:49:55.40 ID:dvRXULOc.net
>>669
一応あくまで好みであって俺はこう考えるって前提で。
ちなみにSRAMのシフター使ってるから一気に5段!も落とせるよ。
操作が煩雑なのが疲れるんだよね。

広い道路を安定して長く走るのならクロスレシオのほうがいいけど
街中の細い道を切り返したり、発進停止を繰り返してるとワイドが便利なので
低速側だけをワイドにしてるロード向きのワイドレシオカセットが便利だと思う。

MTBに乗るようになってからトレイルに向かうまでの道でワイドレシオの
便利さに気づいてクロスレシオにこだわらなくなったってのもあるかな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:03:52.37 ID:GQWZ2Uvr.net
2016 r3の割引相場っていくらぐらい?
ジャイアントはやっぱあんまり値引きしてくれないかな?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:27:03.73 ID:TptYW1pk.net
しない
今ならスポーツオーソリティーの会員セールで買うのがいいだろうね

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:50:07.04 ID:Nz/G/LQv.net
栃木北部なんだけど
あさひは税込56800円?位だった
RX3が69800円

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 04:40:41.48 ID:MYvHYk0H.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org594264.jpg
税込み53,460円だったよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 05:55:21.03 ID:WcDpIP44.net
◆雨だけどチャリで来た。画期的な自転車用雨よけシールドが発売

画像:http://www.gizmodo.jp/images/2015/11/151103dyk00.jpg

後付の「幌」のようなもので、重量は1,540gと軽量。
ハンドルとシートの後部に固定するだけで、
あっという間に雨除けのバリアーが完成します。

使わない時は折りたたんで自転車のサイドに収納することもできるとのこと。
携帯できるというのは便利ですね。
急な降雨でもさっと取り出して装着して、濡れずに帰れるってステキです。
カラーバリエーションは5種類で、価格は各4万1040円です。

画像:http://www.gizmodo.jp/images/2015/11/151103dyk03.jpg

横から吹き込むんじゃない?
とも思えますが、走行中は風の流れが前から後ろへ行くため、
横から雨が入ることはないとのこと。
ただし、横殴りの雨が来るような強風を伴う場合は、
安全のため使用を控えるように促しています(風速30kmを超える場合)。
さて、気になるのは道路交通法に関してですが、
日本国内で公道を走っても大丈夫なのか問い合わせてみました。
販売元からの回答としては、
*********
現在、dryveについては、前例がないため制限の規定はされておりません。
商品については、過去3か月弊社のスタッフが都内で利用しておりますが
特に問題はございませんでした。
********
とのこと。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/post_20077.html

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 06:03:35.59 ID:kmJ2oAH1.net
高さが2メートル超えたら道交法でアウト

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:07:29.63 ID:MkuqSyt/.net
ダウト!

必ずしもそうではない。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:43:30.12 ID:PYKg6U5z.net
ほんのちょっとの時間、外に出してたらホイールやらパーツやら持ってかれて無惨な姿に
・・・という夢を見てしまった
心臓がドキドキして最悪の目覚めだ('A`)

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:43:46.42 ID:SAlHNYs3.net
>>679
正直、タダでもいらない。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:18:41.66 ID:ZWDxm5x1.net
クロスバイクでもスタンドはBBの後ろにつけるやつは目立たないし安定するからいいとして、泥除けはあまりにもみっともなくてつけられません

でもクロスとは言えR3程度なら別に気にするほどのもんじゃないか

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:15:24.48 ID:r+wIB0d3.net
>>675
俺はサイクルヒーローで48500円だった

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 10:18:21.51 ID:GQWZ2Uvr.net
>>685
それって税込み価格?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 10:22:18.80 ID:cUi/0P7J.net
これぐらいプロパーで買えよ
だから給料上がらない、景気が良くならない

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:49:08.54 ID:QoocZ9qv.net
>>675
あまり値引きしないところとネットで販売していないのが魅力なんだけどな
ルイガノみたくどこでも売っていて値引きするようになると魅力半減

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:49:09.99 ID:m1qBb7NS.net
>>687
君は馬鹿だなぁ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:52:50.02 ID:cUi/0P7J.net
>>689
安く売る方が馬鹿なだけ
利益が取れないのに忙しい、休みが取れない
我が身に当てはめて考えてみるべし

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:57:15.52 ID:cUi/0P7J.net
自転車屋ってのは小売業界で最低レベル
八百屋以下
サイズの合ってないものを平気で偽って売る
修理できる物でも故意に修理できないと言う
詐欺そのもの

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:09:56.88 ID:u+dr07Nt.net
>>688
ネットで販売しないことは自分も大いに嬉しいし好感もてる
やっぱネットがあるとすぐに底値がわかるしリアル店舗も価格競争できないのがわかるしね
リアル店舗のみだとある程度の価格競争はできるし底値がわからないからこそお得に買えると余計嬉しく感じるんだよ
家電とか含め高い買い物だとね
大阪人丸出しでスマソ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:02:30.99 ID:A15Be/AE.net
・兵庫県は、「倒れた原因は熱中症ではなく、顧問の教師が熱中症を防ぐために練習を軽くする義務もない」などとして上告しています。

・当時の校長は「学校に瑕疵はない」とし、育友会の役員会で「倒れたのは病気。なのに両親はお金のことばかり言う」などと発言したという。

・『なぜ』と問うだけで“モンスターペアレント”のような扱いを受けた。泣き寝入りするか、とことん闘うかしかなかった」と父は言う。


兵庫・龍野高校 部活中の事故 最高裁に署名提出 家族の会見→1:28 2015/10/13
https://www.youtube.com/watch?v=X1v6kzv2lY4
http://www.dailymotion.com/video/x39nxlu

1:28〜 車椅子の娘と、その母親の顔出し会見


必見

テニス部活中の事故

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:06:38.93 ID:SAlHNYs3.net
そろそろ画像祭再開しようぜ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:13:35.23 ID:jingPG1Y.net
お前らサイクリングしてる?
サイクリングロード走ってると馬鹿らしくなんないか?
最初は楽しいけど俺は休みの日に何してるんだろうと疑問が生まれるわ。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200