2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 135台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:22:29.67 ID:38RJDs8C.net
日本のベストセラークロスバイク「エスケープR」が登場から10年の節目にフルモデルチェンジ。
フレーム、フォーク、ホイールなど、全てのパーツを一新し、快適性を損なわずクラス最軽量化を実現。
700x28Cタイヤのオンロード快速性能とMTB由来のワイドレンジな24段変速で、
自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
ESCAPE Ri5など派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 134台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444437631/


■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 35台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444041935/

GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:50:43.15 ID:zfwuDrUG.net
お前ら634をいじめすぎな

>>634
言葉のニュアンスでなんとなく雰囲気は理解するとして、晴れていても雨上がりの場合、泥除けは必要やで

取り外しできる携帯用の泥除けもあるからお勧めな

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:29:08.02 ID:E5iNZKsv.net
フロントの泥除けは固定式、リアは取り外しできる着脱式だわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:41:06.44 ID:eYxkStkI.net
泥除けは雨の日も雨上がりの日も乗らないので要らない。
スタンドは都市生活者であるので駐輪マナー上付けている。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:03:23.32 ID:/hPPKJom.net
R3をtiagraで10速にしてみようと思ってるんだけど、ロードコンポに付け替えた人いる?
スピードとか乗り心地とかどんな感じで変わったか教えて欲しい
あと、クランクセットだけ105の11速用のFDとクランクにしても問題ない?
本当はRDも11速105にしたかったんだがシフターが売ってなくてな…

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:07:07.57 ID:jZyoG/m7.net
>>653
俺もやりたいんだけどこういう場合ブレーキは買わなくてもそのまま流用できるの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:15:25.86 ID:Vt49k3h2.net
納車時点で、カゴ泥除けスタンドサークルロック装備で完全ママチャリ仕様でした。
これらを外すと世界が変わるほど軽くなる?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:18:07.13 ID:NQPr+rK0.net
スピードは体力次第だからコンポ替えても変わらない
乗り心地はタイヤとホイール替えなければ変わらない

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:39:28.63 ID:CfrEoZix.net
>>653
シビアでなければすべて特に問題ないとは思う。
クランクだけ11速、他が10速ならFDは10速の方がいいと思う。
9速で統一しててクランクは9速Tiagraを入れてるけど剛性が明らかに上がって
進む感じがまったく違う。乗ってすぐに分かるレベルで違う。速く走れるかは別のお話。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:04:02.69 ID:+koFNv6Z.net
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ :: ヾ(Д´)ノ。:;.: ヽ  <      / /
 〈  く    /  /    ゙;:ヘ(ヘ)゚:゙,゚"   \ \    / /
                  >>634

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:21:28.46 ID:JUBZ/FWO.net
体力は大前提だが、俺のr3はコンポ変えてからシフトチェンジもストレスが無くなったしスムーズにスピード出るようになったよ(トップスピードも変わった)

クランクも変えることになるから車体重量が軽くなるよ(r3のクランクは重たい)

>>653
105の5800系に変えたけど、11sのシフター普通に売ってたよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:26:05.52 ID:/hPPKJom.net
>>659
現行モデルでも売ってる?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:31:24.41 ID:CnRIhl7f.net
>>653
2007年モデルのR2に乗っていて、105で10速化しています
10速化にあたって、ホイールをアルテグラにして23Cタイヤを履かせたこともあって、25km/h-28km/h近辺の滑走感(グライド)が大きく向上しました
フロントのチェーンリングは50T-38Tで、リアのカセットスプロケットは12T-23T(12-13-14-15-16-17-18-19-21-23)と12T-27T(12-13-14-15-16-17-19-21-24-27)を使い分けています
この内、17T-18T-19T近辺は平地でも意外と使用頻度が多く、18Tが入っているかどうかで走りの気持ちよさが大きく変わります
そういう理由で、コンパクトクランク(PCD110の50T-34T)と11速の12T-25T(12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-25)と言う構成は、かなり魅力的に思われます
最高速度は、転がり抵抗よりも空気抵抗が支配的となりますので、10速化で向上することは無いと思います
なお、シマノは10速コンポと11速コンポの互換性を認めていませんので、自己責任の範疇となります

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:34:19.05 ID:JUBZ/FWO.net
>>661
そうなんですね

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:43:46.36 ID:JUBZ/FWO.net
>>660
現行モデルかどうかわからんけど俺はこれ使っる

SHIMANO(シマノ) SL-RS700 Rapidfire Plus シフトレバー ブラック (左右セット) https://www.amazon.co.jp/dp/B00MWI3SX4/ref=cm_sw_r_other_awd_0akpwbTDBBSPW

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:44:36.86 ID:CnRIhl7f.net
>>662
※あくまでも個人的な感想ですw

今日、11速化の作業を始めた所でタイムリーな 話題だったんで乗っかってみた

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:47:08.96 ID:JUBZ/FWO.net
>>664
おい 真似すんなよw
クロスバイクで11s見かけないのがよかったのにーw

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:51:09.63 ID:CnRIhl7f.net
>>663,665
それ最新モデルです
今日届いて、右側だけ取り付け完了しました
悪い、ついカッとしてやってしまったw

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:52:22.50 ID:CfrEoZix.net
13-25T使ってるけど、街乗りだと接近してて使いにくいから
個人的にはクロスバイクで10速以上だと12-27Tくらいがおすすめかな。
トップ側は接近しててもいいけど、ロー側がワイドのほうが使いやすいと思う。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:54:07.63 ID:3a38xs/q.net
せっかくコンポ変えるなら、揃えてカッチリと変速が決まる感じにした方が
いいよね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:05:02.37 ID:CnRIhl7f.net
>>667
シフターのもよると思うけど、グイッと奥まで押し込むと2段分一気にシフトダウンできるよ
まぁ、クロスレシオについては個人の好みもあるんだね

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:35:29.55 ID:/hPPKJom.net
>>663
これってギアの表示見れる?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:41:55.18 ID:CnRIhl7f.net
>>670
旧モデルはインジケータ付いてたけど、これは付いて無いです
個人的には、ロー側の最後の方は歯数が飛ぶので感じ取れるから要らないと思ってます
付いてても見ること無かったしね

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:31:18.66 ID:f1G4GB43.net
>>652
フェンダーつけて雨上がりに乗ると気持ちいいぞ
滑空してるような気持ちになれるぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:07:56.00 ID:W11xzY5b.net
>>671
そうなんですか
ありがとうございます

674 :667:2015/11/07(土) 01:49:55.40 ID:dvRXULOc.net
>>669
一応あくまで好みであって俺はこう考えるって前提で。
ちなみにSRAMのシフター使ってるから一気に5段!も落とせるよ。
操作が煩雑なのが疲れるんだよね。

広い道路を安定して長く走るのならクロスレシオのほうがいいけど
街中の細い道を切り返したり、発進停止を繰り返してるとワイドが便利なので
低速側だけをワイドにしてるロード向きのワイドレシオカセットが便利だと思う。

MTBに乗るようになってからトレイルに向かうまでの道でワイドレシオの
便利さに気づいてクロスレシオにこだわらなくなったってのもあるかな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:03:52.37 ID:GQWZ2Uvr.net
2016 r3の割引相場っていくらぐらい?
ジャイアントはやっぱあんまり値引きしてくれないかな?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:27:03.73 ID:TptYW1pk.net
しない
今ならスポーツオーソリティーの会員セールで買うのがいいだろうね

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:50:07.04 ID:Nz/G/LQv.net
栃木北部なんだけど
あさひは税込56800円?位だった
RX3が69800円

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 04:40:41.48 ID:MYvHYk0H.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org594264.jpg
税込み53,460円だったよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 05:55:21.03 ID:WcDpIP44.net
◆雨だけどチャリで来た。画期的な自転車用雨よけシールドが発売

画像:http://www.gizmodo.jp/images/2015/11/151103dyk00.jpg

後付の「幌」のようなもので、重量は1,540gと軽量。
ハンドルとシートの後部に固定するだけで、
あっという間に雨除けのバリアーが完成します。

使わない時は折りたたんで自転車のサイドに収納することもできるとのこと。
携帯できるというのは便利ですね。
急な降雨でもさっと取り出して装着して、濡れずに帰れるってステキです。
カラーバリエーションは5種類で、価格は各4万1040円です。

画像:http://www.gizmodo.jp/images/2015/11/151103dyk03.jpg

横から吹き込むんじゃない?
とも思えますが、走行中は風の流れが前から後ろへ行くため、
横から雨が入ることはないとのこと。
ただし、横殴りの雨が来るような強風を伴う場合は、
安全のため使用を控えるように促しています(風速30kmを超える場合)。
さて、気になるのは道路交通法に関してですが、
日本国内で公道を走っても大丈夫なのか問い合わせてみました。
販売元からの回答としては、
*********
現在、dryveについては、前例がないため制限の規定はされておりません。
商品については、過去3か月弊社のスタッフが都内で利用しておりますが
特に問題はございませんでした。
********
とのこと。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/post_20077.html

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 06:03:35.59 ID:kmJ2oAH1.net
高さが2メートル超えたら道交法でアウト

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:07:29.63 ID:MkuqSyt/.net
ダウト!

必ずしもそうではない。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:43:30.12 ID:PYKg6U5z.net
ほんのちょっとの時間、外に出してたらホイールやらパーツやら持ってかれて無惨な姿に
・・・という夢を見てしまった
心臓がドキドキして最悪の目覚めだ('A`)

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:43:46.42 ID:SAlHNYs3.net
>>679
正直、タダでもいらない。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:18:41.66 ID:ZWDxm5x1.net
クロスバイクでもスタンドはBBの後ろにつけるやつは目立たないし安定するからいいとして、泥除けはあまりにもみっともなくてつけられません

でもクロスとは言えR3程度なら別に気にするほどのもんじゃないか

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:15:24.48 ID:r+wIB0d3.net
>>675
俺はサイクルヒーローで48500円だった

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 10:18:21.51 ID:GQWZ2Uvr.net
>>685
それって税込み価格?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 10:22:18.80 ID:cUi/0P7J.net
これぐらいプロパーで買えよ
だから給料上がらない、景気が良くならない

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:49:08.54 ID:QoocZ9qv.net
>>675
あまり値引きしないところとネットで販売していないのが魅力なんだけどな
ルイガノみたくどこでも売っていて値引きするようになると魅力半減

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:49:09.99 ID:m1qBb7NS.net
>>687
君は馬鹿だなぁ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:52:50.02 ID:cUi/0P7J.net
>>689
安く売る方が馬鹿なだけ
利益が取れないのに忙しい、休みが取れない
我が身に当てはめて考えてみるべし

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:57:15.52 ID:cUi/0P7J.net
自転車屋ってのは小売業界で最低レベル
八百屋以下
サイズの合ってないものを平気で偽って売る
修理できる物でも故意に修理できないと言う
詐欺そのもの

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:09:56.88 ID:u+dr07Nt.net
>>688
ネットで販売しないことは自分も大いに嬉しいし好感もてる
やっぱネットがあるとすぐに底値がわかるしリアル店舗も価格競争できないのがわかるしね
リアル店舗のみだとある程度の価格競争はできるし底値がわからないからこそお得に買えると余計嬉しく感じるんだよ
家電とか含め高い買い物だとね
大阪人丸出しでスマソ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:02:30.99 ID:A15Be/AE.net
・兵庫県は、「倒れた原因は熱中症ではなく、顧問の教師が熱中症を防ぐために練習を軽くする義務もない」などとして上告しています。

・当時の校長は「学校に瑕疵はない」とし、育友会の役員会で「倒れたのは病気。なのに両親はお金のことばかり言う」などと発言したという。

・『なぜ』と問うだけで“モンスターペアレント”のような扱いを受けた。泣き寝入りするか、とことん闘うかしかなかった」と父は言う。


兵庫・龍野高校 部活中の事故 最高裁に署名提出 家族の会見→1:28 2015/10/13
https://www.youtube.com/watch?v=X1v6kzv2lY4
http://www.dailymotion.com/video/x39nxlu

1:28〜 車椅子の娘と、その母親の顔出し会見


必見

テニス部活中の事故

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:06:38.93 ID:SAlHNYs3.net
そろそろ画像祭再開しようぜ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:13:35.23 ID:jingPG1Y.net
お前らサイクリングしてる?
サイクリングロード走ってると馬鹿らしくなんないか?
最初は楽しいけど俺は休みの日に何してるんだろうと疑問が生まれるわ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 14:36:50.99 ID:QrWxEwf1.net
ちょっとした移動手段としてサラッと乗ってる間が一番楽しい

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:15:02.04 ID:o+YcHUkU.net
休日に好きなことして疲れる、って幸せだけどな。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:36:50.36 ID:Z/ctKTCr.net
最近はブルホーンのベストポジションをもつけるべくサイクリングロードを走りまくってるな。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:40:18.26 ID:r+wIB0d3.net
>>695
気持ちはわかる
ただ走るだけだと、時間の浪費感が半端ない
だからなんか目的を決めればいい
観光地で美味いもの食って温泉行くのがゴールとか
ロードじゃ盗難怖くて駐輪できないけど、クロスだとそういう楽しみかたができる

あと、やっぱ自転車友達作るのが一番

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:05:23.39 ID:/MIzBh/6.net
ロードバイク買えば走ること自体楽しくなるのにな

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:10:56.02 ID:r+wIB0d3.net
ロードも持ってるけど、駐輪の問題でコンビニくらいしか止められないから、レース出る以外だと基本クロス乗ってる
盗難さえなけりゃロードは最高なんだが、旅目的には向かないな

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:18:12.25 ID:nO0inZhI.net
レース出るってくらいなのに練習のため
ただ走るだけとかってないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:22:55.85 ID:r+wIB0d3.net
>>702
あるけど全く楽しくない
レースっても友達が参加するから俺もって感じで、あんま熱は入ってないな
のんびり景色眺めながらポタリングのほうがよっぽど楽しい

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:56:10.57 ID:PYKg6U5z.net
5日に納車された15ホワイトを貼ってみる、携帯で撮ったからサイズ小さくてすまん
ちなみにスタビとグリップ変えただけのどノーマル
http://imepic.jp/20151107/706430

グリップはあさひの付けたけど、後からGIANTで全く同じ形状・同じデザインで色がホワイトのがあるのに気付いたorz
http://giant.co.jp/giant15/acc_datail.php?p_id=A0000152&c_code=01
スタビも大きさはちょうどいいけどやっぱ見た目はエンドバーの方がよかったな
まぁどっちも大した金額じゃないから勉強代という事で

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:00:10.70 ID:PYKg6U5z.net
ちなみに身長164cmのチビでSサイズなのでサドルの高さはあんなもんですorz

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:06:40.33 ID:tEM79Bf1.net
後ろは泥除け付けないの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:17:34.03 ID:50o8F/Wi.net
白かっけーすな
俺は黒(16ver)だけど、ちょっと後悔してる
となりの芝は状態なんかもだけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:19:55.05 ID:PYKg6U5z.net
品切れしてたからそのうち買いますww
まぁFフェンダー付けたのはチューブに小石が飛ぶのを少しでも防げるかなと思って
でもRフェンダーは普段外すし晴れてる分には問題無いから大丈夫でしょう

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:24:24.78 ID:PYKg6U5z.net
あ、アンカー付け忘れた

>>707
現物見たら白がかっこよくて買ったのよ
でも黒だって渋くてかっこいいじゃない

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:28:03.88 ID:SMSU4hsZ.net
自転車は基本右前な

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:34:12.24 ID:PYKg6U5z.net
>>710
後から気付いた

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:34:33.80 ID:DliK9Y9/.net
>>707
おれも2016の黒だけどグレーだよね
もっと真っ黒だったらよかったんだけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:50:41.94 ID:9MzWk8pZ.net
身長同じだわ
ショップでXS薦められてXSにして正解だったみたいだ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:30:16.06 ID:Nz/G/LQv.net
テールランプ?左に付いてるのか

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:36:43.06 ID:HszW7ela.net
r3の格好悪さの一因はボテッとしたサドルにあると思う

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:48:57.83 ID:PYKg6U5z.net
>>713
自分は試乗した時にちゃんとトップチューブ跨げたからいいかな、と
あとあまりトップチューブの角度が付くのが好みじゃなかったのもある

>>714
右のシートステーに付いてるよ(元々赤リフレクターがあった場所)
自分も撮った時に一瞬『あれ?』って思ったww

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:40:13.63 ID:xPVwPYgK.net
>>715
同じ事考えて今日サドル変えてみたんだ
見た目や軽量化が目的だったけど
ノーマルよりクッション薄い→
ケツ痛い(汗)→
痛くないポジション探し
結果、前より楽に漕げる所を見つけて
ポジション出しの重要性を身を持って知ったよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:58:43.18 ID:qd5LZr20.net
ほぼ同じの165。
ジャイストで身長と股下測って推奨サイズのxs青にしました。
でもハンドルが近いというか、手の平に体重が結構かかってる感じがします

もっと背筋を伸ばせばいいのか、ステム交換でハンドルを少し遠くにすればいいのか、初クロスバイクでよくわからないのでアドバイスお願いします。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:42:42.99 ID:jncmfD6x.net
182ですが合うサイズがありませんでした
せめてMLまではサイズ展開していただきたいです

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:43:54.17 ID:vc7QLaw2.net
>>716
申し訳ない
見間違いか

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:51:41.52 ID:MPjkpxeO.net
ロードロードって言ってる馬鹿はなんちゃってロードに乗ってR3に嫉妬してるのか

哀れだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:01:33.16 ID:rr2iBKWu.net
>>719
直営店じゃないジャイアントストアは日本のカタログに乗ってないモデルも取り寄せてくれるらしい
ただし「同じモデル、同じサイズ、同じ色で10台以上の注文から」と先月、京都店の人に言われた
企業が大量に一括購入なら有り得るけど、個人だと現実的では無いよね

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:04:29.95 ID:3xYg9aY2.net
自分もポジション探ししないと
でもノーマルのサドルは固めに感じてるから変えたいなぁ
シートポストも黒いのにしたい

>>720
いえいえ、自分も画像見ると同じ様に錯覚しました
それに初めから右向きで撮れよって話ですしね

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:05:58.77 ID:6B4prxKm.net
タイオガのサドルが安くて乗り心地よくて最強

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:13:28.53 ID:6CaSvI+O.net
>>718
たぶんハンドルに自分の体重掛けすぎてるせいでペダルを回すはずの力の多くがハンドルを持つ手に逃げちゃってる
まずは安全な場所で試しに上体を起こしたまま自転車に乗り、指先を軽くハンドルに載せただけの状態でペダルを踏んでやると
体重を無駄なくペダルに伝える感覚がつかめてくる
慣れてきたら今度は軽い登り坂で同じ練習をしてみると楽に自転車を乗れるようになってくる

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 06:24:28.00 ID:+9iuJ8zU.net
サドルの相性は人それぞれ千差万別
自分のケツに合う物を探す旅

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:03:43.03 ID:ugljCzoy.net
R3にノーマルで付いてるホイールって11速対応してる?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:36:04.44 ID:mp/Rxdqb.net
>>727

11s対応のホイール買いなはれ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:22:29.02 ID:9IuorL4b.net
http://i.imgur.com/3JGwS3m.jpg
これをもっとカッコ良くしたいので、アドバイスよろしく

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:34:02.33 ID:9IuorL4b.net
よろしくって言ってんだろ!

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:37:36.64 ID:vSDwGcSz.net
>>729
サドル交換
シートポストを黒に
クランクとチェーリングを黒系に
ブレーキを黒系に
今付いてるステムは9〜10cm?を少し短く

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:38:28.81 ID:vSDwGcSz.net
追記
スプロケも小さくしたほうがカッコいいかもしれない

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:42:24.39 ID:OT/ysPuK.net
フレームを変えたらいいかも知れない

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:45:32.82 ID:/1CxxzMF.net
その海老みたいなハンドルやめれば

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:59:07.36 ID:+umS0B4Z.net
とりあえずノーマルに戻そう

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:21:57.40 ID:E6Rc91GM.net
>>730
シートポストとサドルを交換し
ホイールとタイヤを23cに交換

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:39:28.73 ID:cQQjPVjH.net
なんか嫌らしい角どうにかしろよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:46:47.17 ID:9qQ+JApV.net
>>729
エスケープにバカみたいな改造をすることじたいがダサいから、
ノーマルに戻すかブルホーンの似合う自転車に乗り換えるかしなさい。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:48:36.71 ID:CvBIo+Ai.net
にわかの俺に言わせるとどんな自転車もダサいけどな

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:08:21.05 ID:OT/ysPuK.net
カマキリハンドルにしてみようよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:10:23.77 ID:mp/Rxdqb.net
>>729
まずハンドルを変えよう

話はそれから

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:33:32.70 ID:E6Rc91GM.net
オレのクワガタハンドルを見たい?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:56:27.25 ID:hHJw40Cp.net
>>738
もうそういう流れ飽きたよ
たまには違う流れも楽しいぞ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:39:39.16 ID:mp/Rxdqb.net
ダサい自転車の画像33 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444528076/151
151 ツール・ド・名無しさん sage 2015/10/23(金) 10:02:13.06 ID:ZK6KZh+I
http://i.imgur.com/wvNLFH1.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:59:20.17 ID:3oFGhxLt.net
人気色の順番ってどんな感じ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:09:51.96 ID:/IssjVZM.net
>>729
そのブルホーンでベストなポジションならしょうがないけど、
ショートブルホーンのほうがかっこいいな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:21:15.18 ID:mp/Rxdqb.net
>>746
で、こんな感じ?

http://imgur.com/L9639nq.jpg

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:30:47.22 ID:slH/W5bA.net
>>729
サドル
ダブルレバー
スタンド
スプロケの内側の透明なプラ板
ブレーキもシフトもインナーワイヤーの余りが長すぎる

以上がダサく感じる点

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:52:36.59 ID:/vzFH1Uz.net
誰かR3のブルホーンで格好いい画像Upしてください

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:56:58.52 ID:OkVr/4Mz.net
ブルホーンじゃないが、クロスバイクの改造スレでズラにシャマルと気合の入ったR2がうpされていた

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200