2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナコギ】ヤビツ峠22往復【ミノゲール】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:46:59.05 ID:Zfr1aWtp.net
神奈川の峠といえばやっぱりヤビツ。
頑張って登ればボッタクリ自販機と吸血ヒルがあなたを迎えてくれるよ。
物見峠、秦野峠、半原越、犬越路、大野山などその他の峠の話題もどうぞ。

※前スレ
【ナコギ】ヤビツ峠21往復【ミノゲール】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432514585/

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 18:22:37.62 ID:D9XK+FFV.net
天気予報をみると1/2〜1/5まで15℃超えか
休みは乗りまくりだ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 21:11:43.88 ID:XS2L+3BJ.net
蓑毛は10km強のインナーローで耐えて、そっから先の緩坂は18kmくらいで気合いを入れる
こうすれば42分は切れる
40分切りは未達だから知らない

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 21:27:47.34 ID:FYNZf4cH.net
ヤビツは名古木から12キロ程だよな?

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:17:06.01 ID:4fW1Jon6.net
/h が抜けてるんだろう

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:00:41.87 ID:8dxgZ4wn.net
ヤビツは基本的に左カーブは斜度が緩いので加速させやすい。
ただし、菜の花台前にある左ヘアピン、テメーはだめだ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 23:21:23.02 ID:l++h9oax.net
>>214
あそこって路面もガタガタで走りにくいんですよね。
さらに道も狭いから自動車がちょうど来ると大変。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 23:30:06.85 ID:rqvJKdWT.net
>>215
下手なドライバーは路面の都合で走ってくるからね。
だからイン側寄ると危ない様なカーブに限ってイン側に寄せてくる。
経験積んだドライバーだと、対向車の都合も考えるから、インに寄ったら危ないカーブは慎重にアウト寄りで入ってくる。
まぁこれは自動車以外、自転車やバイクでも一緒なんだけどな。

峠走り慣れてると、そういうコーナーの匂い判るから、心構え出来てて、もし対向車寄ってきてもすぐ対応できる余裕は持てるけどね。
あーあーやっぱり来たよって、余裕で避けても、寄せて来たドライバーが驚いた顔してるのがむかつくけどな。
自分で危険な行為して来てるのに、まるでこっちが無謀運転してるかの様な顔は、はり倒したくなる。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 07:32:50.65 ID:Jyzqhbeh.net
大野山牧場は今年で閉鎖になると元旦に聞きました。来年は登れなくなるなら、来年の初日の出はどこに行こうかな?

218 ::2016/01/06(水) 13:02:25.34 ID:JQaDe3D9.net
( ゚艸゚)・;'.、ブッ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 14:13:22.69 ID:EQ2mvCh/.net
>>217
これですね?
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4110/
牛はモーいないのか。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:44:39.16 ID:gPrL10Rm.net
売店は何時頃閉まるのですか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 08:38:01.51 ID:OlankmQ9.net
寒くなってきたから凍結が心配だ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:22:47.86 ID:C2/bhVla.net
表はたいがい大丈夫でしょ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 03:37:32.78 ID:UQ0HxE+0.net
表で凍結って聞いたことがない気がする。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:26:56.60 ID:m+o+OZbi.net
ミノゲールとか蓑毛のことをスレタイ作った人がふざけて作った造語かと思った
でもヤビツ登ってる途中にミノゲールって名前の介護施設があって衝撃を受けた

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:39:16.54 ID:0pua+3QX.net
その話 何度目だ?

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:46:16.07 ID:FQgCLGLe.net
隣にあるのがナコギだからな・・・
いい加減に恥さらしなスレタイやめれ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 05:04:29.00 ID:P4WqtQHY.net
え?ナコギの何が恥さらしなの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 05:59:31.00 ID:Mo1IFIUB.net
そう言えばかまってもらえると思ってるアホ共のことだろうな

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:22:36.09 ID:POULR4gO.net
みのげーるて名前自体は
チーキミッチャクていいと思うんだが

看板ちゃちいよね…

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:44:57.06 ID:EkrEfvpH.net
ナコギなんて冗談で言ってるのにそれに噛み付くやつってどうかしてんじゃね?

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:02:41.80 ID:vx6kRj7I.net
えっ?

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:42:41.08 ID:ai0meDFt.net
>>230
お前のくだらない冗談を毎回スレタイで見せられるこっちの身にもなれ
ちっとも面白くねぇよバカ

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:33:09.25 ID:2jus0twj.net
そんなに気にも止めないけどな。
>>230>>1って訳でもないだろうから、その言いぐさもどうかと思うし。
そんなに嫌なら新スレ立てるとき自分で立てるとかすれば?
2ちゃんが生活の全てなのか知らんが、スレタイごときで自分の思い通りにならないからって暴言吐いたりって精神病んでるでしょ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:47:13.27 ID:KnnmFsp5.net
だけどイラつくのは事実

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 14:52:17.15 ID:81mD+bJs.net
ナコギうんぬんはどうでもいいがこのスレを立てた経緯を考えると
>1の性格は相当悪いから外したくなるね

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:03:08.25 ID:EkrEfvpH.net
>>232
何で俺が>>1になってんだよw
なにこんなどうでもいいことで怒ってんだよw

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:01:53.54 ID:F2SdxWW6.net
ナコギ撲滅に命がけで取り組む熱血漢なんだろう

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 17:29:15.94 ID:Mo1IFIUB.net
また今日もかまってもらえちゃったんだね

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:24:11.07 ID:I1cWiQSS.net
スレタイ気に入らないならこっちもかまってくれよ。
ヤビツ峠22往復 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445780234/

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:58:48.81 ID:vofRvaAV.net
まーた始まった┐(´-`)┌

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 20:22:58.41 ID:1b0rZ76d.net
ナコギ君って何年も前からいるけれど素でナコギだと思ってたのを指摘されたのが始まりだったよね

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 20:41:40.13 ID:5qDddbH7.net
ヤビツ峠帳ありますの看板打ち付けられてる場所増えてない?
これエスカレートする前に、被害届出して警察に説教してもらった方がいいんじゃないか

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:20:03.61 ID:B7rFT6Lc.net
ちょっとリアルで頭おかしそうだから
ほんとに通報しといたほうがいいかもしれんな

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:52:50.07 ID:X8pV+xsj.net
通報するなら>>162の神奈川県自然環境保全センターだろうね

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:10:43.84 ID:DoDfaqL/.net
サイクリスト向けの峠帳自体は良いんだけど、やたらと漫画やアニメの絵がぶら下がってるのが嫌なんだよな。
毎週登ってるけど、未だに峠帳触った事も無いや。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 11:09:57.95 ID:X+ePddwo.net
ゼークトのいう無能な働き者の厄介さがよくわかる事例

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 11:42:17.85 ID:8bF7eIr6.net
保全センターは事態を把握して交渉を提案したけど
無視して移動=さらに多くの木に損傷だろ?
刑事事件だよもう

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 00:17:40.42 ID:JD31fw1m.net
>>247
ツイッター見る限り、保全センターから売店横への移動を
提案されて、それに従ったものと思われる。
生木の看板は知らん

売店横だと新企画が出来ないとかも言っているので、
おそらくスペースを使うアニメ絵絡みの珍企画を計画していたものと思われる。


ツイッター経由で注意したらどうなるかね。。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 22:30:06.63 ID:96lU7TSE.net
日ノ出町とくらべても、ヤビツがいいなあ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 23:42:16.06 ID:C3eNhHNn.net
後ろを走る車のことを考えない輩がふえたよな、韓国人か??

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 21:21:20.95 ID:RJt1S88A.net
あのフモト後半戦でへたるのは私だけかな。女性もたまに見かけるけどみな男つき。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 21:49:56.56 ID:ttK8AAIb.net
日本語で

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 07:28:50.11 ID:4DoAWKn+.net


山の下方の次第になだらかになったところ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 16:19:44.75 ID:TUw3NUlg.net
>>251
序盤でへばる人はコンビニから急勾配に入るまでの緩斜面区間で飛ばし過ぎ。
俺は急勾配に入るまでは、ノロノロ走っているけど後ろから追い抜いていく
人の8割型は蓑毛の頂上前に追いついてしまうね。
33〜35分位でコンビニから登ってます。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 00:03:13.26 ID:RUns8IFU.net
いつも最初から一所懸命で蓑毛に入る前には結構ヘトヘト。
ゼーハー言いながら蓑毛も持てる限りの力でヘロヘロ上る。
もちろんもうインナーロー。34*28。
ポッチ舗装を越えて楽になる所でも踏んでいけない。
アウターなんてとんでもなく、1~2枚上げては疲れてすぐローへ。
もう最後までほぼずっとロー。
55分。

もう少し蓑毛越えるまで余裕を持って行ってみよう!
蓑毛を越えたら積極的に踏んでいこう!
と思ってやってみる。
が結局越えた頃にはヘトヘト。
でも結果は同じ55分。
泣きたい。

ゆっくりダンシングというのが苦手で、急に抵抗が無くなった感じで足がつりそうになってしまう。
重いギアにすると疲労の方を強く感じてしまい、すぐ戻しシッティングでヘロヘロ上る。。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 05:55:04.07 ID:x9KF3Dyy.net
>>255
平地でアウタートップにしてダンシングし続ける練習してみたら?
平地なら足を止めてもすぐには転けないから疲れても座らずに立ったまま休んで立ち続ける
脚がパンパンの状態で漕いでたら、自然に筋力に頼らない漕ぎ方になる

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 18:06:54.65 ID:v6+62nlF.net
今日行ってきた
木がかなり伐採されてて違う道走ってんじゃねえかってくらい切られてて景色が違った

雪は展望台から上の方にしか無いし走るところは乾いてるからグッドコンディション

今日はサボりまくった体を慣れさせるためにゆるポタ気分で行ったからタイムは47分くらいですた

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 09:11:42.59 ID:aTR5ic4z.net
単発IDさん、相変わらず頑張ってるね〜!w

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:34:56.55 ID:XpqvcHS/.net
裏も全然雪ないな

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:39:24.64 ID:ulfquWRF.net
この気温であったら驚きだ

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:52:52.44 ID:QLG5+mox.net
今日夕方に裏ヤビツで車が事故ってパーツ飛び散ってた
あんな峠の一本道を長距離にわたってパトカー走らせて駆けつけたお巡りさんご苦労さんです

本日の記録
タイム:51:38秒
体重:95kg
自転車+装備:約10kg

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 00:24:02.94 ID:iRmcQi2J.net
>>216
今日のはその手合いのクルマ同士の事故だったっぽい
ぶつかったコンパクトカーとKの車幅足した1.5倍ぐらい路幅のトコでやらかしてた
ちゃんと走ってたら物理的に当たるはずが絶対に無い区間

馬鹿なクルマってキープレフト出来ずに、まるで対向車が来ないが如く「真ん中」を走ってくるよね
その根拠の無い「自信」はいったいどこから来るのだろうか?

今日見たのは、その「自信」が仇となって表出した、まさにその現場だった

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:25:07.60 ID:BxBkjopQ.net
車を運転できない人が語る文章やな

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:40:47.16 ID:w+DVw7Fg.net
>>261
その体重でそのタイムは褒める

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 02:01:20.83 ID:k4yIq+jf.net
>>261
結構登れるブタだね

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 09:55:22.99 ID:ajo28fVn.net
筋肉マンかもしらんぞ

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:25:57.43 ID:iRmcQi2J.net
>>264 「タッパあるからデブじゃないもん!」っと嘯きつつ、
いわば70kgの人が25kg背負って登るのは厳しく、高い座高の上半身が受ける風の抵抗もわりとくる

>>265 登れないブタはただのブタさ・・・

>>266 体脂肪18%は微妙なトコ。ボディービル的な筋肉マンでも
一度失速すると大きな体(重い筋肉・骨)の慣性力を振り切って再加速って不利ですよね

久々の神奈川名物「殺人路側帯」の洗礼を受けつつ、東京横田基地より自走(午後2時発進)
途中S−WORKSとの緩バトルを楽しんでしまい若干消耗。午後5時到着→15分頃からアタック
そのまま峠越えでPM8時半頃帰還。ちなみに上の気温は5℃でした

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:31:56.07 ID:ajo28fVn.net
体脂肪 18%で95kgって
相当でかいか、筋肉質かじゃね

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 16:14:33.47 ID:iRmcQi2J.net
デカくて筋肉質でドラム缶みたいな・・・一番近いのはラグビー体型ですかね
目指せ細マッチョ!なんですが、運動しても脂肪と筋肉の重さが入れ替わるだけで、痩せないという罠
あぜ道で脱輪した軽自動車を素手で助けたり出来ます

http://www.electricsheep.co.jp/hc/
帰ってきてからココでヒルクライムの出力計算してみて泣きました
一度で良いから70kg台になって目指せ40分切!とか言ってみたい

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 16:35:23.40 ID:k4yIq+jf.net
ごめんねデブとか言って(´・ω・`)

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:23:41.12 ID:S37lg03C.net
ロード初めて約9ヵ月、先週初ヤビツで住宅街で頑張りすぎて蓑毛でダウン、その後もヘロヘロで死にそうになりながらもなんとか上った。
今週は前回の教訓を生かし心拍170ぐらいでなんとか足つき無しで58分
40分台の人とか凄いですね。ローラー台とかで定期的に練習してるのでしょうか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:35:31.41 ID:w+DVw7Fg.net
41分半だけど一週間に2〜3回完全に実走のみのトレーニング
何回も行ってコース覚えるとまたタイム縮むよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:29:14.07 ID:S37lg03C.net
確かにコース覚えると多少は早くなりそうな気がしますが、先は遠い気がします。まずは50分台の前半を目標に頑張ります!

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 21:57:15.92 ID:V3H4+bSc.net
今日、遠征して初めてヤビツ峠を両方から登ってみた。宮ケ瀬→裏登り→表下り登り→裏下り→宮ケ瀬で
ざっと70km&獲得標高1,400m。表の前半は噂通りきつくて、タイム短縮にはペース配分が肝と感じた。

タイムを気にせずに自分のペースで走ったのだけど、割と余力あったので
40分切れる様にもう少し頑張れば良かったな。次回ガンバロウ。タイムは裏 55:51 / 表 40:32

因みに先週末、箱根峠の旧道を登ったタイムは47:15。比べればヤビツは楽だった。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 23:08:45.76 ID:grqBVad2.net
ストラバとか晒せよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 23:14:49.20 ID:fWokzny4.net
ぜーはーしながら登ってるとたまにUKYOの選手がするすると余裕な顔で登っていくよね…
プロってすごいわ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 22:15:06.15 ID:70opOYLu.net
すみません、夜景を見に明日の夜行こうと思うのですが、今でも走り屋っているんですか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 22:55:41.51 ID:8hl7t12H.net
>>277
ヒルクラ途中にタイヤ跡をチェックしたんだが、フルコースでアタック掛けてる感じはなくて
1コーナードリみたいなレベルが低いスポットに成り下がったっぽい感じだったな

そもそもこの不景気でしょう?
時代がまともだった頃のように、車をオモチャとして乗ってる層って全国的に消えつつあるね

明るいライト装備でいけば、アタックしてたとしても、その回はそこでやめてくれるよ。走り屋ってそういうもの

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:19:07.49 ID:rmsxkHw1.net
>>278
詳しくありがとうございます。

走り屋がたくさん集まってるような感じではないんですね、安心しました。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:38:55.53 ID:teA8OevD.net
自転車売ったら中古のシルビア買えるかな

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:37:03.18 ID:BEH4lOxp.net
ここってstravaの名古木から頂上までのセグメントってないの?

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:48:36.90 ID:Mf+WnXVS.net
あるが?
自分のアクティビティをstravaにアップしたら「ヤビツ峠表」とか「名古木〜ヤビツ峠」とかいったセグメントが表示されるでしょ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 21:41:53.62 ID:xK4gddGZ.net
ヤビツ峠コンビニスタート って奴だな。
10.1kmで高度差600mになってる。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:00:06.47 ID:euu+Cqxu.net
名古木〜ヤビツはセグメント乱立しすぎ

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:24:50.35 ID:CdV4n/dc.net
>>283
地図見てみたけどそれはデイリーヤマザキスタートみたいだね。
私のstravaでは名古木〜ヤビツ峠のセグメントはないので、名古木ーコンビニ+ヤビツ峠コンビニスタートを自分で合算しています。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 00:03:48.68 ID:S5J55FyJ.net
無駄なことしてんな。
下の方にたたまれてる、他XX件を見る、ってのをクリックしてみろ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 00:31:05.85 ID:QFUxUzU6.net
>>286
PC版で見て表示したらよかったんですね。
ありがとうございます!

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 08:05:35.96 ID:z2Vp2reR.net
R246-Yabitsu_TT

だよね?

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 08:18:50.50 ID:rm0/Aipu.net
自分もR246-Yabitsu_TTを使ってる。
ただ危険区域に指定されちゃってるせいでランキングが出ないんですよね(´Д` )

コンビニスタートは今となってはややこしいからなくして欲しいっすw

290 :289:2016/03/27(日) 08:22:27.48 ID:rm0/Aipu.net
ごめん
これは危険区域に指定されてなかったみたい。

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:20:39.89 ID:h5IyKFw3.net
俺は信号あるんだからコンビニスタートでいいじゃんと思うけどな。
ここに限らず他の区間でもそうだけど、信号のある区間を設定する奴って危ないってのはもとよりセンスねえなぁと思ってしまう。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:56:40.09 ID:PflUoMyd.net
最近はコンビニが人気(特に速い人の中で)だけど名古木スタートも昔から基準としてあるからしょうがない

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:21:01.28 ID:iC6ydUav.net
俺は信号で引っかかるとやり直したくなってやる気がなくなるから、
ヤマザキスタートしかやらなくなった

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:08:28.26 ID:MSo450Mm.net
stravaが信号停車も確実に検出してくれれば良いんだけどね。
どっちみちサイコンのラップボタンも押してるから信号に引っかかろうが名古木基準だな。俺は。
緩斜面の方が得意だし。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:57:48.18 ID:AKNaaUNi.net
信号で引っかかってサイコン止めようが、そこで休憩してるわけだから、本当の実力じゃねえだろチート野郎w

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:48:10.98 ID:MSo450Mm.net
本当の実力ww

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:57:44.53 ID:mv1Cp4E9.net
>>296
悔しいのう悔しいのうwww

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:12:33.42 ID:X2rS20tw.net
今日行ってきたら、でっかい音で音楽かけながら登ってる人居たけど、よくいる人?
遅かったから抜いたけど、自然の中で気持ちよかったから残念

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:47:36.12 ID:BVrtFJsl.net
>>298
音楽以外は

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 12:33:10.15 ID:ozHZDWvX.net
どーすんだよこのクソスレ

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 16:53:41.25 ID:hB6nKokv.net
>>300
向こうのスレが先に埋まったら、このスレ利用すればいいじゃん?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:44:49.05 ID:bHny3sN8.net
それはない。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:47:13.19 ID:INxr3u4P.net
じゃあ新スレ立てるね

【ナコギ】ヤビツ峠23往復【ミノゲール】

これでいい?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:48:49.00 ID:SdigyjEs.net
知能レベルがよくわかるなw

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:52:12.27 ID:L7j7kR8+.net
いやいや、ここが埋まってから建てろよ。
そもそもこっちが先に建った本スレなんだし。

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 02:12:18.82 ID:0uEnb41c.net
先に立ったといっても嫌がらせで先走っただけだから放棄もありだろ

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 02:53:27.77 ID:0YE5jv+g.net
>>306
なんでそんな必死なんw

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 07:11:03.80 ID:0uEnb41c.net
ナコギナコギって必死なのは>>307にみえるんだが。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 15:41:23.36 ID:hjqxl3eT.net
ツイッターから

久々のヤビツから無事帰宅!
ノーヘルで下りふらふらしながらかっ飛ばす方、カーブ曲がりきれずあわや自動車と正面衝突...は車が回避してくれてハイカーの列につっこみそうになる方、事故に落車etcで異常にカオスだったのだけど今日がたまたまだと信じたい

もうヤビツはダメかもしれんね

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 17:10:34.55 ID:8rrNLCu2.net
暖かくなってきたら、人が増える。
増えた人のマナーや常識ってのは全員良いわけじゃない。
ヤビツに限った事じゃないけど、同じ嗜好の人が集まったら必ずピラミッド型に近い分布になる。
上手い下手でピラミッド型に人数が分布するのと一緒で、
マナーや常識の欠けた人の底辺が増える。

いちいちそんな事気にしてたら、何処にも走りに行けない。
せいぜい人の少ない冬場や平日、早朝等に行くようにして、自分が不機嫌になる物を見ないで済むようにする程度。

総レス数 932
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200