2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナコギ】ヤビツ峠22往復【ミノゲール】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:46:59.05 ID:Zfr1aWtp.net
神奈川の峠といえばやっぱりヤビツ。
頑張って登ればボッタクリ自販機と吸血ヒルがあなたを迎えてくれるよ。
物見峠、秦野峠、半原越、犬越路、大野山などその他の峠の話題もどうぞ。

※前スレ
【ナコギ】ヤビツ峠21往復【ミノゲール】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432514585/

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 08:50:14.49 ID:GbiIC3EZ.net
ザクッとした話だろ。当然のことながら。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:09:39.10 ID:rtUId9WP.net
>>761
なかなか具体的だね
逆に同じ機材でビンディングなしにしたら何分ぐらい遅くなるものかな?
まあここはヤビツスレだからヤビツでも都民でもいいけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:01:31.16 ID:p9xProQk.net
機材軽量化によるタイム短縮は
最大で新総重量/旧総重量 の比になる
体重70kg、機材10kgで総重量80kgの人が機材を1kg軽量化すれば
タイムは79/80に短縮される。
これは空気抵抗、転がり抵抗、伝達損失を無視した場合の理論値

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:11:05.10 ID:IdYXT+Nt.net
そう簡単にいかないんだよなァ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:27:51.76 ID:GbiIC3EZ.net
体重30kg減らしたら50/80にタイム短縮できるとw

そもそも無視してる条件が多すぎだし、それ以外をいかに考慮するかがもっと難しいじゃん。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:51:08.11 ID:vfeMBLJ1.net
わざわざ機材の軽量化による理論値と書いてくれてるのになんで体重を減らした時をその理論値に当てはめようとするのか
頭悪すぎだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:43:32.20 ID:TRDqMccf.net
15kgのマウンテンで45分だった奴が10キロのクロスで30分になるとかウケルwww

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:55:41.83 ID:TRDqMccf.net
初日の出見に行った奴いる?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:29:04.07 ID:6QWK0CHw.net
>>768
こいつは体重がゼロらしいwww

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 13:05:21.17 ID:dR7rgw/C.net
この世の存在ではないから質量は存在しない

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 18:13:55.31 ID:DLZJMB1G.net
>>769
いるよ?城ヶ島に行ってきたぉ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 01:23:25.42 ID:PPhY9RDz.net
城ヶ島関係ないやん 笑
ヤビツのスレやで

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 16:54:43.56 ID:wtZihlAN.net
ここの住人はガイジばっかなので
お察し下さい

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 17:21:06.70 ID:a7nSqVgV.net
蓑毛で頑張りすぎて後半脚が疲れてタイム出なかったけど前回の反省を生かして蓑毛で抑えめに走った
と思ったがやっぱりロード乗りが前オーバーペースにいると抜かしたい気持ちが先走って失速した

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 17:34:01.86 ID:GYMlwa6M.net
>>773
てか、ヤビツで日の出なんか見えんへんやろ?

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 18:42:07.03 ID:3hU8Ewww.net
768=769
自分の書き込みのおバカ加減に10分後気づいたID:TRDqMccfが
話題をそらそうととっさに、
初日の出とかいうヤビツに関係ないスレチ話題を書き込んでしまったのだよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 19:45:45.64 ID:QUq5lrom.net
三浦半島関連は確かにスレないね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:13:56.97 ID:GYMlwa6M.net
あるで
【三崎】三浦半島を走る9【天神島森戸海岸】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435406451/

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:18:44.16 ID:OrwfYSNC.net
>>776
行ったことないけど菜の花台とか見えないかな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 21:08:01.71 ID:GYMlwa6M.net
見えへんのとちゃう?知らんけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 22:34:45.20 ID:DGWrfXel.net
菜の花台からなら一応見える

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 23:26:23.65 ID:3hU8Ewww.net
>>782
見えるわけないだろう、と思って調べたら
菜の花台展望台からなら
浅間神社(菜の花台手前にある)近辺の尾根越しに何とか見えるみたいでビックリ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:15:32.17 ID:taqYYZh7.net
日の出の時間に行ったことないけど、菜の花台からなら伊豆半島から江ノ島まで見えるので日の出なんて余裕なんじゃないのか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:46:42.99 ID:Lb0DoVkE.net
>>784
江ノ島は南、伊豆は西
太陽はどこから登るか知ってる?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:50:26.21 ID:MWcQz54B.net
>>785
地球は丸い
>>784見に行ったことないけどもしかしたらいい感じに見えるかもしれないね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:01:43.89 ID:rxOc1JSJ.net
海から見える日の出が見たけりゃ
伊豆半島か外房まで行けば良いじゃん

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:04:03.43 ID:rxOc1JSJ.net
>>787
訂正
見える→登る

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:14:05.47 ID:syDxLZRu.net
昇るじゃね?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 22:01:16.16 ID:Aj6mlK4k.net
>>785菜の花台、日の出で調べてみた?

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 22:08:20.52 ID:+6NIhsaz.net
>>790
君は?調べてみた?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:01:25.11 ID:0XXAaV5S.net
最近というか、去年の夏ぐらいからねこみないんだけど

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:02:55.18 ID:+6NIhsaz.net
>>792
山に帰ったんじゃないか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 01:23:29.85 ID:GKvpPhEW.net
>>789
正解

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 08:00:49.22 ID:fp09/zeJ.net
今日裏表往復しようかと思うだが、路面凍結してる?走れるかな・・・

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:27:04.74 ID:e9DRTiQI.net
ヤビツ峠県道70号線雪用タイヤ規制。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:51:29.64 ID:pdaCCql8.net
ミノゲールってなに?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 08:23:05.87 ID:TYKwDuVx.net
焼肉屋で見たことある

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 11:49:04.76 ID:12NK1C2i.net
看板意識しながら走ってみ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 14:28:53.92 ID:YFuvQaks.net
肩の力を抜いて右を見ましょう

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 02:17:26.65 ID:YHnka0JY.net

sssp://o.8ch.net/n0wd.png

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 08:16:31.56 ID:h4cofQvm.net
ミノキシジル?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 17:28:15.73 ID:AjeUjzlP.net
他人のナンバーでドリフト 県警、総長を道交法違反容疑で逮捕
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12152-224348/

まだこんなのいるんだな
てかヤビツじゃ見たことないけど夜走ってんのかな?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:30:13.86 ID:z10Ukjwf.net
>>803
裏ヤビツの丹沢ホームより少し登った所の2連ヘアピン。
あそこいつもタイヤマークだらけなので、夜中あそこだけドリフトして遊んでる連中がいると思う。
つい最近中央線にキャッツアイ埋め込まれたんだけど、その後もタイヤマーク消えて無いので、しつこく走ってるみたい。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:59:51.03 ID:k01sA89d.net
裏でバイク小僧どもが集団でコーナー攻めてるとこあった。
裏から表に向かってるから当然ペースはそれなりなんだが
そんな自転車御構い無しにバイクはコーナー攻めてる。
ムカつくのが抜いた後にこっち振り返って手をあげるバカ。
俺のすぐ脇をフルバンクでコーナー抜けて
僕は君のこと気づいてたんだよ?みたいな態度がムカついたから電波圏内に入ったと同時に通報したったわ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:33:36.97 ID:TUxGNMtc.net
そんなことにムカつく己の未熟を恥じるがよい

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:39:01.09 ID:TomP13GV.net
>同会メンバーの男が廃車後も保管し続けていたものを
>「警察に見られても足が付かない」として譲り受け
すぐ足が付くだろw

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:48:06.78 ID:FG/nVWPF.net
>>803
早朝に走ってんじゃね?

総長だけに

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 22:34:48.53 ID:wBis7QNc.net
>>805
攻めてるかも大事だけど、キープレフトで走れてるかの方が重要っていうか
道の真ん中走ってて対抗来た時だけ避けるとか、危ないと思わないんだろうか?
逆走だろそれ。ボケ老人かよっていう

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 19:24:48.46 ID:031mjpny.net
>>809
ガキンチョがバイクで攻めてる区間は、センター区分けされててオーバーランしたら転倒するので対向車線には出てこないよ。
1キロも無い区間でコーナー4つぐらいを何度も往復してる。
いつも思うんだけど、そのまま名古木まで安全に流し気味で走った方が面白いだろうに。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 04:29:45.57 ID:nI9BuodT.net
裏ヤビツや土山峠(清川村)の四輪族、朝の4時頃まで走ってるよ。
事故ったり警察来てることも珍しくない

オートバイが攻めてる裏ヤビツは昔から「Qちゃんコーナー」「ドロンパコーナー」と呼ばれていて、聖地みたいになってる。
ガキもいるがジジイも多い模様

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 07:18:40.29 ID:F43kaSPb.net
ヤビツは知らないけど他の峠では通行人がある時はドリフトやめて待機させる仕組みが出来てるみたいだけどね
タチが悪いのが白昼に暴走してるグル珍
警察は何やってるんだ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:20:36.68 ID:AQ+Us/T1.net
今、頂上まで登れるのかな?凍結あるのかご存知の人いたら教えてください

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:36:02.21 ID:nQDgRyXK.net
>>813
走れるかどうかはわからんが
現在、雪道用タイヤ規制中

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:40:07.97 ID:oJtYHqmr.net
14日に行った時は表裏とも頂上付近は路肩に雪があったけど路面はドライでしたよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:39:02.68 ID:aA5TH6Sb.net
昨日もストラバで登ってるの見たよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:31:45.30 ID:d+n4UxoZ.net
明日初チャレンジ頑張るぞ!

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 02:31:44.42 ID:Jy5csNga.net
>>817
ヤビツで一番きついのは最初の住宅地ゾーンだけだから頑張れ!!

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 02:57:03.11 ID:pDfFstGC.net
そりゃ一番は一箇所だけだからなw
菜の花台の信号区間とか地味にしんどい

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:18:52.22 ID:PHRC8PEm.net
ガードレールの脇に鹿の死体があってびっくりした!

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:13:07.91 ID:VvMaslmm.net
おそろしか!

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:34:43.72 ID:Qrq0ysGP.net
介錯しもうす!

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:17:25.31 ID:cHjoD5yV.net
明日は我が身の鹿の死体なり

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 15:40:04.21 ID:hpcer+Lu.net
鹿さんと衝突したらすごそう
https://www.youtube.com/watch?v=_ITTwmdhbro

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:47:15.90 ID:OTPXcvkh.net
1月20日の雪以来、チェーン規制がまったく解けん
除雪車いれて作業する気がまったくないってことだな
サイクリストを近づけないために
地元住民が「除雪するな」依頼を行政にしたのか??

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 21:56:09.66 ID:GIwAGJe1.net
除雪する費用を抑えてるんだろ。
一般人なら別にヤビツ越えなきゃならない理由はないし。
それ以外の清川村住人やそこらに用事ある奴らは極少数だからな。
そいつらにチェーン装着してもらえば予算が抑えられる。
いっちゃなんだがたかが自転車のお遊びのために除雪なんかしねーよ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 22:39:45.46 ID:YRrStfRk.net
チェーン規制って裏だけでしょ?

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 23:00:30.00 ID:wdArA1cS.net
自転車もチェーン付けろってことじゃないだろw 明日行くぞ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 05:52:21.76 ID:rgigTruk.net
アルミのエントリーロードで40分切れたから初心者は脱出した
機材よくすればあと少しは縮められるか

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 16:00:28.51 ID:xfucImCQ.net
二昔くらい前はクロモリ42−21で皆、難なく達成していたよ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:46:58.84 ID:h4SYkWGa.net
だから?

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 00:08:32.25 ID:8gUp2j05.net
>>830
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:32:19.92 ID:1/WLKssV.net
>>830
そんなふうに乗れるようなるにはどうしたらいいのだろう
膝こわさずに
その脚力あって回す乗り方したら楽そうじゃね

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:57:02.39 ID:9x7SepJh.net
凄い雪積もってるみたいだね

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:07:08.47 ID:MZl6Teoa.net
246通ったけど、秦野の隣の中井や松田は平地にも積もってるレベル
ヤビツは週末通して雪溶けずビシャビシャだろうな

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:30:01.96 ID:I0G57z3K.net
(//∇//) ゎたしゎぃつもビシャビシャだょ?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:58:11.42 ID:y1HaAkoU.net
これいつものおっさんJKじゃないな

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:59:40.02 ID:KDpD1xqo.net
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) チッ バレたか

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:03:29.19 ID:5Pzaj3Qw.net
ほしゅ(´・ω・`)

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:02:48.22 ID:xBhFh4Ea.net
stravaに名古木スタート頂上ゴールのセグメントって存在しない?

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:03:07.90 ID:Re/A1nI/.net
>>840
PCから開いてすべてのセグメント表示すれば出る

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:24:40.51 ID:xBhFh4Ea.net
>>841
thx!

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:28:35.70 ID:wvFgmkw7.net
>>830
明らかな虚偽情報。
少なくともオレには達成できなかった。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:46:15.27 ID:ngqjsTUz.net
前、臨時の交差点が有ったところのそばで、法面の木を伐採する工事をやってて、足止めを食らった。
3分以上止められたよ。
3/31までだって。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:38:42.29 ID:zACKeJtZ.net
今日の話?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:41:26.33 ID:ngqjsTUz.net
>>845
うん、今日の話。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 12:06:07.22 ID:VCYpJmru.net
情報ありがとう。

仮設の信号も無くなったし暖かくなってきたからそろそろ行こうと想ってたけど、来月までお預けだな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:55:27.16 ID:qSUNXd0D.net
あれ? 先週、臨時の交差点あったところは普通に通れたんけど ... 今週からかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 19:58:46.48 ID:N0IxEn5Q.net
あなたが思っている普通というのは常識人から見たら異常なのでしょう

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 14:04:49.17 ID:UnFFq1Ub.net
名古木まで1時間、裏ヤビツから周遊しても半日という近場に住んでいる。
長距離ツーリング趣味のためヤビツを訪れる機会はほとんどなくなった。
一昨年までママチャリで通ってたころが懐かしい。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 21:22:18.69 ID:e3V0XLyo.net
名古木まで5分のところに住んでても半年以上登ってない俺も居るしそんなもんでしょ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 23:03:46.58 ID:2LnPOKvr.net
峠の上に10万円落ちているなら登る気もおきるけどなあ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 23:28:37.07 ID:7MOuNjen.net
名古木まで5分でも、頂上までは45分くらいかかるしな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 04:44:32.34 ID:ljUg3+5Q.net
俺はヤビツの頂上付近に住んでおるが、わざわざ麓まで降りて登ろうとは思わん

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:35:04.89 ID:2h7jh6oa.net
それ引きこもりじゃね

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 20:00:46.20 ID:AjyBBtly.net
ヤビツまで片道50km近くある
裏ヤビツ通ると表でTTする脚がない
輪講秦野だとまた表降りなくちゃいけない
うちからだとアクセス大変なんだよなぁ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 22:23:24.81 ID:vyuJPAGd.net
>>852
さっき100万円落ちてたぞ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 00:14:23.06 ID:BDvBIvL5.net
>>850
ママチャリだとタイムはどのくらい?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:05:06.96 ID:cHf1LolW.net
ヤビツ峠でレースがあるわけでもないのに、タイムに拘る人が多いんだろうか?
麓や頂上で休んでる人見かけるけど、心肺が落ち着いたら練習の意味なさそうな気がして他人事ながら気になってしょうがない。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:45:35.18 ID:3svPzxbl.net
>>859
自己満足の趣味なのに何くだらないこと言ってんだ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:53:55.67 ID:4Yg+fQuj.net
>>860
だよな。趣味なんて無駄の延長。
好きな奴が好きな様にやればいい。
ヤビツ上る奴が全員プロを目指しているなら道理だが
楽しんでるやつにいっても無意味。
知り合いに鉄道好きな奴がいて俺からしたら無意味な事を楽しんでると思ってるがそんな野暮な事は言わないね。

総レス数 932
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200