2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合109着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:32:54.52 ID:MUF/NVEu.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合108着目【秋冬】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443273095/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 11枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440899722/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合37着目【ワークマン】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440735807/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part59【マナー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442042432/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:30:34.04 ID:5gMLRIzB.net
1乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 08:22:09.64 ID:ZzoapU/0.net
インナーのメッシュシャツとアウターで夏の半袖ジャージはそのままとして
ミドルウェアにユニクロかワークマンでオススメ無いかね
蒸れなくて保温性高かったら最高なんやが

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:22:45.13 ID:FsGn8N7f.net
いちおつ
寒くなってきたよ

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:38:08.12 ID:C7KgXy1a.net
シマノのブレスハイパーアンダーヘルメットキャップとウインドブレークUHC両方持ってる方にお聞きしたいんですが、
ノーヘルで走った時は当然ウインドブレークの方が温かいですよね?

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:31:34.19 ID:qVaX6hVX.net
寒いのはいいんだが風速9mとか勘弁してくれ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 11:44:26.33 ID:rKuJsVwk.net
野球用のインナーが優秀だということに気がついた

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:16:58.89 ID:In7Dgn0x.net
>>7
パイが大きく競争も激しいからねえ。
入手性もよいし。

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:04:24.32 ID:Ogd97Y4m.net
アンダーアーマーのインナーに15℃ジャージ、寒い時はこの上にモンベルのWB着て走行中は快適なんですが休憩時に汗冷えしそうになりました
走行中はWBなしで快適装備に切り替え休憩時にWBを羽織るようにするには5℃対応を買った方がいいですかね?
ちなみに10℃や5℃対応ジャージは前面からの風をWBなみに防いでくれますか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:23:19.73 ID:mbBV+kkW.net
http://i.imgur.com/S4lwzZZ.jpg

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:25:02.25 ID:5qT4ghQR.net
>>10
もっと下さい

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:25:56.99 ID:qVaX6hVX.net
短足日本人女子はサイクルスカートしてたほうが・・・

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:04:51.29 ID:mbBV+kkW.net
なんつーか気になりますよねぇー
http://i.imgur.com/A8YqOsR.jpg

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:19:13.81 ID:FYSN1/iy.net
>>9
経験上、汗冷えが起きやすいのは運動強度が高く、気温も高いのに厚手のウェアを着てしまった時で、
発汗量に対して、給水拡散し蒸発する速度が間に合わず、汗で体温が奪われている状態。
現在の気温に対し着こみ過ぎ。
PEARL IZUMIの5℃のウィンドブレークジャケットはウィンドブレーカーなみに風を防ぐ事ができるけれど
汗冷えしたくないので、部分防風のSHIMANO パフォーマンスウインドブレイクジャージを使ってる。
保険として、ウインドブレイクジャージを着ていてもウィンドブレーカーも携帯。(まず使わない)

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:22:26.66 ID:NqOTOPw7.net
走ると袖がバタバタしそうでもどかしい写真だな可愛いけど

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:43:20.25 ID:CiI0BT5Q.net
アマでポチったおたふくインナーいいなこれ。袖が5cm短いのでサイズ上げた方がよかったかもしれんが、そうするとダボダボになりそう。

去年から着てるUAコールドギアも汗抜け悪くないけど、おたふく3ー4枚買ったほうが幸せ

タイツもおたふく買ってみようかと思うが下半身は動いてるから暑そう

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:01:36.55 ID:SCRUACP5.net
パールの15℃タイツ初めて履いたが快適すぎる
峠のダウンヒルはちょっと寒かったけど肌触りとかパッドとか安物とは全然違っていい感じ
これなら安物買うより多少金出してもいいな
パールより高いのは更に別次元なのかな

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:55:04.87 ID:AxSdTT8V.net
色ってだいじだよな

昨日黒いシャツ着てたんだが、予定になかったけど、夜になってしまって、
Y字の交差点で右に行きたくてハンドシグナル出したんだが、
まったく気づかれず危うく轢かれるところだったわ

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:31:13.17 ID:1K2SK9al.net
>>16
これからの季節のおたふくインナーってどれがいいの?
冷感じゃないこれ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B005SY3LUY

それともヒートテック的なこれ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002S241IK

冷感インナーはバイオギア持ってるけど、これ単品で夏場寒くなるくらい涼しかったから
とてもこれからの季節に着ようと思えないから、他のインナー探し中

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:50:18.21 ID:rp+o864Z.net
クラフトの冬用ウェアなんも考えず試着せずにM買ったらでかすぎわろた
タグ取っちゃったから中に着込みまくって着るか…

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:25:38.68 ID:5gMLRIzB.net
>>16
自分もポチりました。
手が短いから丁度良いの(^人^)
もう一つ二つ買い足そうかな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 21:04:51.15 ID:TNr2AlD/.net
>>19
発熱素材のやつはレーヨン使ってて乾きわるそうだな

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200