2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合109着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:32:54.52 ID:MUF/NVEu.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合108着目【秋冬】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443273095/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 11枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440899722/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合37着目【ワークマン】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440735807/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part59【マナー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442042432/

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:07:30.23 ID:IWi2y+h5.net
>>187
汗抜けが良くて、飲食店でアウターを脱いでも大丈夫な服装がいいんですよね
下はレーパンの上に何かはいてるので大丈夫なんですが・・・

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:18:09.98 ID:SCABoJBM.net
>>185
同意
それがコールドギアの欠点なんだよね
俺もコールドギア着る時は下にメッシュアンダーを着るようにしてるし

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:19:56.52 ID:8PETffTW.net
10度〜20度て何着ていいか迷うなぁ

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:20:17.07 ID:8AHy4tk/.net
ピナレロのBCFカラー買ったけど、なかなか似合うジャージが無い…

無難にSKYジャージ買うかなあ

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:42:10.04 ID:/u6YL4eF.net
モンベルのジオラインじゃなくて、ウイックロンって着てる人いる?
機能的には変わらない気がするんだけど。

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:59:49.42 ID:n/xk3IEx.net
>>186
来生たかお

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:33:09.52 ID:3eAGQnNh.net
ウインドブレーカーでお勧めのない?
やっぱ今の季節欲しくなるわ

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:37:45.81 ID:kQCZfbNY.net
>>182
レポートどもです
やっぱり蒸れるんだ…今ぐらいの極寒ってわけでは無い時期は特に使いにくいですよねぇ
ブラックとか見た目はすごく気に入ってたけど他探すかぁ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:39:48.42 ID:iPcjWlUb.net
>>192
通勤用にウインドブレーカーの下に着てる
汗抜けはユニクロのヒートテックよりはいいが、
ガチの人はどうだろう

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:41:07.83 ID:uaPZCLqc.net
>>195
モンベルの超薄手のインナーグローブ買えば

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:50:39.14 ID:TNuDuvLS.net
>>194
着たまま調整出来るのって無いよね
基本脱がなくちゃいけない時点で外走りたくなくなる

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:03:06.74 ID:OnLljK6G.net
>>170
遅そう

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:12:20.98 ID:+i3/IBEA.net
>>192
まるっきり別物やんか。夏の普段着、初秋のアンダーに使う事はあるけど。
ウィックロンZEOを中間着に使う事はある。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:13:52.81 ID:+i3/IBEA.net
>>195
最高気温が20℃を超える時期にはmont-bellサイクルトレーナーグローブかな。

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:22:14.41 ID:gE2hmDqt.net
>>201
それの入荷をずっと待ってるんだけど、全然入る気配がないんだよね。
旧型アウトレットはサイズがないし、まさか春まで来ないとかorz

去年は真冬でもグローブしてると手が暑い→グローブ脱ぐ→やっぱり寒いの無限ループだったから、今年は涼しい長指のが欲しいよ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:27:13.29 ID:gE2hmDqt.net
>>200
自分のイメージだと、ウィックロンはサラサラしてて汗が乾きやすい、ジオラインはあったかいけど暑くなりすぎず汗を溜めない、って感じだけど合ってる?

冬用インナーはミズノのサーモブレスがあるんだけど自転車にはちょっと暑い気がして、ジオラインを買い足そうか迷ってる。
冬場に着較べた人がいたら違いを教えてください。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:57:29.92 ID:IFeQhpfC.net
普通のウイックロンはあくまでTシャツだぞ
体にフィットしないから汗の吸いがよくないし
化繊で、かつメッシュじゃないから風通しが悪い
夏に一枚で山登りするにはジオラインだと見栄えが悪いなあという程度で作られたウェア
寝間着にしたり部屋着には快適

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:11:22.91 ID:yWppP9B3.net
>>204
ありがとう。
通勤時に綿のTシャツよりはいいかなって感じで使って気に入ってたけど、やはりインナーとして使うのは無理がありそうね。

ジオラインは一枚買って気に入ってるんだけど、ショップのサンプルがあちこち生地がボロボロになってるのを見て耐久性に不安を感じてる。
普通にネット洗濯してれば問題ない?

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:45:41.05 ID:h/BSIs5c.net
そんなのみんな触るからだろ・・・引っ張ったりして色々試すからなおさら
気を付けるのは上に着るウェアにマジックテープがないことが非常に大事
ニットだから凄い一発でやられる

洗濯時はネットに入れてもいいけど俺はジオライン5枚とかで洗ってるな
洗濯機の内側が相当バリ立ってるんでもなければ別に破れたりはしないよ
ジーンズとかといっしょはさすがにきついと思うが

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 01:13:23.06 ID:yWppP9B3.net
>>206
他のインナーは全然平気なのにジオラインの一番薄いのだけボロボロになってたから気になっちゃってw
マジックテープ引っ掛けるのはやらかしそうだ。
同じくモンベルのアウターで袖口についてるのがあるから気をつけるわ!

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:26:12.78 ID:Xjx4sLhK.net
ジオラインLWお気にだけど、2シーズン通勤片道25kmに使ってたけど、今年もまだ着れる。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:46:43.31 ID:U8R4hmnZ.net
ジオライン安いな
他のメーカーがいかに盛ってるか分かる

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:59:31.43 ID:yWppP9B3.net
モンベル信者になればポイントも貯まるしね。
あちこち見るの面倒になってきたので、レーパン以外はもう全部モンベルでいいやって思う今日この頃だ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:01:39.99 ID:z16f88fA.net
それは無いわ

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:04:07.15 ID:ondVRRQ9.net
昔はモンベル好きだったんだけど、シーシェパードに金出しているって聞いて嫌いになったわ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:04:19.27 ID:g8lkkOiK.net
サイズがありません・・・(´・ω・`)
寒いです
何か着る物を・・・

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:29:28.17 ID:nKrvvg+u.net
>>212
パタゴニアはそうらしいけど、モンベルもそうなの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:32:49.08 ID:bWHx3Ga/.net
デマ信じるな

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:37:32.17 ID:GBYZ4Of/.net
>>214
デマ

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:50:41.70 ID:Ltrc0J2z.net
サイクルウェアの毛玉ってどうやって取ればいいんですかね?

こういうので取れますか?
http://www.yodobashi.com/%E6%AF%9B%E7%8E%89%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%A9%9F/ct/6372_500000000000000211/

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:08:20.91 ID:z16f88fA.net
かみそりで取れるよ
3枚刃とかのやつじゃなくて、昔ながらの両刃かみそり

ただ寿命縮むし取らないでそのまま使う方がいいよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:17:05.11 ID:GBYZ4Of/.net
>>217
食器用スポンジのナイロンたわし(硬い方)に水付けて軽く擦るのも取れる
繊維取るんだからそこから薄くなるから毛玉の原因を取り除け

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:31:09.87 ID:a3t1/Blq.net
htp://echizen.mine.nu/imgfull/350049.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/350034.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/350027.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/371691.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/371695.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/371688.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/265341.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/265342.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/302698.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/371693.jpg

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:51:21.47 ID:z16f88fA.net
http://echizen.mine.nu/imgfull/350049.jpg
http://echizen.mine.nu/imgfull/350034.jpg
http://echizen.mine.nu/imgfull/350027.jpg
http://echizen.mine.nu/imgfull/371691.jpg
http://echizen.mine.nu/imgfull/371695.jpg
http://echizen.mine.nu/imgfull/371688.jpg
http://echizen.mine.nu/imgfull/265341.jpg
http://echizen.mine.nu/imgfull/265342.jpg
http://echizen.mine.nu/imgfull/302698.jpg
http://echizen.mine.nu/imgfull/371693.jpg

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 13:30:05.71 ID:ZBBftrJk.net
>>182
単に時期尚早ってだけでは?

私も真冬に備えて買ってあるんだが
流石にこの時期はまだ早いと思うので使ってない
使うのは早くても来月かな

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 13:37:31.56 ID:vyvZw1sg.net
>>205
http://i.imgur.com/EfwXJcB.jpg

2010年に買って、秋冬の普段着、サイクルウェアのアンダーとして使ったジオラインL.W.。
mont-bellのロゴが見えなくなってきてるけど、生地はなんともない。
M.W.はほつれまくる。L.W.は丈夫。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 13:38:22.33 ID:vyvZw1sg.net
>>212
それパタゴニア。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 13:51:42.29 ID:vyvZw1sg.net
>>202
ウィンドストッパーサイクルグローブが中々入荷しない事があったと店員に話したら
企画が、出来上がってきた製品をみて工場に送り返したという内情をはなしていいのか的な回答が返ってきた事が。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 14:00:04.90 ID:vyvZw1sg.net
http://i.imgur.com/6KwYT9a.jpg

>>213

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:20:27.45 ID:Ltrc0J2z.net
>>218-219
面倒くさいので普通の陰毛剃るようなカミソリで剃りました

次からは洗濯ネットつけるわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:58:37.15 ID:z16f88fA.net
普通の陰毛剃るようなかみそりってどんなやつだろう?
普通じゃ無い陰毛はどのように剃れば良いだろう

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 16:01:33.74 ID:GBYZ4Of/.net
>>227
ネットと擦れるから裏返して入れるといい

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:24:27.48 ID:C6QkWdmT.net
すさまじく寒がりな俺でもジオラインはL.W.にしといたほうがいい?
真冬の江戸川で、基本パールのウインドブレークジャケットとインナーだけで走りたいんだけど。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:31:57.15 ID:0hs2tfjw.net
運動強度と寒さの感じ方にもよるけどLWで十分だと思うよ
それでも寒かったらMW買えばいいよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:00:16.03 ID:C6QkWdmT.net
>>231
サンキューです。
とりあえずLW買ってみます。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:26:33.98 ID:TlTHHZIe.net
運動強度が低い私はMW

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:59:54.93 ID:GQpFN6XA.net
去年冬、ジオラインLW買ってみて可もなく不可もなくな感じだったのだけど、イマイチぴっちり目じゃなかったのが悪いんかな?もう1サイズ下を買い直してみるっぺかなあ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 21:12:06.20 ID:vyvZw1sg.net
>>232
寒い時はLWのラウンドネックとハイネック二枚重ね。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 21:12:30.18 ID:gmC/R2yd.net
去年買ったタイツの腿がきつくなってパフォーマンスが下がりまくってるのですが、レッグウォーマーって少しは開放感というかきつさも解消されるものなんでしょうか?

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 21:24:56.49 ID:3VK8DzlA.net
>>236
痩せろとしか・・・

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 21:44:09.83 ID:bCcfJBJ0.net
>>230
飯を食え。大量に

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:10:02.52 ID:VQVfgLZr.net
>>236
タイツよりはレッグウォーマーの方が膝の圧迫感は少ないけどね
でもレッグウォーマーじゃ真冬は寒いよ?

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:04:50.53 ID:8nqPE/Hs.net
>>73
見た目は透湿性ゼロに見えるけど、
この素材ってグローブだけじゃなく、ウインタージャージなんかでも採用されてるから、ある程度の透湿性はあるんじゃないかな?
そうじゃないとジャージがビチョビチョになっちゃいそうw

ちなみにグローブは手の甲側だけがこの素材みたい

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:09:19.07 ID:WsnJUr6P.net
>>240
メタリックうんたらかんたらって素材で人体の発する赤外線を反射して暖かくするんだと

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:22:45.80 ID:5IxQ8Wu0.net
パールイズミの15度サイクルジャージを補修に出していて、アディダスのランニング用のジャージきたら
普通にソッチのほうがよかった件・・・

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:30:45.03 ID:VeHUc8ac.net
シマノウェアはビチャビチャになった状態で真の性能が発揮される
汗冷え?止まらなければどうということはない

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:45:34.89 ID:j5uymRez.net
>>242
前に二か所ベンチレーションついたジャージ売ってたけどあれ?
あれって寒くないの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:50:53.27 ID:r2Dcajf6.net
ランニング用ってバックポケット無いんじゃ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:58:08.83 ID:j5uymRez.net
>>245
ノーバックの人は必要だけど、何かショルダーなりリュック持ち歩く人なら逆にいらないでしょう
あって困る事は無いけど、必ずしも必須ではないと思う

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:02:27.96 ID:eE48Cdwh.net
アウトウェットの共通サイズは製造コスト下げるためなんだろうけど、
身長が高い人は丈が短すぎてポンポン冷えるよ。素直に身長別サイズにしてくれや♩

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:19:11.87 ID:5IxQ8Wu0.net
>>244
数年前に買ったやつ

>>245
前に2箇所ポケットあるね
なくてもこの時期はボトルケージあくからツール缶で足りる

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:49:48.44 ID:hxbE9JPt.net
>>247
ポンポン冷え冷えには腹巻でいいでしょ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:01:43.31 ID:SHO5l09k.net
自分もリュックが手放せないのでバックポケット要らないかわりに、普通に前にポケットが欲しいんだけど自転車ウェアだとなかなかないよね。
ルコックで前背中両方にポケットあるの重宝してたんだけど、今そういうの売ってないのかな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:04:12.00 ID:DvAkbKt0.net
3200円くらいでこれ買ったけど良かったよ
http://www.wiggle.jp/dhb-windslam-soft-shell-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-2012/

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:16:29.38 ID:j5uymRez.net
真っ黒すぎて何が何だかわからん

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:56:39.07 ID:eWJdlNJG.net
craftの冬用のインナーてまだ売ってないんすか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:00:51.60 ID:v+jwIAvY.net
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=1005
都内なんだけど、これって着る機会あるかな?
中途半端で着る時期あまりない気がするんだけど。
見た目シンプルで買おうか悩んでるんだけど、

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:17:12.10 ID:gwjmL4bn.net
>>254
ちょうど今日都内某所で実物みたよ&試着したよ
ジャージの裏地がちょっと起毛っぽくて温かい程度で防風でもなんでもない
本格的なロードの人には向いてないと思う

逆にファッション性も求めたり、街乗りしたり、クロスの人なんかにはかなりいいかと
自転車関係無く着ても後ろのポケットをみなければ日常着としても使えるデザインだった

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:42:37.08 ID:gwjmL4bn.net
って商品説明まんまになってしまった

生地は同社の5℃タイツより少し薄い感じかな
風が無いならこれだけでも結構暖かいかなとも思うけれど自分経験値ないのでそこはなんとも
表面はジャージだけどカペルなんちゃらみたいなシックな感じで如何にもスポーツっていうテカテカ感は控えめでした

便乗して、若干別スレ行けって感じではあるのですが
前面防風タイツを履いてその上にランニング用のペラペラのウィンドブレーカーを履いた場合、蒸れや暑さってどんなもんでしょうか?
基本街乗りですが土曜に秩父行って死にかけ、今後北関東まで足を伸ばす予定なので悩んでます

ちょうど同じメーカーでいえば
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=944
あたりのを考えてるのですけれど、寒さ対策はやり過ぎて困ることはないものでしょうか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:08:09.44 ID:r2Dcajf6.net
>>256
パールイズミのウィンドブレークタイツはサドルと相性が悪いと、滑りまくって使い物にならない。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:24:53.56 ID:Ddx2VZUj.net
チャリの防寒は運動強度によるから、難しいところだわな
日当たりとスピード次第では5℃でも半袖で登れるし、
いくら厚手のビブ履いても汗かいてしまうとダウンヒルで昇天しそうになるし、
強風の氷点下では何してもダメだねw

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:25:47.88 ID:v+jwIAvY.net
>>255
ありがとさんです。
街乗りもするし、クロスも乗るからとりあえず買ってみるかな。

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:57:08.94 ID:Z9Wz2ucD.net
今年の冬は、インナーから、上下ウェアから、シューズカバーから、グローブから0度以下対応を
揃えたった。これで大概の場所は冬でも走れるぜ。
でも意外におこたでみかん食べてたりして。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:02:00.06 ID:edYsikba.net
>>242
ランニングウェアは自転車と相性いいからねえ。
なによりも安いし
パールは物によってはぼたっくり価格だしな。

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:03:29.52 ID:gwjmL4bn.net
>>257 >>258
ありがとうございます
どうしようもない時もあると腹くくって別の対策も併用してみます
実際秩父の下りでは全裸になった方がいいかなあと、ちょっと頭おかしくなりかけましたし
パールイズミ以外もお店にあったのでチャレンジしてみますね

>>259
ちょっと乗る時などとりあえずコレって一着ならアリだと思います
最悪部屋着、ちょっとそこまでってのでも使えると思います

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:17:34.64 ID:lV3XCLQy.net
秩父ならパールの15度で土曜日は余裕だったけどな。
長く下る場合はウインドブレーカーも持っていけばいい。
日中10度いかなくなってきたらパールの5度ので大丈夫(夜は除く)
真冬の夜は秩父の山の方は下手するとマイナス10度以下になる。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:22:34.72 ID:0dMHS/M/.net
>254
一着はこういうジャージ持っててもいいかな?と思って
9月頃に通販で予約してたそのジャージがようやく届いたよ・・・

ここ最近、寒さに負けて裏起毛ジャージを着てるというのに
今頃、春秋ジャージでどうしろとw

着るのは春になってからにそのなりそう

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:54:37.72 ID:loCG96il.net
>>260
でも道が凍るから気をつけてね
何の抵抗も無くツルっていくよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:27:16.99 ID:z3a0YKfZ.net
サイトウインポートのレーパンからパールのインナーパンツに替えたけど
パッドの位置ぜんぜん違うんだね。ポジションでないわけだ

パールのはパッドがケツに挟まって気になったけどこれが3Dってこと?
走ったら気にならなかったからいいけどww

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:36:39.66 ID:pApaN+Fs.net
夏にカステリビブタイツ45EURくらいで買ったけどシーズン入ると同じ商品が倍以上
もう一枚買っとけばよかったと後悔

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 06:39:10.70 ID:hURXc6gJ.net
>>266
ケツに挟まる??
お尻の筋肉なさ過ぎなのかデブなのか
サドルに坐骨乗せずに前に座りすぎなのか
どうでもいいがパッドがケツに挟まるのは何かがおかしいような

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:44:42.01 ID:FKUszdoN.net
先日冬に備えてパールのウィンドブレイクのレーパン買ったんだけど、アマのセール見ててビブ買っちまった
やっぱりレーパンは履かなくなるかな?
未使用のうちに売るべきか悩む…

270 :862:2015/11/04(水) 11:23:49.51 ID:XXTtSbgt.net
レッグウォーマーと合わせるとよろし

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:26:28.79 ID:cpl0IJMM.net
ビブの方が適当に履いてもどんどんフィットするから便利だねえ
肩の圧迫感は半年くらいで慣れる

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 14:33:16.45 ID:LWMtdCPd.net
俺もこのところビブしか買ってないわ。
トイレは個室でしかしないし、ジャージも脱がないでたくしあげて腕だけ抜けばいいことに気づいた。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:35:41.89 ID:viF7UKTK.net
>>272
>ジャージも脱がないでたくしあげて腕だけ抜けばいいことに気づいた。

あなた天才だな
その発想はなかったわ

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:54:26.59 ID:shiy7H7V.net
ジオラインL.W買ったんだけどペラペラだな
素肌に着るのが一番効果的かな?
普通のポリ素材のTシャツの上に来たら汗乾かないよねこれ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:54:32.47 ID:lqS2ByZY.net
ビブのメリットってどんなもの?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:59:12.20 ID:YTnNsmNn.net
>>274
当たり前だろw
素肌から素早く汗を吸い取って表側に蒸散させるためのアンダーなんだから。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 17:00:43.84 ID:shiy7H7V.net
>>276
だよね
あまりにすけすけでチクビも見えそうだからちょっと考えちゃったわ

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 17:03:24.49 ID:sWwY9YiX.net
>>275
ケツのパッドが浮きにくいかな

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 17:07:31.84 ID:uScYm4i7.net
>>275
腹が出ていてもずり落ちない

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 17:16:53.11 ID:IQ+6VXAU.net
>>274
同じくmont-bellの、サーマラップベストが薄くなった時、保温力が低くなったと判断したユーザーは買うのをやめた。
しかし、エクセロフトのブレンドが2種類から3種類に変更されていたので、薄くて軽くなっても保温力は以前と同じだったのである。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 17:41:46.35 ID:phkwAihE.net
>>266
パッドの位置がどう違うのか詳しくおせーて。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:05:44.98 ID:ALdVPKLJ.net
ウェア選択ミスって風邪引くかと思ったわ
やっぱこの時期は常にウィンドブレーカー持ち歩いてないとダメだな

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:20:30.17 ID:uzYDutMC.net
ウインドブレーカーってほぼ一年中、持ち歩くものだと思ったた・・・

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:36:51.16 ID:smWHyV18.net
10度きったらレッグウォーマー。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:54:37.23 ID:oMSQdrRY.net
モンベル買うと他のメーカーがいかにぼったくりかわかる。
まあデザイン料で高いと割り切ってるが。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:09:08.70 ID:IQ+6VXAU.net
>>285
SHIMANOも十分安いですよ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:20:09.77 ID:2R7hZBdv.net
>>286
変なサイズしかない上凄く蒸れて死にそう(´;ω;`)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BONSNLK

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200