2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合109着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:32:54.52 ID:MUF/NVEu.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合108着目【秋冬】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443273095/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 11枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440899722/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合37着目【ワークマン】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440735807/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part59【マナー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442042432/

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:35:47.38 ID:uqTbjNce.net
>>415
レビュー見ると背中が寒いと感じるほど抜けはいいらしいんだ
一応考えているのが長袖コンプレッション+レイヤー(ジオラインLW等)+ウインドブレークジャージ
場合によっては長袖の冬用ジャージを中に着てダウンヒルの時や走り出しの時はウインドブレーカー使用
これで平地で5℃、山頂で0℃前後を想定だけどどうだろう?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:39:27.57 ID:uqTbjNce.net
>>417&418
ありがとう
ジオラインだけでもいけるなら安心だ
今度ショップ行った時に注文することにする

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:39:45.15 ID:TQt3Q6J2.net
>>418
化繊は臭くなりやすいから消臭機能、制菌機能と機能として謳う必要があるのに、
某技術者さんは、なにか勘違いしているようです。
防臭機能はメリノウールのほうが上。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:42:16.98 ID:TQt3Q6J2.net
>>421
SHIMANOのウインドブレークジャケット、ウインドブレークジャージ両方持っていますが
ジャケットはバックポケットが横ジッパーという事もあり、まったく出番が無かったですね。
SHIMANOパフォーマンスウインドブレークジャージで1月2月の山岳ライドでも問題ありませんでした。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:59:34.51 ID:u9gcoNy9.net
>>423
腕と脇腹寒くない?
俺はその上にさらにウインドブレーカー着ちゃうわ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:11:57.58 ID:xOGeQJpG.net
シマノWBJ(後ろポケ普通で去年半額セールとかもやったほう)いいよねーチャリ通勤でも愛用してる

冬は下にパールの腹巻、早朝は涎掛け、首はネックウォーマ、寒くなったら上にウインドブレーカー着て調整してる

涎掛けとアームウォーマーは日中になると暑くて外しちゃうわ

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:24:27.46 ID:kZVSYTPK.net
ユニクロの靴下をはいているがやっぱり自転車用の使ったほうがいい?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:29:47.55 ID:r2vVZnmD.net
靴下に関してはそこまで差はないよ
汗をかく状況なら化繊の高性能なものでも乾くのは追いつかない
(通気性のいいシューズは涼しくて汗をかくまでは明らかに優位だが、一旦濡れてしまえば乾かすほどは風が通らない)
寒いときは靴下だけで耐えるのは無理だし靴のサイズも合わなくなるし
デオドラントみたいな奴でヒートテックじゃ無ければユニクロでもいいよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:38:19.69 ID:kZVSYTPK.net
>>427
サンクス。
パールイズミのとか1500円くらいするけど差がないならやめとく!

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:49:41.40 ID:cCZVrs8b.net
シマノのウェアはきちんとサイズ確認しないとデカいの買うことになる
ヨーロッパサイズしか見なくて買ってよく見たらアジアサイズでひとつ上のサイズってのがある、俺がそうだから

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:42:50.11 ID:Prj651NU.net
Y'sの上野ウェア館で試着したくて店員に言ったら「空いたら呼びます」って言われたのに、放置プレイ喰らったわ。
出来ないなら、「呼び出しサービス」なんてすんなよ…

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 08:00:22.08 ID:jFIfHO+b.net
>>428
SLシューズとかなら、フットマックスに2千円出す価値あるけどね。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 08:27:11.76 ID:ijq9VXKE.net
>>430
直接店員に言えよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:36:13.61 ID:gFcVR+yt.net
バイクへの投資がほぼ満足いく仕上がりになってくると、次はウェアに金かけ始めるな。
アソスのジャケット買っちゃった。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:42:37.69 ID:et75RzEn.net
バイクはかなり金かかってるのにウェアがショボい人が多いのは、バイクへの投資を優先するからなのかな

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:45:49.61 ID:3ZMh8EWm.net
バイク、ウェアの投資が終わって、腹がでた己の肉体の醜さに気づく俺

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:56:17.49 ID:PXGDyzik.net
>>435
ウェアのサイズ選ぶ時に気付け

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:24:46.32 ID:mM/QGOhO.net
6月5万のクロスから始めて30万くらいパーツ・アクセサリ・ウェア買った
10月に20万のアルミロード買ったけど、もしかして最初から50万くらいのカーボンロード買っとけば良かったかなとちょっと思ったり

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:33:43.41 ID:+fIYokjw.net
高いカーボン買っても、それに見合ったさらに高いパーツやアクセサリー買うだろう

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:34:59.62 ID:neyALKiI.net
パールの15度インナー+15度ジャージで行きは日が照って汗だく、帰りは曇って風吹いて汗冷えしたんだけど、
この時期って何着たらいいの
気温は15〜18度くらいだった

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:39:41.85 ID:K/HhiuHc.net
昨日はビブタイツに半袖ジャージでいけた。
15℃のジャージは15℃以下という印象。
あくまで人による。個人差大きい。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:00:04.52 ID:oeFK1tdV.net
ガーミンの平均気温が16.4度
11〜20度超の範囲で半袖ビブショーツ+アームカバー+ニーカバー+指切りグローブ
下りとか走り初めの気温に応じてジレとウィンドブレーカーとインナー手袋
ジレ無しで長袖にニッカーorタイツとかでも良かったけど登りが温かい場所だったので↑の格好にしてみた

そこそこ快適だったけどアイテムが増えるので洗濯がちょっと面倒

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:28:40.96 ID:O3++/Y5R.net
ガー民、気温高めに出ね?

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:45:56.20 ID:oeFK1tdV.net
日向で停めてると高くでるね
コンビにで停めてる時に27度とかなってたから平均気温は高くでてるかも
正確な気温が出るまでにタイムラグもあるから参考程度に
走ってる分には道路にある気温計とほぼ同じなのでまぁまぁ合ってるんじゃない?

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:19:37.94 ID:qkHBIr17.net
>>439
昨日かな?
半袖ジャージ+モンベルのライトシェルサイクルジャケットで、自分もまさに同じことに@南関東の平地。
途中でジャケット脱いだら腕が汗でびっしょりだったよ。

半袖+薄いウインドブレーカーで脱ぎ着しながら走ればよかった。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:33:59.41 ID:W2nHoGld.net
>>424
防風パネルがちょうどいい場所にあるので、大丈夫でした。
以前発売されていたパールのウィンドブレークライトジャージは腕だけ寒くて使うのをやめましたが。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:36:55.98 ID:W2nHoGld.net
>>437
60万のs-worksのフレームが転倒で割れて、修理すると13万という知人は
これで新しいフレームを買う口実ができたと嬉々としていた。
通勤用のクロモリが事故で廃車になった時も、これで欲しかった自転車を買う口実ができたと嬉々としていた。
がんばって20万のアルミを廃車にしよう。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:41:53.51 ID:gj/XYtTl.net
>>445
腕だけ寒いのなら内側にアームウォーマーを使うって方法もあるよ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:47:28.80 ID:W2nHoGld.net
>>447
何着も冬季用のジャージを持っていて、他は大丈夫なのに、その商品の構造が欠陥だと思ったという事。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:53:36.83 ID:gj/XYtTl.net
>>448
はぁ、日本語が通じない人だったのか。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:08:46.36 ID:ZrSiT/8M.net
他にいいのあるのにわざわざアームウォーマー付けんやろ
いきなり煽る意味が分からん

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:16:25.77 ID:dXIDHqNc.net
>>449
わざわざそれを使うなら>>445の商品なんて使わねーよそこ期待してんのに って意味じゃないの

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:23:26.14 ID:W2nHoGld.net
>>449
>>445は、SHIMANOのパフォーマンスウィンドブレークジャージでは腕が寒くないか?
という>>424の問いに対し、パールのウィンドブレークライトジャージは寒かったが
SHIMANOは問題ないという意味で書いたものです。
アンカーを辿れば話しの流れがわかると思ったのですが。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:24:29.77 ID:gj/XYtTl.net
>>450,450
せっかく買った物を無駄にせず、状況によっては体温調整しながら利用できるって話なんだが。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:26:16.68 ID:gj/XYtTl.net
>>452
やっぱり日本語が通じない人なんだな。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:27:40.05 ID:dXIDHqNc.net
>>453
それは452が勝手に一方的に言ってるだけの話で流れには沿ってないんだが
わりと本気で言うが、大丈夫か?

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:36:54.33 ID:W2nHoGld.net
>>453
2種類の部分防風の長袖ジャージを比較しているだけですよ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:41:08.27 ID:gj/XYtTl.net
>>455
どこをどう読んだら>>447を一連の流れに対するレスに読めるんだ?
不毛だなぁ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:47:09.80 ID:qkHBIr17.net
>>457
えっ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:47:31.80 ID:dXIDHqNc.net
流れなんて関係無いしお前らの話も聞く気は毛頭無いが俺の話だけはありがたく聞け!
何?流れ?知らないと言ってるだろ日本語が理解できないのか!!

確かにこんなのと会話が成り立つわけがないよなぁ、不毛だなw

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:47:48.78 ID:H/ijvkdZ.net
また毛の話してる

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:51:49.96 ID:W2nHoGld.net
買った当時のウィンドブレークライトジャージの感想をしらべてみたところ、
長袖アンダーを3枚重ねて着てテストしても腕だけ寒くて使い物にならないと書いてありますね。
アンダーを3枚も着てまともに走れるのかというのもありますが。
すでに処分済みなので、アームウォーマーはいらないです。
半袖+アームウォーマーが必要な時期には、長袖アンダーを着て対応しているので、わざわざ買う理由もないですし。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:55:20.78 ID:O3++/Y5R.net
>>459
禿おつ

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:56:26.98 ID:dXIDHqNc.net
はぁ?何一点のふさふさだよアームウォーマーまじいらねーわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:33:09.22 ID:H/ijvkdZ.net
体毛に全て取られたのか

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:32:03.76 ID:E5gMQDzt.net
半袖ファイントラック+長袖ジオラインLW+長袖ジャージで山登って汗かいたら、腕だけ汗冷えしてワロタ
ファイントラック凄いわ。長袖も要るね

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:50:32.26 ID:mQIyr2kX.net
amazonが15%オフだったので、冬用ジャージ持ってなかったからパールの15度ジャージ買った。
江戸川周辺だし真冬は昼間しか走らないからこれにインナーで調整して真冬も乗り切る。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:02:38.09 ID:ZNqP9zHo.net
ファイントラックってどのくらい性能がもつモンなの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:22:44.68 ID:UxNCXbz0.net
モンベルのウインドバイカーは、昔は脇ジップベンチだったらしいけど
モデルチェンジでメッシュベンチになったみたい

モンベル自転車用だとゴアのレインウェアに、脇ジップあったけど2万円ほどだな

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:27:56.62 ID:qkHBIr17.net
>>468
モンベル脇ジップ聞いたものです。
そうだよね、今はメッシュのしかないから不思議だったよ。疑問解決してくれてありがとう。


ファイントラックよさそうだね。
今週二日連続で汗冷えで辛かったから興味津々だよ。買うなら長袖がいいね!

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:48:28.82 ID:vxwq9MkW.net
Amazonでパール買いそびれたよ。またやるかな。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:14:28.48 ID:BW7YKWZ7.net
月のうち、半分くらいはやってるイメージ

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:20:56.38 ID:bBxIZ2Xu.net
以前モンベルのウインドバイカーは背中総メッシュだったよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:51:38.21 ID:B6eIUaPc.net
そういやamazon最近割引少なくなったよね。
昔は2点で30%オフとかやってたのにさ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:34:39.91 ID:l4Yi7HFx.net
モンベルの自転車用ゴアテックスジャケットもいいけど派手な緑しか色の選択肢ないのがね
同じモンベルのトレントフライヤージャケットを富士登山のために買って持ってっけど中々便利よ
ゴアテックスで雨も安心、脇下ジッパーで温度調整可能、丸めて背中ポッケに入るくらいにはかなり軽量コンパクト
変な配色のが多いけどグレーはまぁまぁ無難なので雨の日の通勤時やちょっと肌寒い時等街中でも使える
2万と結構するけど自転車だけでなく山でも街でも使えると思えば悪くないんでは

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:54:13.30 ID:qkHBIr17.net
>>474
情報ありがとう。これよさそうだね。
モンベルはサイズ選びに悩むことが多いので、近々実店舗で見てきます。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:09:59.88 ID:ZHWbHnHC.net
パールイズミのウインターソックスってしまむらとかで売ってる普通の靴下より専用品ならではの作り込みとかあります?
手袋は自転車専用品知ったが未だに靴下だけは試したことがない

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:06:54.95 ID:EtQh0Q38.net
初めての冬なんですけど阪神圏だと5度対応を目安を過ごせますかね?
山は行かないけど川沿いなど今でも風がきついところがメインコースで
運動強度はそんなに上げないで走り込みたいと思ってます

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:16:30.81 ID:H/ijvkdZ.net
>>476
靴の中で滑りにくいとかそういうのはあるよ
>>475
近場じゃなかったらごめんだけど、御徒町に直営ビルできてたよ、4Fのが
自転車コーナーはしょぼかったけどそのゴアテックスの緑のはあった
あと登山アパレルはほぼ全商品置いてる感じかな

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:23:22.92 ID:LYnLw88F.net
昨日おろしたパールのビブで100キロ程度走ってきた
初めサドルが滑るので不安だったが、滑るおかげなのかお尻が全く痛くならずフィット感も良かった
もうレーパンには戻れない

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:26:19.38 ID:5K+CvllZ.net
>>476
靴下はあまり差がでないかな

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:28:19.91 ID:G1bqtsVg.net
いやいや滑るからってw

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:30:00.39 ID:LYnLw88F.net
>>481
やっぱ違うかw

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:31:48.66 ID:DK2ZocU+.net
>>479
ビブこそ本気のレーパンじゃん
ビブだけだとなんか情けない姿だがw

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:41:14.17 ID:6T7u9Qx2.net
>>483
ビブ知らない人から見たら変態かプロレスラー

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:56:11.33 ID:I/p4AC3N.net
ボラットみたいだなと思いつつ
何か前側の脂肪が強調される気がする
>>ビブショーツ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:00:32.07 ID:LYnLw88F.net
>>483
お腹も冷えなくていいね
今までパールの一番安いレーパンだったんだけど奮発した甲斐あったよ
夏はレーパンでいいかな〜

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:06:59.10 ID:+4fcLaEv.net
>>477
心拍数160越えなければ寒いかも知れないね
寒さの感じ方は人それぞれだから結局いろんなもの買うことになるよw

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:43:21.51 ID:I/p4AC3N.net
>>486
滑りのおかげよりスポンジパッドから
3Dパッドになったおかげじゃんw

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:13:40.93 ID:mOhZ7cHC.net
>>488
納得したw

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 01:33:15.14 ID:zzIRkE0D.net
>>478
親切にありがとう。御徒町は十分行ける範囲なのでチェックしに行ってくるね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 08:00:35.91 ID:n94X3H3Z.net
>>477
阪神間で走っているけど5度対応で十分だと思うよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 08:22:54.00 ID:T2uEQSiN.net
>>479
パールのパッドが滑るのは最初だけだよ。1カ月くらい使えば馴染むのか滑らなくなる

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 08:51:23.95 ID:E4omNtaO.net
>>492
ありがとう
おろしたてだからか

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:18:02.42 ID:um94AcOB.net
去年末ぐらにセールやってたshimanoのウィンドブレークのソフトシェルジャージ
なんか腹がでてかっこ悪い体系だったがこの1年で絞った結果
まだ見れる体系になったぜ、もうちょっと寒くなったら着て乗るわ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 10:32:03.39 ID:C8WkvWzS.net
ウィンドブレークタイツ(パッド無し)の下に夏レーパン。
こいつは滑りまくって困った。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:25:08.99 ID:GkzFb6I8.net
オートバイから鞍替えしたんだけど、サイクルウェアもダサいよな。
ロゴが派手に入ってるあたりがイエコンかシンプソン臭い。
特にメンズ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:32:24.33 ID:ua7dI9ua.net
あとKADOYAとかな
最近は見慣れたし探せばいいのあるけど俺も最初は引いた

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:41:26.13 ID:NeGkXUdf.net
機能がいい必要十分コスパコスパ言ってるコミネマンは自転車でいうとシマノあたりのフェアかなw

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:54:53.85 ID:bVGhG0qD.net
>>496
気のせい

バイク → ノリダー
チャリ → タイガーマスク

そういう認識だから

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:58:50.26 ID:v8+JOnmv.net
>>496
イエコンぽいのが自転車ウェアではお洒落とされてるし
なんか集団催眠かかってるな
警備隊の方がもう諦め潔くていいや

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:27:47.35 ID:XbBkdqZd.net
ジーパンが許されるバイクが羨ましいよ
タイツだけはどうにもならん

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 03:04:16.36 ID:va+XiTOH.net
バイクがノリダーならチャリはモジモジ君でしょ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 06:29:54.74 ID:xq0WVQ1P.net
甘いな、痛ジャージの世界を見てから出直して来い!

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:07:42.78 ID:/BK4TX6Q.net
サイクルウェアでハムステーキとかハイウェイマジシャン的なのってある?

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:51:04.73 ID:RrTVupqh.net
画像検索したらマジソンバッグみたいだな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:42:38.78 ID:mKk3rb43.net
この世にカッコ良いローディーがいるとすれば、その人の真似してみたら良いんじゃね

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:46:18.18 ID:S353d0yR.net
イエコンって初めて聞いた

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:55:56.13 ID:sL8utWmA.net
イエモン

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 13:13:29.01 ID:tsuHg1QL.net
YeLLOW CORN(イエローコーン) - バイク専門アパレルブランド:
http://www.yellowcorn.co.jp/
これ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 13:17:44.74 ID:ACDvrP3r.net
>>501
そのうち慣れるよ。
http://i.imgur.com/I1QjSIr.jpg

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 14:37:38.89 ID:6hIiruQ0.net
>>501
レースに出場とかじゃなければ、のびのびジーンズでも好きに穿けばいいんじゃないかな
誰も気にしないと思う
でも乗り込むほど自分からそのダサい専用品を選ぶようになるかも

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 15:18:48.58 ID:k8pdPfmh.net
20、30km街町乗りなら服装なんてなんでもいいだろう
いちいち周り気にする方がおかしいんじゃない?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:25:43.99 ID:BHvDwSsZ.net
冬用レーパン買ったが間違ってレディースをポチってた…orz

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:26:21.33 ID:sL8utWmA.net
彼女作ればええやんけ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:34:44.01 ID:BHvDwSsZ.net
はいてみたけど問題ないっぽいわ(・∀・)

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:13:33.39 ID:h2Q3GLfV.net
ファイントラック良い良い言うから気になってきた。
とりあえずベースレイヤー買おうと思うけど、サーモとライトどっち買うか迷う。
ドライレイヤーは今使ってるジオラインLWでいいかな?
スキンメッシュの性能てジオラインと比べてそんなにいいの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:08:51.43 ID:x63GaVNV.net
汗冷え(上に何か着た場合)
ファイントラック>ラファメリノベースレイヤー>>>ジオLW>UA CG

汗抜け(上に何か着た場合)
ファイン>>>LW>メリノ>UA

暖かさ(1枚のとき)
UA>メリノ>>>LW>ファイン

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:18:16.36 ID:DAq2hKy5.net
>>516
ファイントラックはジオラインと全く別物だよ
吸水性はゼロで、肌の汗を外側のドライレイヤーに受け渡す役目だけ
だから吸水性、速乾性に優れたジオラインと相性がいい
もちろん、どちらもタイトに着ないと意味がない

519 :862:2015/11/10(火) 19:20:36.98 ID:EPWCGUek.net
不等号厨うざい

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:32:54.46 ID:JkcgAVay.net
ファイントラックのドライレイヤーって3種類あるみたいだけど、
フラッドラッシュパワーメッシュってのでいいの?
結構高ぇな!

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200