2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Xmas】CRC(Chainreactioncycles)32【セール】

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:45:46.55 ID:+YfnzPjN.net
なんだよこの人

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 01:00:54.84 ID:QwlmoUX1.net
>>819
書き込み一つでバカってすぐバレる位バカなんだけど
バカと言われても怒らず肯定してみせる余裕がある というのは
自分がバカではないと本気で思い込んでるから怒りもしないのだ と思われる

つまり本物のバカなんではないかと

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 02:10:44.56 ID:/Y3dmmV3.net
>>818
ドンマイ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 04:49:25.72 ID:VZNN//U2.net
脚の長さでフレームって初めて聞いた。
シートポスト調整すれば終わりじゃないの?
ピナレロ乗りがポジション決まってないって。

突っ込み所が満載だな(^_^;)

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:05:49.27 ID:3oo+QL6h.net
ホリゾンタルのフレームなら股下も重要だけど
スローピングならトップチューブ長とフレームリーチを見とけばいいような・・・

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:32:56.60 ID:xASZeNJW.net
たぶん本人はそんなこと分かってて何か別のことを訊きたいんだろうけど、
何で分かってもらえないんだろうってイラついてるばかりで、自分の伝え方に問題があるのではないかとは考えない人かな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:47:47.21 ID:NbryDUWt.net
>>809
その身長でその股下なら、平均よりも上半身短めだと思うから、股下でフレーム合わせたらトップ長すぎないか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:05:05.74 ID:0cGYon45.net
>>818
誰かも言ってたけど、まずその
「あたし決めたの、あんたらは背中を押せばいいのよ、反論は聞いたふりして聞かないわ」
っていう女みたいな脳内をリセットして「Cube」にしとけや。ホント。

Cubeって欧州ではメジャーなブランドで、FOCUSを企画してるダービーサイクルの主力ブランドだよ。
だからトレンドをしっかり押さえて永く乗れるものを作ってる。

対してヴィチューはCRCが商標権を買い取っただけの単なるプライベートブランド。
いい自転車造りをしているけどこのブランドはリムブレーキ以外は買うべきではない。
ヴェノムがリムブレーキとディスクで全く異なるフレームになってるところからもお察し。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:05:31.60 ID:ryFeKX57.net
ヴィチューってブチューとかベチャーみたいで名前からして嫌だよな。
周りからも「それってバイタス、ビタス?」とか常に聞かれると思う。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:44:46.91 ID:eLWBbPBx.net
ゾンビブランドだが歴史はあるぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:46:10.33 ID:3oo+QL6h.net
CRCのブランドになってから読みはヴィータスになったよ

830 :794:2016/10/16(日) 16:32:05.84 ID:ZCLaun7W.net
Cubeだとどのグレードがおすすめですか?
予算オーバーかもしれないけど少しぐらいなら、、、

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:34:37.69 ID:QDdP/YHa.net
消費税もかかるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:47:41.76 ID:0cGYon45.net
>>830
>804

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:27:46.08 ID:ryFeKX57.net
>>830
cubeならattainよりagreeの方がカッコいいじゃん。
105だけど全然問題ないよ。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/cube-agree-c-62-disc-road-bike-2016/rp-prod153227

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:40:52.36 ID:0cGYon45.net
>>833
イイネ
どうせ紐コンポは電動には敵わないんだから、半端に追うより105で割り切るべきだな。性能差ないし。

835 :794:2016/10/16(日) 20:12:16.34 ID:ZCLaun7W.net
>>833
これ画像ではSTIがアルテグラグレードが付いてるけど仕様が105になってるのはこの車体自体は別のグレードのものを持ってきてるのかな?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:46:43.96 ID:ryFeKX57.net
>>835
ググれカスって言葉知ってる?
https://www.cube.eu/en/products/road-race/agree/cube-agree-c62-disc-carbonnwhite-2016/

837 :794:2016/10/16(日) 20:59:41.56 ID:ZCLaun7W.net
>>836
仕様ではSTIが105になっている
画像をみるとアルテグラグレードがついてる

105の油圧用のSTIは珍子の先っちょみたいになってる

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 13:09:36.98 ID:54UzzCHC.net
あれビチューって読むのかあぶねえ…

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:16:54.69 ID:CUv1URLy.net
エイサスな

840 :794:2016/10/17(月) 20:18:43.90 ID:JQNA5HjF.net
ぽちった!!
みんないろいろ済まんかった。

今朝はEastWayにも浮気しようとしてたけど
珍子STIが気になるがCubeAgreeにした。
どうせ俺の事なんて誰もみちゃいないだろうし
気にしないことにした。

Cubeに誘導してくれた方ありがとう。
これでロンクライドイベントに遠征してやる

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:27:00.51 ID:wCk6y2yU.net
おめ。写真upよろ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:52:44.35 ID:GInCqjK8.net
>>840
おめ、CUBEで正解だよ
どうせならEastWayポチったぁぁぁって言って袋叩きにあって欲しかったがw

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:22:41.22 ID:D+LcpYTI.net
油圧だとブレーキ右前に組みなおすのがショップ頼りになっちゃうのが辛いな

844 :794:2016/10/18(火) 00:31:01.06 ID:BWF12PGz.net
>>843
まさか左右逆になってる?( ;´Д`)

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 04:31:55.61 ID:+mqu8GnM.net
>>843
油圧でも自分で出来るでしょ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 05:38:20.92 ID:Z0EGp4wl.net
wiggleなら注文時に選択できたけど
直ぐに問い合わせてみ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 06:01:05.77 ID:3NrzByXS.net
ロード専門ショップだと油圧をいままでほとんどやってきなかったつけが回ってるせいで
油圧の整備スキルが怪しいところがけっこうあるけどなw
自分でやったほうがマシだった、頼りにならねぇぞここ、みたいなww

人気が無くてもMTBのほうも地道に扱い続けてたところなら
油圧が当たり前だから経験の蓄積がしっかりあるけど

848 :794:2016/10/18(火) 08:29:48.03 ID:BWF12PGz.net
朝一番に聞いてみた。
もし駄目なら諦めてその状態で使ってみる。

そもそも俺殆ど左利きで、ボトルとるのも左手で右はハンドルからあまり手を離さない。
片手の時に前ブレーキするとハンドルがふらつくので左前が良いのかもしれない。

もしそうなら既存の三台みんな入れ替えますわ
面倒だけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 08:40:14.27 ID:+mqu8GnM.net
オリーブとミネラルオイルにブリーディングキットがあれば自分で出来るよ。
海外通販するならそのくらい自分で対処するつもりじゃないと後々のトラブル時に困る。
一式国内で買っても3千円ちょっとだよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 09:58:37.37 ID:BWF12PGz.net
>>849
オリーブってオイル?調理用でもOKってこと?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:40:25.93 ID:GcOpTMBO.net
ポパイの彼女のことだろ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:24:27.77 ID:mCw1axqZ.net
来年Cubeが日本に入ってくるみたいだけどCRCも継続販売するのかな

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 14:50:08.09 ID:+mqu8GnM.net
>>850
オリーブはブレーキレバーとホースの繋ぎに使用する使い捨ての金具。
ホースを入れ換えるならオリーブとブレーキオイルの交換が必要になる。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 15:22:50.15 ID:zTvCiJnL.net
>>852
代理店しだいじゃない?どこがやるかによるね

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:03:14.34 ID:BWF12PGz.net
メールの返事がきた。

CubeAgreeの2016年モデル右前、左後になってるようでした。
国によって右左変えてるのかな?
もともと日本が右前なのってラレーの仕業なんでしょ?

以下原文

Hi,
Thank you for your email.
I can confirm that with the brakes on the Cube Agree C:62 Disc Road Bike 2016 ordered, these will be Front brake Right Hand Lever and the Rear Brake Left Hand Lever.

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:08:22.52 ID:6pIc8AwM.net
>>855
日本が右前なのは、アジアにおける権益を確保したいイギリスがロシアを牽制するために日本を支援したからだよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 08:18:12.19 ID:J1MeLjNe.net
>>856
そうだったのか

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 10:20:34.99 ID:wKxhOPg9.net
刀が左差しだからだよ。ぶつかるでしょ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 16:00:09.79 ID:vAHu9G5r.net
>>855
手前省けてよかったね
2010モデルのAgree GTC買ったときは左前だったんで自前で組み直したけど
ブレーキアウター受けのボルトがやたら固くてナメるんじゃないかとヒヤヒヤした

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 21:16:24.76 ID:XOuxmCgs.net
念願のアップグレード…

何で悲しそうなんですかね

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:14:33.35 ID:MqLH0Gah.net
月曜日よにポチって今日の午前中に届いた。
さっき組み立てた。


http://i.imgur.com/TvtR1IW.jpg

子傷はほぼ無かったけどリアのブレーキマウント部分にディスクローターが当たったらしきがり傷があった。

カーボンがささくれてるけど大丈夫じゃないよね?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:37:18.26 ID:l+zABJa0.net
>>861
画像間違ってないか

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:51:09.75 ID:sWDzH4r5.net
>>861
(´・ω・`)箱…

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:17:47.85 ID:MqLH0Gah.net
すんません
家にかえって飯食ってた
ようやく自分の部屋に車両が持込た。

箱の側面に大きな亀裂が入ってたけどそれに関しての傷はありませんでした。
http://i.imgur.com/Yf0WKOs.jpg

http://i.imgur.com/HsDhuam.jpg
付属品がゴミのようだ。
とくに精度の悪そうなスプロケットのスペーサーとか錆びた携帯工具とかいらへんねん

http://i.imgur.com/ryKl0Qx.jpg
広い場所で箱から出して仮組みした。

http://i.imgur.com/HuJBwd3.jpg
カリ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:23:29.80 ID:gDSgJfkI.net
すごく・・・大きいです。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:27:50.46 ID:sWDzH4r5.net
>864 おめ、かっこいいじゃん。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:33:46.03 ID:MqLH0Gah.net
リアホイールを組み付けた際にできたと思われるガリ傷
http://i.imgur.com/q8KmD1f.jpg
少しカーボン繊維がささくれてる
大丈夫かな?
CRCには一応聞いてみようと思うけど、日本語サポートの電話が終わったらしい、、、、
英語はむりじゃ

>>866
ありがとうございます

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:45:50.71 ID:YjkrfTTu.net
なんの問題もない

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:48:13.58 ID:l+zABJa0.net
>>867
だめもとで公称してみたら?向こうの過失だと腑に落ちないだろうから。

まぁこの程度は全く問題ない。数ヶ月もすれば自分でつけちゃうレベル。
エンドのそのあたりってほとんど中身が詰まった無垢みたいなところなので、表層が深さ1mmエグレたとしても問題ないよ。
実際俺は豪快に抉ったけど、そこから2万km使い倒しても問題なし。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:48:21.22 ID:CQR542TV.net
神経質にも程があるw

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:49:36.85 ID:1+0Nm6kq.net
>>867
黒マジック有る?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:57:48.06 ID:l+zABJa0.net
四輪の場合(これほどのものはないけど)、納車時にコスメティックダメージを確認してから納車するからなあ。
新車でも製造時の傷や一定レベルの塗装不良が結構あるもんで。なお輸送時はあんまりダメージないもよう。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:59:24.82 ID:MqLH0Gah.net
ありがとうございます。
問題ないなら良かったです。

全体的には一度組み直ししないと怖いです。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:16:55.79 ID:MqLH0Gah.net
>>871
クロマジックありますよ
サンドペーパーで磨いてから塗れば良いのかな?

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:15:54.45 ID:l+zABJa0.net
>>874
マジックペンのあとは塗料が載らなくなるからラッカースプレーのつや消し黒を筆塗り。
塗ったあとで3Mのスクラッチガードを貼ればOK。TANAXのプロテクターシートやデイトナのハイプロテクションシールもモノは同じ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:18:42.64 ID:l+zABJa0.net
そうそう、保護シールな。
何かを貼れば着脱時の傷が防げるのに、何も貼らずにガリガリにするやつが多すぎて呆れるわ。
いっちょまえにボルトだけは赤色とかに装飾するくせにな

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 08:50:42.78 ID:N41QmWdX.net
そこはディスクブレーキだと着脱時にローターで削りやすいとこだからね・・・保護シール必須
そのくらいなら使ってるうちに普通にガリッとやっちゃうだろうけど、
最初から傷はいってるのは気分良くないだろうし、
ウェブ翻訳で簡潔に問題点伝える文章作って画像添えて、言うだけ言ってみれば?

削ってカーボン地が見えたら、タッチペンなどで早めに塗ってカバーしたほうがいいよ
コーティングないと紫外線でカーボンが劣化しやすくなる

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:20:33.47 ID:ZO+N5NIK.net
>>864
カッコええやん、おめでとう
キズはタッチアップするか保護テープ貼れば問題ないけど、国内なら交換してくれるレベルやな
海外なので多少は我慢やw
輪行用のディスクスペーサーいいな、wiggleで買ったら付いてなかったから欲しいけどamazonで売ってない

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:43:31.89 ID:HEXa2P8a.net
>>878
需要あるかな?輸入販売したろか。2〜3か月掛かるけど。
ディスク興味ないから知らなかったが、確かにあるといいね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:45:55.43 ID:HEXa2P8a.net
あ、でも各社から一応出てるんやな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:50:07.98 ID:Rvh41+wI.net
画像や言動から漂う小市民感w

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:12:39.33 ID:HEXa2P8a.net
麺打ちセットみたいなものが気になって仕方ない

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:15:54.03 ID:G9beBI+s.net
>>864
もうストーブ出てるって、道民?
>>882
節子、それ麺棒やないSTIや
え?そのことじゃない?w

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:22:26.28 ID:HEXa2P8a.net
>>883
リアタイヤに足蹴にされてる「家庭用麺打ちセット」w

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 11:40:56.81 ID:BfCEXJYf.net
もし交換対応になった場合って送付の手配とかどうすれば良いんだろうか?
一応、ダンボールとか梱包材は捨てずに全部置いてあるけど最初と同じようには行かないだろうし、、、、
日本語サポートが無いのが痛いなぁ

>>884
家の畑で蕎麦を作ってるんですが間もなく刈り取り自治会で新ソバ祭りをやるんですが、アルコールなどで消毒して天日に干さないとダニが付着してる場合があるのでそのためにここで天気待ちなんですよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 14:11:57.54 ID:8pNFViA0.net
2ちゃんで聞けばバカ親切なヤツが何でも教えてくれるから
チョロイもんだぜw

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:37:15.64 ID:9dBJgwy3.net
蕎麦の話を言ってる?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 14:39:18.61 ID:p0e18exJ.net
>>885
蕎麦って適当な土地でも作れるもん?もうね最近蕎麦粉がしぬほど高いから作りたい。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:28:18.68 ID:fBhSEvs0.net
蕎麦って、蕎麦ぐらいしか育たない痩せた土地で作るんじゃなかったっけ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:09:41.60 ID:OpdpGhdR.net
蕎麦はなんも旨いものがない地域の名物だよなあ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:32:17.08 ID:pjlwum5w.net
過疎地の村おこしNPOが頑張って栽培してるイメージ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:33:57.32 ID:3ySptL3l.net
>>888
蕎麦屋の経営者さんですか?
1000円/kgぐらいなら手間とか考えたら買った方が安いよ。蕎麦栽培って他の穀物とくらべて楽な方だけど収量がぜんぜん安定しないのでうちらの地域では道楽扱いです。15aで40kg〜150kgぐらい
私もそうだけどJAに卸すと良くても500円/kgぐらいで買いたたかれるので個人売買が増えてきました。

麺打ちして店で出すところまで一貫して出来るなら儲かるんだけど、、、、
さらに画像に写ってる蕎麦打ちセットはケチった為に麺台が小さくて一回に5人前しか打てない。
楽しいし殻ごと引くので農薬使いたくないし続けてる感じです

>>889-890
やせてる地域でも出来るんですが最近は休耕田で排水対策してやってる方が殆どですね
ウチらの地域は一応米処でブランド米ですよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:37:57.50 ID:3ySptL3l.net
メールの返事がきました。

£30の割引コードやるから我慢しろや
ってなメールの返事がきた。
3900円でしょ?
なめられてるよね?

Hello,

Thanks for your email.

Firstly, I am sorry to hear that you have received a damaged item from us and hope we can get this sorted as soon as possible.

Thanks for sending through some photos.

For the damage we can see to the item received, we would be happy to offer you a discount of £30 worth of gift vouchers.

Please let me know if you accept this and I will have the codes emailed to you.
Thanks,
Gisela

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:45:06.16 ID:dDZBhv9P.net
返品とかめんどくせーから俺なら喜んでバウチャー貰うな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 09:40:36.05 ID:ZzWh0VYu.net
スラムの取り扱いやめたってマジか ebayは送料高いし
これからロックショックスのサスのメンテパーツ、どこで買えばいいんだよう(´・ω・`)

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 10:13:07.95 ID:PI2Gp70z.net
そりゃダートフリークだろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:19:50.76 ID:B2XYg15i.net
17日に頼んだ靴がまだ着かないんだけどP2P-TRAKPAKっていう運送会社で配送状況がSHIPPEDになってるけどまさか船は無いだろうね?
韓国の貨物船とか怖いんだけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:36:19.27 ID:6912xQ0O.net
>>897
同じく17日に頼んで19日発送されたのがまだ届かない、イギリスの交換局で追跡も止まったまま。。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:41:37.59 ID:WaDLPWgv.net
なんだこの早漏

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:44:21.84 ID:XrBc5La4.net
マジレスすると韓国の貨物船。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:46:20.00 ID:4aZx2E7C.net
配送状況、動き始めると結構細かく出るハズだけど
因みに国内だとセイノーでの追跡になるよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:55:51.05 ID:FK742pZo.net
なんかそば食べたくなってきたわ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:10:09.10 ID:FkLTWODD.net
>>890
松江の殿様「最近江戸では蕎麦なる食べ物が流行っておるそうだから作ってみよ」

出雲蕎麦

尚、出雲平野は米所で冬は働かずに遊んで暮らしてます

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 03:06:36.76 ID:p6H2zELf.net
ターボが町にやってくる

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:05:32.30 ID:GbBlceYm.net
wiggleでEndura扱い始めた時はフーンって感じだったが
CRCでdhb扱い始めるとあぁ…って感があるな

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:41:42.73 ID:/pfZePdN.net
>>905
エンヂュラ → ただの英国野良二流ブランド
dhb → 自治区プライベートブランド

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:46:12.71 ID:/pfZePdN.net
プライベートブランドは収益が出るから安売り店はこぞって作る。イオンもそう。

・収益性 → 7掛けを3掛けにできる
・ブランド性 → 一括でブランディングできるので宣伝費が減る
・品質 → 安いものには理由はいらない。品質が悪くても安ければ文句は出にくい。(高いと文句が出る)
・自由度 → ブランドをあまり背負わないので好き勝手にその時々の安いものを仕入れて販売できる

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:43:39.43 ID:BV4/iA/t.net
はいはい(ハナホジ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:28:23.26 ID:/pfZePdN.net
こっちに飛ばすなや

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:58:02.83 ID:TWtpZN3c.net
>>906
それを踏まえた上での>>905だよ!

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:43:00.15 ID:/pfZePdN.net
>>910
(わかってる)

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:04:31.02 ID:0A+g/8mz.net
>>898-900
ごめんさっき届いた。
郵便さんが持ってこられました。

ぴゅっぴゅっ!!

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:18:22.28 ID:UzZRBvDi.net
TRAKPAKって韓国の会社なの?マジで?
ググってもそれらしい情報が出てこないんだけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 12:35:28.13 ID:KvzYImr+.net
韓国だったら何か悪いことでもあるのか?おまえ息を吸うように人種差別してるからマジ気をつけろよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 14:55:37.66 ID:h1e11As6.net
悪いとは言ってないんじゃないの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:23:04.57 ID:KvzYImr+.net
暗に”クソ”と言っているようなもの

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:29:58.21 ID:eQdZ8f72.net
深読みしすぎ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:40:20.19 ID:KvzYImr+.net
>913はどうせ悪いことしか言わない、あるいは言わなくてもそういうイメージしか持っていないのは明白なので
あえて提起と結論までセットの文章にしたんだよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:44:55.86 ID:vvCWg+JH.net
trakpakはマジでクソだけどな。
全然役に立たない。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:06:47.02 ID:97Tho+US.net
ググってもそれらしい情報が出てこない=韓国企業というのも意味がわからん
情報の更新も遅いし役に立たない事は確か
CRCの場合Ribbleでお馴染みのParcelが送って来ることがあるがこっちは有能

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:38:30.95 ID:lQVugSFK.net
キムチくせーのいるな

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:56:26.73 ID:KvzYImr+.net
すんごいタイムリーなことに、丁度さっき英国(CRCではない)からTRACKPakでプロテイン来た。
日本の代行は郵政。プランにもよるのかしらんけど実質4日で来てるな。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:01:05.27 ID:D5qdLx8X.net
>>922
スレチ馬鹿w

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:10:02.64 ID:fMxy0jw6.net
Trakpakはスペイン系じゃないの?

>>920
Percelforce速いよなあ
四日で届いた時は感動した

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:52:12.04 ID:KvzYImr+.net
>>923
わかりやすい

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:01:02.57 ID:vvCWg+JH.net
trakpakは運送会社じゃなくてトラッキングサービスじゃない?
dhlにtrakpakのトラッキングでドイツ経由で来たことがある。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:40:38.15 ID:fMxy0jw6.net
トラッキングサービス(トラッキング出来ない)

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:18:03.09 ID:NsToqu+X.net
スペインというのはcorreosじゃないの?
wiggleはCRC同様Trakpak経由で追跡出来るがcorreos使って送って来るよね
最近はクレーム対応が面倒だからか少額だとトラッキング無しで送ってくるけど
CRCは基本はjerseypost(TRAKPAKで追跡可)、たまにParcelじゃない?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:27:43.81 ID:GkAG7LKp.net
>>926
TRAKPAKは運送会社だよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:14:43.52 ID:DUD0P7n5.net
>>893
自己レスだけど
ゴネたら£40のバウチャーに値上げしてきたwww
それでも不満なら送り返せと、、、、

届いてから二週間経つけどこのままだと箱は捨てれないし、注意喚起シールは剥がせなくて乗ることも出来ないし我慢することにした。
しかし£40といってもたいしたもの買えないなぁ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:39:26.27 ID:DUD0P7n5.net
俺の今回のまとめ

10月17日(月)の晩にポチる
翌日にアイルランドから発送される
本土、中国経由で22日(土)に配送店舗に到着、軽トラで回収。

Cube Agree C62 Disc £1333.49
送料(DHLの一番安い奴) £113.99 合計£1447.48
当時の円ポンド為替 126.7円ぐらい
クレジットで決済(換算レート129.1963円)187,009円(10月18日付け)
荷物受取時に9830円を支払う(輸入内国消費税8,300円、立替納税手数料1,080円)
税金の立替にも8パー消費税がかかってる事に気づく
立替で1野口とか良い商売だなぁと思った。

187,009円+9830円=196,839円
配送時の傷は全くなかったが、組み付け時の傷が大杉。£40の金券をもらう

チラウラでスマン

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:42:56.32 ID:DUD0P7n5.net
>>931
文字化けしてた
£ は ポンド記号
GBPって書けばよかったな

Cube Agree C62 Disc GBP1333.49
送料(DHLの一番安い奴) GBP113.99 合計GBP1447.48

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:27:11.54 ID:iVTBMhxp.net
細かい奴だな

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 13:18:55.64 ID:TRANHumD.net
書き込みからも病的なほどの神経質さを感じるのは
オレだけじゃないはず

こういうやつは通販、特に雑な海外の店の通販とかやめたほうがいい
国内店頭で納得いくまで念入りに隅から隅まで舐めるように確認してから買え

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:28:04.94 ID:q/FuR4HK.net
え、>>931はみんなの参考に書いてくれてるだろ
よく手数料、消費税、関税()、レートとか質問するやついるやん
>>867のキズは文句言ってもいいレベル

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 17:47:50.38 ID:DUD0P7n5.net
>>935
そう思ってくれてる人が一人でもいてくれてよかった。>>933-934は違う意味で細かいんだと思た。

私自信、完成車を通販でしかも海外通販で買うのは初めてでどんな流れになるのかネットで調べたけど細かいことがかかれてなくて不安な面があった。
だからわざと詳細に書いた。
誰にでも初めては訪れるから適当に書くなら書かない方がいいんじゃないだろうか?
適当なことならネットにいくらでも載ってる

傷に関しても外通だとみんな仕方ないレベルで考えてるようだけど、
今回解ったのは、『輸送の問題じゃなくて組立の問題』だとおもった。
だから自分はCRCで二度と完成車は買わない。買うならパーツ単位かな

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 17:51:57.36 ID:tdpvP1ji.net
長文うぜぇ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 17:59:36.37 ID:GkAG7LKp.net
要約:
CRCで買うならパーツ単位おすすめ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:28:55.54 ID:hjSkFiRy.net
買った商品が発送中にセールになったんだが、受け取り拒否して再購入ってできる?
その旨伝えたら了承してくれるんだろうか

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:49:51.25 ID:fhw4ax5d.net
その住所への配送は二度と行われません

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:54:13.13 ID:hjSkFiRy.net
マジンガーZ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:12:45.87 ID:MS+Wxhxp.net
>>939
自分の中の常識では判断できないの?
あなたが店の立場だったらそれをされてどう思う?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:19:36.12 ID:hjSkFiRy.net
常識的な判断?できるのかできないのか権利の話をしてんだよ
もうええわ、ここの奴ら馬鹿しかおらんのな

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:23:36.82 ID:a7URZ1U0.net
>>939
しれっとメールして勝手にやっちまえばいいじゃない。ただし戻りは船便になるから1か月くらいハラハラすることになる。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:46:31.14 ID:4O3yuBZn.net
>>943
契約的な方面からだと、現在配送中のものを返品はできるだろう。
受け取り拒否は出来ないだろう。
都合、二つ買って一つは返品することになるだろう。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:19:18.85 ID:wsUOPysS.net
非常識だから叩かれてるのがわからないアスペ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:35:35.00 ID:a7URZ1U0.net
>>946
横だがアスペっていうのはな、今日の晩飯はマヨネーズスパゲッティだったんだが猫がかわいいんだよ ってことだよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:48:25.16 ID:FzryxNuZ.net
それは知的障害者

運動会では何か(競技)出るの?
うん、おやつが出るよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 00:56:10.63 ID:hIW9toYe.net
それは小噺だろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 01:12:34.54 ID:JGoJ6RPU.net
アスペって質問にはちゃんと答えてるんだけど、
相手が意図した答えになってないんだよね

久しぶり、今なに(仕事)してるの?
散歩だよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 04:07:20.22 ID:NUAHfaYU.net
>>950
今?息してるけど?心臓も動かしてるし

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 04:19:14.04 ID:zjZHDAjI.net
子供のころ、田舎暮らししてて、道の分岐がたいしてない、道なりに進めばどっかの地区へつながっているようなところ。
初めての場所で道に迷って、近くにいたおばちゃんに「この道はどこへ続いているの?」と尋ねたら
「どこでも行きたいところへだよ」と言われた。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 07:32:59.64 ID:uR6GXW6p.net
>>952
おばちゃんは神かなんかか

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:17:35.54 ID:G6D7C3jI.net
>>952
深イイ〜

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:15:04.18 ID:W0FHPx2Y.net
>>950
それは正常www

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:36:36.30 ID:AzFRhknb.net
>>950
コミュニケーションって補い合うものなんやで
会話がかみ合わないことが多いなら聞き手である自分のコミュ障を疑うべきやね

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:11:59.51 ID:W0FHPx2Y.net
まあアレだよね、主語抜きを癖にするとコミュニケーション能力が落ちてくるから気をつけないとね。
いつ、だれが、どのように、何をした が伝達の基礎基本なので今日の朝ごはんは味噌汁とパンだよクソが

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:49:51.46 ID:JGoJ6RPU.net
>>956
特定の相手にだけ話が通じないなら相手の問題やけどね

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 14:00:58.35 ID:VKUvnHJF.net
ブラックフライデー第一週目はあんまりいいものないねー

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 14:03:24.49 ID:Pzy8R54D.net
飛行機用の輪行バッグ使う機会無さそうだわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 15:58:34.95 ID:ZHtmjsTC.net
辛うじて翌年のクリスマス前にはスレ完走できそうだなw

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 01:13:27.04 ID:RJ0IcUSp.net
発送から2週間経とうとしてるんだがTRAKPAKってこんな遅いもんなのか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 06:25:50.06 ID:ELOvEhIJ.net
オレの荷物も10/26発送で未だに交換局で止まっているよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 09:15:44.97 ID:ig6TVwWV.net
パークツールのワークスタンドのPCS10とかいう奴が安いって評判だけど、これは何時も安いのかな?
焦って買う必要ないなら来年まで待とうと思うけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 16:45:41.68 ID:Ln4Rz5f7.net
いつまでも同じ値段であり続けると思うなよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:19:00.49 ID:7nqsdNjK.net
初めて利用しようとしたら請求書先住所が編集できなくてクレカ決済が通らない
何でやねん

967 :966:2016/11/09(水) 23:01:33.60 ID:7nqsdNjK.net
自己解決
英語表示にしたら請求書先住所を編集できた

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:19:13.87 ID:27vcenBL.net
ポンド(対円)が急に値あがってしまいましたね。
残念

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 17:06:30.46 ID:T9fIQS7N.net
1年立っとる!

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 17:13:32.28 ID:clzGF3o/.net
最近、無料便なのに毎回DHLになるわ
到着が早いのはいいんだけどparcel forceより送料が高いはずだから
Evansみたいに後で送料無料廃止になったりしそうでこわい

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 12:14:21.08 ID:dV5JRa4y.net
cubeの油圧ディスクブレーキのロード買ったんですが、組み立て時にスタンド必要ですかね。
スルーアクセルなんで、ミノウラの簡易ディスプレイスタンドが使えないらしく困った。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 12:31:31.29 ID:ehXTgFaW.net
>>971
いらないよ
いずれにせよ必要になるから買っとけ。もしくは既存を加工。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 14:24:16.64 ID:OOwwz9BX.net
>>971
Cube買ったけどリアハブ周辺で止める簡易スタンドはほぼ使えないと思った方がよいね。
今はメンテの時はひっくり返してる。
だけど油圧ブレーキはひっくり返すのもダメらしい。

メンテの時どけクイックに変換する方法は歩けど
CRCでパークツールのワークスタンドが安いよ。
型番はPCS10だったかな?
俺はあれを買う予定。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 14:29:05.45 ID:OOwwz9BX.net
>>971
DS-520は持ってるけど固定力に不安を感じる
http://www.minoura.jp/japan/storage-j/storage-single-j/ds520-j.html

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 14:36:31.99 ID:OOwwz9BX.net
そういえば最初にこんなのついてこなかったかい?
http://i.imgur.com/H0Z3O6e.jpg

これ加工すれば簡易スタンド使えそうだよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 14:58:59.58 ID:XjcBBgYT.net
>>973
あれはいいもんだ
5千円ほどケチって09の方を買うとクイックじゃなくて後悔するという
面倒で使わなくなったら本末転倒だから10の方がいいな

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 18:10:58.59 ID:Pl8qHwnN.net
俺はTacxのT3000買った
BB保持だから安定度が高くて良い…持ち上げるの大変だけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 01:49:27.76 ID:Nhi4sDfq.net
971です。
ありがとう。PCS10買うことにしました。
自転車始めるのもお金かかりますねー。
トルクレンチも買わなきゃだけど、これも安くて1万5千円コースだもんなぁ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 01:55:03.82 ID:Nhi4sDfq.net
>>973
疑問なんですが、ディスクのロードバイクを逆にしちゃダメなんだったら、輪行できなくないですか?
輪行袋いれるときに、フレーム逆向きになってたりしません?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 06:32:33.93 ID:0HLpwUaZ.net
>>978
精度は補償できないがメーカーこだわらなけりゃ3000円台からあるで

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 08:01:21.50 ID:uLqU5oIg.net
>>979
ブレーキがきかなくなる場合があるらしい。
家でやるならまだしも、行きの輪行で逆は不味いかもね

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 08:18:18.61 ID:Y2MIUjgP.net
きちんとエア抜きできれてば逆さまにしてもなんに問題もないぞ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:01:58.94 ID:l9iG3Asp.net
最近の油圧ディスクは逆さにしてても無問題

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:52:37.25 ID:Nhi4sDfq.net
CRCから届くときも逆さになっているだろうし、ちょっと心配ですね。
もし、ダメだったら届いていきなりエア抜き作業からやらなきゃいけないですね。
道具揃えるところからか。。。

来週末には作業できそうだから、試してみます。
初めてのディスクロードを通販で買うのは、いろいろ不安ありますね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:55:44.67 ID:Nhi4sDfq.net
>>980

道具は良いの使いたいので、東日のトルクレンチにします。
もう良い年齢だし、ケチった事で時間を無駄にする方がきつい。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 12:05:48.27 ID:l3r8Opn1.net
>>985
買わなくていい。トルクレンチは自転車大先生でも使いこなせないから。
どうしても欲しいなら簡易なM5専用のものだけ買っとけ。自転車ではそれ以外は要らない。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 15:01:38.90 ID:XYSlD+Vx.net
>>985
トルクレンチはとりあえずこれです。
今のところこれのセット内容で十分間に合ってる

BIKE HAND(バイクハンド) トルクレンチセット YC-617-2S https://www.amazon.co.jp/dp/B00OCA7GOC/ref=cm_sw_r_taa_kX.jyb7YCTYH4

アーレンキーにお金かけるなら、長さの違う奴とかY字の奴とか良いかもしれないけど
初めて買うなら1.5mm〜10mmの範囲がセット含まれてるものがいいよ。
1.5mmはたまに使う、10mmは滅多に使わないけど1本は家に合った方がよい

例えばこれ
KTC(ケーテーシー) ボールポイント L型 ロング六角棒レンチ セット
HL259SP https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGF7OE/ref=cm_sw_r_taa_w3.jybJAFS9RD

10mmいらねーって爺さんが言ってたのでホーザンのセットを買ったけど何度か無くて困って泣いて小便ちびって彼女とも別れることになった。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:11:29.95 ID:Nhi4sDfq.net
985 です。ありがとう。

アーレンキーはこれにしました。ちょっと高かったけど、色違ってたほうが使いやすそうで。
https://www.amazon.co.jp/Wera-950SPKL-9SMN-マルチカラーヘックスキーセット-073593/dp/B009ODV0OE
トルクレンチ、BIKE HANDのでも良いかもしれませんね。高いトルクで締付ける部分も少なそうですし。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:12:23.56 ID:Nhi4sDfq.net
なお、今回、初めて自転車買うにあたって揃えたのは以下です。

自転車: http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/cube-attain-gtc-pro-disc-road-bike-2016/rp-prod141418
ポンプ https://www.amazon.co.jp/Panaracer-パナレーサー-ワンタッチフロアポンプ-BFP-02AGEZ-S-米式/dp/B01D9GIHJW/
アーレンキー https://www.amazon.co.jp/Wera-950SPKL-9SMN-マルチカラーヘックスキーセット-073593/dp/B009ODV0OE
ペダルレンチ https://www.amazon.co.jp/ホーザン-HOZAN-C-200-ペダルレンチ/dp/B003OQU6Y2
作業台 http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/park-tool-home-mechanic-repair-stand-pcs10/rp-prod12702
ペダル: https://www.amazon.co.jp/MKS-三ヶ島-オールウェイズ-トリプルシールドベアリング-112-085/dp/B01MFEKJRO
手袋: http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/giro-bravo-long-finger-gloves-2015/rp-prod148053
ライト: http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/lezyne-micro-drive-400xl-micro-pair-light-set/rp-prod138855?icn=week45_2016_leyzne&icb=bspot1-a-week45_2016_leyzne
ボトル: http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/camelbak-podium-big-chill-750ml/rp-prod140930
ボトルケージ: http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/cube-hpp-bottle-cage/rp-prod145214
ベル: http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/bbb-easyfit-deluxe-bike-bell/rp-prod86428
ヘルメット: https://www.amazon.co.jp/BELL-ベル-アジアンフィット-マットブラックリポーズ-7074667/dp/B01CRVQFTO/
パッド付きインナー: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KDVIYEO/
チェーン油: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AA68F9M/
グリース: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001XE15WO

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:13:20.51 ID:Nhi4sDfq.net
ウェアは、夏になったら夏用の服を買う予定。暖かくなるまでは、カジュアルな服で練習します。
靴は紐がないスニーカーを買う予定だけど、、、今のままでも良いのかなと思ってます。

もし、他にも揃えた方が良いのがあったら、アドバイスもらえたら嬉しいです。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:23:48.82 ID:0HLpwUaZ.net
ああうんうめておこう

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:35:06.51 ID:l3r8Opn1.net
金持ちだなあ。続くといいけど。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:39:03.75 ID:xtbrZbj0.net
>>989
この車体は右レバーリアブレーキ仕様だけどいいの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:53:23.46 ID:Nhi4sDfq.net
それ、気になったんで、確認してみた。
以下のように、「日本人向けに変えてから送ってる」って事でした。参考まで。


-----以下、サポートからのメール返信---------------
Thank you for your email.

I can understand your concern with the brakes of your bike.

All our complete bikes have to go through Pre-Dispatch Inspection before it is shipped to our customers.
Our workshop knows they need to change the brake spec according to each destination country.
So, the brakes of your Cube Attain GTC Pro Disc Road Bike 2016 Grey - Flashred will be changed to the Japanese spec before it is sent to the dispatch.

I hope this helps. if you have any further queries, please let me know.

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:02:47.98 ID:Nhi4sDfq.net
>>992

なるべく安く始めようと思ったんだけどね、結構予算オーバーしてしまいますねー。
必要なものだけ揃えたつもりなんだけど、無駄そうなのありました?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:16:02.68 ID:QR+XVIv4.net
いきなり15000円のワークスタンド買うのか……
あったら便利なんだろうなあとは時々思うがディスプレイスタンドしか持ってないわ

もしかしたらベルと反射板くらいは自転車に付属してる気がする
無駄と言えばその余分になるかもしれないベルくらいじゃないか
工具なんかも足りないと思うけど追い追い揃えていけばいいし
あとは自動車保険の特約等でカバーできてなければ保険に入るくらいかな

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:26:13.93 ID:IBre1Rhx.net
法律では義務づけられているけどベルは必要ないかなあ。
あとはサングラスとサドルバッグ、携帯ポンプにチューブ、あると安心な携帯工具かな。
それよりも、これからの季節、そのグローブじゃキツい気がする。

あと上で誰かが言ってたけど続くと良いですね。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:47:32.40 ID:Nhi4sDfq.net
いろいろありがとう。無事に海外通販でサイクリング生活始められそうです。
続くかどうかは不安なところありますけど、経験としては良いと思ってます。

保険忘れてました。入ります。
サングラス、携帯ポンプにチューブ、携帯工具は暖かくなる頃までに買えばいいかな。
それまでは徒歩5分のデカイ公園で練習するつもり。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:52:15.96 ID:CcGXb883.net
法律で義務付けられてるけど必要ないって頭湧いてんのか?
後から買えば良いから必要ないって意味なら話は別だけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:53:22.80 ID:QR+XVIv4.net
自転車に乗る練習から始めるというオチwwww
1000get

総レス数 1000
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200