2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■38

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:15:19.56 ID:9AxXguox.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■37
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442927920/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:48:58.85 ID:yT4U5n7l.net
>>328
ここかな?

161 ツール・ド・名無しさん sage 2015/08/14(金) 20:10:08.70 ID:D+QtiWZa
峠の醍醐味
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467017.jpg

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:58:24.63 ID:wrX8L1EM.net
急勾配ダウンヒルのとこはシューとリムが壊れるんじゃないかと心配になる
長い間ブレーキかけてると音なりするし

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:12:08.87 ID:Lt74eoTR.net
>>288
ストラバってバイクで走って載せてる人いるから参考にならない
もっといいSNSないの?

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:25:20.05 ID:f+abzhFB.net
あそこグレーチングもあるしね

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 01:12:23.05 ID:nQWzqpMF.net
>>341
多少のノイズも判断できないのにSNSの情報ほしいの?少なくともその区間異常に速い記録なさそうだが。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 02:31:21.18 ID:dVjXq0V7.net
>>331
こういうこと言う大人になりたくないね

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 04:57:02.81 ID:Zpn3pMty.net
ああ、毎日原始雲に包まれている

日本はもうお終いなんだ

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 05:46:09.88 ID:78+Go45G.net
甲武トンネルから上川乗への下りでなんか鍋の底に降りていくような下りが嫌い。
北斜面で濡れてる事も多いし、寒いし、あそこは本当に嫌なカーブだなぁ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 08:32:56.86 ID:43tberaU.net
今までだと善光寺裏の七曲がりの下りが怖かった

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 09:04:44.79 ID:mLWJzPCj.net
牛が引かれた善光寺

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 10:16:20.26 ID:lkYwAvKM.net
甲武はその逆の上野原に下りてくほうがやだな
変な段差とかあるし

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 17:36:33.67 ID:5TJ07gx2.net
ディスクブレーキにしたら下りの辛さが軽減されるんだろうか?

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 18:05:46.48 ID:/DDodv/W.net
ブレーキの引きは軽くなると思う
あと山で突然雨に降られた時でも
ブレーキの効きの低下を心配しなくていいという安心感は大きいぞ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 18:13:47.92 ID:IKLCwgZ7.net
心の制動力

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:30:51.77 ID:296UExWB.net
明日八丁峠に行こうと思うんだけど、秩父の最高気温6℃くらいで午後から雨
この条件で凍結ってするのかな?

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:54:25.75 ID:q5CiW/Pj.net
>>353
以前、この位の季節に志賀坂行ったら、ボトルの中の水が水っぽいシャーベットみたいになってた。

まあ、覚悟はした方がいいと思う

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:08:03.12 ID:JtzqbWE1.net
雨降ると気温は下がらないんじゃないの?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:11:11.87 ID:5TJ07gx2.net
明日の秩父地方は雪だぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:12:10.38 ID:5TJ07gx2.net
>>351
っと、レスくれてたのかサンクス

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:27:58.41 ID:Au4819er.net
>>344 ふふん。
>>341 確かに世界チャンピオンを凌駕するようなデータを見ることもあるけれど、
不正なデータをupする人なんて、どのサイトでも居るんじゃない?
 KOMに名前を残すことを狙うならともかく、自分の実力がどのくらいかを知るためならば、
人数が多いサイトほど参考になると思うな。参考程度ということで。
>>353 冬の朝は気温より地面の温度のほうが低いのはよく有ること。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:29:12.56 ID:bXGTYIIp.net
熊に会ってもディスクをブーメランにして仕留められそうだな

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 23:16:02.92 ID:6L25LQ0J.net
>>359
それ外したらクマとディスクが自分に向かってとんでくるぞ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:22:16.14 ID:PxUzmDBe.net
>>337
あそこは急制動で60→20km/h台までもってく
複数本のグレーチングで路面は最悪、脱出時にセンターラインに乗っかるとツルっときてヤバい
一般車両の事故多発ゾーンでもあるね

ここから少し下った橋からの連続コーナリング区間も著しくチンサム

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 02:27:50.26 ID:r3baKsus.net
スピード出し過ぎなんだよ。
40キロ制限を守れよ。
カーブ手前で、もっと減速しろよ。

>>350
どんな辛さがあるのかな。

強く握りすぎて握力が無くなる→実は走行風での冷えが原因かも。
雨だとブレーキの効きが悪い→ディスクにしたらタイヤと路面が滑るよ。

ブレーキの効きが悪いときは、速度を落せというサインだと思ってる。
ブレーキは徐々に効きが悪くなり、急にどうこうすることはないが、
タイヤのグリップは滑り出したら、あっという間だからねぇ。
とはいえ、砂や雪が詰まってブレーキが効かないのも困るんだけど。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 02:29:50.94 ID:r3baKsus.net
あと、
ドロップハンドルのブラケットからブレーキを握ってるなら、
下ハンから握ればいい。

そうすると空気抵抗が減ってブレーキの負荷が増えるけれど、
踏ん張りが効くのは悪くない。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 02:48:06.00 ID:+6pwRiHc.net
奥多摩がもう5℃以下
もう今年は奥多摩無理かな、寒いとこは無理

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 04:31:28.45 ID:r3baKsus.net
奥多摩は東京都で予算が豊富なのか融雪剤よく散布されてるから凍結しにくい。
ま、パーツが錆びるから融雪剤がまかれるようになったら走りたくは無いが。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 05:16:05.01 ID:uBf2zJt0.net
一度ディスクブレーキ車に乗ってみな、
なんで俺リムブレーキであんなに苦労してたんだろう馬鹿みたいw
って思えるようになるぞw
削れたブレーキシューでリムが真っ黒になって掃除が大変ということもなくなるし
長距離の急な下りでカーボンリムが熱で変形する心配もなくなるしな

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 05:44:22.61 ID:0srJvBkB.net
今年はファットバイクの前にディスクブレーキの宣伝が入るんですね

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 08:39:59.01 ID:dh08aT/b.net
ディスクブレーキ対応のロード用ホイールとフレームのラインナップが充実したら買うわ
と思って3年以上経つけどなかなか充実しないな

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 10:44:53.99 ID:r3baKsus.net
>>366
ブレーキは効いたがタイヤはロックした、なんてことにならない?

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 11:01:25.64 ID:solVTcfE.net
タイヤ次第じゃないの

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 11:53:34.85 ID:PCbbiIuO.net
>>369
だから一度乗ってみな

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 12:00:29.00 ID:SOq1TgKN.net
どうせプロで使われずチューブレスみたいな扱いになっちゃうんだからポタリング派の雑魚以外は買わなくていいよディスクなんて

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 12:39:55.17 ID:oEJdPxaa.net
>>362
タイヤが滑るって、ブレーキ以前の問題で危険だろ
なんでそんな危険な乗り物で急な坂道走るの?
馬鹿なの?死にたいの?
せめてグラベルロードやシクロクロスあたりの、多少はタイヤ太くてグリップ良いバイクで走れよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 13:07:56.53 ID:rC6Snyj6.net
>>373
そいつは公道スレや苦言スレにいるキチ。
まともに走ったことがない奴だから無視していいよ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 13:18:08.33 ID:0srJvBkB.net
そもそも>10が常駐するスレですから

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 17:15:01.11 ID:r3baKsus.net
>>373
> タイヤが滑るって、ブレーキ以前の問題で危険だろ

その通り。
だからボトルネックはタイヤではなくブレーキのほうが良い。

> 多少はタイヤ太くてグリップ良いバイクで走れよ

それでも路面が濡れていればロックしかねないでしょう。

>>374
IDで物事を判断するんだな、おまえさんは。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 17:27:11.44 ID:II0gXqWv.net
いやいや、ブレーキが効いてなおかつグリップもいいのが一番だろ。
なんで安全性が低い状態で良しとするんだよ意味わかんねえよ。

そもそも今時のディスクブレーキならロックしない範囲でのブレーキコントロールが、リムブレーキよりも段違いでしやすいんだが?
四の五の言ってないで使ってみろよ身体で理解したほうが早いからな。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 17:37:25.47 ID:aIKeVoho.net
宮ケ瀬湖の近くのオギノパンってあるじゃん
あれの斜め向かいのローソンで事件あって経営者逮捕されてんの(´・ω・`)
あそこ無くなったら困るんだけど

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 18:07:21.88 ID:wKYgc2kG.net
すでにローソン関連の機材看板はすべて搬出されたそうだ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 18:17:22.87 ID:0srJvBkB.net
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151124/k10010317361000.html
これっぽい

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 18:41:42.95 ID:s/1gznBK.net
またディスク信者が湧いたか。
いいから自分だけで使っとけよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 18:56:40.63 ID:p0PPASpP.net
>>353
この寒い中行ったの?

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 19:11:34.51 ID:ei4iummx.net
今週末、奥多摩はまだ紅葉見れる

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 19:12:46.19 ID:ei4iummx.net
>383 訂正。見れる?と聞きたかった。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 19:18:14.21 ID:rub0QLxQ.net
>>383
もうだいぶ萎れてた

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 19:30:28.64 ID:aIKeVoho.net
>>379
ええええ(´・ω・`) 無くなっちゃうのかな…

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 20:33:12.38 ID:3bAfFJ19.net
殺人事件あったコンビニには寄りたくないわ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 20:51:52.47 ID:OT/wYPP9.net
生きている人間の方が怖いから俺は気にしないな

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 20:58:53.85 ID:uBf2zJt0.net
奥多摩周遊なんか毎週のように事故が起きてるんだが…

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:02:10.90 ID:Pw8WUH/H.net
>>386
もうあきらメロン

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:03:45.71 ID:6vWtrHUG.net
動物殺すのはエエんか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:07:52.06 ID:3bAfFJ19.net
いや事故死と殺人はなんか違う気がする。コンビニ内でバイトが店長に刺されて殺されたんやで?

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:08:11.73 ID:UR7KhH+J.net
>>389
紅葉シーズンはアホと下手糞が集まるから

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:23:02.87 ID:EgnoVr37.net
この速さなら言える


奥多摩は魔女

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:47:15.61 ID:OT/wYPP9.net
急ブレーキかけるな

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:48:09.76 ID:3bAfFJ19.net
>>394
魔女がいる噂とかあんの?

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:52:47.62 ID:QGBiK3Dt.net
>>396
ヒント:奥様

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:54:36.83 ID:uBf2zJt0.net
今夜奥多摩は初雪になる可能性があるくらい寒いらしいが、
その理由が分かった気がするぜ…

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:18:25.51 ID:nwtX8ocl.net
昨日は都民の森で16怒もあったのにね〜
山をなめちゃいかんよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:32:34.03 ID:3bAfFJ19.net
>>397
俺の嫁?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:36:49.06 ID:pWNCSlJS.net
かなりク〜ルだな

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:59:44.25 ID:+6pwRiHc.net
風張登ったときは気温3℃とか書いてて寒くなった
都民の森でカレーパン食ったけど暖かくならんかった
数馬まで下って何とか耐えれるようになったがもう奥多摩は行きにくい
来年かなぁ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:31:47.02 ID:IwEgngAa.net
サマンサタバサの元ネタだな

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:46:03.95 ID:6PiH0/Eb.net
>>400
昔あったドラマ?だよ。さすがに見たことないけどw

しかし、奥多摩そんなに寒かったんだ。今週末は冬装備で行きます。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:38:14.48 ID:ogTDH4fF.net
うっそ、観てねーの?
人生損してるぜ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 01:01:23.03 ID:M9QEbSvg.net
奥多摩は18歳

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 01:45:35.36 ID:ZLsndGE1.net
>>406
え?18年前は道がなかったの?

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:03:13.50 ID:9O9ocVrG.net
>>389
しかも、上の低速区間でね
クソみたいな運転のクルマが多過ぎ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:06:53.52 ID:9O9ocVrG.net
そのドラマ、昔っていうかすっげー昔だろそれは

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:29:14.13 ID:ucV8ElEO.net
石立鉄男が若いwwこのドラマ、脇役に松坂慶子出てるんだよね。
奥様は魔女、ちょっと前までテレ東で再放送してた。

http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/images/img_main.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/16/0000446516/79/imgc1788aedzik8zj.jpeg

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:42:29.46 ID:13HgvpYB.net
奥多摩は、魔女らったのれぇす!

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 07:16:10.42 ID:pAsLC8QV.net
最近てほどでもないけど映画にもなったじゃないか

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 08:57:22.77 ID:+IFSY4zQ.net
>>387
あのローソンってサイクリストの休憩スポットだよね

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:03:01.92 ID:kghh4s7/.net
>>377
雨でも普通にブレーキ効くと油断して晴れと同じように走って事故るから。
もちろん、自制心の強い人には関係ない話です。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:09:23.81 ID:4BhuEkQB.net
冬は奥多摩とか凍結で走れないだろうけど、ヒルクライム練習はローラー以外でどこでやりますか?
凍結しない峠とかない?

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:18:27.28 ID:zDGgM5Qg.net
めったに凍結しない半原越かなあ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:19:13.08 ID:KF2egkLn.net
>>414
単にヘタクソなだけだろそれ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:34:35.77 ID:fK8l1+54.net
>>415
ローラーだとヒルクラのような延々とした負荷って出来るの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:36:19.20 ID:YhMkIc1J.net
交通量の多い国道の峠だと昼間なら凍結しないかも

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 10:01:25.55 ID:CRYWhDLR.net
>>418
なんでできないと思ったの?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 11:31:15.79 ID:pAsLC8QV.net
知らないからじゃね

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 11:44:43.38 ID:YjnLWS6V.net
>>415
伊豆まで行けばいいよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:05:12.02 ID:y3eZskPH.net
都民の森雪降ったってよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:20:29.58 ID:ACWLmFSH.net
>>420
坊やだからさ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:22:19.31 ID:kghh4s7/.net
>>415
融雪剤が散布されるので走れるよ。

ただし散布直後は逆に球状の融雪剤を踏んで滑るけどね。
あと融雪剤は吸湿性の高い塩なんでパーツが錆びるけど。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 13:01:48.09 ID:ZCC6igSd.net
また春まで尾根幹周辺をぐるぐる走ることになるのか...

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 13:19:36.83 ID:wuoJ6Qqj.net
スパイクタイヤで走る気合いくらい見せたらんかい!

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 16:37:34.16 ID:pAsLC8QV.net
あにやんからどうぞ

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 18:22:38.52 ID:ZV4h1ktW.net
今週末で終わりかのう

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 18:50:43.84 ID:gx5C0Gw0.net
三峯神社うっすら初雪だってよ
飯能も終わりか

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 18:51:26.75 ID:gx5C0Gw0.net
飯能じゃなくて秩父ね

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 19:16:37.95 ID:kI95zRjo.net
秩父夜祭りライドだ!祭られにいくぜぇ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 20:46:52.43 ID:6Ni4xW88.net
例年12月の1週目で峠の登り納めにしてたけど今年はもう無理かな

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 20:51:13.28 ID:5k02x89h.net
道志みちはまだ大丈夫だよね?

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 04:25:45.79 ID:1J9Med22.net
大弛は積雪が凄いことになってるな

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 10:11:47.56 ID:DdhgbyVT.net
昨日の夕方に和田に行ったんだが、マジで怖かった…
まだ明るかったから16時くらいに登り始めたら峠の中は完全な闇だったわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 11:34:50.01 ID:elkmy4Uo.net
今日は富士山が良く見える。
かなり白い部分が下がってきてるのが分かる。
もう標高1000mくらいでもダメかも。

>>436
せめてヘルメットと同じくらいの値段のライトを使おうぜ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 11:47:50.09 ID:WfvIVvUp.net
三峯神社、標高1102m
山中湖の水面、標高980.5m

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 12:23:36.25 ID:EBC59G1V.net
今の夕方のヒルクラはマジ危険
真っ暗でパンク修理して心細かったわ

総レス数 1006
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200