2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 02:38:47.99 ID:nmfKeSre.net
初代F、AM、新生モールトン、パシュレィモールトン、BSMについて語り尽くすべし!

◆メーカーURL◆
MOULTON Bicycle Company(英国) http://www.moultonbicycles.co.uk/
Pashley Cycles (英国) http://www.pashley.co.uk/Pashley_Moulton.php
ブリヂストン自転車 (日本) http://www.bscycle.co.jp/bs_moulton/bsm_index.html

◆日本総代理店URL◆
ダイナベクター株式会社 http://www.dynavector.co.jp/moulton/
ダイナベクター株式会社ブログ:http://dynavector.exblog.jp/

◆オーナー会サイトURL◆
Moulton Bicycle Club http://www.moultoneers.info/
モールトン・オーナーズ・クラブ・ジャパン:http://www.moulton-ocj.com/

◆有力モールトン ショップ◆
サイクランドコーフー(東京) http://www.koowho.com/
寺田商会(東京) http://home.att.ne.jp/orange/terada/
アヤセサイクル(東京) http://www.2-wheel.com/ayasecycle.htm
Cycle Shop Flame(茨城) http://flame-web.com/
EG square(愛知) http://blog.eg-square.com/
Moku2+4(京都)http://www.mokutune-factorylog.com/
FARM(岡山)http://farmbike.exblog.jp/
ドライジーネ(福岡)http://draisime.cocolog-nifty.com/blog/

■前スレ:
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422026192/

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 09:18:15.91 ID:rF83nXUL.net
>>296
チェーンステーの非真円パイプが普通の自転車くさい(字余り)

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 11:16:34.68 ID:8gkCnrJv.net
TSRはしょせんパチもん

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 12:35:07.47 ID:3ItgieL1.net
SSTは銅ですか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 13:34:52.16 ID:5o1/nLyC.net
ステンレスです

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 11:03:41.19 ID:AvhWXHA0.net
>>295
それを売りまくる名古屋のせい

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:18:07.12 ID:KXuwAtjj.net
それを許さないのは女の罪

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:35:00.05 ID:hIqqL6oj.net
ブリジストンモールトンっていま売ってんの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:48:39.10 ID:qIN8Btf2.net
○イクリーで売ってるな

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:13:23.85 ID:I60JwYgQ.net
ヨドバシで売ってる

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:15:15.77 ID:hIqqL6oj.net
マジだ
ありがとう

てかブリジストンモールトンのホームページでショップ探そうとしたらページ落ちてんのね
フレームカラーオーダーしたかったのだが

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 01:20:15.23 ID:Z9tAqvmQ.net
そんなスニーカーもう捨てろよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 21:55:27.12 ID:bdKaTbcy.net
BSモールトン純正オプションパーツの取扱説明書ってどこから落とせるの?
以前あったと思うだけど見つからん

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:29:37.65 ID:1tkvMqy5.net
梅田のヨドバシで売れずにずっと展示されてるよな。
触れないように柱の上の方に釣ってあってあまり視界に入らんけど

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:09:59.14 ID:HConTyFg.net
アレが出品されててワロタ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 06:36:10.57 ID:coR+KEfG.net
アレとは?ヤフオクでモールトンで検索したが特にワロエルようなものな無かったが?

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 08:58:36.60 ID:LKkAh9Bj.net
>>311
珍しい(あんまりオクに出ない)物ならBSモールトンの純正FDマウントが出てるけどな。
まあR9か、かなり希少なBSM179の後期改良型のオーナーじゃないと需要ないだろうけど。

※BSM179後期型
クラック対策と同時にフロントW化対応、リアエンド130mm仕様は継続した希少モデル

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 11:23:45.18 ID:DKUcJcAQ.net
スペースフレームしか興味なし
もしくはモールトン series1

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 12:38:22.36 ID:yVNcIno3.net
何処の誰だか分からない奴の個人的嗜好なんか誰も興味ないよ
バイバイ

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 22:32:39.54 ID:Rt8ae5S9.net
BSM乗り悔しいのぅ
アルミニウムはアカン

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 23:48:13.57 ID:PTtuIfBw.net
関西方面某氏がBSMにはクロモリの推進力が感じられないとのたまってたけど
あんなサスでフニャフニャなチャリをクロモリにしても変わらんだろとw

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 19:55:30.45 ID:wRHWQCeL.net
BSM買って2年
購入とほぼ同時にハードサスに換装してたんだが今日何となしにリアサスユニットを外して見たらノーマルサスより数mm程縮んでる!
マニュアルでは上下の隙間が76mmになるようにボルトで締め付ける事とあるけど
締め付けなくても74mmくらいしかねえよ!
それよりも驚いたのがリアサスピボットの動きがやたらと渋いこと
手でグイッ!とやらないと可動しないんだぜ・・・・
これって今まで乗車時に体重で縮んだまま、サス作動してなかったん違うか?
え、とりあえずスムーズに動くぎりぎりまでボルト緩めて、ついでにノーマル
サスに戻してみたわ・・・

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 20:26:51.96 ID:LppYmjuP.net
BSMはメーカーの最初の組付けはあちこち相当きつく締めてあると聞く
おれのもそうだった。フロントのトグルリンクも無駄にきつかった
リアのピボットも黒い樹脂のプレートみたいのが貼り付けてあってそれが摩耗してガタつくようになる
コーフーのおっさんにステンのボルト付けてもらって一旦治ったけど、
外してみたらやっぱり隙間があるので設計が悪いのかと思ったら、
純正オプション品にそれ用のシム売ってて挟んだらガタが取れたよ。
それ以来はすっかり快調

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 20:54:05.18 ID:wRHWQCeL.net
>>318
シムセットって経年使用でガタが出た時の為のものだよね?
うちのはピボットボルトをガッチガチに締めてあって動かなかったくらいで左右のガタは無し
(リヤサスを外してスイングアームをフリーにしても自重で垂れ下がることがない位!)
で、動く程度に緩めたら当然ガタが発生したので持ってた純正シムセット挟んで組み直したわ
ネジロック買ってこなきゃ・・・

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:09:31.01 ID:IdyVAhXf.net
>>317 オートバイのリヤスイングアームもそんな感じやでw
一回オフロードバイクのリヤスイングアームを外したらキツつぎて
全然入れられなくて泣いたことがある

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:17:51.04 ID:O2ec19BE.net
やっぱりBSMはゴミだなw

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 23:00:00.12 ID:FJcJ5HfR.net
英国モールトンも似たようなもんや
問題は組み直せばきちんと作動するかどうかや
シム調整とかトルク管理とか、高度なメカいじりを出来る人がいじれば作動するようになるんならマニアックでいいんじゃまいか?
どうやってもマトモに動かんような自転車のほうが多いで

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:45:37.32 ID:udOnrzrD.net
ラーメン号??
http://ngo.cocolog-nifty.com/enjoy_bcl_radio_radio_rad/images/2016/02/11/img_1842as.jpg

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 20:17:49.13 ID:dDj3jGI7.net
http://i.imgur.com/74555lE.jpg

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 20:52:36.14 ID:sA30Q89D.net
BSMってホイールベースこんなに短かったっけ?と錯覚するのはこのステムとブルホーンのせいなのだろうか。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 22:01:11.33 ID:ZOExYeql.net
ブルホーンにSTIカッコ悪い

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 22:27:09.01 ID:AVMmnzPB.net
俺のちんこみたいな反り方

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 22:41:03.15 ID:qizIfIiu.net
服装に例えると革靴にタイツ、ハンチング帽

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:48:21.34 ID:NPcjxTy+.net
昔BSMのフレームとスイングアームをちょん切って本当に短くした椰子が居てなぁ・・
その後出品してプチ炎上したんだがw

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:10:06.24 ID:ZIMLqu8I.net
俺のはもっと根本から反る感じだな

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 11:26:47.24 ID:m65+4HWL.net
俺は左曲がりのダンディ
あと3aぐらい長いといろいろ楽しめるんだが・・

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 19:47:26.18 ID:4K1JF18l.net
リヤのゴムサスがよく動く様になって暖かくなったなと季節の変化を実感する

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 00:53:16.39 ID:abcFIImF.net
体重に負けて破断

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 16:37:27.84 ID:t5IeOUXd.net
これを2万で売るつもりなのか…
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b195211663?al=11&iref=alt_1

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 17:36:43.28 ID:Dw57VyUO.net
>パーツ取り等にご活用願います。

せめて活用出来るパーツを出品してください

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 18:00:48.98 ID:xijNDHcZ.net
破断で破談

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 18:08:06.47 ID:vq2IvxTY.net
2万出すので引き取って欲しい、というべき。

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 18:44:27.06 ID:xijNDHcZ.net
BSMってバラせば引っ越しの時楽そうやね

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 19:15:08.40 ID:KFriwpLL.net
>>334
あいかわらず
キミは禿げ三国人の信者続けてるんだね

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 17:24:59.59 ID:FfYOQC4b.net
AMにボトルゲージを付けたらペダリングでボトルが内腿と干渉します。
身長低めの日本人だとそんなもんでしょうか。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:31:23.14 ID:TecB+9HU.net
>>334
入札されとるw

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:40:27.56 ID:fCez9E33.net
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 14:12:42.70 ID:DSz6WPcE.net
>>340
ゲージをつけたからいけなかったんじゃない?

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 17:09:50.53 ID:P/krubrn.net
ゲージではなくケージをつけるべきだったな。

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 18:48:33.58 ID:WissjFJA.net
日東のステンレスがモールトソには一番似合う

346 :336:2016/02/16(火) 19:40:07.54 ID:rMRHgxCV.net
ケージでした。。
自分も日東のステンレス製を買いました。
でもモールトン刻印のさらに高いやつじゃないですが。
日東はステムとかもシンプルでモールトンと相性が良いですね。

ボトルが脚に干渉するのは仕方ないですかね?
もっと細身のボトルが入るようなケージを探して買えば良かったのでしょうけど。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:16:33.54 ID:9QKP5Uea.net
シートチューブ前側につける場合
エアロボトルにでもしないと
普通は脚に当たるよ。
普通のボトル使いたければ
サドルの後ろにつけるようにするか
ヘッドチューブの後ろのトラス部につけるか。
まあ、気にしないってのも選択肢のひとつ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 23:23:27.65 ID:rMRHgxCV.net
やっぱり普通は脚に当たるんですね。博士ぐらいの身長だと当たらないのかな?
エアロボトルは避けたいので後ろ側に付ける場合の台座を探してみましたが
あるにはあるけどあまりカッコ良くないのが多いみたいで・・・
とりあえずは気にしないことにします。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 23:25:47.98 ID:3cY7xJSS.net
>>346
これと
http://topeak.jp/cage/wbc03400.html
細身のサーモスとかの組み合わせだと割りと干渉しません。
見た目はプラスティッキーで安っぽいですが。
因に2の方のケージが見た目は良いけど幅広なので向いていません。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 23:46:29.14 ID:rMRHgxCV.net
ありがとうございます。
ダイヤルを回してボトルのサイズに合わせられるとは画期的ですね。

もう買えませんが先ほど日東のケージでも500mlペットサイズがあるのを見つけてしまい・・・
すでにケージとボトルで1万円近く使っちゃいましたからしばらく我慢します。。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 19:38:05.90 ID:yYyJzu/R.net
オーストリッチ専用輪行袋が意外とデカい&重いで輪行に行きたい気持ちと天秤にかけると微妙な状況なんですが

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:42:11.46 ID:vEm9D/jF.net
>>351
AM純正が入手出来るならば、純正の方が前後別で左右にして持てるので、
ずっしりとした感じからは解放され且つ畳むと薄いのですが、
オーストリッチに較べると保護能力は無いです。
加茂屋の袋なら更に小さくなるのですが、コロコロ問題にぶつかるので
勧められない。

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 12:32:21.18 ID:ECg8wjh/.net
純正バッグを見たときこれだったら自作できそうって思った
ていうか絵のカンバスバッグとかを2枚重ねで代用できるかも?

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:28:55.83 ID:3121Bu01.net
>>353
参考までに今計った17インチAM用の純正バッグのサイズです。
133x58cm 底部のマチが12cm
リア用にはサドルとペダルを入れる78x28cmの内ポケットが2個有ります。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:15:05.32 ID:gejD7//2.net
>>354
>133x58cm
ん?結構横が長いんだね

オーストリッチのは確かに良い仕事してるんだけど
高額自転車用だけに傷つき防止用の中仕切りとか色々と凝ってる分だけ
普通に店で見かけるような輪行袋では見たことないようなボリューム

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:37:07.09 ID:GrWhQG70.net
純正バッグを使った輪行は、気合いを入れれば5分くらい、
ゆっくりやっても10分かからないけれど、
大事にしている感じは皆無で、実用品をバリバリ使ってる気分です。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:33:02.52 ID:OlVuLXnA.net
オストリッチのはたたんで専用袋に入れればサドルにぶら下げられるけど
モルトン純正のは自転車に積める重量・体積ではない
移動時に自転車を分解収納して持ち歩くにはいいけど、たたんで自転車に積んで走ることは想定してない

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:35:25.71 ID:+ReB3Ywk.net
>>357
ん?逆?

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 08:16:40.60 ID:Kk5/eQfb.net
輪行という文化はイギリスには無いんだろう
分割した自転車を二つのバッグに入れて持ち歩いたり、クルマに収納という使い方
オストリッチのはサドル下にぶらさげるストラップがあって便利
あと前輪だけはずして通常の輪行袋に無理やり入れて使ったこともあるが、特に問題ないな
非分割でも輪行できるってことだ

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 11:28:55.46 ID:/ynm1gNs.net
>>359
いざとなれば通常の輪行袋が使えるというのはいいですな。
はじめから輪行の予定でオーストリッチをサドル下に付けて出かけるならありだけど
自走で長距離走るときに保険としてでかい袋を持って出かけるというのはバカみたいだし。

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 14:43:09.17 ID:5A1R6qv4.net
>>357
純正袋は時期によって生地の種類が違っていて、厚手のと薄手のが有って、
薄い方だと結構コンパクトになるのです。

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 11:15:46.11 ID:G41GDr2S.net
スクーターみたいな見た目だね。
1956年、アレックス・モールトンがカウル付きの自転車を開発していたときの木製スケールモデル
http://cyclist.sanspo.com/237341/38-04b

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 12:56:52.43 ID:YJeajKls.net
F型しか興味ない

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 17:44:27.40 ID:lnjyO+FF.net
>>362
カワイイ

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 15:03:18.29 ID:q4hsCvBy.net
アヤセのお城製在庫が積みあがってるな
昨年のサミットモデルの限定SPEED-Sも2台残ってるし最近売れてないんだろうな
博士亡くなってから皆興味無くしたか
ダイナもまともに更新してないし

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 15:15:29.49 ID:ylh6w9kT.net
あそこ在庫が多いから定点観測すると人気の変遷がわかって面白いよね

ダイナベの倉庫化してる

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 18:34:09.95 ID:6RreT0Ry.net
品質と価格が見合ってない。ろう付けをもっと完璧にしてくれないと。
乗り心地も精度も耐久性もBSモールトンの方がいいし、お城製は工芸品的な部分以外の価値が低すぎる
まあそれでも買っちゃうんだけどね。

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 19:21:49.81 ID:b6IlTni/.net
ショーンはどうした?
音沙汰なし

モールトンの重圧に負けて逃げたか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 22:08:27.24 ID:mJYLfGv3.net
俺の隣で寝てるよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 22:31:55.26 ID:6RreT0Ry.net
ゴムサスの最高傑作は、SUS21のエアロスイングだと思う。
もう会社たたんじゃったが、これ以上に乗り心地と走行性能を両立してる自転車用サスには出会ったことがない。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 22:38:15.16 ID:p8Hl3Zaa.net
でもゴムがすぐダメになる

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 07:06:33.51 ID:1f+EvKYQ.net
ゴムなし最高福永方言

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:19:45.23 ID:Ja/rgiOV.net
>>365
いはらさんは先見の明があったねww

てかビリオン社事態生きてる???

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 07:10:23.98 ID:H4ClsFb9.net
博士がアレなってから
興味なくしたんだわ
すまんね

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 11:53:29.05 ID:ru3EL4Ky.net
「自転車博覧会2016モールトン展〜素晴らしき小径車の世界」
ttp://www.itochu.co.jp/ja/csr/news/2016/160317.html

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:21:01.80 ID:ThdrnFd2.net
すでに販売したモデルなんて展示しても有り難みがない
お城にいっぱいあるプロトタイプを展示するなら見に行くけどね

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:34:04.15 ID:5NfCwRHr.net
オーナーズミーティングやるとさ。
俺んとこ案内来てないが

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 23:13:19.31 ID:BCbWbgym.net
>>377
誰主催??

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:12:07.23 ID:XRxayNBZ.net
>>378
>>375
5月8日だとさ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:12:38.79 ID:WfT7BG5W.net
>>379
なんで輸入代理店が一切絡んでないの??

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:51:58.53 ID:hikrCvQ8.net
販売業者が絡まないほうが展覧会としては良いのでないかい?

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:16:38.34 ID:yXHCpPfQ.net
OEMで東洋フレームに作ってもらいたい

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:43:19.38 ID:Ho4s1hW2.net
町工場でコピーしてくれるとこないかしら?

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:00:07.01 ID:DieIkTsE.net
簡単にできるとは思うが、一つだけ作るなら、本物と変わらない値段になると思うぞ。
100台ぐらい作れば安くなると思う。

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 07:12:36.09 ID:AXLyw+PS.net
>>383
精神がチャンコロゴキブリ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:51:16.48 ID:jXAKfNdE.net
5/3〜31 自転車博覧会2016モールトン展〜素晴らしき小径車の世界
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/60593

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:51:58.08 ID:MasiSJdg.net
>>385
チョンダヨン?

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 09:13:10.65 ID:PQUkSmm2.net
「自転車博覧会2016モールトン展」5月3日から東京・青山で開催 貴重な22台を展示
http://cyclist.sanspo.com/240914

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 19:27:54.42 ID:Uxh1FwGm.net
イベントがあるのに
盛り上がらないスレ・・・

こんなんじゃ
販売店の販売台数ノルマ厳しいよな
どうしてんの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 20:37:50.78 ID:n/9IzxoJ.net
ノルマとは?

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:50:05.71 ID:C1INBdPa.net
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j386900142

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:52:11.61 ID:vttTP5mJ.net
>>391
出品者は桁間違えてないか?
お城製レバー台座付き純正品ならともかく、
パチモンに中華民国パーツ抱き合せでこりゃぁないわ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:36:09.74 ID:C+LqyZjB.net
出品者もショップに騙されてるのか、だます気満々の悪質な出品者か

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 07:32:11.96 ID:4JjnlZw4.net
5000円スタートで再出品してるじゃん
おまえら買ってやれよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:18:10.38 ID:sA9vO9wb.net
今年のサミットはどこでやるの?
ダイナベクターのサイトは去年の案内で止まってるけどw

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:31:09.71 ID:V2Pz6O5O.net
博士死んでやる気なくしたか?
大名モールトンとかいらないから
フレクシターの16インチ早く出せよ

総レス数 1023
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200