2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 187☆ [転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 18:08:23.42 ID:ofZmvzTj.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 186☆ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445417389/l50

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling

●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)

●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/

●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>950

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 07:43:15.38 ID:zUBQctJv.net
>チームの経営は不安定なままなのに選手の年俸は上がる一方
誰が吊り上げてる?
チーム間の過当競争
インフレは放置してASOとの権力闘争に明け暮れる無能なUCIの罪だろう

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 08:20:45.74 ID:BrSEcqA1.net
↑選手の年俸が上がるのはいいこと!

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 08:56:25.37 ID:NliduIPq.net
ロード選手の年俸の大部分は個人スポンサーによるものです。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:08:31.07 ID:vh5HkbGt.net
年棒は上がってもまだ安過ぎるぐらい
velonは適正な富の再分配を求めている
ASOはがめりすぎなのでその分が選手に回るようにしたら自転車界全体の発展に繋がる

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:32:06.28 ID:zUBQctJv.net
>>710
なら人気選手ががめりすぎてるから他の選手が貧乏なんでしょうに
そこをなんとかしない限り何も解決しないわけだ

>>711
なんでもASOのせいにするのは洗脳されすぎ
UCIは選手の為、チームの為と言うけど大嘘だからね
権力が欲しいだけ
「自転車界全体の発展に繋がる」
UCIの口から出ると虫唾が走るよ
ASOもUCIも同類のくせに何言ってるかな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:55:02.60 ID:0j/z4OVj.net
やたらASOに肩入れする人がいるけど対抗できる力は必要だわ
UCIが信頼できないというならVelonでもいい
あまりにも主催者側の力が強すぎる
現状では力の差がありすぎてまともな議論さえできやしない

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:58:10.37 ID:NliduIPq.net
>>712
言ってる意味がわからん。

優れた者が総取りってのがプロスポーツだろ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:07:43.76 ID:feAj3Rg6.net
裾野を広げて引退後も食えるようにするのがプロだよ
将来の保証なんて誰もしてくれないんだから

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:12:47.43 ID:wcEc7Ylw.net
年俸の高騰は自転車だけじゃなくてスポーツ全体で起こってることだし
この流れは止まらないし止められない
だからこそ安定的な運営ができるようにしなければならないって話なだけじゃん
UCIがどうとか関係ない
他の団体にそれができる力があるのならそこがやればいいよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:23:34.39 ID:DUm1eR01.net
とりあえず思うのはレースの放映権料がチームや選手側に一切入らないというのは構造的欠陥
かなりもうかっているスポーツイベントで主催者側が総取りって他には無いんじゃない?
velonはそこを解決したいということだから別に間違った主張では無いよね

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:35:50.55 ID:ASNTZYz5.net
つまりASOが総取りするのが正しいってことか

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:40:57.62 ID:zUBQctJv.net
>>717
金があれば解決できるというのがイタい勘違い
それよりも大きな懸念
金を配る立場に立てば絶対的権力を握れる
そんな権力を託せるほどUCIを信用していいのかい?
金の亡者はまだいいんだ
本当に怖いのは権力の亡者

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:51:11.91 ID:ASNTZYz5.net
主催者が総取りは全く普通
オリンピックだってそうだ
サッカーのワールドカップもそうだ
サッカーはわずかながらの賞金が出るが、収入からしたら本当にわずか
協会が主催者の取り分を管理しようなんてそれこそないぞwww
ワールドカップはFIFA自身が主催になっているからFIFAに入るが、
しかしプレミアリーグの取り分を寄越せなんてないwww
お前らとUCIが言っているのはそういうことなんだよ
ツールの賞金を増やしてくれという話は分かるが、それはツールとプロチームが直接話し合うことで、
UCIが割ってはいることじゃない
ゆえにASOにはUCIに従うい理由は全くないのである

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:57:45.43 ID:IC0Y/w/d.net
>>706
ダウンアンダーやカナダのレースをワールドツアー入りさせたのはフェルブリュッヘンとマッケイドだろ
あの2人はワールドツアーの拡大化を進めてたんだからな
改革自体クックソン体制になってからの話なんだからお門違いも甚だしい
UCI憎しで論点がずれてるぞ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:23:10.46 ID:IC0Y/w/d.net
そもそもワールドツアーのコンパクト化は選手やチームからUCIなんとかしろと言われて始まったんだろ…
チーム側だけでやれる力があるのならとっくにやっとるわい

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:30:55.92 ID:SYg44N8v.net
別に、レースを開催しやすいところでやればいいじゃない
そういう意味では、ジャパンカップの格上げとか別にいらんと思ってる
見てる側としては、レースが面白いほうがいいもんな
現地で見たいとは思うけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:46:11.95 ID:6DUC9lLw.net
>>720
構造が全く違うサッカーを例に出しても意味ないだろ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:13:52.59 ID:zUBQctJv.net
UCIは補助金をばら撒いて権力を握りたいだけなんだよ
埋蔵金があるから大丈夫なんです
どこかの政党のように図々しい事言ってる
さらにはASOをスケープゴートにして自身の無策無能から目を逸らそうとする
無策無能はどっちなんだい?
UCIさんよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:19:10.06 ID:feAj3Rg6.net
選手やチームに金出せっていうのは真っ当な主張だと思うけどな
別にUCIを経由する必要はなくてASOが独自に金を出す案を作ればいい
これを突っぱねる、UCI批判に終始する、の場合はASOには理はないね

これで内容が真っ当なのに提案をUCIが蹴るようならUCIはクソって理屈にもなる

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:20:09.76 ID:LXoMIz+y.net
だんだんと妄想の世界に入ってきたな
UCIへの憎しみが半端ない様子で

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:43:30.86 ID:IC0Y/w/d.net
変えてくれるなら誰であろうと構わないがな
他にやろうとする団体がいないだろ
ASOのやり方が昔から気に食わなかったんで今回はUCI支持だわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:46:10.21 ID:zUBQctJv.net
だんだん核心に近づいてきたね
>別にUCIを経由する必要はなくてASOが独自に金を出す案を作ればいい
これをUCIは一番恐れているんだ
チームや選手の生殺与奪をASOが握ってしまう
気に入らないチームや選手には金出さないしツール走る資格すら与えない
その権限がASOにはある
誰もがASOを恐れASOにひれ伏す

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:53:45.20 ID:zUBQctJv.net
もしUCIがASOの利益を横取りしてチームや選手にばら撒けるならUCIの権力は絶対的になる
つまりASOが抵抗しているのもそこなんだ
利益はみんなで平等に分けるべきという美辞麗句のクソさに気づいてほしい
ただの権力争いにすぎない、どっちにも正義なんて無い
正直まだASOの方がちょっとだけ正直に思える、UCIの偽善はひどいもんだ
現実逃避君はUCIを正義の味方にしたがるけど現実逃避だよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:40:59.80 ID:FJQ5jvvL.net
UCIが好きなだけ金を払えばいいじゃん
用意できるもんならな
プロチームたちが出資して作ったVELONとやらも、自分たちが契約してるんだからどうぞ金払ってください
ツールドフランスは参加者192人の生活の面倒を見る立場じゃない

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:42:58.10 ID:wHif00Yu.net
サッカーに例えるなら、ASOのやり方はリーガエスパニョーラ的。UCI改革案はプレミアリーグ的。
スタジアムがないロードレースは放映権料が頼みなので、プレミアを手本に改革するのは理にかなっていると思う。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:59:22.80 ID:cfn4XaRb.net
すごい陰謀論だなあ…
ちょっと拗らせすぎだね
分配金制度ができたとしてもUCIがレースの実権を握るわけじゃないんだよ?
権力の掌握なんてできるわけがない
そんなことになるならRCSやポローニュの主催者が支持してないっての

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:16:16.03 ID:zUBQctJv.net
ならばASOに財政支援を頼めばいい
どのチーム、どの選手を支援するかを決めるのはASOの自由という事にすれば
ASOはよろこんで金出すさ
UCIの大政奉還で一件落着
UCIが権力には興味がない聖人ならできるきはずだ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 15:11:32.83 ID:w1j+UnY8.net
リーグみたいに放映権ロイヤリティの収益一括管理で分配機能化すれば
少しは今より興業としては安定すると思うけどね
歴史あるプロスポーツにしては体制管理は本当にいい加減(今更だけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 15:20:52.17 ID:hfQdpRKX.net
>>720
スタジアムスポーツと一緒にすんなよ(にんまり)

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 15:23:26.82 ID:ZEiDRuKo.net
いまどき草生やす奴は総じてオツムが足りない

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 15:32:14.63 ID:sEjpXl2Y.net
なんにせよ大変なのはチームだと思うわ
収入源が限られてるのに年俸は上がる
その結果維持できなくて主力が抜ける
最悪HTCのようにチームごと解体
こんなんばっか

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 15:32:33.61 ID:pWLdNiC3.net
観客からお金取れない以上、TVの放映料しか稼ぐ手段は無いからな…
サーキットなら入場料取れるけど、自転車で周回コースをぐるぐる回るだけのレース見たって面白くないしな

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:01:21.26 ID:BrSEcqA1.net
埼玉もしかり、ツール後に何回も顔見せ興行で生活費稼ぎをせざるを得ない選手の処遇はあまりに気の毒
他のプロスポーツではせいぜい小遣い稼ぎ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:05:51.91 ID:XKxNHLzO.net
同じところグルグル回ってギャンブルにしてはどうだろう

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:09:39.73 ID:9ujaLarP.net
NIPPOやパカークラスばかりのツールなんてみたくないぞ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:34:49.92 ID:YgWSTH5b.net
WTはツアーの主催者がUCIというのがなぁ。F1のFIAとFOMの関係みたいなものならいいんだけど。
調べてみるとスキーのFISとかも競技団体が放映権売ってるんだよね。
放映権料をチームに還元するという方向性は間違ってないと思う。
それがUCIかVelonのような団体かASOか?という議論なら建設的だが、いまのASOのように一切還元しないというのは良くない方向だと思う。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:35:42.97 ID:sEjpXl2Y.net
>>742
フランス人ばかりのツールにすれば
念願のフランス人によるツール・ド・フランス総合優勝ができるよ!

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:41:29.06 ID:IdoTcZNO.net
>>744
冗談抜きでそうでもしないとフランス人が勝つ可能性無いんだよなあ…
TT速い人が全然いないってどういうことなの…

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:03:06.62 ID:V6cKCKXV.net
スタジアム型スポーツだろがロードレース型だろうが、
協会が主催者の権利を侵害できないのは一緒

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:52:16.23 ID:zUBQctJv.net
ともかくさ
ツールはHCにしてUCIプロを追放してプロコンのみにしますという試みが
実現したらそれはそれで得るものも大きいと思う
UCIプロは無駄に高級で金がかかりすぎてると思う

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:54:38.84 ID:808pC3Yl.net
言ってることが無茶苦茶なんだけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:05:19.83 ID:feAj3Rg6.net
出場選手のレベルを下げることで主催者は一体何を得るんですかね

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:25:05.88 ID:6DUC9lLw.net
>>747
お前の妄想つまんない

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:44:37.05 ID:APfYAyXZ.net
>>749
ツールに出れる選手がレベルが高いと世間は思うので、出れないやつはパーソナル・マネジメントが低いと思われるだけです。

過去にも前年覇者やアルカンシェルを気に入らないから呼ばなかったことが
何度もありました。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:27:50.32 ID:W47Zvttp.net
アスタナ、カチューシャは呼ばなさそう。
あとはティンコフの後継チームとか。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:33:52.04 ID:2SSzvYv5.net
数年前のジャパンカップで
入場料1000円とった事あったけど
すぐやめたね?
俺はあの金で、いい選手が来日してくれるなら
いいと思ったけどね。
ただで観戦するのがデフォルトなのは
考えてもいいと思う。
(学生以外と老人はただでいいと思うが)

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:34:18.12 ID:2SSzvYv5.net
学生以下と

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:30:52.91 ID:SYg44N8v.net
今日クリードってロッキーの続編の映画を見に行ったんだけど
最後の敵がカベンディッシュにしか見えなかった

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:40:23.90 ID:94AXMnvN.net
>>755
目が腐ってる

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 01:31:00.15 ID:hiRVSaeq.net
ダウンアンダーの出場メンバーってもうほぼ決まってるんだな
グライペルとキッテルは欠場か
BMCジャージのポートに注目だな

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:57:03.98 ID:pkQ4930Q.net
ASOからしたら、軒先貸して母屋取られるという事になるから
そりゃ、首を縦に振るわけないわな

選手に関しても、解説でよく言ってるけど、ツールでステージ1勝しただけで
給料が跳ね上がるらしいから、選手側にも出るメリットが多いし

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:29:26.33 ID:sBTg7Cs7.net
グランツールだけ放映権料は主催者独占で他のレースはチームで分配
くらいヤってもいいんじゃないかな?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:55:34.51 ID:IUEc1iA0.net
ツール、ブエルタ、パリルーベ、リエージュ、
ここらへんがHCになっちゃうんなら
じゃあ逆にWTってなんなのっていう話になっちゃうな

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:55:56.25 ID:MIHa3V3Z.net
権利者でもないチームに分配する意味がわからん。

チームはただの広告塔なのだから、自分でスポンサー見つけれるのが責務だろ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:01:32.31 ID:cBgt9kdk.net
>>761
そういう時代じゃ無くなったってガーミンのおじさん言ってたよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:21:27.31 ID:YliwtJSj.net
http://keyassets.timeincuk.net/inspirewp/live/wp-content/uploads/sites/2/2015/12/ROA-WTT_DDD_2016-copy-630x417.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:43:27.68 ID:AR55EqVG.net
>>763
透け乳首不可避(´・ω・`)

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:24:59.88 ID:UBUinQYx.net
>>761
今発展しているスポーツでそのスタンスでやってるのってあるの?
あるならどう成功に持って行ってるのか知りたい

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:36:40.74 ID:SYKD6I2E.net
ツール・ド・フランスを走れる保証まで与えてやってるのに何言ってるんだ?
そんな事ならばUCIプロは追放してプロコンだけのレースにするよ
代わりはいくらでもいるんだよ
という事ですよ
ツールがHCになったらUCIプロチームはみんなUCIプロを返上してプロコンの身分になる
UCIプロツアーの破綻
・・・
スポンサーとしては困る
ツール・ド・フランスがプロコンのレースとなると出場権は実力順になるだろう
どのチームが出られるのか分からない
出られる保証がないなら金は出せない
だからUCIプロチームにはツール・ド・フランスを走れる保証を与えてあげたんでしょうに

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 14:47:14.80 ID:oE6YNR1g.net
>>766
HCでもプロチームは15チームまで出場できるだろ
プロコンだけとか何をわけのわからんことを言ってるんだお前は
もう一度ルールを読み直してこい

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:11:00.23 ID:pTbQTxHp.net
>>613
ルマンの例を見れば、たとえローカルと言われても
自分たちのやり方を押し付けるのが仏人の美学なんでそ w

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 22:57:18.28 ID:O9f4ddQ7.net
ディメンションデータのジャージがハイロードにちょっと似てる気がする
久しぶりのハイロードトレインが見れそうで楽しみ
http://www.cyclowired.jp/news/node/187157

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:57:12.52 ID:zdnUWzLN.net
AG2Rとちんこかっこよくなったな
しかしちんこのジャージは1年だけかあ
考え改められんだろうか資金がないのかなあ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:37:15.68 ID:JM3QYWAW.net
>>767
最大で15だよ、最小は0
プロコンとどっちが速い?と囁かれる弱小UCIプロチームが特権で無条件で
ツール・ド・フランス走ってるのが不公平なんだわ
金で出場の権利買ってるだけじゃん、それが高コストになってる
一回チャラにして実力順でやってみればいい

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:48:35.40 ID:KQXaLd4+.net
ワイルドカードで出てるチームは実力で選ばれてるとでも思ってるんかな
幸せそうで羨ましいなぁ()

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:49:38.90 ID:/B9XWAJz.net
サガンって何年契約だっけ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:53:00.43 ID:8lC44Tjk.net
たしか3年

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:55:14.59 ID:fqEuoO80.net
実力順ならフランスチームは除外ですな
ASOに反発してるチームは強豪揃いだから出場決定だね

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:58:34.52 ID:fCK5/Mhk.net
>>761
そのチーム運営に限界が来てるんでしょうよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 02:06:09.28 ID:5zsG+hFG.net
ASOが肥え太る一方チームは次々スポンサー撤退でチーム消滅危機。
自転車業界内では相対的に飛び抜けているのは確かだが、ASOが思ってるほどツール走れるチームに広告効果もないのだろう

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 04:23:50.04 ID:h1e9yYyZ.net
>>771
権利を買ってるって時点で無条件じゃないんだなぁ

プロコンばかりのツールとか頭になにか湧いてるんかな?
有名所が一切出れないってなると放映権料も下がるだろうし
レース関連についてるスポンサーが逃げ出すわw

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 07:48:48.85 ID:5XbA7YMf.net
ディズニーとブシロード

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 08:08:29.65 ID:88eRxBxK.net
>>776
金かかるようになったのは、プロツアー化したからだし…

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 08:38:41.10 ID:25Zt+xsk.net
>>769
ディメンションのジャージかっこいいなー
IAMとキャノンデールは昨シーズンのが良かったな

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 08:41:55.68 ID:P5iRMHZI.net
強豪プロコンなんてそれこそ金でUCIプロチームの選手買ってきたとこだけじゃねーか

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 09:06:17.01 ID:JM3QYWAW.net
強くするための投資ならいいんだよ
身分を買うための金が無駄なんだよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 09:12:08.67 ID:U/1xqh/F.net
BMCのチームジャージは毎年間違い探しレベルの変更しかしないな

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:58:57.99 ID:O22Yd4+a.net
>>780
プロツアー化したせいでフランスのチームがスポンサーの商品売ってないイタリアのWTのレースに出て無駄な経費使って
若手育成のためにフランスのプロコンのレースに出てさらに経費がかさむとかなってるのが気の毒だね

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:24:11.91 ID:use5CJz9.net
>>783
君は馬鹿かね?
その出れる身分を買うからこそ、選手が来てくれると言う事に辿り着けないんや?
選手からしたらツールに「出れるチーム」と「出れるかもしれないチーム」と「まず出れないチーム」の差はでかいぞ
結局チームを強くする為の投資やんけ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 14:03:26.73 ID:03SR2gE+.net
ディズニーがスターウォーズでskyのスポンサーにならんかな
フルームが黒いヘルメット被ってその他が白で
でテーマ曲流してツール走って欲しい

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 14:41:19.39 ID:FVKd6S1J.net
フルームの本体は白猫

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 17:02:32.98 ID:z8pNiXin.net
フルームの本体が髪の毛

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 18:05:19.76 ID:tAm4vnB/.net
>>789
残された命、多くはないな

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 18:05:45.20 ID:h1e9yYyZ.net
>>789
それ本体存在してないんじゃ・・・

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 18:48:39.36 ID:qlttUGsP.net
>>787
ディズニーがわざわざ金出さんでも元からスターウォーズは20世紀フォックスなんだから
上の人がやれって言ったらやれるだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:18:27.33 ID:Psl+f1c6.net
>>791
フォースは世界中につながっている

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:26:25.02 ID:03SR2gE+.net
may the hair be with you

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:29:58.21 ID:8rcG6+7y.net
ttp://cdn.media.cyclingnews.com/2015/12/24/1/click_670.jpg
>>769に入ってないジャイアント・アルペシンも来年のジャージ発表
マイナーチェンジだね

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:04:00.93 ID:VHJvY9d0.net
デゲンコルブのおでこがw

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:08:09.08 ID:z8pNiXin.net
ゲシュケのヒゲって結構空気抵抗凄そう

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:08:29.45 ID:vg8NLstN.net
これ以上ハゲたらアルペシン逃げちゃうかもしれんぞ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:09:50.49 ID:NwkA4BHr.net
>>796
もうそっちに目がいっちゃうよな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:15:35.07 ID:9a/noYHv.net
去年のキッテルとデュムランが腰に手を当てて立ってる画像の方が好き
やっぱりビジュアルって大事だな

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:48:59.83 ID:KQXaLd4+.net
デコにアルペシンロゴが入ったキャップってどう考えても狙ってるよね

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 09:53:48.62 ID:EiEh5w+j.net
アルペシン使ってたらマジでフサフサしてきたw
まあステマなんだけどさ
匂いが変なのはいかにも外国製

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 10:46:05.46 ID:Z/EUU5+d.net
デゲンコルブがドーピングにひっかかったら、
新型の育毛剤の影響じゃないかって
噂になりそうだな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:00:10.81 ID:NggDB0c3.net
ttp://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/2015-worldtour-pro-team-bikes-guide-152997
来季の各チーム機材情報
まだバイクのカラーリングが発表されてないチームも多いけど
個人的な感想だけど、CANYONの新カラーはカチューシャだとイマイチだけど、モビスターだと悪くない感じ
TREKとオリカのステルスカラーはちょっと…
特にオリカは昔の白緑に戻してくれないかなあ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:02:38.14 ID:3IerwGeu.net
オリカとTREKはまだ見せてないから市販のカラーを画像にしただけだろう
FDJも選手のTwitterで新カラー見たから画像のとは違う

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:24:18.75 ID:yVO479xB.net
エティックスとオリカのホイールが明細と違うけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 16:06:45.14 ID:yqdtcaxQ.net
そうだね

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 16:51:18.44 ID:Q47o/IQ7.net
>>753
マジレスすると有料エリア作るとすると有料と無料エリアを分ける柵の設置費用
警備・チケット確認人員の人件費が増えて、それに代理店の取り分が乗っかる

あれ、一人1000円如きじゃ主催者側は赤字だったろうと思うぞ

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200