2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 7週目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 02:51:48.64 ID:9Z72FaGQ.net
※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429615407/

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:00:00.68 ID:yvBrprBQ.net
>>274
Cyclemeter

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:24:43.52 ID:jQ7x+iCB.net
>>275
ども。使用中に落ちたりしないですか?
長距離乗ってるときに落ちると結構凹むので。

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:33:16.80 ID:jQ7x+iCB.net
あ、もしかしてセンサー使うのに1,200円/年なのかな?>Cyclemeter

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:28:08.46 ID:yvBrprBQ.net
>>276
絶対に落ちないとまでは言わんがアプリ落ちした経験はないし、課金しなくても一応使える

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:52:40.17 ID:UP1mO/5k.net
Android 用の Runtastic Road Bike Pro が勝手にアップデートされていた。
今まで 5項目表示できてたのが 4項目に減らされてる。
何考えてんだ?
その代りに、走ってる最中には絶対押さないようなボタンがデカデカと表示されてる。
まだアップデートしてない人は、する前にどうするか考えた方がいいぞ!

戻せないのかな、これ……

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:52:02.55 ID:NG+uGML/.net
ケイデンスはかれるようにしてる?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:56:59.24 ID:6izZo/ke.net
android版 Runtastic Road Bike ProなんだけどPCでがんばって作成したルートが同期されないよお
いつになったら表示してくれるねん

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:47:20.12 ID:1apldsal.net
stravaで特に不満ないな・・・。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:09:48.60 ID:VLVWIBl6.net
サイコンというかナビだけども
Googleストリートビューを使って目的地までの経路を一人称視点で見られる「Google Maps Streetview Player」
http://goo.gl/PyeBIU
「Travel mode」からは「Driving(自動車)」「Bicycling(自転車)」「Transit(トランジット)」「Walking(徒歩)」を選択可能で、選択肢により写真と写真を撮影する距離が変わってきます。

でもストリートビューってCR対応してないんだよね...

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:37:04.03 ID:cPeK863F.net
Stravaてサイコンには微妙じゃね

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:05:14.23 ID:m6S+N+Sp.net
>>283
YOU グーグル日本へ直談判しちゃいなYO!

田中ゆーき百名山にならい、ワイが日本全国CR巡り&ストビューしちゃると

それで1年食ってけるはずw
さらに他メディアともコラボして有名人うまうま!ケコーン棚ぼた!

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 14:29:11.88 ID:sTX1wAaT.net
>>283
木津川自転車道は正直ナビ欲しいと思うぐらいややこしい道だったけど、普通のCRって大抵一本道でナビなんか要らないんじゃないの?

287 :279:2016/02/24(水) 17:13:21.04 ID:wqd4WbAg.net
>>280
一般的な質問かもしれないけど、答える

表示してたのは、ケイデンス、速度、経過時間、現在時刻、走行距離だった
泣く泣く走行距離を省くことになったよ

傾斜も表示したいところだけど、どうも感覚とずれた値しか出せないようだから、
今はいいかな

>>282
Strava でケイデンス表示すると、走り始めてからの平均ケイデンスしか
出なかったから、即 Runtastic に乗換えた
データを他の人と共有するには利用者が多い Strava が一番なのだけど

後から手動で Runtastic から走行データをダウンロードしてから Strava に
アップデートするか、SyncMyTracks で同期させればいいかとか思ってたが、
結局面倒でやってねー

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 17:29:14.59 ID:vGJ0ZUrt.net
スマホなら同時起動でええやん

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 19:35:12.74 ID:wqd4WbAg.net
スピードケイデンスセンサーは両方のアプリで同時に使おうとすると、
認識がおかしくなるので

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 22:14:53.44 ID:Pd7kXpug.net
なぜ同時に使おうとするんだ・・・?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 22:28:17.57 ID:4fTgk0Ef.net
話の流れ、わかってる?

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 22:34:08.80 ID:7OKDu0me.net
>>287
スマホはAndroid?
もしiPhoneならCyclemeter使えば走行終了時にStravaに自動でアップロードしてくれるよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 17:48:09.67 ID:+eiO67tX.net
>>292
そうなのか
でも Android 使ってるや

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:42:18.26 ID:FwCh3KG7.net
>>293
泥ならIpBike以外選択肢無いと思うけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:18:49.88 ID:RJLbKc+n.net
ipbikeは初期設定の無駄なパネル消せないまま離れた人を2人ほど知ってるw

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:35:44.39 ID:VjKwATd+.net
老舗なのにmotionXgpsの話題が全くなく残念
すごく安定してて使いやすいんだけどな

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:50:53.43 ID:2OYHwFlR.net
あまり儲からない仕事だね

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:53:09.09 ID:Et+n7I1A.net
Android版ランタのロードバイクプロ、新しいUIになってから初めて使ってみたけど不具合もなく使用できました。
前のバージョンはオートストップがきかずその点は諦めていたのですがそれも改善されて嬉しい副作用でした。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:44:10.17 ID:4aLM4+gh.net
mytracks終了でスレ見にきたけど、色々有るんだな・・他のアプリ全然知らんかったわ

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:58:43.32 ID:SyrvU5Vw.net
そりゃそうだべ
あんなにシンプルで使いやすいものは無かったしな
停止ボタンの位置は変えて欲しかったけどw
俺だって終了宣言されたから探したし

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 19:49:41.35 ID:3FkuKIMI.net
アプリはipbike使っているんだけど、年末くらいのアップデートから何故か仮想出力が
表示されなくなったんだけど、これって仕様変わって無くなったの?
設定はいじってないし仮想出力にチェックも入っているんだけどな・・・

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 19:59:03.40 ID:GQ7v6Kv7.net
mytracksみたいな使い勝手でオフラインで使えるのなかなかないな

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 20:21:41.73 ID:9p6ONteQ.net
瞬間最大傾斜が%でログに出るのも知ってる限りだとMyTracksだけなんだよね
GeoTrackerは平均傾斜が角度表示だし...
あえて使えなくするってことはセキュリティ的な問題なのかな?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 20:47:19.38 ID:vx616qPk.net
mytracksみたいに速度で色分けできるの探したけど
ランタのは使いにくかったし他にシンプルなの無いかな

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:01:44.04 ID:7mvH/CCT.net
あとまるまる二ヶ月、皆で探そうや
もしくは

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:33:22.72 ID:b/rYA8ia.net
んじゃ、探したよさ気なもの紹介してみる
MyTrails(map選択、トラックの色分け表示選択、コンパス付き、オフライン)
Track My Trip(写真、My Tracksの読込)
私の路線(写真、トラックの地点々々でスピード表示)

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 20:29:38.58 ID:duFWJ1en.net
とりあえずここで最初に勧められたgeo tracker使ってる。
自分の条件は大体満たしてる。

自分の条件は
広告なし有料でも可。
simなしWi-Fi運用のスマホで動いて
snsとかの余計な機能はなし。

欲を言えば信頼できる開発者がいいな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 10:07:46.55 ID:4Szwfmq0.net
MyTracks終了後ってGPXをインポートして表示もできなくなるのかい?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 17:46:05.55 ID:Q5ROWQv5.net
cyclemeterでデータをiosアプリのヘルスケアと同期している人いる?
cyclemeterからのデータをヘルスケアに転送しようとしても転送されてないことが多くて毎回10回位トライしてやっとヘルスケアの方にデータが出てくるんだけど、何かやり方or設定間違ってるんだろうか

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:30:11.25 ID:vTb1tgYH.net
>>309
最初に設定して以来特に何もしなくても同期してるよ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 04:40:43.09 ID:of1cCWRL.net
ランタUI変わったらオフライン地図ダウンロードし直しになった?
知らない場所よく走るからいきなりやられると怖いわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 04:51:48.21 ID:AQvhvkDc.net
runtastic速度とかの表示数減って使いにくくなったんだけど、前と同じ5個表示にする方法ある?

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 07:10:49.83 ID:yI4eBfnI.net
ランタアプデしたら履歴の詳細が見れんくなった…
アプデしなきゃよかったわクソが
泥はこんなんばっかしや

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 14:21:20.78 ID:rTG/coRq.net
>>312
無い、UI表示数ぐらいカスタマイズ出来ると良いんだけどねぇ。
しかし表示数4つってのは、開発側はランニングしかした事が無い人なのか神経疑う。

自社ブランドでケイデンスとHRモニター売っているんだからまずこの二つは表示する事を前提にするよな。
自転車だから速度も表示する、これで必須項目は3つ埋まってしまう。
残りに距離表示したら、他に表示する項目あったって、表示可能数4個じゃ優先順位の問題で表示出来ないのは馬鹿でも判りそうな物なんだけど。

後いらん機能だったけど、ルート読み込んでセッション立ち上げると、距離表示と時間表示が減算表示になってたの、廃止されてるな。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 14:46:03.26 ID:4DFPanOt.net
mjd? 自動アプデ解除っと

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 16:52:05.24 ID:NJ78BY6T.net
>>306
さんくす
My Trails良さげだぬ
が、使い方が良くわからん
とりあえずデフォではmapがジャーマンなんちゃらになっててクソ重いのでgoogle mapに切り替えたらいい感じ

>>308
単にgpxファイルを表示するだけならGPX Viewerというのがあるよ
My Tracksはエクスポートの仕方アナウンスしてるくらいだから期限がきたら起動しなくなるのでは?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:05:46.12 ID:PnHiWRwj.net
MyTracksなんで終わってしまうん?
シンプル簡単でグーグル謹製で安心な文句無しのド定番だったと思うんだけどな
グーグルはなんでそんな多数のユーザーを簡単に手放してしまうのか…

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:17:10.71 ID:Rmksz644.net
利益が見込めないから

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 08:24:14.35 ID:mrh4Twad.net
無料アプリに群がる習性を改めればもっと大事にして貰えるよ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 09:35:56.32 ID:NnbSg8VA.net
うっせえハゲ

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 10:13:58.30 ID:O7lKpZlm.net
ちょろっと広告入れればいいのに

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:12:10.93 ID:OZMyQ8Ta.net
>>313
見れるよ?
マウンテンバイクだからかな??

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 08:09:21.73 ID:xTWwI5nq.net
>>312
>>314
4つ??「無印」かな?
アイポンのRoad Bike PROなら、6つ表示できる。
つか、ランタのアプリ(群)は、細かくわかれ過ぎ。だし、「無印」ではできるApple health同期がRoad Bikeでは出来んとかわけわからん。
個人的には、Road BikeとStravaを足したようなアプリが欲しい。けど、もしあってもダメな部分のみ融合されたダメアプリになっちゃうんだろうな(´・ω・`)

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 11:34:27.96 ID:+656VqqJ.net
oruxmapでウェイポイントの解説してるページないかな?
ポイント近くに来たらスリープから画面をオンが出来るのだろうか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:23:15.64 ID:WPFk2VPn.net
>>323
androidのプロだけど、アップデート前後共に表示項目数増減出来ないよ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:14:28.46 ID:VZR/HMop.net
速度、平均速度、経過時間、ケイデンス、心拍数の5項目は常時表示させておきたいな。
Android版のRuntastic RoadBike Proの場合、いつの間にか止まってる時があるんで経過時間表示は必須w

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:37:28.70 ID:o+YrALh1.net
>>326
iOS版も固まったり、勝手に落ちたりするよw

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:50:33.14 ID:XsuQTghe.net
Androidのマウンテンバイクproだけど落ちたりはないなぁ
Z1

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:53:13.21 ID:1F6te+cx.net
>>328
BLEのセンサー使ってる?

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:02:49.66 ID:XsuQTghe.net
>>329
センサー使ってない
アプリのみで使ってるんだわ

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:05:27.27 ID:o+YrALh1.net
327だけど、iOSでセンサー使ってたらちょくちょく落ちる。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:15:01.16 ID:VZR/HMop.net
>>327
IOS版はフリーズしてもデータロストしないからまだマシかと。
Android版は他の音声を使うアプリをいくつか入れると落ちやすくなるみたい。
あと、BLEのデバイスがCateyeや他のアプリと共有できないのが嫌だな。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:18:45.67 ID:o+YrALh1.net
>>332
確かにiOS版は落ちたところまでのデータは残ってるね。その点はましか。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:19:38.34 ID:VZR/HMop.net
>>333
やっぱりバージョンが0.4違うのが大きいのかねぇ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:21:13.02 ID:h/I+Edhk.net
iOS版MTB PROでANT+センサ(S&CとHR)を、iPhone5でかれこれ2年使っているけど落ちたことないな。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:25:16.59 ID:o+YrALh1.net
>>335
自動一時停止は使ってますか?ってMTBにも設定あるのかな?
あと、セッションの平均時間・距離はどの程度ですか?
100〜150kmくらいは普段から走るので、1日何回も落ちる時は落ちる。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:31:41.71 ID:pqPlW4+Q.net
どうせいつものBTセンサーだろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:54:10.59 ID:Yddk25/Q.net
ここ数年は一度も落ちた記憶無いな
3年前にAndroid4.0の機種使ってた頃は結構落ちた

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:58:57.57 ID:pqPlW4+Q.net
4.0の機種なんて無いと思うがw

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:09:52.30 ID:Yddk25/Q.net
ICSの無い世界線から来た人?

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:17:54.00 ID:pqPlW4+Q.net
それは4.x.xシリーズの総称であって機種じゃないだろう
またでまかせやろうが沸いたか

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:29:17.72 ID:Yddk25/Q.net
アスペかよ・・・

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:38:01.34 ID:J/0pyr+F.net
ICSは4.x.xの総称ではなく4.0のコードネームで4.1以降はまた別のコードネームなんだが・・・
OSのバージョンをシリーズなんて言い方するヤツ初めて見たわ
根本的に理解してなさそう

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:48:11.46 ID:XsuQTghe.net
ICSが無かったことにされてるだと?

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:30:00.86 ID:h/I+Edhk.net
>>336
自動停止は使ってます。
距離は長くて30km程度ですので、短いからという可能性も否めませんね。
でも自動停止が理由ならば、信号で多数止まってますので出ていてもおかしくないと思われ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:44:28.40 ID:KsIC+iyB.net
>>345
一時停止でも信号待ちくらいなら大丈夫なんですよね。
コンビニ寄ったりでS&Cセンサーがスリープ状態に
入ってからの復帰の時には高確率で落ちますよ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 10:39:06.46 ID:Kur8xz6x.net
やっぱBTはダメだな

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:30:07.05 ID:Q9alxcqV.net
>>347
iPhone5sでANT+使ってたときは落ちなかったけど、
SCセンサースリープ状態からの復帰を認識出来ずに
延々と一時停止中のままだったてのはあった。

SCセンサーのスリープ復帰問題はエラーログをサポートに送って原因が
分かったようなので次回のアップデートで直るかもしれない。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:35:27.64 ID:ojZ2LoZ3.net
iPhoneはANT+使えてもアダプター経由だから、そのアダプターが
トラブル

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:05:41.31 ID:Q9alxcqV.net
>>349
アダプタが良くないと思ってBLT&ANT+両対応のセンサーに
交換したけどトラブル続きだよ。いやホント。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:54:11.75 ID:0b6Ol758.net
いつも昼休みに30分くらい乗ってるんだけど
今日は少し時間あったので10分ほど余分に乗ったのに
消費カロリーぎ下がった
何ででしょうか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:55:02.54 ID:ojZ2LoZ3.net
>>350
BluetoothはBluetoothの仕様そのものの問題が起因(当然Androidも共通)
ANT+はアダプターで変換してiPhoneはANT+を利用可能にしているが、この
アダプターが曲者(ANT+積んで無いAndroidも共通かは知らない)

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 14:21:01.24 ID:Q9alxcqV.net
>>352
BLEの仕様でスリープ出来るにしろ、落ちないようにしてもらわないとな。
例外発生で落ちるのはアプリの作りが悪いだけだし。
まあ、スリープからの復帰で落ちる件は、エラーログ送ったチェットが
クローズされたのである程度原因は分かったのだと思う。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 19:25:49.63 ID:hTNLiFQf.net
>>351
ギガ下がったのかと()

HRセンサー不使用のカロリー表示はハッピーメーターなので気にするだけ無駄

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 20:15:21.36 ID:lRX196aW.net
夏に熱暴走で使えない

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:43:33.38 ID:MWCxYIWv.net
誰かオレのHRMどこにしまい込んだかしらない?
去年の秋の王滝で使って以来どこにいったかわからん・・・
ちなみにwahooのblue sc

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 09:22:24.20 ID:6o9VzISC.net
俺の横で寝てるよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:00:00.81 ID:VGNkgEzE.net
Androidでタイムラプス動画を撮るのにいいアプリないですかね

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:41:57.64 ID:vjeo572J.net
アップデート後のandroid板Runtastic RoadBike Proなんだけど、バッテリー消費が以前より早くなって無い?
いつも間に合う距離がもたなくて、モバイルバッテリー繋いでも結局最後電源落ちでセッション消失してしまった。
保険で新品と交換したスマホなんでバッテリーが弱ってないはずなんだが、以前の倍ぐらいの勢いで消費してる気がする。

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:06:36.72 ID:uKX/GQo4.net
GPSのアクセスタイミングが細かくなったのかもしれないね。
GPSは電気食いだから。


本当の理由はわかんないけどー

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 15:07:54.15 ID:xZhmCTL+.net
>>356
マジに答えると、秋物の隙間。

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 08:04:21.15 ID:044poIJY.net
>>325
紛らわしくてすまぬ。
ワシが >>323で「無印」と言ったのは、iPhone版の Runtastic PROです(Roadbikeとか付かないって意味で無印と表現した)。そもそも、こんな説明が要るアプリ構成になっている事が不満なのだけど。
閑話休題、iPhone版も Runtastic PROは4項目表示、Runtastic Roadbike PROは6項目表示。どちらも項目数は変更できません。
自転車で使うなら、Runtastic Roadbikeを使うのが良いように思う。Runtastic PROがあるなら、Roadbikeは無料版で良い、たぶん。

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 16:30:58.95 ID:I7JkqxE2.net
Android版のRuntastic Roadbike Proはしばらく前のバージョンまで5項目(1+2+2列の3行)→今バージョン4項目(1+3列の2行)で減った

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 17:10:52.60 ID:srYH6J1o.net
>>363
え?
泥とiPhoneで違うのか。どんな開発体制なんだか...

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 18:56:51.23 ID:2y69YL+m.net
Roadbikeはサイコン、Runtastic(無印)はアクティビティトラッカーという位置づけなんだろうね

Roadbikeはサイコンだから表示数も多いし、文字も大きく視認性重視でデザインされている
Runtastic(無印)はログ取り重視で、他のサービスやiOSのヘルスケアとの連携がしっかりしている
どちらを目的として使うかだね

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 19:55:49.16 ID:RF09Agj4.net
スマホホルダーを探してるのですがiH-520-OSか「【Barsado】 バイク 自転車 用 スマートフォンホルダー」を使ってる人いたら使い勝手や耐久性をききたいのです
iH-520-OSだと横の音量ボタンに当たりそうなのがきになります

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 20:23:52.84 ID:sPnUjl6W.net
>>304
GeoTrackerの更新が来てた
英語よくわからんけど、速度によって色分けしたみたいに書いてないか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:05:00.42 ID:JXQ6mAv6.net
スマホの寒さ対策どうしてる?
今日久しぶりに乗ったんだけど、出発前は50%ほどあったバッテリーが
10分ほど走ったら電源落ちた

iphone6でトピークライドケース、アプリはRuntasticプロ
ケイデンスセンサーだけ付けてる
気温は5-8度くらいだと思う
もうiphoneがだめなのか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:21:52.15 ID:nsQ6nkLH.net
>>368
寒いとリチウムイオン電池は起電力が落ちるからでしょ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:31:32.81 ID:JXQ6mAv6.net
>>369
いや、理屈は大体わかってるんだけど
ここの人たちは寒い時期どうしてるのかなぁ・・・と
やっぱ他のサイコンと併用?

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:10:11.03 ID:c1Ml4sUt.net
>>370
iPhoneは特に寒さに弱いみたいね
俺のXperiaZ1はもうに年使ってるけど
スキーいっても平気だよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:12:13.08 ID:c1Ml4sUt.net
>>370
ほれ
http://www.j-cast.com/2016/01/14255559.html?p=all

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:16:03.78 ID:N4Zu+aks.net
寒い時期に山に登ったら、ワシ(人間)はなんともないのにアイポンが遠い所に行ってた事はある。
仕方ないのでも、ダム脇のコースを一緒におりた

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:19:47.46 ID:nsQ6nkLH.net
>>370
BLE/ANT+両対応のセンサーを共用でステルス50を使ってる。
アプリ落ちた時のデータ保全策も兼ねて。

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200