2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 7週目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 02:51:48.64 ID:9Z72FaGQ.net
※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429615407/

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:41:49.52 ID:XSEgurga.net
>>708
その辺はまとめてる人がいるけど
root取って設定変えたりしないとうまくいかなかったりするみたいね
http://gadget.xinroom.net/docomo-xperia-mvno-agps/

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:32:46.22 ID:O+PqdL4k.net
日差し強くなるとスマホのサイコン利用はほんと厳しくなるな
ソフトが進化してもハードが全然ついてこれてない

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:06:49.54 ID:XSEgurga.net
>>710
暑さにも寒さにも弱いからな

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:39:16.64 ID:J1ydL5hE.net
暑さ寒さも彼岸まで

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:53:07.06 ID:M1WPuSVn.net
自転車用のナビアプリを自作したんだけど晒していいですか?

http://fast-uploader.com/file/7019465949301/

走行中も見やすいように、黒画面に目的地の方向を示す緑の矢印と距離だけを表示してみたんだけど
ご意見頂ければ助かるます

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:07:02.50 ID:dht1ba3z.net
ウィルスイリキケン タベタラ シヌデ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:22:31.19 ID:M1WPuSVn.net
>>714
お、おう


一応使い方
・先にGPSをオンにしておく
・起動するとマップ画面になるので目的地をタップしてマーカーを立てる
・画面左下のナビボタンを押すとナビ画面になる
(最初にGPSがオフだとここで落ちる)

公式Googleマップアプリから住所のインテントを受け取って起動するのが今後の目標

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:23:30.01 ID:PzAIBPS/.net
誰か落とした人いないの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:41:24.27 ID:67tGQBFc.net
 ダウンロード数 15
15人もいるじゃないか、俺はナビには興味が無いので

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:57:40.21 ID:GtHSofbj.net
>>715
入れてみたよ。盛岡の人?
最初450km表示されたw

簡単に言うと目的地決めると電子コンパスがその方角示してくれる感じね
入れただけだから分かってないんだけど、距離も減っていく?

方向音痴にはありがたい感じだけど、グーグルマップと比べるとやっぱ方角だけだと心もとなさそう

音声ナビ+曲がる方向+電子コンパス

これだけ表示できればグーグルマップ要らないけど、項目選べるとより良いかな

電子コンパスだけだと狭い変な道入りこんでしまいそうだし
もちろんポタ的に緩い感じでサイクリングするにはちょうど良さげなんだけどね

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:42:39.90 ID:2f1v2loY.net
mytrackまだ使えるけど邪魔なんで消しました

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:44:07.98 ID:2WGDFGIT.net
最近、Runtasticのプロ版の電池消費が激しい気がするんだが、みんなはどう?
電池消費の少ないアプリってどれ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:12:31.65 ID:eApu7dFt.net
スレ違いだけど、スマホを自転車に取り付けるホルダー、
カバーみたいなやつのおすすめを教えてください。
該当のスレがあったら誘導してもらえると助かります。
よろしくお願いします。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:38:01.21 ID:l7TmtHas.net
>>4
いま尼覗けば多種多様にあるよ
レビュー見て決めなされ

ただ尼は先月から2000円以下は送料取るようになったから、取られるならヨドバシとかで買うほうが安く済む

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:48:56.09 ID:gTbxqiAe.net
>>721
俺はTOPEAKのコレ
http://www.topeak.jp/bag/bag31200.html

ライドケースマウントでステムキャップ上に取り付けてる

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:41:30.72 ID:k24eB0nA.net
>>723
横からで悪いが、そこにスマホだと、やっぱサイコンは無し?

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:44:46.20 ID:dR0TPHm8.net
>>721
自転車にガジェットを積むのを支援するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463493737/

できたばかりだけど、こんなスレもあるよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:37:52.05 ID:aScXMywd.net
Mytracks普通に使えるしMytracks使い続けることにしたわ
代替アプリを探し回ったあの2カ月間はなんだったんだ…

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 01:26:02.54 ID:Otamcxza.net
>>725
そこの>>1はこのスレを知らずかAndroid専用と思い込んで立てた感じだな
スマホマウントはここでいいよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 06:08:41.78 ID:khX4Eb1G.net
皆どうやってバッテリーとつないでるの?私はバッテリーケース使ってるけど。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:05:59.65 ID:MPbw1Jc5.net
>>718
ありがとう

矢印と距離は移動に従って変化します
音声やルート案内はプログラミング初心者にはハードル高いです

自転車運転中に細かい情報を読み取るのは難しいし危険だと思い、
自転車はもっと自由で小回りがきく乗り物なのでいっそ方向(と残り距離)だけでいいかと考え作りました
盛岡は袋小路多くて引っ掛かりまくりだけどw

何か誤作動やバグなどはありませんでしたか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:47:57.56 ID:8F86ml7j.net
>>724
俺はレックマウントでステム先に延長させて
CATEYEのサイコンもつけてる
スマホはログ取りと地図見る用で基本はスリープ

ちなみにレックマウントの下部分にはアクションカメラを付けることも
TOPEAKのバッグにスマホと一緒にモバブも入れて、給電しながらの録画も可能

731 :721:2016/05/27(金) 14:43:21.02 ID:RiQwZJHv.net
>>722,723
レスありがとうございます。
このスレの最初の方で紹介されていたんですね。すいませんでした。
ご案内いただいた商品の中から、探したいと思います。
ありがとうございました。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:13:48.14 ID:dE5pR+wP.net
>>728
繋ぎ方とケースのどっちが聞きたいのかと

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:40:31.60 ID:Be31WPBu.net
>>732
両方かな。機種特化してるホルダーはおさまりがいいんだけど、バッテリーケース使えない。そういう場合はモバイルバッテリーどーすんだろと思って

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:57:54.20 ID:Ey1MFi4f.net
>>733
あーバッテリーケースてjuice pack airみたいなバッテリー内蔵ケースのことか
バッテリー内蔵ケースじゃマウントが選べない以前に、容量が知れてるからな

ロングライド用にスマホと車載カメラの両方に長時間給電できるよう、
10,000mAh超の大容量モバイルバッテリーをツールケースに入れてボトルケージに差して
USBケーブルをダウンチューブに這わしてハンドルまで引いてるよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:12:00.18 ID:D1T0WlDB.net
袋型は熱暴走しそう

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:14:34.53 ID:PwfOIk5B.net
>>735
大丈夫だよ
手に持ってゲームすると熱くてヤバい防水のSO-03D入れて3年真夏使っているけど落ちたりとかない
ちゃんと走っていれば風で冷えるし

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 04:17:17.80 ID:Voal64+V.net
最悪水をかける

袋タイプって取り付け部がアルミで内側に熱伝導ゲルシートでも貼って有ればいいのにね
袋タイプに限らんけど

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 06:48:29.58 ID:mkni7XB7.net
>>733
http://img.dxcdn.com/productimages/sku_255508_1.jpg
これに18650を2本入れて、予備にあと2本をサドルバックに入れてる。
ベルクロ式のライトホルダーで固定。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:37:14.77 ID:+mfW5yHT.net
ホルダー型にせよケース一体型にせよ、放熱の要である背面をウレタンや樹脂で覆っていてそこに熱がこもるから、袋型の放熱性が特に悪いとは考えにくいんだよなぁ
エアフローを考慮したホルダーが出てくれば話は別だけど

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:20:05.62 ID:p/BVQkg0.net
>>612 このやり方も出来なくなった。
トラックを開いて右上3点リーダからエクスポート→外部ストレージ→「完了しました(中略) トラックファイルを共有 or OK」→OKを選んでエクスポート終了
※ここで「トラックファイルを共有」を選ぶと保存出来ない

適当なファイラを立ち上げて
Main Storage/MyTracks/kmlから
スタート日時.kmz→Googleドライブを指定してリンクを共有でマップ公開出来た(ゴールポイントタップで平均速度などの詳細テキスト)。

エクスポートでgpx形式で保存すれば今まで通りSTRAVAにもup出来ると思う。
長文サーセン

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:23:59.84 ID:kTLK/c25.net
stravaで作成したルートと実際に走った距離は25kmなんですが、runtasticへexportすると20kmと約5km減るんですけど、理由が分からん。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:51:47.52 ID:XFkqRS9S.net
消費税取られてる

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 05:31:01.33 ID:24PQ+Mx2.net
ランタスティックが15秒後にログ取り始めますって言うくせに、走り終わったら1で止まって動いてないって事が多いんだけど俺だけ?
あと、山岳ロガーみたいにログの切り捨てとかできないんですかね?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 09:54:37.87 ID:E2MdY8zu.net
カウントダウン後にスタートって始まるじゃん
やったことないけど編集はできるよ
もちろんそのアクティビティ(ログ)の破棄も

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:20:18.72 ID:uoWNHAmT.net
>>721
クリアケースにレックマウント汎用アダプタ貼り付けて
まさにこんな感じ
http://blog-imgs-78-origin.fc2.com/j/i/m/jimunitto1968/201504070846099fb.jpg
>>728
普通にケーブル接続
雨が降ったら自作防水カバー付けてる

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:29:18.65 ID:uoWNHAmT.net
>>710
俺は自作フード付けてるよ
クレジットカードの暗証番号入力する端末に付いて指隠しのような奴
豆腐のケースが奇跡的にクリアケースにピッタリのサイズだった
試作は銀杏の奴で作って遮光性はバッチリだったが
黒いとフード自体が熱くなるから気になってやめた

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 04:42:57.59 ID:rXUU/Y+4.net
いいなそれ
そんなヤワいものを走行に耐えられるよう固定する方法もついでに教えてほしい

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 05:43:33.13 ID:CKZhTXzX.net
ええ、売ってるの買いなよぉ・・・・

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:19:41.21 ID:rLLu+4qc.net
落っこちた時に全く防御力のないハードカバーケースは絶対に使わない

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:43:13.10 ID:KSgFHC6s.net
>>747
上のクリアケースにマジックテープ留め
外せないとスマートフォンが入れられないから

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:33:09.90 ID:1Ov5FAxD.net
iPhone版のRoadBikeProで心拍数取ってる人、何使ってますか?
なるべく安いもので済ませたいけどどれ使っていいのかわかんないので教えてください。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:27:37.10 ID:C4CsCoFt.net
>>751
wahooのBLE&ANT+両用のを使ってるけどBLE専用ので十分ですね。
こなれてる製品なので相性とか気にしなくても良さげ。
どうしても安く買いたかったら海外通販使うとか。
http://www.lightinthebox.com/ja/coospo-black-bluetooth-4-0-heart-rate-monitor-sensor-for-iphone4s-5-s-c-wahoo-strava-runtastic_p1434974.html

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:09:50.05 ID:1Ov5FAxD.net
>>752
ありかとうごさいます。
予算的にも機能的にもこれ良さそうなのでポチってみます。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:29:18.02 ID:UuBeCnuT.net
>>753
そのサイトでBLEのスピードセンサーは買ったことあるけど、
届くのにちょっと暇がかかるから(1週間くらい)その点は覚悟の上でな。
あと、稀だと思うがハズレ引いたときの交換の面倒も。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:33:18.09 ID:mZ1FUmwT.net
ステマ臭

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 21:45:34.50 ID:3xcl51Zq.net
road bike pro久々に使ってみたらエラーで落ちまくり
走行距離吹っ飛んで平均時速4.8km/hは泣けた

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:14:42.62 ID:WvwQ+HV4.net
通勤と週末で2年間使ってるけど、落ちてデータ飛んだりおかしくなったのって4回ぐらいしかない。
そのうち2回は同日起こったんだけど、かなり暑い真夏日だった。
スマホはエクスペリアZ2

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 08:29:44.72 ID:xnSDqec7.net
まだ夜明け前だったのに何度か落ちたからなあ…今回は熱ではなさそう
でも自分も何年か使ってて不具合出たの数回だった気がする
再インスコで治ってくれ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 17:21:05.60 ID:oDLJ76rz.net
>>757
うらやましい。まだ5回しか計ってないけどまともに動いたの
近所を30分ほど回った1回だけだよ。
別にアツアツになってるわけでもないのにこの差はなんだろうね。
やっぱり台湾スマホはだめなんかね。
安物じゃないはずだけど…

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:18:11.05 ID:vVtSn/0v.net
ASUSならダメじゃないかなあ
やっぱり国産じゃないと
カシオが今も作ってたらガーミンみたいに質実剛健なの作ってくれそうなもんだが

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 03:00:31.74 ID:NUgbwz+/.net
さすがに国産とか関係ないでしょw
他のアプリとバッティングしてると思われ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 07:00:32.31 ID:BqmcN7HQ.net
カシオが質実剛健とか笑かすな

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:28:53.24 ID:VMbk8baA.net
android版のRuntastic Raod Bike Proは自分の場合、音声案内付きの地図アプリを
色々入れてたら落ちやすくなったよ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:08:25.50 ID:/oEnj3RF.net
若かった頃G-SHOCKが流行った世代の人にはカシオは資実剛健なイメージあるんだと思うよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:31:28.44 ID:pZ1nRMRF.net
耳がなくなったぁー

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 11:51:00.58 ID:LhCjGnTx.net
耳成法一?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 18:31:36.46 ID:jerZjY6B.net
随分前にRuntasticのバッテリー消費が多いって書き込んだけど、最近のアップデートで治ったわ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:33.85 ID:ZwdG2qWo.net
MyTracksとうとう使えなくなってきた。
一応ログは取れるがクラウドにupして共有するとブラウザじゃなくGOOGLE EARTHで開くようになってしまった。
終了ポイントタップで詳細テキストも表示されない。
過去のデータも同様だった。
Androidだけかなあ・・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:44:00.19 ID:fRr8mxuE.net
runtasticのロードバイクpro、本日無料のようですね

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 00:50:36.94 ID:nQaAIF8j.net
>>769
先週買ったばかりなのに…やってくれる

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 07:12:43.32 ID:PUOE7NAq.net
>>769
早速落とした。サンクス!

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 11:15:06.39 ID:joFdt2a1.net
私はiPhoneではありません

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 11:54:08.63 ID:JPu4WZX1.net
グーグルアンケートでためた金があるし

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:10:42.35 ID:mHQW4OjU.net
Mytracks、まだ使えるけど
今日から急に地名の漢字が中華文字になった…
気持ち悪い。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:52:45.35 ID:sZg3jMZz.net
>>774
俺のはまだ無事だな

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 01:06:13.68 ID:3or9+ZUr.net
>>774
俺のはだいぶ前から中華フォントだぞ
何回か前の更新でなった、レビューでも書かれてたな

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:46:35.28 ID:OF5krxge.net
mytracks終了のお知らせ以後は自動更新止めてるけど
それでも中華になってるのかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 01:35:17.87 ID:kHilF5oM.net
スマホでドライブレコーダーみたいに撮りつつ画面隅にスピードメーター表示できるアプリないですか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 16:36:58.01 ID:I90RAxAI.net
自転車用ではないがTORQUEにプラグインいれたらいける

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 18:12:32.60 ID:eF2PuwhS.net
ガーミンとVIRB(編集ソフト)で色々落とし込める
https://www.youtube.com/watch?v=B_zzN4kTAvE

リアルタイムに取り込む電脳の世界ももうすぐ

781 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:45:25.86 ID:T+f131tv.net
アウトガードってアプリは録画中の画面はいいんだけどあとから録画ファイル見るとスピードメーターは別表示なんだよねえ
再生中も動画画面内にスピード表示するアプリないかな?
それをスクリーンレコードしてみようかな

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 15:37:16.43 ID:5AKnO1iW.net
>>778
http://www.hitcase.com/vidometer
これかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 17:23:21.11 ID:cjJ0SM0i.net
>>782
すごく良さそうこういうのがいいんだけど
すまんアンドロイドなんだ

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 20:33:17.97 ID:FSfiTTDJ.net
>>783
後出してんじゃねえよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 02:50:28.70 ID:KW5IxV03.net
Ingressみたいな目的地に着いたらGPSで通信して達成とかアイテム貰えるとかそういう系のオススメアプリないかね
さいたま市民だからさいたま市+川越の名所に実際に訪れたらアイテム貰えるローカルディアクロニクルはなかなか良かった
ポケモン興味ないけどポケモンGOはちょっと興味あるなぁ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 03:56:29.34 ID:vTPFUctx.net
あれ自転車だめなんだろ?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 07:23:31.82 ID:NiBlYgLB.net
10km/hなら自転車でいけるよ
超激坂を10km登ればいいんだよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 08:04:08.63 ID:6r4ovoAx.net
>>785
ドコモでDポイントご褒美してるよ。ランタも対応

歩くだけでdポイント、ドコモの新ヘルスケアサービス
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040501441/

Runtastic for docomo
https://service.smt.docomo.ne.jp/r4d/web/noauth/

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 11:28:24.97 ID:1QYy5q/V.net
>>785
コロニーな生活+

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 00:28:00.19 ID:r95yaPko.net
●アプリ開発の資金を500万まで投資します●
アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939
『 グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 08:15:15.68 ID:eDYoKP9y.net
キックスターター系は詐欺の温床やね

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 10:03:35.76 ID:4CFLeQxX.net
>>785
表で遊んだことがない子供がスマホ凝視して日本中をウロウロする事が確実になりました。
大人もウロウロするらしい。
早急に準天頂衛星みちびきをフル稼働して精度を数m単位に上げて、歩行と停止を区別できるようにし
「立ち止まらないと画面が映らない」制限を掛けるべきだろう。
そうしないと交通事故死者が再び年間1万人を超える交通戦争時代が来るだろうな。
自転車で死亡事故の加害者とか洒落にならん。
生命保険のオプションや自転車保険で自衛するしかないな。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 11:11:36.34 ID:qdBGS6Ra.net
>>792
げげw 大至急保険・事故スレに注意喚起してくるわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:25:11.61 ID:fZrOKpdd.net
やっぱ自転車&片手スマホのポケモン野郎が湧いてるな
まじで保険入っておいたほうがいい

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:38:15.17 ID:m820sEJP.net
せめて自転車にスマホ固定しなきゃ本当に危ないね
ロードはその手のアイテムたくさんあるけどママチャリってどうなんだろう

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 21:54:34.36 ID:+O8Mz5Bu.net
なんでママチャリにハンドルバーマウントが使えないと思った?

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 22:39:00.79 ID:k6UuIWct.net
無条件にロードが自転車の多数派であり、汎用品までがロードに合わせて造られていると思ってんだろう。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:26:42.77 ID:l6ue0C+3.net
>>797
思い込み激しいね



お前がな

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 09:01:49.60 ID:xl0XmmsQ.net
>>798
>>796
答えろよ。アスペローディー君wwww

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 09:19:31.30 ID:u/PiQ4XH.net
なんでこの人こんな事でこんなに顔赤いの…

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 11:01:40.51 ID:z+leRQX6.net
と、アスペが申しておりますww

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 11:05:36.75 ID:VsnADTig.net
2ちゃんで仮想敵作って怒って草で誤魔化して忙しそうだなぁと思いました。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:29:55.78 ID:xPBAVIgG.net
と、アスペが申しておりますww

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 20:47:26.62 ID:8FUTmdBF.net
沸点の低さがリアルだわw

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 21:33:33.33 ID:boeDOjVM.net
昨日ららぽーと横浜のゼビオでOregon Scientificとか言うメーカーのBLE心拍ベルトが2,980円で売られてた。
聞いたことないメーカーだったからその場でググってみたけど、日本語のレビューは見当たらず、
米アマゾンのレビューは「使えねー」みたいな事が書いてあって、
ゼビオの店員も具体的にどんなアプリで使えるのか知らなくて、
ちょっと博打だったけど買ってみた。

結果、iOS上のRuntastic roadbike Proで問題なく認識。
今日60kmほど使ってみたけど、取りこぼしもなくちゃんと使えてた。

店頭には同じく2,980円のスピード/ケイデンスセンサーもあったので、これもちゃんと使えるならお買い得かも知れない。

後は耐久性がどのくらい持つのかと、日本のアマゾンで見ると8,000円くらいしてるのでずっとこんな安く買えるのかどうかが心配と言えば心配かな。

あと、日本の代理店がちゃんと技適マーク取ってるからそこら辺が気になる人には安心だね。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 01:29:07.54 ID:n7lCDOmV.net
なんで途中から一行空けだしたの?
自己主張w?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:45:02.63 ID:y+JDuwEx.net
w?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:17:12.83 ID:zV8JF7tr.net
ID:k6UuIWct
全部こいつw

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:08:08.99 ID:Y9NbDrm2.net
久しぶり(と言っても1ヶ月)に「自転車NAVITIME」を使おうとしたら、
勝手に無料にして、その代りにアプリ内課金しないとなんにも使えない仕様に
なってた。

有料で手に入れて、まだ2回しか使ってなかったのに。
ひどい話だわ。

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200