2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 7週目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 02:51:48.64 ID:9Z72FaGQ.net
※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429615407/

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:59:15.40 ID:pq37np//.net
>>950
もう少しハイスペックのまともなメーカーの中古を買った方が良くないか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:39:49.61 ID:Scj3bIYn.net
>>950
絶対値としての安さに引かれちゃったんだ。
それにサイコン専用機でそれ以外に使用する予定が一切ないから、これくらいのスペックでも十分かなって。
結局、これで十分でした。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:40:29.18 ID:Scj3bIYn.net
間違えた。
>>951でした。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:41:13.43 ID:MkynTfZq.net
Android 4.2て
BLE使えないじゃない

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:53:17.53 ID:T6jFCcrP.net
彼の環境では十分なんだからさ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:03:06.77 ID:pq37np//.net
BLE使えないとセンサーが困るな。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:10:03.70 ID:PmHq3n42.net
iPhoneで1番いい組み合わせは何ですか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:18:16.22 ID:iG+6oDjH.net
彼女かもしれん

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:08:14.60 ID:Ux+5cNXx.net
>>957
Cyclemeter

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:38:01.41 ID:4D3sOxlw.net
専用ならまあありじゃないの

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:51:06.87 ID:44GBcuvX.net
あと数千円で普通に常用できるレベルの中華の新品買えるぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:12:24.77 ID:z3vPsN/s.net
で、
安い端末買った人は使えているんかな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:22:23.10 ID:09+nQNhy.net
>>959
クソ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:29:02.28 ID:P9e27WdJ.net
Cycle metetが至高やぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:32:20.88 ID:iCSLn75J.net
>>964
それログのこせる?

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:12:33.53 ID:L6DTtjTI.net
泥のVeloPalって使ってる方います?

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:51:11.09 ID:KpGeEAQQ.net
相談なんだが、Ankerの小型モバイルバッテリー(PowerCore 10000)をハンドルやステム周りに固定するのに
丁度良いポーチみたいなのない?探してるんだが、見つからない

こいつな
https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C/

こいつをハンドルバッグみたいにデカいバッグじゃなくて、小型のポーチにスマートに収納したい

円筒状のPowerCore 5000なら、Bikeguy バイクライトホルダーで固定できるんだが、
俺はもう少し大きいPowerCore 10000をハンドル周辺に固定したいのよ

昔あった廃盤のトピークのちっこいハンドルバッグみたいなやつが理想かな
あぁいうのだったら、バッテリーだけ入れるのも便利そうなんだけど、今はどこにも売ってない
BBBのハンドルバッグみたいなのもあったが、それも廃盤だよな
いろいろ探してみたが、ないのよねぇ〜

トップチューブに付けるフレームバッグは、昔クロスで使ってたことあるけど、チューブに傷が入るので却下

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:07:59.58 ID:Y7dMxgxn.net
キャンドゥで
スマホとかSuicaを腕に固定するやつかってきたら?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:27:26.68 ID:KpGeEAQQ.net
腕はイヤだよー
肌に食い込むやん

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:38:27.69 ID:mz1oL9Eu.net
>>967
5000×2で。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:46:40.84 ID:vLTNS+lR.net
スマホと一緒につかうんでしょうか?
実は、ワタシも同じことを考えていました。
スマホ+バッテリー+ホルダーを一体にした、こういう製品はどうでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B01HT4UHNY/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=3R7MBVOENJBP5&coliid=IEI5H41K2ZH9U&psc=1

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 00:55:48.81 ID:EANeRweC.net
どこにバッテリーが一体になってるの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 01:31:31.50 ID:1aczDhUL.net
ホルダーの中に、スマホとともに外部バッテリーも一緒に入れられるようです。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 01:43:26.02 ID:TApPzaVv.net
フレームバックに傷がつかない工夫したらいいんじゃないの?
どこに傷がつくかわかってるんだろ?

975 :967:2016/09/25(日) 03:18:19.99 ID:9R6eNM4S.net
>>971
そうそう、ロードバイクに取り付けたスマホに使うモバイルバッテリーね
その商品はバッテリー入れるのムリじゃね?写真を見る限り、かなり薄い

ネットを漁ってたら、いいの見つけた
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CRVXJXE/
この商品で、PowerCore 10000をステムかハンドルに括り付けてみることにする
PowerCore 10000は付属品でメッシュの袋が付いてるから、
その袋ごと括り付ければ、振動で本体が傷むこともないだろう

商品を入手したら、取り付けて数百km程走ってみて、使用感をレポするわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 04:11:52.57 ID:bqgQ4xrW.net
>>969
腕用のやつでフレームに結んでみたら、てこと

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 05:56:01.47 ID:48TP1Zg9.net
俺はサドルバッグにバッテリー入れてUSBケーブルをトップチューブ裏に這わせて手元に持ってきてる

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:50:19.85 ID:1aczDhUL.net
こんなのも出るみたいです。
Powercore1000なら、ギリギリ内蔵できるのでは。

http://japanese.engadget.com/2016/09/23/go/

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:02:16.55 ID:e/FXef2w.net
これなら余裕
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DVXW1UY?psc=1

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 11:49:12.40 ID:Q9saGRKs.net
>>967
ハンドルにマウントした車載カメラの給電用に、アンカーの15600mAhをヴィットリアの
ツールケースに入れてボトルケージに着けて使ってるよ

ダウンチューブ側のボトルケージの方がケーブル這わせる距離が短くて済むけど
水分補給の都合から、シートチューブ側に着けてケーブル這わせてる

981 :967:2016/09/26(月) 18:34:22.20 ID:zgY45XiS.net
>>979
そういうの熱が篭りそうだから敬遠してるんだよなー
ロードに付けたスマホは、基本マップアプリと雨雲レーダーは立ち上げたままで、
信号待ちなどでちょこちょこ操作するから、本体が結構熱を持つ

まぁ、ロングライドでの突然の雨用に一つ持って置きたいとこだけど。
基本、晴天の日でも、目的地までに峠道など高地があると、
そこだけ雨雲が掛かっててパラパラと降ることもあるから、直付けのホルダーだと不安ではある

>>980
俺もヴィットリアのと似たような観音開きのツールケース付けてるけど、パンク修理の道具でパンパンだわ。
中身を一部他へ移してスペースを空けてもいいんだが、USBケーブルの取り外しが面倒臭くね?
スマホにバッテリーにケーブル、一切合財すぐに外せる状態じゃないと突然の雨の時困るしなー

スマホだけじゃなくライトやサイコンなんかも含めて、ハンドル周りだけにまとめてると、
ちょっとコンビニなどに立ち寄った時に取り外し易い、と俺は考えてる

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:49:07.10 ID:H1oPbCgY.net
>>981
Apiduraのフードポーチとかは?
防水ではないけど巾着みたいな感じで蓋は出来る。
本来は名前のとおり補給食入れたりするみたいだがゴミを入れる別室がないのが残念。
モバイルバッテリーとガラケーとか入れてるよ。
最近のでかいスマホは入らないかも。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:16:25.68 ID:05kczNRS.net
>>981
基本的に雨の日は乗らないし、ツールケース下向きに着けとけば通り雨くらいは凌げるよ

>スマホだけじゃなくライトやサイコンなんかも含めて、ハンドル周りだけにまとめてると、
>ちょっとコンビニなどに立ち寄った時に取り外し易い、と俺は考えてる

スマホは元々ジャージのポケットに入れてるし、コンビニ程度ならガーミンのサイコン以外は外さないな

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:18:11.21 ID:w3LV4REL.net
>>982
給食入るの!?と二度見した。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 07:23:19.96 ID:RT7T/+qz.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B013HQM3SK/
こういう長方形タイプのをハンドルにライトっぽく付けられないかなぁ
bikeguyを加工すればいけるかな?筒状のを買うほうが無難だろうか

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 08:51:56.87 ID:MTlX6b2t.net
そもそもスマホに4回も充電できるデカくて重いモバイルバッッテリーが必要なのかな?

俺は電池交換できるスマホにして交換用電池1個(39g)をサドルバッグに入れてるが
モバイルバッテリーを使うなら自転車用の防水/ライト付きの小さめのにすれば?

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 08:56:45.49 ID:YU0bPpml.net
>>986
どうしても使いながらの充電になるので、充電効率が悪化するので、5000mA程度の小さい物では本体容量が3000mAほどあると、フル充電出来ない事が多い。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:03:27.46 ID:zZFCG1Uu.net
充電したそばから使い込んだために100%に届かないことを言ってるんだと思うが、それはロスのせいではなく仕事をした結果だから効率とは言わない

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 10:47:39.90 ID:eys0TB73.net
>>981
>ツールケース付けてるけど、パンク修理の道具でパンパン

サドルバッグとツールケース併用すればおk
予備タイヤ(TUなので)とttp、タイヤレバーや工具はサドルバッグに入れてるよ
ポンプはボトルケージに共締め

モバイルバッテリーを、端子を下向きにして入れれば止水ファスナーで雨降りでも
平気だし、USBケーブルはフレームに付けっ放しにして、マイクロUSB側を
カメラ他から抜いてキャップ付ければたいていの雨はしのげるかと

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 10:54:26.47 ID:RiSRlY9Q.net
そこまでするならハブダイナモを真剣に考えたほうがいい

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 11:13:28.45 ID:MTlX6b2t.net
>>987
その5000mAの小さいのが古くてパワー半分以下とかじゃない?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:45:44.35 ID:RLLgJdNL.net
100均とかシマムラ、ドンキとかで売ってるやっすい小物入れバッグ流用してるよ >モバイルバッテリーケース

マジックテープとかでステムやヘッドチューブに巻き付けてる
俺のはダンシングでたまーに当たるけど、位置やらバッグの大きさやらうまくすればほぼ当たらんと思う

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:46:48.34 ID:yTfVigVp.net
ついでに補給食も入れられてけっこう便利

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:15:44.70 ID:yiorAFkw.net
使いながら充電すると熱くなるばっかりであまり充電されてなくない?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:22:01.62 ID:gCnZwYUy.net
つまみ食いしながら唐揚げ作ってもなかなか山盛りにはならんだろ?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 02:15:38.54 ID:MNYyLwFq.net
天使のつまみ食いってやつだっけ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 02:32:52.04 ID:piZutCDB.net
天使の取り分のこと?
ウィスキーの樽で量が減ること

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 04:37:41.06 ID:gL2iNzmw.net
>>995
多めに鶏肉買っとけ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:27:50.08 ID:gGy3yEkK.net
次スレ頼む

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:07:59.99 ID:acrcsPzs.net
次スレ

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 8週目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475523755/

総レス数 1000
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200