2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【普段着】快適重視のサドルスレ7街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:19:13.39 ID:cK9sA8Gh.net
パッド入りレーパン前提ではなく、単体で快適に乗れるサドルを探求するスレです。

前スレ
【普段着】快適重視のサドルスレ6【街乗り】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400774546/
【普段着】快適重視のサドルスレ5【街乗り】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341154340/
【普段着】快適重視のサドルスレ4【街乗り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306548309/
【普段着】快適重視のサドルスレ3【街乗り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274233057/
【普段着】街乗りのためのサドルスレ2【快適重視】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241596877
【普段着】街乗りのためのサドルスレ【快適重視】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225108019

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:03:18.65 ID:VlnHE8xJ.net
>>359
いや
デブは平地は速いよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:05:25.06 ID:aS4WtSp0.net
いったん動き出した後はいいのかもだけど、質量が大きいぶん加速悪いでしょ
市街地で信号があるとつらいんじゃないの

あとタイヤの空気すぐ抜けそうだしパンク率も上がりそう

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:56:06.75 ID:kgc4nKE9.net
>>361
筋肉で重いなら良いけどな

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:47:54.27 ID:B1vXfVE1.net
>>362
フルームよりは太いんじゃね

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:20:53.69 ID:qxQd6h/n.net
このタイプは話題にならないね
今使ってるのがボロくなってきたので家族の分もまとめて四つ
http://i.imgur.com/lZWEI0t.jpg
http://i.imgur.com/Z3qMmZo.jpg
http://i.imgur.com/YPZp9dL.jpg

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:58:57.10 ID:4knTu4yE.net
ノーズレスサドルはどうしても前にずり落ちるって話が絶えないからなあ。
スポーツ自転車のポジションだと、どうやったってペダリングの妨げになるのは避けられないし。
あと妙に高いし。
ノーズレスサドルが本当に良い物であるなら、ママチャリがとっくに取り入れて大量生産され、値段も下がっている筈。 今の穴空きサドルみたいにね。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 13:10:38.55 ID:pRbexrve.net
ママチャリもロードもあさひにいつも置いてあるサーファス(デュアルデンシティー)。
ママチャリで300km走っても平気だったんで気にいってる。
ケツが痛いって苦しんでいる人たちは結局、「ドM」なんだよね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:35:21.94 ID:26NgqOsk.net
365です。まあ自分としてはスレタイの普段着・快適重視という点で提案してみる
会陰部や尻穴の圧迫がほとんどないし(ここ大事)前にも左右にもズリ落ちる事もない(あまり前傾ポジションでは無理だと思うが)乗り降りしやすい(特にスカート・嫁談)
難点は、水を吸い込む ケツの接地面積が広いので蒸れやすい 見た目がイマイチ。わりとアップライトなポジションで20kmくらいノンビリ走るにはいいかなと
これに慣れると普通のサドルが三角木馬に感じる。あくまで個人の感想です。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:15:30.99 ID:gMeZTGBp.net
>>367
とても興味あって探してた
どこで購入?CRC?

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 03:54:36.03 ID:xIvySiik.net
昨年春に初めてのクロス購入。
サドル位置や角度調整や乗り方学んでも股間の痛みは回避出来ず、ついにセラの有名な穴あきサドルに替えた。
タマタマの痛みは多分7割以上減ったと思う(いたい?)が、最大の問題の菊門左右斜め上の骨(タマタマ裏付け根の左右斜め下)の骨の痛みは2割減(それ未満かも)か。
以前はノーズレスのソファー風椅子型サドルがあれば一番いいなと妄想していたが、本当にノーズレスサドルってあるんだな。
俺の場合は乗り始め5分でもう違和感感じて、走行中数秒〜20秒おきにケツを後方に置いたり、右側にずらしたり、左側にずらしたり、前方に置いたり常時せわしない。
映画館や劇場いっても最初の10分過ぎるとしょっちゅうお尻や身体の位置をずらしていないとお尻が痛くて辛くなる。
チャリンコのサドルとは痛みの位置は違うけど。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 08:52:55.95 ID:+LRA5WeP.net
>>355
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/i/a/kiama/20070319201015.jpg

>>372
ウホッ!土手の発達したいいお尻!

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:05:38.22 ID:+LRA5WeP.net
>>355へのコメント書き忘れたw
ただの拷問用三角木馬だろコレは。スレチ!

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 11:15:13.22 ID:sXQE6cvV.net
>>372
見栄を張らずに見た目が糞ださいコンフォートサドルを一度試してみるといいよ
座ってしまえば見た目なんか誰にもわからん
値段もせいぜい3000円くらいだ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:16:14.19 ID:uIxi3syb.net
>>372
>>375も言ってるけど、「細いサドルじゃないとカッコ悪い」とか「重いサドルは嫌だ」
なんて見栄を張らずに自分に合ったサドルを探した方がいいと思うよ

自転車がロードかクロスかミニベロか、ポジションを変えられるか否かでも合うサドルは変わってくるし。
俺の場合、ロードで前傾姿勢を取ってケツよりもペダルとハンドルに体重を掛ける乗り方だと、セラアナトミカのタイタニコXというサドルがもう神レベルでフィットする
本当に100k走っても200km走ってもケツの痛みはない

でも、同じサドルを折りたたみやクロスに付けるとダメなんだよね。悪くはないけど長く乗ると坐骨に痛みが出る
多分、クロスや折りたたみだとアップライトな姿勢でのんびり乗るから
ケツに掛かる圧力>サドルの快適性になってしまうんだと思う。体重分散の割合がちょっと違うだけでケツが耐えられる限界を超えてしまうんだね。

結局、普段着街乗りで快適なサドルと、ロードでスポーツ性を重視して乗る時に快適なサドルは違う。

サドルを20個くらい試して得た俺の結論だけど、
前者の時は、坐骨幅よりも相当広めのサドルでケツにかかる圧力を分散しないとダメ。
例えば、普段椅子に座ってる時って実はケツよりも太ももで体重を支えている割合が高い
でも自転車のサドルじゃそれは出来ないから、せめて幅広のサドルでケツ全体を支えるようにしないと
それこそ「三角木馬」になってしまうんだ。

まずは幅広でフカフカのサドルを試してみよう。ある広さから乗った瞬間に違いを感じるようになるからさ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:24:42.25 ID:OE9pS8Ry.net
20個かぁ〜、先日7個め注文してしまって、こんなに買ってていいのか?
って思ってたけどまだまだだな。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:40:15.89 ID:3SKmym1H.net
下を見て安心するのはやめろ!!

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:49:00.57 ID:itoR5Csv.net
下なのか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:41:34.21 ID:QqCoitFo.net
ワロタw

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:06:12.20 ID:7LFogrXT.net
細くないとロングライドでまたずれになる。
つねに50km未満だとしたらママチャリサドルにいいのがあるよ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:40:50.67 ID:SK6ouWOj.net
ケツの割れ目まで完全にフィットするサポーターパンツがあれば股ズレっつーか尻ズレは防げると思うんだが、そういうのってある?

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:46:55.85 ID:lDp4HN8d.net
サメの背びれみたいなヤツが
ケツの位置に付いたサドルがあるよ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 17:47:53.05 ID:VTPocEn4.net
最近"普通"のサドルに入れ替えたけど、smp trkがどれだけ快適か改めて実感した
ゲルを今度買う予定だけど、海外ではEXTRAとハイブリッドでもゲル版あるのな

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:27:31.39 ID:rCImtGXC.net
fabricのセルってどう?

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:29:58.29 ID:8Swr4fbl.net
>>385
銅じゃないよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 22:14:58.01 ID:1mCNai6M.net
selle SMP hellを使ってて、股間(肛門とチ●コの間)
への刺激は無くなったけど、片方の金玉とその付近の筋を痛めてしまった
穴あきの開いている部分ではないところではさんでしまうようだ
片方なので、ペダリングにも問題あると思うのだけれど・・・

金玉トラブルでSMPから他にかえた人いる?

次はISMを試してみようかと思うけど、
重量と見た目がなあ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 22:17:37.09 ID:jX3RxFmo.net
このスレ読んでるとおまえらみんなサドルで性感帯開発に励んでるとしか思えない

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 22:24:00.53 ID:JfOB2LU3.net
>>387
サイドで挟んだんなら、SMP関係ねーじゃん。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:15:42.65 ID:1mCNai6M.net
>>389
いや、穴が開いていることによって、
エッジが効くというか、玉がいやな位置で落ち着くような感じがあるのよ

と書いていたら問題点が明確になったかも
ありがとう

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:20:28.89 ID:JfOB2LU3.net
>>390
細くて穴明きもあるぞ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 03:27:01.20 ID:a72Xitm/.net
タマを挟むかどうかは別としてw

でも穴あきサドルの穴が大きすぎると逆に周辺部が尖って圧迫が強くなる、というのは分かる

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 06:51:42.76 ID:ehu7/77+.net
アスチュートのサドルは穴あきでも
穴周辺の縁がソフトで痛くなりにくい。

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 06:54:51.56 ID:7LK5BNxb.net
>>393
URL出せ!

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 08:22:00.66 ID:0HFmuj4b.net
SMP trkにジーパンで乗ってるがタマとか気になったことない
20km未満だから大丈夫なのか

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 08:55:18.11 ID:5aOCmO6X.net
一走行あたり50km以上走ってから家

つかポジション見直して穴無しに慣れれば全て解決なんだがなあ

397 :370:2016/08/17(水) 10:07:19.09 ID:O6Ut6peb.net
見た目とか細いのがいいとかいう考えは全くなく、購入したのは
セラ TRK のレディスのほう。
一番安いあれ。
まだ近所を数キログルグル回っただけだから効果ははっきりしないが、明日走ってくる。
1度乗った限りでは、効果覿面ではない可能性高そうと感じた。
坐骨先端尖った部分が痛んでいたような気がする。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:48:34.94 ID:zwztmYWJ.net
クロス乗りだけど「VELO Plush VL6146 男女共用サドル」はいいよ。
今後乗り換えても使うつもり。
ロードでスピード追及しない人なら、
無理せずこういう面積の大きいのに代えた方が快適な自転車ライフが送れるよ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:35:43.46 ID:bx6kqNkr.net
trkって一番落ち窪んだ位置に乗るのが正解なん?
腰を後ろに少しずらしてクッション厚い部分に乗るようにしてるんだけど

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:30:34.84 ID:iqv5et15.net
>>399
角度変えないとそれ出来ねーだろ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 02:02:28.95 ID:dfdT+KMb.net
窪みに乗るのが正解
trk使ってるけど後方クッション部乗れる?太もも裏が干渉するんだが

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:27:20.35 ID:r4WKneTf.net
固い方のSMPはくぼみに座ると坐骨が拡張されてる様な感じになる
坐骨幅合ってないのかな

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:19:47.65 ID:6pu1M6Ys.net
>>394
URLと言われても・・・
サドルを9個乗り換えた上での
実体験だからね。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:36:50.20 ID:OONxwGwj.net
サドルって本当にモノの良し悪しより合う合わないが全てだな
アマゾンで買った2000円くらいのヤツが凄くフィットしててハーパン1丁で100km走ってもケツも管も何とも無いや

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:47:33.45 ID:aKtKixKq.net
おまえのケツを買おうかw

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:48:58.29 ID:P3iaSI6g.net
>>403
URL貼れなんてメンドクサイ奴は無視すればいいよ。

10年以上前は怪しげなサイトのURL貼って、
これが真実だー!ってアピールする奴が沢山いたね。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 14:04:01.16 ID:H8nYb5FJ.net
四つん這いになれ!

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:06:00.59 ID:aKtKixKq.net
それはケツの穴w

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:36:16.66 ID://QD7GUU.net
ビビって安いサドルをアマゾンで購入して色々試したけど、全て駄目だった。
評判の良かったフィジークのアリアンテ買ったけど、最高過ぎる。
値段は少し高いけど、乗れば快適さに感動する。ケツが痛いけど高いサドル買うの躊躇して安いサドル試してるなら、いきなりアリアンテ買ったほうがイイと断言しておきます。
数千円のサドルいくつも買ったのがアホくさかったよ。
定番と言われてる理由が分かる。
アリアンテ買ったら、サドル沼なんて無いかと思います。
重ねて言うけど、サドルに迷ったらいきなりアリアンテとか高めのやつ買っとけ。
結局安く上がる。
自転車の全てに言える事だが、値段なりだと痛感してます。
ケツが痛いだけで走りがつまらないのは悲しすぎる。体重のあるデブなら、一択だ。
それほど感動したから報告しておきたい。レーパン履かなくてもそれほど痛くならないから、ロードが身近になりますね。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:40:25.40 ID:QI2uRSuK.net
>>404
シッタカ君は、すぐにポジションが悪いとか言い出すんだよな。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:44:56.12 ID:Uu3vv5CF.net
>>409
その全てを列挙してくれ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:56:04.45 ID:tqsF632Q.net
アリアンテで坐骨が痛くなったわ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:56:39.03 ID:c4xA4kmS.net
>>409
本人が気に入ってるのにあまりとやかく言いたくないけど1万以上の金を払っても結局痛くなってるんだよね?
ちゃんと下調べして自分に合ったサドルを買えば安物でも12時間乗っても全く痛くならないよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:10:48.04 ID://QD7GUU.net
サドルは乗って、長時間試さないと良し悪しが分からん。
いくつも買って試すわけにもいかないでしょう。素人なら。
だからネット上の評判とかレビューを見てこれだと思う物を試すしかないでしょう。
テストサドルもあるけど一般的ではないはず。
だから、軽量ホイールと同じようにこれが正解なのか分からんけど、自分を納得させるしかない訳だと思う。金持ちさんなら、全部買って試す事も出来るけど、普通は難しい。だからひとつの意見として報告しました。
もしかしたら、もっと安くてイイサドルもあるかもしれないけどね。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:31:30.63 ID:c4xA4kmS.net
>自分を納得させるしかない

うんまぁ自分がそれでいいと思うならそれでいいんじゃない・・・

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:58:46.99 ID:mjUgDGZS.net
>>409
アリアンテにも色々あるみたいだが?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:00:26.35 ID:mjUgDGZS.net
つーか、結局痛いんなら快適じゃないんじゃんwwwww
バカじゃねーの?ww

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:26:01.31 ID:VHLIzL6h.net
下調べ(坐骨幅やらクッション性やら)しても実際使わなきゃわかる訳ない
人其々個人差あるし、12時間て…
鉄の尻を持ってる人には、ゲル&メガパッドに頼る者の気持ちなんて分からんでしょ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:43:17.71 ID:odXKzdzQ.net
本当に合ってる人はカーボンサドルにパッド無しでもイケちゃうらしいからな
まあ、その域には達して無いが合ってなきゃゲルもパッドも気休めなのは分かる

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:49:01.76 ID:c4xA4kmS.net
俺のサドル遍歴は以下のような感じ。
メガパッドとやらは使ったことないけど鉄の尻じゃないよ。

最初から付いてたサドル : 痛くて長時間乗ってられねえ!もっとふかふかしたサドルが欲しい!!
 ↓
アルバニオーラ : 痛くならないけどなんか太もも当たるのが気になる!もっと細いのが欲しい!!
 ↓
偽スパイダー : これは拷問器具か!?死ぬ!!!やっぱふかふかでアルバニオーラよりちょっとだけ細いのがいい!!
 ↓
VELO VL-3061 : おぉ・・・神よ・・・これが神器か・・・

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:30:25.48 ID:H/lMVh0I.net
名器?

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:15:11.79 ID:6+TZVXrS.net
サドル沼とか言って10個20個買ってる人は見た目気にして細くてカッコイイのばかり買っているのでは?
407みたいにALIANTEのような細いの我慢して使うとか馬鹿みたい。
もっと幅広のやつ買え。

あとやっぱポジションは重要だよ。
新しいの買ったらポン付けで善し悪しを判断しないで
上下、前後、角度を少しずつ変更しながら様子を見るべし。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:49:03.22 ID:ojh480wx.net
407の文章はオカシイけど、よく読め
我慢してアリアンテ使ってる訳じゃない

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:01:41.54 ID:6+TZVXrS.net
「それほど痛くならない」「自分を納得させるしかない」

高いの買ってしまったのでこれが最高と自分に信じ込ませて使い続けるよ宣言。
ま、我慢というほどでもないか。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:04:55.92 ID:wtxs0bIv.net
幅広サドルだと太ももが当たって痛い、ってのが俺には良くわからないんだよな
そういう人はサドル上げすぎで”踏む”ペダリングになってるんじゃないかと

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:10:48.57 ID:6+TZVXrS.net
ちなみに俺もそれほど痛くならない状態のサドルに長期間乗っていたことあるが
あるときふと鏡を見たらサドルの当たる部分が青あざみたいになっていて
手で触るとシワシワというかなんというか違和感のある状態になってた。
しばらく自転車乗るのやめて、サドルを痛くならないものに変えたら青あざにならなくなった。
やはり痛い状態で乗り続けるべきではないと思うよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:33:14.01 ID:qvEjSuAl.net
>>424
我慢だろww

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:45:02.69 ID:9zbOlPIl.net
サスペンションシートポストとフカフカサドル+前下がりセッティングでお股がラクラクになった。

お尻がポヨンポヨンとなって楽しい♪

ついでにお腹もポヨンポヨン♪

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:23:34.56 ID:HEewRqXf.net
会陰部痛を根本的に解決したいなら
物理的に接触しないノーズレスサドルしか無い。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:13:26.36 ID:AAh8OC6v.net
>>429
SMP「ほほう?」

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:46:06.17 ID:HEewRqXf.net
>>430
穴が小さすぎて会陰部のサイドが接触するんだよ!
もっとガバマンじゃなきゃ無理っす。

>>409
フィジークって「男性的体格」って意味なんだってさ、なんか気持ち悪いねw

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 02:36:30.91 ID:AAh8OC6v.net
>>431
穴が広過ぎると、今度はサドル幅自体が広くなって、内腿がサドルと擦れるようになるんだぞ?

433 :370:2016/08/21(日) 02:41:26.76 ID:clLPJUP0.net
片道2キロもない買い物だったけど2度目の試し乗り。
コーダスポーツのサイズ21、身長182胴長。
純正サドル時は多少でも上記骨部に当たらない様に前下がりセッティング。
あと後方セッティング。
TRKも後方セッティングだが、これの形態見て前上がりセッティングにしてみた。
丁度いい感触得た。
穴あき効果はあくまでタマタマ逃げ道だと思うけど、その効果は確かにあったと思う。
タマタマのサイズからして穴は小さすぎるけど、下から指をあてがうと確かに穴からタマタマの一部がグニュっと出てきていたし。
タマタマ裏付け根サイドの骨は穴とは関係無いんでサドルに当たっている筈だが、純正サドル時みたいに違和感や苦痛は往復3キロでは何故か感じなかった。
因みに窪み部分と後方部分双方に座ったが、どっちもいけたが、後方クッション部分のが良かったかな。
単に窪み部分に座ると、上半身とハンドル迄の姿勢が窮屈に感じるから。
服装はユニクロのエアリズムメッシュブリーフの上に同じくユニクロのジョガーパンツ。
次回はパッド付きインナーパンツ履いて、50キロ以上走ってみる。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 02:43:39.94 ID:AAh8OC6v.net
>>433
穴は尿道逃がしだぞ?
玉入れちゃダメだろ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:01:25.04 ID:7Mx0mCGe.net
>>429
乗車姿勢見直せば解決

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:13:22.36 ID:bmyE4qVB.net
玉入れるの逆に難しくね?
とボクサーパンツ派の俺は思った

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:48:51.24 ID:gXlW14zC.net
くどいけど、ロングライドやらない普段着ならママチャリサドルにいいのあるよ。
スプリングついててフカフカの。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:01:47.02 ID:hUoKxT9U.net
>>437
普段着通勤でも、ママチャリサドルはペタリング阻害され過ぎる。
ママチャリならいいけど。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:39:16.94 ID:XOm5HXwX.net
内モモが擦れて痛くなるな。

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:46:24.65 ID:bmyE4qVB.net
10分20分ならそれほど気にならないんでない
長い目で見れば生地が傷みそうだけど

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:10:30.10 ID:7Mx0mCGe.net
10分20分ならどんなサドルでも尻痛になんかならんだろ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:17:36.72 ID:bmyE4qVB.net
10分20分は尻ではなく太ももの話だ
ちなみに偽スパイダーは3分もたたずに尻痛になった

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:13:37.60 ID:IDmKNBuv.net
>>442
流石にそれはセッティングだろ?
偽蜘蛛で40~50km程度でも尻にこないよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:41:43.89 ID:kk2ehlmC.net
プロの選手でもなければ、無理しないでサドルは面積の広いのにしなよ。
それだと太腿が擦れるって言ってるのは単にサドルを上げ過ぎ。

後ろに付くと分かるけど、ペダル漕ぐ度にケツが左右に揺れる奴ってたまに見る。
ツールなんか見てると分かるけど、そんな乗り方している選手なんかいないし、
ペダルが一番下に来た時でも、けっこう膝に余裕があるよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:03:59.86 ID:PF0Nj7IA.net
TRKにしてみなされ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:09:08.50 ID:j+j2R7BL.net
>>444
そんな低レベルな話じゃなく、ロード向けのスポーツサドルでも幅広めのものだと
ちょうどいいサドル高でも股擦れが気になる人は多いわけで

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:17:16.70 ID:kk2ehlmC.net
>>446
>ちょうどいいサドル高
それは本人がそう思っているだけで、ローディーの8割はサドル高すぎ。
その原因はY'sRoadなんかにもある。
買った事あるけど、セッティングの時こんな苦しい姿勢で乗れっていうの?
ってポジションを押し付けてくる。

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:27:10.80 ID:exTkKUIA.net
TRK使いはじめて一週間、確かに会陰部の圧迫感は無くなったんだか、タマがサドルの割れた部分にちょうど乗っかって、ペダルをこぐたびに押し付けられてる

タマを穴に入れるのが正しいのかと思って、座る位置を試行錯誤してたんだが、違うのか!
正しいタマポジはどこなんだぜ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:33:56.93 ID:WyfH3zGe.net
>>444
自分を基準に考えるのは良くない

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:35:33.65 ID:OQby0jrF.net
>>447
太ももがガチムチなんでサドルが擦れるのよ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:44:27.10 ID:j+j2R7BL.net
>>447
>>446の「ちょうどいい」というのはそういう初心者の思い込みの話ではなく事実の場合の話だよ

間違いなく適正なサドル高でも、幅広サドルを不快に感じる人はいるということ

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:01:36.65 ID:ncwxxy7k.net
>>447
セッティングなんて店員ごとに違うんじゃないの
最近そのY'sでクロス買ったけど、引き渡し時点のサドル位置はむしろ低過ぎて自分で速攻上げたよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:06:01.54 ID:tddaGDXp.net
まあスポーツバイク向いてない人も居るんだよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:08:36.31 ID:BJVOdZEj.net
大抵のショップは初心者相手なら最初のセッティングはかなり低めにしてると思う

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:15:24.99 ID:Ta7YHg1s.net
>>447
反対意見が多いようだけど、俺はこれに同意する
殆どのローディーはサドル上げすぎだし
股の擦れや痛みを訴える人の殆どは力で踏む事に偏ったペダリングになってる

自分ではそうじゃないと思っていても大抵はペダリングの度にケツがぶれている
安定して静止した状態から足を”回す”のではなく、
ハンドルと車体を左右に振るモーメントを力で抑えながら走っているような無理なフォームになっている事が多い

>>444みたいのも
自分では初心者じゃない、初心者の思い込みとは違うと思い込んでるだけなんじゃないかな

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:15:29.79 ID:XIMASnCi.net
低めっつってもせいぜいギリつま先が付くぐらいだしな。
街中でレースやる訳じゃないんだからもっと低くてもいいと思うの。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:32:06.78 ID:XKYmVtYQ.net
おまえらみたいに全員 やせもも でもなければ がに股 でもないんだよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:33:04.05 ID:cU5v5/HK.net
VELO-VL3147
クロスバイクには最高過ぎ。
ロードには幅広すぎて見た目がダサすぎる。
乗り心地良くてシュっとしてるサドルって難しい。
見た目悪いと全てが台無しになる気がしてならない。
ロードバイクで走った後にVELOサドルのクロス乗るとラク過ぎて、ロードが嫌になる。
でもスピードは出ないわ、ペダルは重いわでかったるくてたまらん。
結論から言うと、ロードとクロスの二台体制が一番。ロードは走り重視のカスタム。
クロスは快適さ重視のパーツを組んで下駄チャリにするとイイと思う。
いかに安く快適にするか考えるのも楽しいです。ロードにはコスパ余り考えないでイイパーツ組むけどね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:08:56.11 ID:Vco8/aTS.net
>>456
それならロードバイクを選ぶ必要も別に無い

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:20:12.60 ID:KRwI38ws.net
何かこのところ湧いてきたフカフカサドル軍団はマトモにスポーツバイク乗った事無いんだろうな

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:33:16.84 ID:TWuPL0Bt.net
>>460
フカフカはともかく、幅広サドルがペタリングに悪影響をもたらすのまで認めようとしないのは何故なんだろうな。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:39:59.34 ID:r1dA6+hh.net
貴方ほど肉付きが良いわけではないので影響がないから

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:51:56.25 ID:4wfIHZzD.net
肉付き関係無い

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200