2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カジュアルサイクルウェア 12枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 16:11:28.77 ID:zBukjXRl.net
機能的かつ普段着にも使える
かっこいいorかわいいサイクルウェアについて情報交換しましょう。
レーパン厨は閲覧・書き込み禁止です。


※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440899722/

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 01:05:39.01 ID:FKtx8QH3.net
重ね着して、熱くなったら脱ぐのはいいが
脱いだものしまう場所がいるのが問題なんだよね…
結局インナー+ジャージ、寒いならウインドブレイク兼レインコートを
持ち歩くぐらいで対応してるわ

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 01:20:17.13 ID:NJcSEM/f.net
ジャケットではなくコートを選ぶあたり、通だね

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 11:46:37.99 ID:c3mZjgUk.net
>>519
ただのガチの定番じゃんw

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 13:24:42.01 ID:u4aiqg+Z.net
>>506
R2使ってるけどいけるよ、暑かったらジップ下げれば良い
アンダーは速乾性高い奴が良い。強度あげすぎると確かにちょっと暑いかも

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:50:03.15 ID:GFoqOXdo.net
R2は風通しいいって聞くけど
走行中は逆に寒すぎるってことはない?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:52:52.08 ID:u4aiqg+Z.net
くそ寒いからシェルで風防ぐよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:49:44.67 ID:jHaGCFo3.net
またパタゴニアかw
サイクルウェアラブルじゃないから

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:22:37.89 ID:u4aiqg+Z.net
まぁ、持ってるから使ってるだけで専用品あるならそっちで良いと思う

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:40:21.13 ID:CXLOpJfo.net
>>525
R2は自転車との相性はかなりいいんだけどな
向いてないウェアでも山屋の謎アピールがあるのは確かだが、なんでも一緒にするなよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:44:06.83 ID:Isw/es83.net
>>525
うるせえよ
嫌いなら放置してろよ。病人。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:41:29.81 ID:iDiUSh6x.net
パタゴニアが嫌いならモンチュラでも似たようなヤツがある。
こっちのほうは胴部分に裏地あり

530 :509:2015/12/21(月) 01:23:56.62 ID:Zy5d6IV4.net
届いたから早速着てみたけどママチャリ並みの速度で走る俺なら大丈夫そうだ
おまえらありがとう

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 02:32:37.95 ID:OTZekAuN.net
>>518
釣りwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:37:11.39 ID:18fYMhuY.net
>>527
いや相性よくないだろ
アウターとして着るには風通しよすぎるし
かと言って上からシェル羽織ると今度は暑すぎるし

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:08:27.71 ID:uvea7IG5.net
つーか実際走ったら答え出る
この時期の汗冷えのヤバさを舐めすぎ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:33:52.77 ID:iDiUSh6x.net
>>527
R2が相性いい訳ないだろ
それならまだPITONハイブリッドのほうがマシだわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:49:00.57 ID:nyrr7Y6N.net
山屋信者は、生命がかかった極限の状況に対応みたいなファンタジーに憧れてるんだろうな。
まあ、それも街着なら結構だけど。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:50:43.14 ID:DyhGeY5B.net
ダウン系好きな方はおそらく「機能性とオシャレの両立」を目指してるんだと思うが、

そんな中で俺が見つけた機能性とオシャレを両立させたカッコイイダウンを紹介(dマガジンでのスクショとサイトのスクショ)

今季のBeamsオリジナルのダウンは

撥水性能
止水ジップ
ストレッチ
ヒジに立体裁断で動きやすい
デザインがミニマルでカッコイイ

と、まさにオシャレに自転車を乗るものへのダウンになってる。俺は買うね

http://i.imgur.com/NZdALfy.jpg
http://i.imgur.com/h7y9iLY.jpg
http://i.imgur.com/7C3fKFt.jpg

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:55:26.07 ID:FSHlwsi7.net
君らほんと黒尽くめのカッコ好きだよね
なんか童貞臭い

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:58:35.97 ID:DyhGeY5B.net
>>537
黒も紺もベージュもあるぞ
まあ正直使いやすい黒を買うけどね

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:59:59.95 ID:FSHlwsi7.net
やっぱ童貞なんですか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:00:54.40 ID:DyhGeY5B.net
>>539
一応、初体験が高校一年生の時、同級生と
で、経験人数はだいたい30人くらいかな

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:03:14.63 ID:DyhGeY5B.net
それと黒って言うとすぐにオタク臭いとか童貞とか言う奴に限ってなにもわかってないんだよなw

まずオールブラックって言うのは「ちょっと変な色も混じってるダサイ黒服」と「ジップや裏地などもちゃんとブラックにしてありシルエットも綺麗なブラックの洋服」と2種類あるんだよね

だからそれがわからないと「あ、この人ダサw」って俺は思ってしまうw

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:04:17.63 ID:EYZtcWi3.net
洗濯が面倒とかいうことなんかね。
それとも配色を考えるのが面倒だとか。
機能を満たせば何でもいいみたいでおしゃれっぽくない思想だな。

視認性悪いし。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:10:24.58 ID:jEjYEHIg.net
明るい色は汗ジミが目立つからねえ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:10:40.58 ID:DyhGeY5B.net
>>542
いや、俺がブラックを選ぶのは結局は自転車降りてからもそのまま街に繰り出すからなんだよ

黒いジャケットだと、パンツはグレー、ベージュ、ネイビー、ブラックなんでもいけるし、インナーにも白、グレーがもちろんブルーなどの差し色もいろいろ試せる。

これがたとえばネイビーのジャケットならば、パンツはどうしてもグレーしか合わせずらい。ベージュもブラックもイマイチ合わないし、インナーにはブルー系の差し色なんてもってのほか


こういった足し算引き算を考えると結局ブラックになってしまうってことね

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:12:17.69 ID:DyhGeY5B.net
それと最近のファッションの風潮として「オールブラック」っていうワントーンコーデが流行ってて着やすいってのもある。

ノームコアからスポーツミックスが主流になってきて来季もスポーツ系が台頭するようだからね。

ブラックはオシャレな色になりつつあるんだよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:15:41.25 ID:iDiUSh6x.net
>>542
おしゃれじゃなくって、単なるコスパ野郎だと自白してくれたぜ。
本人ナイスアイデアだと思っているだろうからそっとしておいてやろう。
もちろん視認性悪いという事でスルーでも構わないだろう

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:15:55.68 ID:DyhGeY5B.net
それに20代後半から30代からはやっぱりモノトーンのコーデじゃないとちょっと恥ずかしいしな

ロードバイクもオシャレに渋く乗りたいものだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:16:00.45 ID:nyrr7Y6N.net
自意識過剰な恥ずかしい奴だなw

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:17:03.23 ID:DyhGeY5B.net
>>546
コスパやろう?
なに言ってるんだ?

コーデの幅が広いしブラックのワントーンコーデがしたいってハッキリ理由書いてるじゃん
どうしても否定したいのかな

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:17:39.73 ID:DyhGeY5B.net
>>548
恥ずかしいってのは人の意見を聞けずに叩く事しかできない人の事だと思うけどw

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:18:59.06 ID:nyrr7Y6N.net
>これがたとえばネイビーのジャケットならば、パンツはどうしてもグレーしか合わせずらい。ベージュもブラックもイマイチ合わないし、インナーにはブルー系の差し色なんてもってのほか

こんなセンスゼロなこと言ってるのも意味が分からん。
高校生くらいならあるかも

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:34:19.32 ID:DyhGeY5B.net
>>551
えっ

センスゼロとか馬鹿なの?
色彩の基本的な事なんだけどw

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:34:36.37 ID:EYZtcWi3.net
黒服ブームって常にあるけれど(コムデとか)
お金はあるけれど時間が無い人のいいわけになってる場合が多かったと思う。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:35:59.29 ID:DyhGeY5B.net
>>553
そういったハイファッション系の事を言ってるわけじゃないってば

ほんとファッションなにも知らないのに絡むと自分が恥ずかしいだけだぞ?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:37:32.15 ID:DyhGeY5B.net
現在のニューヨークやロンドンのファッション事情から降りてきてる東京のファッションとか、ノームコアからそろそろまたスポーツに移行を始めてるとか全然知らないんだろうからさ

スニーカーブームがなぜ起こったのかもわからないんだろ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:37:33.31 ID:nyrr7Y6N.net
いつもの連投かまってちゃんか
めんどくせ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:39:21.64 ID:DyhGeY5B.net
>>556
いつもって全然ここにきた時ないが?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:40:10.53 ID:DyhGeY5B.net
それにしてもこの書き込みが今だに笑えるw
自分でダサイって言ってしまってるものな


551 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/12/21(月) 17:18:59.06 ID:nyrr7Y6N
>これがたとえばネイビーのジャケットならば、パンツはどうしてもグレーしか合わせずらい。ベージュもブラックもイマイチ合わないし、インナーにはブルー系の差し色なんてもってのほか

こんなセンスゼロなこと言ってるのも意味が分からん。
高校生くらいならあるかも

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:45:52.83 ID:EYZtcWi3.net
>>554
水向けてやってるのにむきになるなよ…

まあおもしろがってアラシも含めて叩かれてるから無理もないけど。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:47:19.50 ID:DyhGeY5B.net
>>559
むきにはなってないぞ?

ハイファッションと現在の流行を完全に履き違えているから教えてあげただけ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:48:20.37 ID:EYZtcWi3.net
>>560
ありがとうね
すごく通の専門家の人に教えてもらってうれしいわ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:54:31.40 ID:DyhGeY5B.net
>>561
そうそう
最初からそうやって頭を下げて人の話を聞けばいいの

自分よりも知識のある人間ってのたくさんいるんだからな

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:03:19.51 ID:EYZtcWi3.net
>>540
まあ俺はこのカキコがいちばん気恥ずかしかった。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:12:12.38 ID:DyhGeY5B.net
>>563
恥ずかしいのか?
本当の事だけど?

なにが恥ずかしいのか全然わからん。30人程度じゃ全然少ねえよ!ってこと?
おまえの初体験と経験人数言ってみろよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:13:41.85 ID:iDiUSh6x.net
嫌味で言われてるのに気付かない奴がセンスを語るスレw

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:16:00.54 ID:DyhGeY5B.net
>>565
うーん、まずあなたのセンスを教えてみ?
それができずに吠えてもねえ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:16:36.04 ID:DyhGeY5B.net
嫌味と分かっててさらに馬鹿にしてる事すら気がつかないんだよねw

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:18:22.02 ID:iDiUSh6x.net
吠えるとかww
吠えられてるんじゃなくって、お前笑われてるだけよ
せいぜいビームスあたりのダウン着て汗だくになってキコキコやっていてくれたまえよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:18:43.95 ID:OMTxkuSa.net
FRの営業はキチガイしかいねえな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:20:46.63 ID:DyhGeY5B.net
>>568
ごめんw

こっちが爆笑してるw
吠えすぎwwwww

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:42:25.68 ID:iDiUSh6x.net
>>567
お、一生懸命返しを考えたんだねえ
凄いねーw

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:50:02.43 ID:DyhGeY5B.net
>>571
まさに必死だなw

で?そんな寒い返ししかできないのダサ坊くんw

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:00:35.44 ID:iDiUSh6x.net
ダサ坊とかw
ビームスあたりで「俺は買う」ドヤァ
ギャルソンまでいくと「そういうのじゃないんだ!」(`・ω・´)キリッ

やっぱり高校生だよな

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:02:33.44 ID:DyhGeY5B.net
>>573
いたたたたw

ギャルソンとかしか出せないあたりマジでダサ坊だわw

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:03:03.19 ID:DyhGeY5B.net
ハイファッションとか知らないのに無理すんなw

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:08:04.97 ID:EYZtcWi3.net
黒服30人切り閣下
「ハイファッション」で乗ればさらに土下座いたしますよ。
期待してます。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:10:51.19 ID:DyhGeY5B.net
>>576
さむ

クッソ切り替えしよくできるなw

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:03:11.36 ID:6zSjWvZH.net
「あえてダウンやフード付の服を自転車で使うスレpart1」でも立ててそっちでやってくれ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:14:30.49 ID:foylxfxL.net
何で低価格スレとシンクロしてんだ

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:20:20.93 ID:jEjYEHIg.net
何のネタで盛り上がってるのかと覗いてみたら・・・

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:25:04.90 ID:8HmBqpjG.net
即NGですわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:11:43.30 ID:Zy5d6IV4.net
自転車用の冬物があまりないからダウンやライダースなんかも着て乗ってるけど
ライダース着て自転車乗ってると変な人にしか見えないね

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:29:37.91 ID:FSHlwsi7.net
汗で濡れた革は悲惨だわな

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:57:48.84 ID:Zy5d6IV4.net
>>583
乗りにくくて汗かくほど頑張れない。
自転車乗り始めたばかりの頃はアウトドアやスポーツ系の服装は嫌だと思ってたけど
最近は機能性重視な服の良さがちょっと分かってきて
このスレ覗いてみたりイオンの中のデカイ自転車屋で服見たりしてる

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:13:43.04 ID:6y3WiTRB.net
てかまずアンダー変えるといい
見た目にも響かないし実はそこが一番大事だったりする

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:29:29.54 ID:jrW8FEjW.net
アンダーが大事なのはその通りだけど
運動負荷が低くて暖かくしたいって人はまずレイヤーの概念をきちんと理解すると良いよ
アンダーとミドルでセオリーを外していなければあとはアウターにケバケバしくない適当なウィンドブレーカー等を着れば完成だから

アウターの保温性(厚み)で調節しようとするのがまず失敗の元
アンダー・サイクルジャージ・専用ウィンドブレーカー
アンダー・フリース2枚重ね・ハードシェル(一枚地)
どっちも基本同じだから

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:21:08.96 ID:yPVT01Ke.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151221/RHloR2VZNUI.html
本人としては理論武装してるつもりなんだろうけど
オールブラックを今頃やると
結局2000一桁年代のエディ・スリマンを十年遅れで真似てる結果になってしまうんだよな

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:36:43.59 ID:GwPYzJ2o.net
ここでファッション雑誌風のカキコしてる奴って
店員崩れみたいな人?

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:38:21.41 ID:947kI8Yh.net
いやー、リアルな店員さんだったら、雑誌の受け売りみたいな話、恥ずかしくてできないでしょw

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:40:04.26 ID:GwPYzJ2o.net
いやけっこう恥ずかしい店員さん居るぞ
おまけに崩れだから。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:41:02.22 ID:68MhvdGd.net
>>585-586
ヒートテックとか着ると暑すぎてダメなんだけど、本格的なアンダーウェアだと全然違うものなの?
>>587
昔、実家暮らしして家に金も入れず飯も食わせてもらいながら無理してディオールオム買ってたな
ファ板とか見るようになって自分がすごく恥ずかしい奴だと気付いて身の丈に合った服を買うように

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:25:54.61 ID:3A68RWMN.net
ヒートテックは動かない人が温感できる下着だぞ
自転車で体が発汗発熱してるのにそんなもの必要なわけなかろう

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:30:54.26 ID:GwPYzJ2o.net
>>591
すごく寒くても下着は半袖だな。(東京)
丸一日走るならメリノウールとかだけど
まあ俺の場合冬はほとんど無い。
ちょい走りで帰ってくるなら低価格品。
もしくはウィックロンとかの夏山用。

保温性よりも汗で濡れないのが優先。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:27:59.23 ID:947kI8Yh.net
錦織「試合後に着ています」

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:44:23.04 ID:rH0Z9yJq.net
>>591
ヒートテックは最悪だよ、汗抜けがわるすぎて運動するのにはまったく向いてない、レーヨンがダメみたい
綿100%もだめね
キャプリーン ジオラインが好きだけどちょっと高い
コスパを求めるならオタフクとかワークマンがいいらしいぞ

どうしても発熱系がいいときはブレスサーモが良い

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:16:25.00 ID:+H+LY4I3.net
そもそもオールブラックなんて30年前の遺物

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:37:27.17 ID:0l9CAB+s.net
クロスでポタ、街乗り程度だけど、スポーツカジュアルで冬用アウターないのかな
防風ジャージでググったらアスレタが出てきたけど、ウルトラシェルジャケットはなんか良さそう

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:55:28.51 ID:GwPYzJ2o.net
>595
今年のヒ―テク半袖Tシャツ調べたら
35% ポリエステル,33% レーヨン,27% アクリル,5% ポリウレタン
だな。

レーヨンは確かに綿に近い機能だけどね。
33%だったら汗びっしょりにならない程度の運動なら
まあ大丈夫なんでないの?
ユニクロは使ったことは無いけれどレーヨンつうかモダールつうか
入ってるのは使ってる。
確かに冬登山用下着なんかにはレーヨンは入ってないけどね。

ちとスレ違いの話題なのかな。すんません謝っときます。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:39:31.67 ID:yjF/lvaH.net
>>597
東京グールへどうぞ
アウターセールやってるぞ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:40:55.37 ID:xahGcu19.net
オールブラック普通にかっこいいけどねw

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:13:29.83 ID:947kI8Yh.net
自転車乗りとしては避けるべきだね

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:18:35.81 ID:GwPYzJ2o.net
これだよね?
http://rugbyjpassets.sportsassets.link/image/article/article_800x481_133_1445159377.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:19:57.63 ID:xahGcu19.net
自転車乗りでもちゃんとライト付けてたら大丈夫でしょ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:21:12.12 ID:paExbA79.net
だね
黒だろうがサイクルウェアは背中等に反射系素材も付いてるし

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:53:44.01 ID:Odwcxjfd.net
黒系→車「?」
白系→車「自転車か・・・」
蛍光→車「なんだあの自転車は!?」

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:59:17.85 ID:BI95fKoO.net
>>605
えっ…おまえら普段、誰も気にしとらんよ!とか言ってたから、蛍光グリーン着てるんだけど変人に思われてんの?!

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:04:35.40 ID:xahGcu19.net
>>606
死ぬほど気持ち悪いと思われてんじゃね?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:05:06.10 ID:gMn55db1.net
>>606
何あの虫みたいなの

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:06:23.98 ID:GubQ/Vif.net
>>597
そういう乗り方だとアウターは機能だなんだより見た目重視にならん?

それで自分はインナー重視してアウターは何着てもいいようにした
薄手の機能性インナーに保温重視の機能性インナーと2枚着ておくと汗冷えも無いし暖かいしで上に何着ても対応できる
むしろ下手に着ると暑くなるので注意が必要なくらい

ちょっと脱線気味ですまん

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:21:26.31 ID:vnHkq0Ek.net
>>606
大丈夫。
気にすんな

そういうセンスの人だと思われているだけだ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:23:12.68 ID:GubQ/Vif.net
>>606
全部同じ色で揃えてる人みるとちょっと感動する
場所ごとに色がバラバラな上に自転車まで別系統の色だとイラっとする

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:32:49.89 ID:GwPYzJ2o.net
イラっとするお前がコワイ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:01:58.41 ID:xahGcu19.net
俺はロードバイクとかオールブラックやオールホワイトなのに部分部分のちょっとしたところを緑とか赤とか紫とかなぜか色を使う人が気持ちわるい

オールブラックならオールブラック
ホワイトならホワイト

刺し色みたいなのマジで気持ちわるい

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:12:31.67 ID:sSI8Zg6w.net
童貞連中を合コンに誘うとなぜかみんなオールブラックなんだよな
本人たちはオールブラック戦隊のつもりか知らんがむしろ戦闘員A〜Eって感じ
なんなんだろうなアレ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:13:40.99 ID:xahGcu19.net
>>614
クッソダサい童貞のオールブラックと

センスのいいオールブラックは別ものだけどねw

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:13:44.39 ID:aH6hZKuo.net
ショッカーなんだろ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:18:41.32 ID:0l9CAB+s.net
>>609
因みにその2種類どんなの使ってるか教えてくれるとありがたいです

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:38:44.26 ID:sSI8Zg6w.net
>>615
うん、きっとA〜Eもそれぞれがそう思っていたと思うよ
でも客観的にはただの黒い人だから

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200