2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カジュアルサイクルウェア 12枚目

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 01:36:39.46 ID:9OU4Lguh.net
>>693
組み合わせも大事だと思うけどな
上みたいな議論のための議論じゃ建設的じゃないけどw
使えそうなとこ拾うとしたら黒のナイロンマウンパは便利ってくらいか
ジーンズの青系、カーゴの緑系、チノ等のベージュ系、その他グレーのパンツどれもあうし自転車用もあるし機能もいいしね

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 03:04:42.42 ID:Ow+spa/E.net
>>696
毎回荒らされちゃたまらんわ
ファッション語るなら全身ハイブラコーデでもうpしてからにしてほしい
セレオリやドメブラ着てドヤ顔してる程度の奴なら黙って消えてもらいたい

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 05:20:50.74 ID:fvFymXRF.net
長文で連投してるなら黙ってNGしてる

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:06:40.88 ID:y5MgkbZ/.net
>>692
あいたたたたw

モノトーン系の雑誌はたとえば「センス」って雑誌とかでしょw

2ndとか全然モノトーン系じゃないのにw
無理すんな

ちなみにあげた雑誌はすべて「dストア」ってアプリで読めるんだよ?無知もたいがいにしないと恥ずかしいぞw

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:07:43.91 ID:y5MgkbZ/.net
>>697
セレオリにドメブラとかいつのセンスだよw

ノームコアって知ってる?

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 09:33:09.92 ID:SaHm7U2j.net
でたーノームコアw

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:02:51.42 ID:QrFlzZjl.net
なんかコイツが自転車乗ってる姿まったく想像できないんだがw

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:03:41.28 ID:Y+hJmKji.net
>>702
こんな感じでしょ
http://www.fashionsnap.com/news/images/2014/10/tweed-run-2014-20141019_041.jpg

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:13:03.71 ID:QhVltZpb.net
>>702
どっちかって言えば自転車じゃなく歩いてる人だよな

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:17:00.58 ID:Y+hJmKji.net
海外はフードつきでこんなのが多い
http://www.chromeindustries.com/apparel/mens-apparel/mens-outerwear/storm-cobra
http://www.chromeindustries.com/media/catalog/product/cache/1/image/1200x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/s/t/stormcobra_ls_1.jpg
http://www.chromeindustries.com/media/catalog/product/cache/1/image/1200x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/s/t/stormcobra_ls_2.jpg

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:43:50.56 ID:y5MgkbZ/.net
>>705
あ、まさに俺はそういう感じで乗ってるね

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:44:41.50 ID:y5MgkbZ/.net
>>702
想像できないレベルでおまえがダサイってことじゃね?w

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:46:57.23 ID:Y+hJmKji.net
>>706
これレインジャケットだよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:49:12.15 ID:YzEoAe8k.net
ん?
ずーっの張り付いてるのか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:06:52.26 ID:y5MgkbZ/.net
>>708
でもカッコイイじゃん

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:07:38.87 ID:y5MgkbZ/.net
>>709
ん?
おまえが消えればいいんじゃね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:27:02.47 ID:husRKqQJ.net
昨今のレインジャケットはマルチで使用出来るからなぁ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:29:28.15 ID:y5MgkbZ/.net
そうなのよ。風も防げるし暑けりゃあければいいし

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:36:20.27 ID:QrFlzZjl.net
いやどう考えても脳内だけで言ってるだろw

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:45:45.40 ID:QtH/O7zy.net
ネイビーのジャケットにベージュのパンツ
http://www.wigglestatic.com/product-media/5360105780/Ted-Baker-Zipthru-Jersey-Long-Sleeve-Jerseys-Navy-Zipthru-3.jpg?w=1000&h=1000&a=7
やはり着る人が全てだなw

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:54:18.02 ID:y5MgkbZ/.net
>>715
外人とはいえちょっとダサイな

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:07:52.27 ID:D2i7eQ5j.net
レインジャケットってレーパンジャージの人が寒い日にって
あっ・・・(察し)

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:45:58.82 ID:YzEoAe8k.net
おー、噛み付くねー
NGしといたわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:48:30.58 ID:y5MgkbZ/.net
>>718
NGって単純に逃げてるだけなんだよなw
ダセエw

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:57:36.17 ID:ASOh+i65.net
おっさんにフードはキツい

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:21:07.67 ID:NAjFW8ya.net
板違いのかまって荒らしをNGにするのは正しい行為。
見えてつい構うと荒れるだけだからね

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:36:18.82 ID:y5MgkbZ/.net
という逃げの口実

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:38:52.59 ID:qw4qtknN.net
汗臭い乗り物だったのにファッションの小道具になったんだね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:40:01.20 ID:xjlMBAO0.net
高校生だよなー
まさか20越えってことは

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:43:49.69 ID:qw4qtknN.net
最近の大学生幼稚だからな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 14:03:07.16 ID:y5MgkbZ/.net
煽りがワンパターンw

おまえ学生だよねw

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:19:27.12 ID:PNXcxh0I.net
またもじもじ君が荒らしてんのか
ほんとユニクロは糞だな

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:37:11.03 ID:ZjtAHQjA.net
真っ黒黒助でておいで

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:53:01.72 ID:Rjled1qQ.net
低価格スレで知識豊富なフリして論破とか言ってたし中学生じゃね

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:17:19.49 ID:QEOBtzrV.net
俺はこっちのタイプ→黒づくめの欧米人
俺はまさにこんな感じ→レインジャケット来た欧米人

久々に使うが、欧米か!!

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 06:34:31.42 ID:H+5xkFAo.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151221/RHloR2VZNUI.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151223/L0tPcWc2bUI.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151223/RHcvV3lXS0E.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151224/eTVNZ2tiWi8.html
冬厨じゃねえの?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 08:22:26.18 ID:SEGK0evz.net
黒服論破君の煽りが予想できて草

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 09:05:22.84 ID:uUP8qkUn.net
ノームコアw

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:39:45.74 ID:dRrUvj8k.net
伸びてると思ったらクリスマスにお前ら何やってんだよ
ダサいダサい言うなら、そもそもチャリがち漕ぎしてる時点でダサいんだから

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:49:55.25 ID:H59E3aCM.net
それはチャリ関係なくお前がダサいだけなんじゃね?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:19:18.43 ID:7YPBlSui.net
チャリのるくせに普通っぽい服でオシャレしようとするのが間違い。

本当に服が好きなオシャレさんは、オシャレしてチャリンコなんて乗るわけねぇだろ。
服が傷むのに。

服が傷むチャリンコなんてテキトーなもんきてりゃいいんだよ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:30:31.29 ID:9+4yHFBG.net
チャリにもオシャレなチャリとダサイチャリがあるからな
ダサイやつはダサイチャリでも問題ないんだろうしダサイ格好でも問題ない

少し哲学的な問題になるが、
そもそも自分自身が「ダサイってのはどういった状態なのか?」を認識できてないからこそ人の「センスない」「ダサイ」って言われる事がさっぱりわからず「何言ってるかわからないけど叩いてくるから叩き返そう」って心理だけが働いてる状態

本当にダサイ奴は死ぬまでダサイんだよな

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:33:54.70 ID:4k6fESzZ.net
まーた始まった

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 13:01:13.13 ID:H+5xkFAo.net
> 人の「センスない」「ダサイ」って言われる事
荒らしには誰も求めてねえよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 13:07:57.03 ID:5eExS6Dd.net
またわいてきたか?
コテハンでも付けてくれよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:01:57.40 ID:AvYLmoUb.net
https://pbs.twimg.com/media/CW5vWwCUAAED1NC.jpg

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:15:34.95 ID:d3A/l4TV.net
ナリフリのバイクパンツは結構調子いいぞ。
値段もそこそこだし、オススメ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:22:16.30 ID:SMo8XFw6.net
前に誰かが出してたリーバイス511のストレッチデニムな
買ってみたが。
まあ履き心地はデニムって感じで普段履きには良いね。

自転車には乗ってみてないが…
ちょっとゴワゴワするんではないかな。

あと裏に貼ってある再帰反射テープはなんかなさけない。
場所もあまり意味無いように思う。
U字ロックを差すとやらいうベルトループもいらんだろこれ。
あとウエストも伸びてしまって落ちてくるな。下げて履きたい
なら良いのかしんないが。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:33:07.50 ID:UCRvK8xi.net
>>743
まあ建前としてはあくまでファッション重視やからね
西海岸の連中の定番品やし
U字ロックループはU字使うならめっちゃ便利だよ、重いけど

最近はジャージーデニム素材も多いから自転車乗ることだけ考えればそっちの方が向いてるかな
ただどこの奴も短い

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:56:28.02 ID:SMo8XFw6.net
U字ロック使うにしろそんな重いもんわざわざ腰に差すなんて
間抜けだと思うね。
こういうのは「西海岸がどうやら」の雰囲気出してるだけのかざりだろ。
宣伝文を真に受けるなよ。

なお買ったのは七分じゃない普通の丈。でストレッチと書いてるだろ?
雑誌だかなんだかの引き写し知識は別に必要としてない。もう買って使ってるので。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:29:03.53 ID:d/5+Plfq.net
買おうと思ったが色がなー
http://uplnd.com/products/detail.php?product_id=150890879

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:32:52.55 ID:LrR6UOGR.net
今セールやってんな
こないだ買ったばっかなのにorz

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:48:17.23 ID:UCRvK8xi.net
>>745
U字はチェーンみたいにたすき掛けできないからバッグを持たない場合は選択肢が少ないんだよ
最近は小型U字で強度があるものも多くてチェーンよりは軽くできることも多いし
俺はフレームを保護した上でシートポストに引っ掛けてるけどさ

後半はおまえは何を言ってるんだ状態
511でゴワゴワするのが嫌で、U字ループなどの機能が必要なければ、
更に動きやすいジャージーデニムという選択肢がある(ただし短い)って話

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:00:58.55 ID:SMo8XFw6.net
まあともかくウヱストは伸び止めテープ縫い付けて使う予定。
メンドクセ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:43:23.37 ID:QEOBtzrV.net
>>749
お前のヱの変換の方がめんどくさいな

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 05:39:08.13 ID:p/aUe2Xe.net
>>745
普通に腰に指してるが邪魔になったり思いとは感じないよ
おしゃれうんぬんより、バッグ持たないなら他に持つ方法ないからだけどね

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 11:45:20.62 ID:J3PYhADX.net
ユージROCK

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 20:38:49.89 ID:WUmD6W4L.net
ユーワショック

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:09:58.96 ID:52z7eqLS.net
愛で空が落ちてくる〜

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:18:50.89 ID:cI0BfnCZ.net
愛が重い!

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:31:00.19 ID:HONm4LcZ.net
ユージ平山モデルって良かったんだけどな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:18:01.42 ID:o4cVwIiy.net
見た目が良い5千〜1万前後のSPDシューズない?
もうシマノのダサダサシューズにはうんざり

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:19:02.32 ID:Mh1SZmo+.net
電磁マン。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:30:13.78 ID:YUOG5+O3.net
シューズスレで聞いたほうがいい

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:35:42.19 ID:o4cVwIiy.net
>>759
ガチ過ぎて聞けない・・・

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:59:33.73 ID:MgKcais0.net
そもそも、そのくらいの予算でカジュアルな服装に合うSPDシューズがあるのかと...
外通で探してもその予算じゃdhbやsafas辺りしか出てこないし、
コピー商品なんかだとデザインとかで納得できるとは限らい、
さらにシューズの場合、デザイン以前にシューズが足に合わないと駄目だから現物合わせが望ましい...
って感じで通販に適してない事情ばっかりだから
予算を20kくらいまで上げてシューズスレで聞いてみれば?

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 16:05:12.05 ID:hvDBysuB.net
http://www.retrofitz.com/
SPDシューズは自分で作ればよい

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 16:08:14.34 ID:o4cVwIiy.net
>>762
面白そうだけど高いなw
中古のSPDシューズ買って器具取り外した方がいい気がする

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 17:27:15.47 ID:WnMqaTZc.net
予算が絶望的だな
5.000円とか普通のスニーカーも買えんぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 17:56:19.43 ID:/IMxGgiy.net
そもそも予算5000円ではスニーカーやビジネスシューズでもブランドやデザイン選べないだろう
自転車用は数がでないのでそれらよりも高いから絶望的予算といえる

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 17:59:26.33 ID:o4cVwIiy.net
1万前後だけだと1万前後のしか紹介してもらえないかと思って5000円という下は安いのがあれば教えてもらえるかなと書いただけだから
5000円ガー5000円ガーと言う意味が無い

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:10:12.02 ID:4OCXa3rw.net
>>766
自転車用は基本15000円程度は掛かるよ。5000円を提示する事自体が意味がない。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:39:24.24 ID:I91zjV7r.net
最初に5.000円という数字を出したのはお前だろうが。
シマノがダサいとかほざいているけど、それ以上に残念なのはお前の言い訳設定と財布の中身だったな

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:39:33.60 ID:I91zjV7r.net
最初に5.000円という数字を出したのはお前だろうが。
シマノがダサいとかほざいているけど、それ以上に残念なのはお前の言い訳設定と財布の中身だったな

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 19:05:01.76 ID:4wv9r3JB.net
>>766
ホントこういう教えてもらう立場なのに偉そうなウジ虫増えたな
ここはボランティアじゃないんで。知恵遅れで聞けば?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 19:37:40.87 ID:yC8KXQp+.net
NGでおk

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 20:21:47.21 ID:XpQyyijb.net
シマノのガチ系じゃなくて
カジュアルなスニーカーっぽいのだとか
DZRのくらいしか知らないな。
でも15000以上〜25000くらいする上に普通に重いんだよな。
カジュアルに乗りたいならフラペか、トゥークリップの方が絶対いい

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 21:37:15.40 ID:Uea6VEEX.net
ウエパの型落ち狙えば4000円とかあるけどもちろんデザインは選べない

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 23:34:03.09 ID:kjx5EeIN.net
フラペはダサい

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 01:51:09.91 ID:phWWUaCo.net
このCHROMEの黒でも買っとくかな
チェーン汚れ気にしなくていいし
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CF1RICA

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 09:51:22.91 ID:vBJydRU4.net
インナーパンツ型のレーパンの上にカジュアルなズボン履いたら擦れたりするかな?
尻痛いからレーパンは履きつつカジュアルな服装で行きたいんたけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 10:42:16.05 ID:Aj1mi9Ph.net
自転車用や自転車向けのカジュアルズボンでオススメあったら教えて
今は普通のチノとコミューターなんだけど普通のチノより大分良いのがわかったレベルです
参考までに皆さんがどんなの履いてるか聞きたいんで教えて

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:06:50.14 ID:kuIlzanh.net
ストレッチ効いてるのが乗りやすいんじゃないのかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:25:43.90 ID:0C4+UqNx.net
>>777
モンベルのサイクリングニッカ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:27:15.73 ID:n27Z7AE8.net
>>777
ナリフリ
リンプロ
CCP
コミューター
スワーブ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:38:02.44 ID:Aj1mi9Ph.net
>>778-780
サンクス
ちょっと調べてみる

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:39:14.22 ID:CdcQcXTk.net
>>781
カペルミュールもズボンいいよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:39:19.08 ID:1BIHu+oC.net
>>776
「インナーパンツ型のレーパン」
これの意味がわからないがレーパンを下着代わりにしてもいいし
インナーパンツとして出されているのを使ってもいい。
値段的にはインナーパンツの方が安いだろうな。

あまりきついレーパンは具合悪いね。
レーパン単独で使っても擦れるようなのなら中に履いても当然擦れる。

最近乾燥肌気味なので乾燥肌のかゆみ防止用みたいなクリームとかを
擦れそうなところに塗っておく時がある。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:41:03.64 ID:+YP6ckX4.net
>>777
自転車用じゃないけどグラミチは結構オススメ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:50:48.34 ID:1BIHu+oC.net
グラミチはオシュマンズのブランドになった感があって
今は少し細身のがあるね。
確かに自転車に乗るには膝まわりとか太すぎた。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:37:22.87 ID:cUNjf2WU.net
そういう独占してPB化みたいなの辞めてほしいよな

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:46:22.89 ID:3FmwAseD.net
グラミチ(笑)

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:20:00.84 ID:k7UKmtqF.net
笑ってるが、真夏とかグラミチの半パンは結構いいぞ
ストレッチ効くし可動範囲大きいし、何より安い

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:50:41.20 ID:YtycnLnw.net
ゴアバイクウェアのウインドストッパーパンツが普通の5ポケットパンツに近いデザインでかつ風も防いでくれているので重宝している

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 23:31:09.04 ID:NjqvO551.net
グラミチは定番でしょ
オシュマンズというか代理店が色々企画してる

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:52:56.03 ID:mcxMqrru.net
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports008266.jpg
シマノがこんど出すこのSPDシューズは
かろうじてカジュアルと言えるのではないか

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:54:53.03 ID:tWbJhaST.net
マジックテープの時点で・・・

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 21:17:08.19 ID:znwQvpqi.net
紐が絡むのを防ぐんでマジックテープなんだろうけど、だったらベルクロでいいと思うんだけどなあ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:02:08.32 ID:L8DTSojw.net
マジックテープとベルクロって同じやん

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:08:12.84 ID:znwQvpqi.net
>>794
うんごめん完全に言い方がおかしかった
紐なんざいらん全部ベルクロにしてしまえってこと

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:56:12.16 ID:vk4z8ibl.net
>>791
これだったら自分の使ってるMT71の方が良さげ
同じ紐とベルクロだけど

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 23:59:07.42 ID:HFqxDTqN.net
>>791
これがこのスレの言うカジュアルか
個人の感性によるとはいえ、だせぇにも程があるな

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:04:40.79 ID:cCGviXID.net
>>791
ダサ過ぎて引いた

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 01:09:28.99 ID:qUpKDnG4.net
作業靴だな

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 01:27:46.72 ID:kSanzfL5.net
>>791
これがシマノクオリティか

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 02:03:13.88 ID:SkpiLZZX.net
>>791
センスがダンロップのスニーカー並み

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 04:59:45.49 ID:E/4WhtvY.net
シマノはこのダサいさがいいンダロ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 05:34:20.10 ID:gkMOVfQj.net
>>791
色と無用な型押し柄がなあ
とはいえSPDにこだわるなら、スペシャ2foかジロchamberあたりが限界
フラットで良いならスケート用で選択肢広がるけど、山は厳しくなる

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:29:16.32 ID:zzi3157D.net
>>791
俺はこれ普通に欲しい

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:55:35.17 ID:ryMhbaQy.net
>>791
デザイナーを雇って垢抜けたデザインを出すよりこういうキモオタが作ったようなデザインの方が売れる。
なぜかって?自転車オタクはキモオタが多いからである。キモオタは無意識のうちにオシャレなデザインを避けダサいデザインを購入する傾向にある。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:58:54.01 ID:x7Rnnz1V.net
>>791
なかなか面白いジョークだったよw

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:25:16.46 ID:2sbWKLQE.net
やはり二郎のリパブリックやな
SPDシューズは

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:47:53.18 ID:kSanzfL5.net
spdslでシャレオツなのないかな二万以内で

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:14:28.27 ID:UvFHXzgV.net
>>791をよってたかって叩く浅ましさがこのスレのレベルを表しているな

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:23:05.90 ID:8ETom9zb.net
>>809
カッコいいか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:24:22.19 ID:4JGKYRFq.net
>>790
それがね、どうも代理店というよりもっと踏み込んでいるんではないか。
つまり日本企業の企画商品になってるように思う。
(今までの登山用具系の商社は撤退してます)

冥土院USAの時代は生地も染めもひどいもんで
サイズもXSが日本のM相当のようなもんが
どんどん普通になってしまった。

まあカジュアルとしてははるかに着やすくなっているんだけど。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:33:40.36 ID:E8FiC8+f.net
チープ感丸出しではあるけど喜々として叩くほどの興味対象にはならんわな

俺はカジュアル用ロードバイクはフラペにしてるな
ビンディングでなければならないという考え方がもうカジュアルじゃない

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:44:00.20 ID:ZbMaMSTM.net
カジュアルローディ都内で見るけど馬鹿にせざるをえない

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:50:10.50 ID:UvFHXzgV.net
>>810
カッコいいかどうかじゃなく、みんなが叩いてるなら安心って感じがね。
アイテムってのは着こなしでいかようにもなるから単品で評価しても仕方ない。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:51:14.75 ID:SKChwYQa.net
>>813
足として使ってるからママチャリと同じでどんな格好でも乗ってるわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:51:15.81 ID:kSanzfL5.net
日本のデザインのレベルは低いことを認めろタコ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:52:22.44 ID:SKChwYQa.net
>>816
日本の体質として老舗自転車メーカーが頭固いだけだと思うけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:55:08.53 ID:4JGKYRFq.net
>>812
「ビンディングでなければならない」とは誰も言ってないんじゃないかな?

ま、でも俺も791のシマノはイヤ。

クールビズでネクタイ禁止になって困り果てているおじさんみたい。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:56:05.65 ID:kSanzfL5.net
フラぺだっさ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:58:59.42 ID:SKChwYQa.net
これは相手したらあかんやつですわw
正月から頑張るね
ID:kSanzfL5

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:59:03.39 ID:E8FiC8+f.net
ガチ勢とは相容れないものがあるわな
両刀使いがあまりいないのもロード乗りっぽいというか脳みそまで筋肉で出来てるんだろなって感じで草

元々がMTB畑の人間だからショー的な要素(魅せるライド)、つまり遊びの要素ってのが必須だったし
刻一刻と変わる路面状況に対応出来るだけの柔軟性が重要視される世界だったから
彼らとは日常会話すら噛み合わないと感じることが多いw

>>818
意味合いとしてはカジュアルに拘るならビンディングであってはならない、くらいの強い否定かな
なんちゃってカジュアルならどうでもいいし、それこそ件のシマノシューズでもなんでも、好きにしてくれって感じ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:42:38.06 ID:4JGKYRFq.net
「なんちゃってかじゅある」とか
「なんちゃってじゃないカジュアル」とか
あんの?

へえええ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:56:20.82 ID:ZuYpUHcr.net
791がフルボッコになってるからどんなもんかと思って見てみたが
確かにこりゃダメだ
開発のゴーサイン出した責任者は左遷でおk

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:21:44.21 ID:E8FiC8+f.net
>>822
そうだね
だから俺はわざわざカジュアル用のロードまで別に用意している
求められる機能性が違うのは当然だけど機能以外の役割もまた違ってくるからね

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:22:36.70 ID:cCGviXID.net
カジュアル用で、ロード?
ミニベロとかじゃなくて?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:28:27.82 ID:4JGKYRFq.net
>824
完全にあんたの俺流のこだわりだとは思うけど
なんちゃってじゃないカジュアルはフォーマルなカジュアルなのかな?
なんちゃってカジュアルはカジュアルなカジュアルで。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:32:52.71 ID:RkdM6LCy.net
ID:E8FiC8+fがどんな格好して乗ってるのかちょっと見てみたい
きっといろんな意味で面白いはずw

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:50:40.17 ID:E8FiC8+f.net
>>826
この場合のフォーマルはガチレースや高負荷トレーニングを目的に置いた正装だね
効率化だけを追求し一切の無駄を削ぎ落とした機能美をもったもののこと

カジュアルってのは気軽な服装、つまり正装に対する概念で
ツーリングやポタリングに付随する自転車以外の要素へも自然と対応できる格好と認識すれば良い

大学のテニスサークルで海水浴に行くのにいくら水泳に適しているからといって決戦用競泳水着を着るのはカジュアルではないだろう?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:56:14.59 ID:gkMOVfQj.net
>>791はMTB用だし、仕方ないとも思うがな
カジュアルSPDなら定番のGiroやquoc-phamあたりで良いんじゃないの
http://sim-works.com/wp-content/uploads/2015/06/qp-urbanite-low01.jpg
http://www.giro-japan.com/cycling/images/footwear/republic/1.png

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:31:47.95 ID:W1Hv9KJ1.net
>>828
テニスサークルの場合は脱ぎやすさが第一だしね

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:44:03.17 ID:4JGKYRFq.net
>828
人にその定義を押し付けなければ別にいいよ。

「フォーマルなカジュアル」っていうのはナンセンスだろっていう意味なんだが
まあ通じなければどうでもいい。

趣旨は>>1
機能的にも乗りやすいけれど、見かけがレース的でない服がこのスレの
取りあげるジャンルということで。

SPDが自分の好みでないならそう言えばいいだけだと思う。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 17:49:06.47 ID:E8FiC8+f.net
まあ確かにSPDシューズを普段着に使えないこともないが
一般的な感覚ではそんなことをする奴はそうそういないだろう
その一点に関しては君より俺の感覚のほうが>>1の趣旨に近いように思うがそれはそれとして

>「フォーマルなカジュアル」っていうのはナンセンスだろ
ナンセンスだね

で?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:04:05.28 ID:W1Hv9KJ1.net
>>832
靴がどうかは別にして、その返しはダサい

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:08:34.32 ID:E8FiC8+f.net
いやだから「フォーマルなカジュアル」っていったいどこから飛び出してきた言葉だよ
なんでそれが俺に投げかけられてんだよ

>>833にはほんとに「通じてる」のか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:12:38.61 ID:W1Hv9KJ1.net
>>834
んならそう書けばいいじゃんw
何をムキになってるのか知らないけど、そこで「で?」なんて返したらまともな事書いてきても全部水の泡なんだよもったいないねえw
少し外でも走って頭冷やしてきなよw

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:38:56.14 ID:4JGKYRFq.net
まあ次行こうぜ。
シマノのSPDは最初の頃の方が許せるのがあった気がする。
今のは健康サンダル的センス。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:45:01.81 ID:E1gb2RPd.net
カジュアルの定義ねえ・・・。
最大公約数的に言えば、”普段着にも使えること”じゃないの?

例えば新年会で同窓生と待ち合わせたとする、そこに自転車で駆けつけてそのまま飲みに行ってもおかしくない恰好、とかさ。
そういう意味じゃビンディングはカジュアルじゃないしレーパン丸出しも当然NGだわな。
例のシマノのやつはカジュアルっぽいだけでカジュアルではないだろう。あれで街中歩けないもん。色んな意味でw

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:59:51.53 ID:4JGKYRFq.net
定義をうんぬんするスレじゃないと思うが。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:30:01.22 ID:k/BCKqrE.net
定義とかうんちく語るだけで、自分のカッコをアップすらできないヘタレが集うスレ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:39:10.70 ID:E1gb2RPd.net
>>838
いや、お前がそれ言うかw
お前がフォーマルだのカジュアルだのに噛み付いて不毛な議論してるから
一旦リセットして原点に戻そうとしてレスしたのに。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:03:17.65 ID:4JGKYRFq.net
はいはい

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:08:51.83 ID:cCGviXID.net
かまってよ!もっとぼくにかまってよに

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:47:47.53 ID:ki8CgO68.net
フォーマルなカジュアルとは一体何だったのか

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:17:51.32 ID:t4xX3Alv.net
791買うならシディのSD15買うなあ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:50:15.08 ID:R+RfW/hG.net
最近、中華系の詐欺サイトをやたら見かける

http://www.webclopuydart.com/
http://www.kashikokokui.com/

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:08:18.08 ID:3O2AicTL.net
最近、中華系の詐欺サイトをやたら見かけるというコピペをやたら見かける

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:02:18.24 ID:geoCh3Pz.net
昨日は暖かかった。
初秋の格好で十分だったのに何も考えずにパールの5℃仕様の上着を着てしまったから
インナーに着ていたモンベルのジオですら汗冷えしてしまうくらいびしょびしょに汗をかいた。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:00:14.73 ID:7GSs3YWW.net
791と829、さして違いを感じない私(笑)

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:11:15.72 ID:ihRXzuh2.net
確かに同レベルにダサい・・・
いや、ほんと個人の感性だけどさ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:26:12.17 ID:zZvfMw5S.net
俺も3年前は、ヘルメット、レーパンジャージだせえwと本気で思ってた。
今はこの上なくカッコいいと思います。つかマジで走り続けるとそうなるのよね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:38:59.19 ID:EYCaIUn2.net
そりゃそうだろ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:42:20.39 ID:t4xX3Alv.net
どれでも同じに見える人っているんだな
848の感性なら何身につけても同じなんだろう
お安く済ませられて良いですねー

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:42:40.54 ID:pQghuj1l.net
>>850
>>1

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:44:54.65 ID:JFpXFzK8.net
ジジババだと尚更違いがわからんだろうね

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:21:09.13 ID:ihRXzuh2.net
いやあの、カジュアルスレなんで

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 16:53:59.96 ID:kkNL4i30.net
着てるものより
着てる人
結局容姿がものを言う
なぁんて事は言いっこなしか
まぁ身に付けるものを厳選して着こなすのは
化粧と同じってことだな

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 14:10:47.64 ID:KoMMl3ja.net
一日中荒川なんだったらジャージでもいいけど
街中で一人ジャージはキツい

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 14:36:38.46 ID:YSrpEOkh.net
TPOで切り替えればいいだけなんだが
そんな簡単なことさえ出来ない人が多いという現実

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 14:46:44.83 ID:388uG9tV.net
V系の格好で意味もなく繁華街闊歩してた黒歴史を持つ俺からしたらスポーツする格好でスポーツするのなんてどうと言う事はない

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 15:03:50.84 ID:KhPiNsyx.net
ノンネイティブ×グラミチのパンツで基本今の時期は自転車乗ってるんだけど、
もう1本使える奴探してる。
アークやナリフリ辺り見て回ったけど中々これってのがなかった。
CCPは近所に取扱店があるんだが、パーカーメインでパンツが置いてない。
何処かお勧めのとかありますか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 15:08:42.19 ID:EVD1Nvo8.net
エスパーはいません

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 15:08:55.22 ID:eJurzF1y.net
グラミチの色違いで。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 15:50:55.12 ID:YSrpEOkh.net
グラミチの短パンって雑誌が一生懸命持ち上げてるけど
ぶっちゃけただの短パンだよね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 16:08:37.52 ID:eJurzF1y.net
長いのもある。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 17:00:09.96 ID:YSrpEOkh.net
長かったら短パンじゃないよね

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 17:48:06.04 ID:NKHU9Lb5.net
長パンだな

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 17:54:57.50 ID:4ZI3rZ+Y.net
腹まで上がるのは腹パンな

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 18:13:07.62 ID:NKHU9Lb5.net
乳まで上がるのはパイパンか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 18:44:29.37 ID:388uG9tV.net
腹ん中は?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 22:38:03.62 ID:lN6LXoE0.net
>>863
http://www.gramicci.jp/grm-shop/contents/gshorts.html

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 00:59:20.01 ID:UfzZXaoj.net
グラミチ(笑)

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:02:28.91 ID:RvrVjn10.net
ただの短パンだな

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:03:09.76 ID:4tYOVIPb.net
自転車乗ってないかなり昔にグラミチのズボン1本買ったけど太すぎて笑ったわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:10:09.36 ID:MsM01Suz.net
グラミチはロングパンツも短い。つまり、、、

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 02:58:01.31 ID:uLDGyEAw.net
足のつま先が冷えるんだけどオススメの対策ってある?
自転車を日用で使ってるので出来ればシューズカバーは使いたくないんだけど
インナー系でなんかありますか?
今は普通のスニーカーに靴下です

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 03:10:19.90 ID:RvrVjn10.net
冬用のスニーカーにしたら?
防水とかゴアテックスとかなら風通さないから随分違うと思うよ
ローカットのGTXトレッキングシューズ履いてるが
2-3℃で指先は中厚手の中綿グローブではさすがに厳しくなってきたけど足先は全然平気

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 03:31:37.26 ID:ioZEW6Ci.net
>>873
今細目のもある。
どんどん日本の普通になってしまっておもしろくない。
グラミチナロー
http://blog.livedoor.jp/comoda810/archives/1001370788.html

太めなのが腿の太い自転車乗りにもあってて良いんだけどな。

短パンも長いのも股下に箱マチがあって開脚を妨げないようにできているのと
自転車に乗ったとき縫い目が内またにないのでサドルに当たらない
のが好都合ではある。
ただ以前の綿の生地は日本の夏には厚ぼったかったので真夏には俺は履いて
いなかった。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 03:40:39.08 ID:T4RBOGk+.net
>>875
一番効果あったのはつま先カイロだが8時間だから短時間とか通勤で朝晩乗るなら2組いるし帰り分はもったいないからロング用
時点でスノーブーツ、つま先だけの靴下を重ね履き。
つま先だけではなく足首の保温も大事らしいので、足首の柔らかいブーツは合理的。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 05:23:12.91 ID:B9Xot9by.net
>>859
俺にもそんな時期がありましたよ…友達はバンギャだらけだし、自分が恥ずかしい格好してると気付くのに数年かかった

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 12:28:51.70 ID:8ajtG8P6.net
>>875
ウールのタイツと靴下
自分は今の時期タイツは薄手で靴下は厚手を履いてるけど
これで5℃ぐらいまでだったら余裕
あとはウエストウォーマーというか腹巻も意外と効果ある

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 14:48:08.90 ID:uLDGyEAw.net
>>876 878 880

言われた対策してみます
サンクス

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 15:09:05.59 ID:D8Jr8/kD.net
つま先が冷えるのはつま先が直で冷やされてるわけじゃなく
心臓とつま先までの脚の部分で血流が冷やされて末端のつま先が一番直接堪えてたり。
だからタイツとかボトムの防寒が効果あったりする

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 15:40:35.09 ID:RVcysgoz.net
身体が冷えると体幹の温度を保つために末端への血流を制限するので
末端が冷えるのを避けるためには、まず寒さを感じないようにする事が大事。
なので面倒でも走り始めはウィンドブレーカー着たりして
調整を欠かさないようにすること。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 16:47:47.57 ID:RvrVjn10.net
その内容に異論はないが
経験的に体幹をガッチリ保温していても末端部分と露出している顔周り、お肉の少ない膝や肩は冷えを感じやすいのも事実
まあだからこそシューズカバーなんてものの市場が出来上がってるわけだが

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 19:05:29.29 ID:v7sPKR8b.net
>>863
雑誌でどうこうは知らんが、>>870 を見る限り、ユニクロと大差無いな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 21:21:13.57 ID:sm4w6n8R.net
グラミチは普通の見た目で動きやすいウェアだから
動きやすさそこそこで格好いいのが欲しい場合に選ぶもんではないかと
まあ本当に見た目が普通かというとスポーツミックスになる程度には分かりやすいけどさ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 21:31:48.22 ID:D8Jr8/kD.net
ユニクロと大差ないは酷い侮辱ともとれる

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:23:38.68 ID:ioZEW6Ci.net
グラミチはまあ機能主義のものをバンカラに着ると
いう趣向だな。
普通というよりは質実剛健というか、チープの部類。
最初の頃は生地がひどくてすぐダメになってたが
そういうしろうと臭さがおもしろくて売れていた。

その頃に較べると今はわりと普通のカジュアルになっている。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:26:09.20 ID:RvrVjn10.net
要するに普通の短パンなわけだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:42:00.01 ID:ioZEW6Ci.net
長いのもあるよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 23:36:46.27 ID:yWC4A4uC.net
色々やったけど
下は紺色ライン入りブルマで
上は柔道着
靴はウエスタンブーツ
アイウェアはレイバンウェイファーラー
これが最強やな

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 00:01:46.99 ID:OUYj502B.net
狙って書いたんだろうがちっとも面白くないね

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 00:25:43.17 ID:alGr9kc9.net
>>885
ユニクロのどれと大差ないの?
ちょっと興味あるかも

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 00:45:16.79 ID:DQUuMQgX.net
グラミチとか言われても知らないし、そんな安物買うならユニクロでいいやと思うよね

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 00:46:40.62 ID:b5EiiTYa.net
長かったら短パンじゃないよね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 02:23:55.30 ID:2NKzCSvL.net
綿より擦れに強くストレッチが効いて風通しの良いナイロン選ぶ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 02:31:39.23 ID:Z6uLYEqU.net
ナイロンがストレッチするわけじゃないんだが

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 03:55:49.32 ID:Qp6PnL8n.net
>>892
中途半端に長いんだろね

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 07:52:28.59 ID:HlBCo7MB.net
グラミチ知らないからググったら中高年が履くストレッチパンツみたいなのでワロタ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 08:19:37.86 ID:gjDx6jYE.net
ここにいるのがレーパン似合わない腹の出た中高年なんで

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 10:05:50.92 ID:bs0tzs2x.net
ハゲてねーよ!

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:20:32.08 ID:erguDZ5b.net
まあきょうびの日本の真夏は厚ぼったい木綿は
ぐっしょりになるね。
なので短パンであっても真夏には履かなくなった。

グラミチのナローのシリーズは細身になった分
ポリウレタンが入ってストレッチになったわけだが
シルエットのグラミチらしさは薄れたな。

それと股上が浅くてスリムなシルエットが流行ってるから
前のグラミチは俺もここんところあまり着ていないのが事実だから
スリムなのを出してくるのは考えとしては時宜にあってはいる。
まあでもきょうびの若者は細いから
スポーツ体形でないと太いのは
合わないんだろうとも思う。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 15:22:31.35 ID:l5crSrHC.net
グールでセール開催中

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 15:28:27.37 ID:CIIxx+ny.net
東京グールセールか
何かいいのないけ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 16:00:48.90 ID:l5crSrHC.net
このへんなんか買いだな
トップス
http://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/B70-WHT-101
http://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/A60-S15F-K30
パンツ
http://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/B88-MSL6TL5214
http://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/C33-NXt7

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:00:01.18 ID:Mu1lj0la.net
なんでゴミみたいなルックチャリなの?w

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:59:36.63 ID:1a956zTT.net
高杉ダー

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:17:12.38 ID:1H2+CYYx.net
ウェアに金使って自転車にまわせないからゴミルックなんだね

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:33:58.18 ID:tAOBjOG5.net
ユニクロのスリムなチノいいな
ストレッチだし
夏はコレ膝下丈でカットしてもいいし
穴あいても惜しくない

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:38:03.52 ID:2O5gjz+5.net
>>906
>>905の写真にあるチャリのことか?
ケルビムのCITYのようだが

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 22:33:29.08 ID:erguDZ5b.net
だね、ダウンチューブにマークが入ってる。
クラウンのメッキとか入っててまあ安くはないだろうな。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 22:40:56.20 ID:DQUuMQgX.net
>>908
普段どんだけ着てるの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 22:46:55.79 ID:o8P3KfT6.net
ユニクロのダウンだって全色コンプリートとかやってたら結構かかるで

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 22:53:24.53 ID:cBMcO1A7.net
この要所要所でめっさ不自然なユニクロの出し方
スゴイですね

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 23:39:28.27 ID:tAOBjOG5.net
ステマを見抜くクレバーなオレかっこいいね

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 05:25:01.95 ID:xKwnEw27.net
ゴミルックwww
てめぇの目ん玉が生ゴミだろwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 08:41:43.53 ID:9PVzCZmG.net
>>906
>>908
これは赤面レベル

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 10:26:57.28 ID:CX7ms1Nw.net
これか
http://www.cherubim.jp/product/city.html

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 10:33:53.81 ID:aZoOhkgm.net
チャリ用を謳うなら
化繊でカジュアルなの作ってほしいわ
綿100なら
普通のアパレルで買うわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 11:16:23.79 ID:RR8vV/DL.net
>>915
これからも見抜き続けるからよろしくな^^

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:31:11.39 ID:KSielzHt.net
世にはびこるユニクロの悪をパソコンの前に座って
まさにライフワークとして告発しつづける。
実に有意義ですな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:44:37.85 ID:RR8vV/DL.net
だろ
応援してくれな!

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:48:54.83 ID:KSielzHt.net
いや、他の人が生きているような別の人生があると思う。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:51:31.14 ID:RR8vV/DL.net
それを何故か必死に説得するおまえの人生にも何か別の形があると思う

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:58:24.47 ID:xb2qxICe.net
>>910
>>905リンク先の写真に載ってる自転車は
ケルビムのアーバンクラブレーサーとHELMZ SSSD SR1だね

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 01:40:35.48 ID:F4ob90JN.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160109/UlI4dlYvREw.html
ぅゎぁ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 11:18:46.78 ID:x5HSLSCw.net
必死チェッカー貼る奴ってただ煽り合いしたいだけだよな。
ニュースやゲーム系の板とかこの板内なら恥かしいメーカースレとかに行けばいいのに…。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:12:43.00 ID:CwNsdcf5.net
サイクルウェアとは関係ないけど、海外のブランドのZARA、H&M、FOREVER21、
AMERICAN EAGLE、Old Navyあたりと比べるとユニクロはファストファッションの
中で品質がぴか一だとは思うけどな
シルキードライやエアリズムのブリーフとドライメッシュTシャツはインナーの定番にしてる
インナー以外で自転車乗るのにユニクロ使ったことないけど、ウルトラライトダウンのベストは使えそう

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 14:52:24.54 ID:hWWKQKTR.net
>>928
H&MとかForever21はシマムラ級、GAPもたまに酷いのあるけど
生地の素材なんかはユニクロよりも圧倒的に上。

ただGapとかZaraは腕の位置が外人向けで腕を上げ辛かったりする。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:04:58.49 ID:j6s/7zpo.net
>>928
勘違いしているようだけども、そもそもユニクロはファストファッションではないので品質はいいんだよ
その代わり流行に沿った商品がすぐ出せるような業態ではない
H&MやZARAはたとえば前期バンドカラーシャツが流行りだしたと分かったら、その2週間後には店頭に出していた
ユニクロや無印が出してきたのは今季になってからだ

あとダウンは蒸れるし汗を掻く環境での使用はダウンをダメにするからあんまり好きじゃないな
別にワンシーズンで捨ててもいい値段だけどさ・・・あれだけ薄けりゃフリースと変わらんよね

あとインポートは袖が長いからむしろ自転車では使いやすいでしょ
腕が上がらないなら袖を気にしてサイズ選びをミスってるか、スリムフィット系のパターンを選んでるかだと思う
H&MとZARAはともかくGAPなんかは腕回りも大きくてユニクロほどではないが動かしやすく普段着にもしやすいパターンだよ
超ダボダボフィットのユニクロ基準だとなんでも動きにくいが・・・

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:10:37.56 ID:Z39BfQIu.net
ユニクロでトップをスマートにフィットするサイズで買うと
首が閉まらなかったりする

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:17:59.01 ID:j6s/7zpo.net
ユニクロのシャツ買うときはスリムフィットのLを使っていたけど
首回りと袖丈を選べる奴が\990になっていたから、Mで首と袖を1ランク上げたら凄くジャストでびっくりしたよ
178cmで大抵のブランドはLでちょうどなので逆にユニクロの胴回りが普通より1サイズデカいってことなんだけどねw

まあ選べるのはビジネス用みたいなのだけだから自転車には使いにくいが・・・
ジャージー素材とかポリエステル100とか出たら面白いけど数が出ないからオーダー形式にはならないだろうな

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:15:06.49 ID:Fz583qeM.net
>>931
ワロスw

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 06:53:25.40 ID:ONnyldmc.net
パールイズミのバイカーズパンツを自転車通勤のために買おうか検討しています。
冬の朝にこれの下にユニクロのヒートテックタイツを履いて使うつもりですが
寒さは大丈夫でしょうか?ちなみに首都圏在住です。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 08:28:53.83 ID:e50nfsLq.net
>>934
春夏も履けるので生地は薄いけど、あなたの言うとおり冬はタイツを下に履けば都市部なら問題ない。俺は薄手のパッド付パンツ+タイツで乗ってる。
綿パンとは比べものにならないくらいストレッチするし、サドルの擦れにも強い。難点はちょっとダサいけどw

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 11:19:47.29 ID:Tt99jT6r.net
水玉がおちゃめで可愛いだろいい加減にしろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 11:56:27.40 ID:p1TrK+Ib.net
>>934
ユニクロのヒートテックは汗かくと地獄だぞ
アレは運動するとき着るもんじゃない

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:40:37.89 ID:VKcKFkeO.net
これか
http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/5992

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:48:39.16 ID:o8zILUxQ.net
ヒートテックは汗を排出できずに皮膚と生地の間に溜めこむことになる
あれ着て汗かくようなことしちゃ駄目だな
ユニクロでスポーツ用に使えるインナー素材はドライメッシュくらいだが
股引のラインナップは無いな

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:06:27.78 ID:mJtJ8XCQ.net
>>937
今の季節、ボトムなら大丈夫だよwクソ安いし。
短距離にわざわざメリノとかちゃんとしたの使いたくない

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:26:30.68 ID:ksOUxIPT.net
ユニクロは低価格スレでやれやキチガイ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:30:33.44 ID:Tt99jT6r.net
ジーパン履いてロード乗ってるやつがいて失禁した

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:43:56.32 ID:a2LEuwHe.net
>>942
ワロタ
どっちが?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:56:04.47 ID:TJu7eDWh.net
>>942
え?
普通にジーパンでロード乗るけど?ユニクロのストレッチスリムで。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:57:52.85 ID:8FsY3Bha.net
>>944
このスレはサイクルウェアを謳っているカジュアル用だからユニクロはスレ違い
リーバイスのコミューターとかナリフリ等ね

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:05:28.34 ID:u5ua2pn9.net
ヒートテックと言わず素材にレーヨン全般ダメだろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:12:36.88 ID:ujrP8apo.net
リーバイスのコミューターがOKならユニクロでも何でも良さそうなもんだけどw

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:22:20.11 ID:8FsY3Bha.net
>>947
そうしたら下のスレと分けてる意味無くなると思うけど
何でもいいなら好きにしたらいいよ

【ユニクロ】低価格ウェア総合40着目【ワークマン】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451307673/

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:27:36.08 ID:Ws/4iK1i.net
所詮チャリなんだからGパンだろうがレーパンだろうがなんでもいいんだよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:34:29.38 ID:sB2i5zwl.net
あぁ、ブルマでよいいよな

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:58:19.47 ID:ujrP8apo.net
どんなにカジュアルっぽくても後ろにポケットつけた時点でなんかちぐはぐなんだよな
あそこに財布やドリンク突っ込んで走っててカジュアルでございっておかしいだろw
かといってデザイン上のアクセントとして、ってのも間抜け
ヒップバッグやザック型とも相性悪いし

カジュアル"風"サイクルジャージってんならわかる

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:05:42.87 ID:8FsY3Bha.net
ブルマにケツパッドついてたら快適そうだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:08:51.79 ID:Tt99jT6r.net
適当な格好で乗れたらどれだけ楽なことか

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:13:55.85 ID:7oi0VLqq.net
>>951
いやサイクルウェアならバックポケットついてるべきだろ。
なるべくバッグとか持たないのが粋。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:43:42.28 ID:oTpfw75g.net
俺はバックパックは何時も背負ってる

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:19:18.66 ID:ujrP8apo.net
>>954
背中にボトル突っ込んで走ってるのが粋となw

単純にオン(ガチ)とオフ(カジュアル)を分けて考えりゃいいんだよ
上で挙がってたコミューターのコンセプトがまさにそれ
メッセンジャーバッグ背負って走れる程度の気軽さがカジュアル

メッセンジャーバッグで300km走れるかwとかバックポケット無しでどうすんのwってのはもうカジュアルじゃない

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:25:10.33 ID:mJtJ8XCQ.net
>>956
ボトルとか極端なこと言ってるのはお前だろ。
スマホとか鍵とか身近なものを入れるんだよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:28:25.12 ID:ujrP8apo.net
背中がもっこりするのは同じ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:55:34.68 ID:8FsY3Bha.net
背中のポケットには濡れないようにzipロックに入れた貴重品入れてるわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 18:23:46.82 ID:y9FoHpre.net
>>957
ですよね。
パンツのポケットに物入れたくないし。

>956
どうせサドルバッグとかフロントバッグはカジュアルじゃないとか
自分だけの定義を貼り付けるんだろ?

俺流の定義は勝手だがほっといてくれよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:49:59.53 ID:6di2TRcH.net
>>942
ラファジーンズお気に入りです

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:06:30.78 ID:U1lD/6kw.net
なんかバイクパッキング?だっけ?フロントバックとかサドルバックとかハンドルバックとか…
あれやると異様に重く感じるんだよな。まさに買い物帰りのママチャリみたいな感じ。
バックパックとかメッセンジャーバックとかの方が軽く感じる。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:24:56.24 ID:mJtJ8XCQ.net
バッグって、大体、そんなに何持って自転車乗ってるんだ?
職業メッセンジャーならわかるけど。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:47:41.23 ID:8FsY3Bha.net
通勤・学校・買い物だと必要じゃね

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:49:28.52 ID:y9FoHpre.net
>>962
思い込みだろ。
身体に着けていない、重量は自転車が支えてるのにのに重いって?

スタイルとして背負うのが好きというならわかるし
そういう伊達というか、意気のようなのは悪いと思わないが。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:05:12.83 ID:dMOCigqQ.net
自転車が重いよりは身につけて身体が重い方が速くなるというがな
サドルバッグってパクられないの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:07:53.56 ID:dMOCigqQ.net
>>963
俺の場合は1kgのカギとパンク修理キットくらいで10だか15リットルの小さいの
出先ではヘルメット収納

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:08:17.25 ID:QpDcJ/Mx.net
無くなる
ダイソーの接触不良で最初から点灯しないライトすら盗まれる

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:41:49.79 ID:ujrP8apo.net
>>962
バランスが変わるからね
身につけた場合は体は疲れるけど違和感は少ない

シートポストキャリアみたいなのに重たい荷物積んでダンシングするとか極端なことをやるとはっきりと分かる
程度こそ違えど同じことだから

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:58:36.48 ID:y9FoHpre.net
同じ重さの荷物をどう持つかで較べないと意味が無い。

ただ、重い荷物ほど背負う人は減って
分散して自転車に付ける人が多くなっていく事実から
法則が見えてくる。

まあ好きにしたら良い。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:05:41.90 ID:FDVrepvn.net
トピークのRTXだっけ?あれを使うことによってサイクルジャージが活きてくると思うんだけど。どうなんだろ?
まぁ、通勤の時とかだけど。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:39:33.08 ID:m3ohwDHH.net
>>971
>トピークのRTX
キャリアバッグだよな?
おっさんのセカンドバッグみたいな質感の
http://www.topeak.com/products/Bags/rxtrunkbagex
何で「サイクルジャージ」との組み合わせなの?

どういう服で使おうがまあ自由だな。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:59:51.01 ID:YwOqpN08.net
今までレーパンのうえにカジュアルパンツ重ねてたけどパールのインナーパンツ買ったらすごくいい
もっと早く買うべきだった

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:27:34.51 ID:iNXGuizX.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B011HLJZEW/ref=aw_wl_ov_dp_3_3?colid=2NPTMEQWODA4I&coliid=IE9ESVARAIV0D&th=1&psc=1

ポリ100だし安かったし◎

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:57:30.09 ID:Vz2acqvE.net
>>970
そりゃ自転車日本一周とかなら荷物多すぎだから物理的に自転車につけることになるだろうよw
その場合は自転車の機能は充電切れの電動アシストみたいになるわな

2キロを身につけるのと自転車につけるのでどちらが漕ぎやすいかという話なら身につける方がいいだろ
ただし荷物がぶれないように身体に固定するのが望ましいな
そのための背中ポケットでもある
自転車自体が2キロ重くなったらきついぜ?

登山用ザックとかでも50リットルくらいまでなら背負う方が楽だし速いんじゃないか
キャンプも可能な容量な

ってかスレチだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:13:04.09 ID:Q8miuCu+.net
カジュアルサイクルウェアのスレでいいと思うんだけどサドルがどうにも痛い。
ピチットしたレーパンは嫌なのインナーパンツにしようと思うんだがパールのメガってけっこう分厚い?
あれ履けばどんなに薄くて硬いサドルも痛くなさそうだけどそういう問題じゃなかったりする?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:58:12.38 ID:5I2zEPXj.net
>>975
キャンプツーリングもバイクパッキングも登山もするが
荷物は自転車に取り付けたほうが楽だぞ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:24:12.96 ID:nYq9gX8T.net
てかママチャリレベルでも
荷物は背負うよりカゴに入れた方が楽じゃん

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:18:44.88 ID:IcDCbJAX.net
それはママチャリレベルだからともいえる

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:23:27.25 ID:cEeA63Ao.net
ママチャリでカゴに重い荷物入れるとハンドル取られてちょい危険だった覚えがある

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:27:46.06 ID:8J6JK7+Y.net
前かごに重たい荷物入れるとリアリフトが簡単にできるようになるからな
一方通行になりがちだけど

重量物は重心近くに載せましょう

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:51:53.27 ID:jg+tG2UE.net
走る快適さを求めれば荷物は極力減らす方向になる。
カッコだけだな。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:08:18.52 ID:8J6JK7+Y.net
走る快適さ「だけ」が目的ならド派手なサイクルジャージに手ぶらが一番ですよね
機能性だけでなく路上での被視認性が格段に高まるので危険に巻き込まれることが少なくなります

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:17:34.02 ID:5wYgEvJt.net
どんだけ視認性あげても無茶苦茶な運転してるやつにははねられるという

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:51:48.75 ID:4oDgXRnE.net
>675
知らんことはえらそうに書かん方がいいぞ。
黒服君。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:52:26.51 ID:4oDgXRnE.net
>975だった

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:37:04.12 ID:ua/3bjRE.net
自転車より重い荷物を自転車に括りつけたらバランス取りにくそうだな
ランドナーとか新聞配達用チャリとか特殊な自転車なら分からんでもない

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:31:19.35 ID:Ygl+CLYt.net
>>987
重心の真下の地面に近ければ近いほどバランスは取りやすい。
人間の体は間違いなく自転車本体より高い位置になるから、
背負ったりするよりかは自転車に括りつけたほうが間違いなくバランス取りやすくなる

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 02:16:32.44 ID:ua/3bjRE.net
クランクの下にでも横に伸びた荷台でもつけるってか?
スーパーで買い物したあとママチャリ乗ってみろ
カゴより背負った方が安定する
ザックは身体からぶれないようにしっかり背負うんだぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 02:54:11.06 ID:0yA2Z9CY.net
ずいぶんカジュアルなお話ですね

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:03:57.77 ID:KiWte4g7.net
ロードのサドルで重いもの背負うとデブがケツ痛いと言ってるの馬鹿にしてたの後悔する事になる。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:42:02.24 ID:UyIw1oOh.net
身体に荷物をつけるのが嫌。
俺はできるだけ自転車に荷物を積む。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 09:55:34.68 ID:IjdHNDEa.net
そんなに荷物が必要かね?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:28:14.76 ID:DGLjpBTJ.net
必要なときもあれば必要ないときもある。
状況次第。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:35:09.50 ID:xcEaG8zd.net
ランドナーとかでスタイルまとめるならわかるけど。
町乗りででかいバックパックとかメッセジャーかついでるのみると嗤っちゃうわ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 11:38:08.62 ID:KTyujzd9.net
必要な荷物って見た目の問題と関係ないだろw
あれか君は一升瓶をズボンのポッケに突っ込んじゃう系か

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 13:14:08.08 ID:3F3UkHHg.net
本気走りじゃなくて町乗りだからこそ荷物移動があるから必要なんだろ・・・
笑うとか頭おかしいのか

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 13:37:31.69 ID:XbBOmEyK.net
でっかい出力紙を持ち運ぶとなると底が浅い車体につけるバッグじゃ無理だろうしなぁ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 14:06:46.53 ID:2tCcWhIV.net
まぁカッコつけるために乗ってるみたいな層もいる
自転車を道具として使ってる連中とは相容れない存在

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 14:15:19.76 ID:85tOqMUK.net
平均年収3000万やつのすくつであるにちゃんねるなんだから街乗りでも常時トランポ並走とか電話一本で来てくれるお抱えショップなんて標準装備なんだよ言恥

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200