2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RIDLEY リドレー Part.24

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:19:48.27 ID:Ix+o/cXE.net
前スレ
RIDLEY リドレー Part.23
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440193074/

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 02:13:20.56 ID:X8ulnYOw.net
ごめん。ステムにもMOTOREXカーボンペースト使った。これ滑らなくなるし研磨剤入っていないらしいからカーボン素材に優しくおすすめ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 11:55:13.84 ID:T1F024QP.net
>>702
・ディメンションデータ:カベンディッシュ、アイゼル、レンショー、シウトソウ、ハース
ボアッソンハーゲン、ファラー、テオボス
・エティックス:キッテル、ガビリア
・オリカグリーンエッジ:ユアン、マシューズ、メズゲッツ
ゴリラ、窮地です。

>>703
VDBはもう潮時でしょう。

>>685
今年のロットは目立たないと思う。
それでも自分は応援します。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 12:07:09.18 ID:mvnsKKHK.net
キッテルとかいうイケメンに負けるな(´・ω・`)

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 14:50:14.08 ID:nnrGhqHY.net
若手のいいスプリンターが今年出てきてるよね

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 15:18:48.88 ID:T1F024QP.net
>>706
ttp://www.procyclingstats.com/rider/Rafael_Valls
ごめん、俺もよく知らない

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 20:38:09.59 ID:iloQrIc6.net
>>707
おお!何から何までありがとうございます!
某ブログにもありましたけど、やっぱりプレッシャーアンカー14Nmは誤記でしたか・・・w
フィニッシュラインのカーボンペーストを買う予定だったので、MOTOREXカーボンペーストの方を頼んでおきましたw
FENIX SLのフレーム届いたら大事に乗りまするー

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 21:28:04.57 ID:zx3oT9Fk.net
>>713
アンカー14Nの件でショップに問い合わせたけど適当に動かなくなるくらいでいいですよと回答がありました。
ググったところジャイアントのトルクリストにカーボンコラムのアンカーの締め付けトルクが4-6と記載があったので4Nで締めました。
今のところ大丈夫みたいです。
リアディレイラーのインナーワイヤーを通すときフレーム内部にバリがあるのかひっかかるので、ワイヤーを指でぐりぐり回転させながら通してみて下さい。
インナーワイヤーの付属ガイドチューブも曲がりやすいので注意して下さいね。
では、組み立て頑張ってください。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 00:25:00.30 ID:5TW4w5+mK
すんません。教えてください。2015 ヘリウムのフレームにparaxis works使えますか?Di2で組もうとしてまして。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 01:31:28.89 ID:jXSecmzw.net
ゴリラおめ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 19:31:12.04 ID:i226yKOx.net
2016のFENIX ALで静止時にハンドルを大きく切ると
トップチューブの中からブレーキワイヤーが内部でどこかに擦れてるようなギシッて音がするんだけど
ケーブル中通しだとある程度は仕方ないのかな?
普段走る時には鳴らないから気にしなきゃ良いんだろうけど・・

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 19:41:40.26 ID:dsHLgse4.net
http://www.cyclowired.jp/image/node/190095

ヘリウムは17年モデルは新カラーになるっぽいがノアはほとんどかわらんのかな。
単にまだ17年モデルにしてないだけかもだが。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 20:37:18.74 ID:MZ0Np6T4.net
>>717
ヘッドチューブを通す車種はある程度しかたがない
そもそもハンドルを大きく切ることがない競技だしね

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 12:29:45.15 ID:E+M6HZKN.net
15ノアのチームカラー
最初はカッコイイと思ってたけどXSのフレームにローハイトホイール掃いてるの見て絶望した
全体のバランスて大切だね

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 12:42:21.66 ID:CKKPJp69.net
ペダリストのやつか
客もなんかキモかったな

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 13:16:26.89 ID:1USJVbt0.net
>>720
画像みたい

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 13:25:07.66 ID:S3MHT48v.net
エアロフレームにローハイトは似合う方が少ないと思う
上半身しか鍛えてない人みたいにアンバランスに映る
せめてミドルハイト程度は履かせてやってほしいところ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 13:26:24.50 ID:Ns75upAc.net
エアロフレームはディープリムしか合わないのが難点だな
ヘリウムならどちらのリムでも恰好になるんだろうけど

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 13:30:56.67 ID:f7wzNgCL.net
ディープリム以外のものをエアロフレームに合わせるとダサかったのでfenix slにした
ローハイトアルミも似合うけどディープリムはもっと似合うので(´・_・`)ってなった

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 13:32:58.05 ID:CKKPJp69.net
さあプラ板買ってきて工作だ

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:02:18.36 ID:YmucC/j7.net
今のところfenix sl届いた人って何月に注文した?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:23:40.22 ID:mGHoWNfX.net
先行入荷の残ったやつ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 19:10:32.42 ID:6zFqRZle.net
FENIX SLを購入予定で,取扱い店を回ったのですが,
勧められたサイズが違っていて,ちょっと迷っています。
当方,身長180cm,股下82cmです。
フィッティング機器があるお店で計測してもらうのがよいとは思いますが,
SサイズとMサイズ,どちらがおすすめでしょうか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 19:13:13.54 ID:kZ30WC+f.net
迷ったらちっちゃい方買っとけって俺の爺さんの遺言に書いてあった

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 19:18:06.63 ID:pMvJ2hOt.net
どちらでもポジション出せるなら大きい方にしとけとグランマがいつもいってたよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 19:18:53.71 ID:aJPSEdYK.net
>>729
スポーチーならs
まったりならm
リーチ差はあんまないからスタックの差が大きく出る

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 19:57:11.61 ID:kZ30WC+f.net
グライペルどうしちゃったの

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 20:12:38.22 ID:uFvVgzWV.net
Fenixって28c入るんだね
グラベル的な使い方もできて良いなぁ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:26:53.48 ID:oXhFUnP8.net
>>733
どうしちゃったって、チャレンジ・マヨルカの2勝についての事?
さすが、としかいいようがない

http://www.cyclesports.jp/depot/detail/58341
このゴールシーンが恰好良すぎるよね

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 23:18:14.74 ID:qRqIad0n.net
みんな鈴鹿エンデューロ出ます❓

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 12:01:11.14 ID:fh7dc14i.net
>>733

???

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 14:49:48.96 ID:USNAuuy/.net
>>737
マヨルカ4戦2勝すげーって話だよね
ゴリラさんが活躍するとNOAH乗りとしてこれ程嬉しいことはない

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 21:26:05.04 ID:fh7dc14i.net
>>738
すごくないよ、勝って当然。
あの面子で勝てなかったら
この先ヤバいでしょ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 22:00:57.84 ID:26Xea6SV.net
斜に構えたクールな俺

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 07:44:44.33 ID:blmdfolJ.net
>>734
もともと石畳用バイクだからな

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 19:36:21.15 ID:IhYS6Jop.net
完成車バージョンのFENIX SLのフレームって、フレームセット販売のものと何か違うのかしら?

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 19:43:18.53 ID:QfnoZWOY.net
>742
カラーリングが違うっしょ
と言うのはお約束だが、カラー以外は同じって言われたよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 20:40:30.33 ID:1qV1KEUK.net
9月に注文してたのに入荷できませんでしたとか言われてクソわろてる
俺の半年...

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 20:57:55.86 ID:sfljAr/6.net
>>744
今年にNewデュラエース発表 → エンド幅135mm化 → 2017モデルも135mm → 2016モデル買わなくて俺様完全勝利

この妄想でいこう

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:42:58.12 ID:QOIgAr2n.net
ヘリウム ヒルクライム
フェニックス オールラウンド
ノア スピード

ってジャンル分けだよね?一応

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:47:12.90 ID:VuDcT4Cz.net
Trekのろうぜ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:58:53.71 ID:tpLTkL+E.net
>>746
一応そう
今のフェニックスはエンデュランスになるのかな

ただ、ノアはヴェンジみたいな尖ったエアロじゃないから登りもいけるという話
フェニックスSLはエアロ形状もついてたりして、
全部の車種がオールラウンドみたいなイメージがここ最近思う

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 07:54:32.07 ID:SLTZv+YF.net
リドレー自体が少ないけど会うとかぶるよな。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 19:18:32.76 ID:FnIT0zFV.net
まあ基本3車種で日本じゃカラーリングの種類も少ないしな

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:41:14.46 ID:wNsqDj5x.net
ロングライドに乗るならFenixSLよりHeliumだろうか?
ジオメトリはHeliumかなと思うんだが振動吸収はどちらがよいだろう?

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:49:13.04 ID:Dk/XItoA.net
ヘリウムみたいなストレートチューブは基本硬め らしい

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:00:09.81 ID:HG7UfCAI.net
ヘリウム2015を組み上げて、今日軽く乗ってみた。思っていたよりも固い。でもすいすい進むし、振動の吸収も抜群。近々100マイル超えのライドも試してみる予定。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:01:05.12 ID:PvMrqPNM.net
フェニックスSL注文してきた!春に入荷らしいけど、ちゃんと届くと良いなー。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:01:23.44 ID:/Gs0O2nl.net
>>754
完成車?

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:36:03.09 ID:Dk/XItoA.net
FenixはALでも振動吸収よかったからSLだとかなり快適なんだろうな

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 23:17:04.60 ID:FkYu520m.net
前のカーボン無印FENIXとFENIX SLだとロングライドにはどっちが向いてるの?
SLだと固くなってるとかあるかね?

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 00:37:05.81 ID:05qCCP/A.net
ノアRSにしかちゃんと乗った事ないんで振動吸収性がなんたるか分からん…
振動吸収性が高いのってそんなにわかるものなん?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 00:40:25.95 ID:avVK6clg.net
それより前に硬いフレームにのってないとわからんとおもう

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 02:31:08.93 ID:MYkiqxuv.net
柔らかめのアルミからRSに乗り換えた時もベニヤ板感パネぇって思ったがエスワクのターマクみたいなのってもっとベニヤ板なんだろうか

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 07:53:41.89 ID:A3BoNs+q.net
ターマク

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:46:20.78 ID:tHpP1yr5.net
とりあえず「ベニヤ板感」という言葉の意味が分からない

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:04:50.08 ID:1RsiqPZy.net
去年FenixAL買ったんだけどパワーアップするならどこいじるのがいいんだろう
結構そつなく構成されてるからいじりにくいというか
やっぱホイールかな?
いや無理にしなくてもいいんだけどさ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:35:31.20 ID:sw28b5/k.net
ベニヤ板というとぺらぺらで脆いというイメージ

ジャイのアルミTCRからノアRSに乗り換えた時フニャフニャ感半端なかった
アルミの方が速いんじゃないの!?と思ったけど総合的には疲れにくいリドレーのカーボンにして良かったと思う

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:46:03.68 ID:MEE1dsb0.net
ベニヤの厚みによるな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:58:40.59 ID:tHpP1yr5.net
>>763
パワーアップが目的なら買うべきなのは固定ローラー台じゃね?

まあそれはともかく、最初にいじるならタイヤとチューブかな。
タイヤはハイエンドモデル、チューブはラテックス。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 11:41:16.52 ID:sw28b5/k.net
>>763
フラペで乗ってるならまずはビンディング

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 11:54:38.83 ID:VsZT4R4c.net
>>763
一番分かりやすいのはやっぱホイール
コンポとかはDiにでもしなきかぎり、換えても性能はフーンなレベル

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 13:28:03.12 ID:tHpP1yr5.net
コンポは105で充分かな
ティアグラでも問題ないけどどうせなら11速の方がいいよね

ホイールを買い換えるなら最初から高いのを買った方がいい
中途半端なのを買ってもすぐに上のが欲しくなるから

770 :757:2016/02/05(金) 16:33:06.99 ID:1RsiqPZy.net
ビンディングとタイヤはもう買ったんだよね(クリッカーとグラベルキング)
ホイール調べたらWH6800ってのがちょうど良さそうだ
3.5万って安いし
って思ってしまった俺は金銭感覚がすでにヤバイ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 16:37:41.79 ID:sw28b5/k.net
>>770
その価格なら今ならウィグルでゾンダ買った方がいいよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 16:44:59.08 ID:1RsiqPZy.net
>>771
売り切れだった・・同じぐらいの値段なのね

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 17:09:06.70 ID:tHpP1yr5.net
>>770
なんでグラベルキングなんだよw

っていうか買ったものを見る限りでは主な用途はポタだな
だったら自分の好きなものを買いなさい

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 17:35:15.04 ID:eIhvN61w.net
>>755
フレームだけは全部出たってことで完成車の赤のやつにしました。黒赤のフレームがかっこよかったからそれが欲しかったんですけどね。もっと早く買いに行けば良かった。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 18:43:05.16 ID:avVK6clg.net
完成車ってRS11履いてるんだっけ?
もうちょい予算盛ってレーシング3とかのほうがいいんじゃないか

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:36:24.86 ID:/NZjOdSF.net
RS010だっけな?
まぁ悪いホイールではないけど…

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:00:26.23 ID:N+j9+/gT.net
RS010とRS11ってちょっとは違う?

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:03:46.23 ID:CFyGuSF4.net
>>763
どんなパーツを着けてもパワーアップはしませんよ。パワーアップしたければ自分を鍛えるしか無いです。持ってるパワーを無駄なく使えるかはパーツ交換で変わりますけど。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 21:20:18.17 ID:aB/RQWH2.net
>>778みたいなレスするやつって何なん
そんな答え求めてねーよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 21:46:29.44 ID:ss1bby4N.net
>>763
自分もフェニックスAL買って一通り交換したよ
ハンドル:ハンドル回りが軽くなりコーナーからの立ち上がりが軽くなった
シートポスト:微振動が少なくなった
サドル:連日乗っても臀部の痛みがなくなった
ホイール:カンパのニュートロンへ。
     平地速度は変わらないが、終盤まで足が残るようになった

正直、よほどのホイールに変えないと速さは変わらないが快適性はぐっと良くなる

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 21:46:52.28 ID:zC90VQI8.net
趣味は揚げ足取りです

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 21:58:14.00 ID:hnmaSUWZ.net
>>772
Wiggleはゾンダすぐに入荷するしマメに見ておくといいかもよ
個人の主観だけどWH-6800よりゾンダのほうがカッコイイと思う

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 21:58:16.99 ID:WZ4hWgU0.net
みんな何で鍛えてるの?俺勿体無くて乗れないからランニングばかりしてる。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 21:59:30.17 ID:hnmaSUWZ.net
>>783
楽しく鍛えるためにロード乗ってるんだけど
勿体無くて乗れないって本末転倒じゃない?

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 07:57:00.07 ID:h5oMWsKA.net
オレもリドレーを2台目として納車してから半年くらいは盆栽だったな
1台目ばっかり乗ってた

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 18:05:34.33 ID:qIMHzokh.net
普通に乗ってる
足で走っても楽しくない

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 11:44:31.76 ID:ymWW2AgR.net
ケーブル中通しのフレームってヘッドチューブの穴から雨とか入ってヘッドパーツ錆びないのかなーって思うんだけど
考え過ぎかな?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 12:12:57.78 ID:GHPyeynI.net
だったらデュラグリスぶち込んどけばいいじゃん。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 12:13:03.38 ID:19G4rl8C.net
え?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 12:21:27.15 ID:EUYNNtVo.net
フレーム満たすくらいになみなみと注入されたデュラグリス想像した

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 12:42:58.04 ID:0u8jW9Np.net
>>788
どんだけ距離あるんだよw

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 14:22:02.78 ID:jcMjidqT.net
え?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 14:30:20.33 ID:GHPyeynI.net
ヘッドチューブの穴ってシフトのアウター受け穴じゃないの❓
そこから水が入ってヘッドパーツが〜とか意味が分からん。
ヘッドパーツは定期的に分解清掃するもんだよ。すぐバラせるじゃん。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 14:35:54.48 ID:ymWW2AgR.net
なんか変な質問してすません
違和感出たらメンテって感じなんだね

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 15:36:46.04 ID:jcMjidqT.net
2・13.14 埼玉サイクルエキスポ開催

リドレーも来るよ
https://cycle-expo.jp/

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 18:19:21.07 ID:DDob6SsG.net
ヘリウム試乗しに行く!2016モデルのカラーに期待!

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 11:42:15.24 ID:JR3AeoTN.net
ディレイラーハンガーへし折れてしばらく乗れない悲しい

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 16:30:53.49 ID:AiKQq63r.net
なぜ折れた?

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 16:55:48.15 ID:JR3AeoTN.net
>>798
峠登ってたら頂上着いた瞬間にバキッと
ショップ行って注文してきたけどあの代理店だしいつ届くのやら…

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 17:02:54.04 ID:os3MapfB.net
リドレーフェニックスALについて

身長181なんだけどやっぱMサイズ?
なんかSサイズでも乗れるみたいなこと言われたんだけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 19:45:13.00 ID:QxIKudxY.net
自分で判断しろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 20:50:53.55 ID:kZtbbynh.net
グライペルになりたいならSsize

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 21:22:41.69 ID:9FU/c/t3.net
>>800
m

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 21:43:47.14 ID:9mE3Mfd5.net
>>800
上のほうにも同じ質問あるよ
ただMサイズは在庫が少ないから見つけるのに苦労するかも

582 :ツール・ド・名無しさん2016/01/16(土) 06:33:25.58 ID:UMsRYNG/
179、83で試乗したらMサイズのが良かった気がした
Sはハンドル落差が結構あった

585 :ツール・ド・名無しさん2016/01/16(土) 18:20:41.44 ID:vzvlZbjh
180,85でヘリウムM乗ってる
Sも試乗したけど自分には小さかった

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 21:48:47.95 ID:CcpRAPer.net
>>800
Sだと落差きついかも

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 00:06:23.26 ID:G95z1B7d.net
あんなぁ、w
ネットで顔の見た事ない俺によくもまぁw
所詮新参者ばっかだし分かってたけどさ
でも教えてくださいって言ってる俺に意味不明なレスはねぇんじゃね?w
昔コテでカキコしてた頃とはやっぱ変わったわココ、最近マジでw

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 01:08:11.48 ID:OKupWR0Q.net
1ヶ月かかってやっとしっくりくるポジションがわかった。
巡航速度が15%くらいあがった。
いろいろのブランドで迷ったけど全部売ってfenix slにしてよかった

総レス数 997
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200