2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルメット Part60

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 14:44:47.45 ID:DaDbl+EF.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432116244/
【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:01:46.88 ID:Ra2WcVax.net
>>56
釣れますか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:13:57.56 ID:qE8XrAz8.net
>>54
GIROが合わない日本人の割合はどのくらいですか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 03:16:59.54 ID:nNdD9H8O.net
あれか?ヤサイマシマシとかいうやつ

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 03:59:55.96 ID:5RGOPyyA.net
サドルに寒過ぎ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 18:47:34.03 ID:iTH+0HdG.net
自転車用って相変わらず原付・バイクのハーフキャップより薄っぺらアーモンドやキノコ型の流線形のヘルメットしか無いのね
後頭部や側頭部(耳)を覆えていないし安全性を犠牲にしている
単に頭へ乗っかっているだけにしか見えない

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 19:01:04.60 ID:WlYvFbX0.net
一応分類されてるだけの話だからフルフェイスのメット被って走ればいいじゃん別の意味で死ねると思うけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 19:58:43.70 ID:19YoVFbYQ
ロード用ならそれで合ってるけど
自転車用なら後頭部覆うやつなんて珍しくもないし耳覆うのもあるだろ

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:39:43.64 ID:CmHIbtlg.net
モトクロス用はバイク用と同じで、後頭部や側頭部あるじゃん
ただ街乗りであんなの被ったら暑くて死ねる

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:50:38.47 ID:iTH+0HdG.net
モトクロス用ヘルメットは今の真冬ではまさに最適だが
僕としては短距離運転するときに被るのをおすすめする

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 00:04:06.34 ID:hPXSIqlH.net
>>62
後頭部は覆えているだろ
延髄付近はがら空きだが

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 00:35:31.80 ID:fJqgHekK.net
>>62
小学生や中学生がかぶってる学校指定のやつとかがあるじゃろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 07:02:33.92 ID:uaxB8x8D.net
>>66
運転はエンジン付きだけにしてくれ

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 07:37:54.04 ID:cHbTc/fX.net
それじゃ何て言えば良いんだよ?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 09:07:00.58 ID:uaxB8x8D.net
走行で何の不満があんの?

72 :次回のスレは:2016/02/27(土) 20:21:56.60 ID:6OT1OF8d.net
こっちだろうね。

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:33:00.66 ID:/Wbt8jIU.net
今頃ありがとう♪

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 17:16:43.11 ID:/Wbt8jIU.net
1スレちがいの引っ張って来たww

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:56:52.06 ID:MyzhHWnl.net
次はこっちだって!

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:10:03.36 ID:MyzhHWnl.net
64スレ目として使おうな?

77 :スマソ。:2016/03/04(金) 18:14:30.52 ID:MyzhHWnl.net
2スレまちがいな、
教えてるから勘弁してくれよ?

78 ::2016/03/05(土) 15:25:29.43 ID:pGBUvwTw.net
きのうは酔っぱらいが書いたの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 20:14:26.34 ID:uzgMbv8F.net
只今誘導中。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:59:44.79 ID:A7vDDTvJ.net
みんな、
61番目として使おうな?!

81 :誘導。:2016/03/07(月) 00:59:08.97 ID:2TGeVb2J.net
判っているってw

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:22:58.40 ID:z4WS7Vn2.net
挙げ、ゴメン

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:45:30.65 ID:GJ70o6V4.net
部落マンが立てたスレage

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 01:51:24.36 ID:ecaWvbXv.net
次は61番目としてこっちだからな?!

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 08:22:28.71 ID:Ss6vx1Jw.net
このあいだ新宿で、ナチドイツのヘルメットかぶって走ってる兄ちゃんを見た。
軍オタの自分でもこれはないわ〜と引いたわ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 08:58:18.83 ID:WWsKFELU.net
絶壁でハチが張ってる二重苦のオイラが唯一S/Mサイズ被れたステアー最強!
アジアンフィットを謳う海外メーカーはもちろん他のOGKの製品でも駄目だったけどステアーだけはなぜかいけた
同じような体験したり他の製品でもいけるのあるよっていう人いる?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:41:28.27 ID:cUTgpx9N.net
NHK地上波で最近、
折り畳み式のやつやっていたけど
今後増えると思うかな?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 10:39:36.62 ID:pJDJDSa1.net
http://www.cypara.net/shopimages/cypara03/0050050000072.jpg
モストロにこんなのあったか?
限定のフレアオレンジとも違うし
MS-2にもモストロにも見当たらないんだが
jcfシールはあるみたいだが偽物?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 11:55:25.08 ID:5FdCozsC.net
わがふるさと慶南

一九四八年に兄と、資本金二〇万円の大阪グリップ化工株式会社を設立し、自転車のハンドルグリップをセルロイドで製造し、販売しました。
以来、資材をセルロイドからプラスチックに変え、OGKグリップの普及に努力しました。中小企業信用保証協会や育成協会からの資金融資は
韓国人業者としては第一号だと思います。
 一九九〇年に大阪グリップ化工からオージーケー技研に社名を変え、現在では日本全国の占有率九〇パーセントを獲得し、
一億人以上の人にOGKグリップを握ってもらっています。

http://www.occn.zaq.ne.jp/cucrb300/keinan/1922p.htm

OGK二代社長 木村景雨こと朴景雨

オージーケーカブトwww

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 15:35:40.99 ID:ZWaT0XHZ.net
>>87
思わないカナ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 19:52:43.71 ID:4LE9DLU0.net
前スレ986さん
GIANTのサイトでアジアXLというのを探したけどなかったのだけど、Lサイズのことかな?

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:12:46.73 ID:N5cSeBXV.net
>>91
前スレ986です。
すいません。おっしゃるとおり
アジアフィットのLサイズでした。

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:04:25.68 ID:mUFuTeox.net
>>87
正平が被ってるカスクの事?

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:03:51.44 ID:2mQZAPP6.net
バリスタが熱が逃げないとか書いてあったけど、どんなフォームで乗ってるんだよ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:25:49.20 ID:BtDygo9X.net
横向いてる(´・ω・`)

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:38:14.37 ID:2mQZAPP6.net
ちゃんと前向けよ。
危ないぞ。

バリスタは、結構なスタンドポジションでも流入通気換気がハッキリわかるヘルメットなんだが。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 12:41:25.76 ID:GZ4TTfAd.net
リヴァーレのMTNエディションって発売されないことになったのかな?
かっこいいと思ってたんだけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 00:08:53.36 ID:og3agGmG.net
これに似たヘルメットって市販されてますか?
http://www.utte.co.jp/wp/wp-content/uploads/2009/11/nyc_helmet21.jpg
http://akihitok.typepad.jp/blog/WindowsLiveWriter/projectfusenychelmetaug.jpg

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 00:37:21.48 ID:RmuOKWW1.net
去年か一昨年のサイクルモードでそういう一般向けなアウターカバーを取替える帽子風メットが売ってたな。
ただそこまで若向けなデザインじゃなかったから似て非なる物だと思った方がいいかも。

100 :90:2016/03/10(木) 07:27:29.57 ID:UzdxgKea.net
>>92サン
ありがとうございます
ちょうどGIANTのロードに乗っているので
GIANTストアで試着してみます
そしてステアーXとどちらかに決めるつもりです

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 15:51:30.13 ID:7WkuA9pi.net
通勤に使ってたrigas2の後頭部のカチカチが切れた
前に使ってた奴はカチカチのダイヤルが壊れた
もう違うのにしようと思ったらogkはここ補修部品として売ってるのか

次ABUS Urban-I v.2買う気満々だったのにogk惚れ直した

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 16:38:23.64 ID:1ttqIenV.net
ogk惚れ直したニカ?

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 18:06:49.05 ID:8SYtI7nm.net
>>87
有りだと思いますよ。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 01:47:13.24 ID:mtjV+fMm.net
サイクルモード大阪でモストロの零価版?のようなkabutoの新作があった気がするのだが誰か名前覚えてない?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 07:28:18.03 ID:gJq8o1Gk.net
確かスカトロだったと思う

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 07:52:38.23 ID:/a90Imd+.net
確かネギトロだったと思う

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 09:43:10.24 ID:/kOKyltF.net
確かカストロだったと思う

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 09:56:50.98 ID:uKX/GQo4.net
どう考えても大トロ以外ない

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:26:48.46 ID:njHv09hp.net
>>104それってシマノの韓国製カーマーとアスマじゃないのか?カブトなら知らん。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:26:59.95 ID:0rpr5PAf.net
零価版のKUBOTAだぞ。
タダでフォークリフトだぞ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:23:12.41 ID:oAhhHU4U.net
>>104
ビストロだったと思う

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:48:38.24 ID:P6tsCDh0.net
ピエトロ最低だな

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:30:01.83 ID:yBOtGpMt.net
>>109
OGKとおなじ「アジアンフィット」の鉢を使い廻した中国製
どうみてもOGKの廉価モデルですありがとうございました

http://www.wavebikes.jp/information/99
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/ssj-direct/ssj-2016brand/_jcr_content/bodycontent/download_14/downloadFile/file.res/karmor-new.pdf

114 :103:2016/03/13(日) 00:03:00.00 ID:6SLt2KEc.net
>>109,>>113
それではなくて確かにkabutoのブースに展示していた
新作と書いてた割には棚の下の方の目立たないところに置いていたから発売決定では無いのかもしれん…

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 11:26:23.72 ID:DUiHYTGK.net
>>113
http://www.ogkkabuto.co.jp/blog/media/2015/11/24/2015kabuto.html
トランフィ?

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 12:22:36.91 ID:iUjjuqdi.net
>>115見て思ったんだけど
時々メーカーが「ツバがあるからキャップ感覚でかぶれる」とか言ってるのあるけど、それ絶対ないよな?

開発の人たちがマヒしてるのかも知れんけど
ツバがあろうが無かろうが構造上キャップに比べて圧倒的にデカくて重くて取り回し厄介で
どこをどう変えてもヘルメットはヘルメットだよ。

それならもっとヘルメットのままで街中での溶け込みやすさを追求すべきだと思うんだよ。
キャップに似せてもツバ付いた微妙に使いにくいヘルメットにしかならない

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 14:11:05.47 ID:IB2H82PA.net
>>116
redditのオランダ人「自転車専用道路の完備と法整備も徹底されているから、街中でヘルメットを被るオランダ人はいない」

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:25:50.77 ID:LpvyYwNF.net
街中に溶け込むヘルメットってアフロ以外思いつかないんだが

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:26:29.35 ID:KHiQ8aJn.net
あれだよアレ、プロジェクションマッピングを使った光学迷彩。
ヘルメットに投影してる間は街中に溶けて消える。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:51:19.31 ID:Sr5JlGWC.net
KarmorのAsma買ったけど、
めちゃフィットするわ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:33:39.72 ID:W+4YuTKG.net
>>120
カムサハムニダ

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:31:54.86 ID:Vb3sxte6.net
既存の欧州メーカーでもフィットするヘルメットはあるしわざわざコリアンなんて選ぶ気にはなれんわ

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:31:35.04 ID:IWk6PU4m.net
>>122
悲しいかな、俺は欧米のものが
ことごとく合わない。
OGKなら大抵大丈夫だが、
LEFFとかは合わなかった。
Karmorはコリアンだから
ぐちぐち言われるだろうが、
やっとフィットした。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:39:08.11 ID:W+4YuTKG.net
× コリアン
○ 大韓民国謹製

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:30:23.25 ID:e3tOkP/M.net
せめて中華でお願いしたい

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 19:13:06.09 ID:jOwNpX9+.net
>>123
Kask良いよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 23:37:36.95 ID:p0Id/8bg.net
kaskはmojito以外もXLだせ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 02:02:51.04 ID:tfpf3UhW.net
リンプロジェクトのカスク値上げされてる、色違いを買おうかと思ってたのに

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 09:28:36.79 ID:vUxhAS0N.net
頭周り60cmでogkだとMLだがKaskならMで行ける

自分を巨頭かと思ってたが上には上がいるな

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 09:51:11.70 ID:ZGCuhHGF.net
OGKだとXS/Sだけど、KASKだとMになってしまう。
顔の大きさに比べてMだとやはり大きい。
アトモスのSがジャストフィットだったんだけどなぁ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 10:28:03.85 ID:A1C3fipq.net
Kaskってキノコにならない?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 16:25:51.89 ID:235gKo9Z.net
キノコでも完全は確保できるからキムチはお断り

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 18:04:53.51 ID:iVBcBOQ4.net
んだ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 19:25:18.52 ID:Z6zGWiNA.net
ミリタリー感のあるヘルメットない?

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 19:49:44.94 ID:+JdevE4p.net
鍋の蓋

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:58:29.57 ID:Av6pbzKs.net
>>134
パトロールヘルメット

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 00:56:48.84 ID:BcL7UQwi.net
むしろ最近は、特殊部隊なんかがPro-Tecのスポーツ用ヘルメットを使っていたりする

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 01:40:46.31 ID:L5Lq+Zcg.net
>>137
いつの最近だよw
自衛隊が離島奪還作戦の演習時、防弾能力皆無のプラ製Pro-Tec Ace Waterをロゴ丸出しで被っていたのに
帯同していた海兵隊の強襲チームは複合素材で軽量かつ防弾性能のあるOps-Core製を被っていましたとサ

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:16:42.38 ID:frMlAP3e.net
OGKのLEFFってヘルメット買ったんだけど、内装パットの外し方が分からない
説明書見てもXF-2アジャスターを手前に引っ張って取り外しって、どっちが手前?
前にも後ろにも下にも上にも引っ張ったけど外れない
ほんと悩んでる
誰が助けて

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:24:20.57 ID:gg0kv6Kc.net
ブラックホークダウンの頃には使ってたので20年前くらいかな。
ベトナム戦よりは最近だねw

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:20:25.47 ID:gH8p6P8K.net
オクタルのアゴ紐って交換できないのかな?

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 03:56:16.89 ID:oxXlOVRD.net
アゴを交換すればいいんじゃね?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 06:41:08.80 ID:D42cmJr7.net
>>140
というかアメリカ以外の軍特殊部隊や、法執行機関の特殊部隊ではバリバリに現役

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:58:44.91 ID:+qFhLpL5.net
ジロのアトモス2買ったけどかっけー

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 09:31:02.46 ID:1xSDOABU.net
LAZERヘリウムのM〜L買ってアジャストしめても緩かったからS被ってみたら入らなかった

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 09:53:00.36 ID:qEqw6xbR.net
kaskのMで少し大きめなんだけど、構わないよね?
M以下ないししょうがない。因みにモヒート

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:52:47.54 ID:1+DbjtG9.net
>>146の言う少し大きめがどの程度か分からんので何とも胃炎
インナーキャップ等で調節効く範囲なら有りだが、それでも緩いようなら流石に無し

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:00:15.54 ID:qEqw6xbR.net
>>147
理解しにくいよいうな文章で悪かった・・
後ろのしめるとこで調整するとなんとも無いです
ただ小柄なんで今まで被ってたリガス2と比べると
少し丸みを帯びたなったくらいです

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:02:05.98 ID:TriST3VR.net
>>139
まだ悩んでるかな?
垂直に引っ張るだけ。はめる時もただ押し込むだけ。
チンコみたいな形のジョイントが穴にはまってるだけの構造だから。

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:11:35.55 ID:TriST3VR.net
垂直は無理があるか。斜め上でも良いから上方向に引っ張る。決して横にスライドではない。
一度外して形状見れば、どうすれば良いか分かるから簡単に外せる様になると思う。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:34:07.53 ID:K1LJu5bl.net
>>143
マジっすか?!

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:51:02.62 ID:6Rb87M1z.net
>>150
ありがとうございます
でも安心してください
見事に根元から折れました
手前に引っ張るって説明書が悪すぎない?
引き抜くならわかったのに

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 03:47:03.51 ID:FFAB1KSY.net
>>115
お返事遅くなって大変申し訳ないです
トランフィ!まさにそれです!
ご教示いただきありがとうございます
ほぼモストロに近いデザインでその半値程度だとバカ売れしそうですね

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 21:02:13.13 ID:JSNvMxqI.net
mojitoのイギリス国旗のデザインが気に入ったんだけど乗ってるのはキャノンデールだからなんかあれな気がして躊躇ってる

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:17:12.97 ID:CaW3ct+Z.net
はじめてヘルメット買うんだけどあさひのヘルメットはきのこ頭になりませんか

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:56:05.56 ID:JaA9Ou+P.net
かぶってみればいいじゃん。
かぶってみないとキノコるかキノコらないかわからんよ。
俺はOGKかぶったってキノコるし。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 04:22:43.80 ID:2iunyMQ9.net
OGKはそんなにキノコらないだろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:15:33.39 ID:PqPP9a0I.net
OGKはキムチる

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200