2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルメット Part60

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 10:22:48.74 ID:LE7y3cE2.net
自動車部品のクスコてメーカーもある
しかも日本

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 12:33:58.52 ID:xwjTP0mU.net
自転車板で高崎くす子が出るとは

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 15:02:54.46 ID:CjMPYn6G.net
>>622
そもそもクスコは日本語じゃねーしw

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 15:13:09.83 ID:5NKAPJLm.net
誰が日本語だって書いてんの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 16:53:21.45 ID:ssVUrmzL.net
膣鏡がどうしたって?

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 19:31:26.28 ID:MIOJ1UI2.net
藤原薬子がどうしたって?

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 20:15:29.44 ID:xshF6JMz.net
>>612
なんでコンピニでメット脱ぐんだよ。
そのままでいいだろ

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 20:20:23.84 ID:xshF6JMz.net
>>617
メット単体は格好いいけど、かぶった姿はかなり微妙だな
http://www.giro.com/media/catalog/product/cache/10/image/479x/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/a/u/au_ls_6.jpg

POCもメットは格好いいが強烈なきのこになって格好悪い

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 20:43:32.26 ID:ANRzb5D7.net
俺は眼鏡だから、これのエア抜け良くしたやつが欲しいな

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 20:54:56.78 ID:fiR0X+Ij.net
cascoじゃだめなん?

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 21:07:21.34 ID:SF1fQU/n.net
>>628
https://www.youtube.com/watch?v=87CEvp4vk1E

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 21:11:07.70 ID:196EDZXj.net
>>631
カスコは通気性悪いじゃん

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:08.44 ID:7tFp1/72.net
自動二輪でOGKやショウエイかぶるとL相当(59-60)なんだが
自転車用でOGKかぶってみるとLじゃどうもでかい
M(58)でも別にきつくない

前後左右は問題なくて上下方向がでかいのかなショボーン

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:53:43.07 ID:ULsRoi6D.net
>>610-611
くっさ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 00:33:19.64 ID:0x2QCdEZ.net
>>635
自分の加齢臭か?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 00:34:10.89 ID:GH41u/xg.net
>>633
スピードエアロはネットで支えてるから通気性悪いが、スピードエアロはパッドだから通気性良いよ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 00:34:56.71 ID:GH41u/xg.net
間違えたすまん

スピードスターはパッドだから通気性良いよ。

のまちがい

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 00:36:53.47 ID:GH41u/xg.net
>>634
バイクのメットはかなりきつきつが正規サイズだぞ
ゆるいメットで事故ると首折れるぞ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 12:46:51.40 ID:N2i7OXvA.net
そうなのか…
じゃあオートバイ用でMとかSを付けられる人は人外なんだな!

REGAS-2のL頼んだが57からだから、きっと大きくないと信じよう

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 16:17:20.49 ID:ub/ttisr.net
>>640
ヘルメットは通販でたのんじゃだめだよ
bellのsuperのMかぶれたから
見た目ほぼおなじのsuper2のM頼んだらかぶれなかったよw

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 16:20:24.92 ID:ub/ttisr.net
ちなみに巻き尺で測った内周はほぼ一緒、カタログ通り
同じサイズでも幅によってかぶれないことがあるということだ

通販全盛の現在
ヘルメットカタログは内周の他に、
左右幅と前後幅の表記を義務付けるべきだと思った

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:01:29.38 ID:GH41u/xg.net
こんなかんじ?
縦長>bell>casco>KASK>MET>giro>POC>OGK>横広

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:39:26.23 ID:ub/ttisr.net
>>643
難しいな、ogkを除くと同じメーカーでもかなり寸法が異なるものがある
やっぱ試着して買わないといけないよ

アイウェアも一緒に持って行って選ぶ必要もあるな
ツール・ド・フランスなどでプロが選んでる組み合わせでもアイウェアが干渉する場合がある
かならず試着が必要だ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 09:06:51.43 ID:aHNwJtrx.net
試着は当然だな。643の言うようにアイウェアも持参が良いな。
干渉もそうだけど、ヘルメットとアイウェアのフレーム上端部の隙間が大きいと、
凄い間抜けに見えるからな。
被りが浅目のヘルメットは要注意だ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:49:43.79 ID:VlNaWVL0.net
>>618
マンコ・カパック皇帝がなんだって?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:56:19.45 ID:yB1S77ZS.net
薬子の変

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:18:09.84 ID:iwV19EOy.net
あさひのヘルメットなかなかいいな

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:34:57.96 ID:saoUIIWW.net
>>648
4980円か安いな
どうよかったの?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:55:15.22 ID:Fmyn9ntr.net
ここのところ朝に雨が降るから、シールド付のカスクのアーバンビンテージ使ってる
雨天のシールド付は快適で良いよな

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 22:26:59.87 ID:6jkE6iMp.net
俺はFM-8のバイザーがよい雨除けになってる

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 15:51:15.22 ID:TPuoskfl.net
自分はAmazonで買った安物だけどシールドが出し入れ出来る奴
普段メガネしないんで、アイウェア持ち歩かなくてもいいからすげー楽
通販だからギャンブルだったけども、サイズも合って助かってる

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:13:42.96 ID:chEI2FdO.net
シールド付きといえば、GVRの名前が何度も出てくるな。
俺も203Vを持っていたが、シールド部の出来は良かったな。
203Vがへたってきたので、306Vに買い替えた。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:09:56.45 ID:GgNw2TDl.net
>>649
それじゃねーよこれだ
ttp://www.cyclesports.jp/depot/detail/64961

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:46:18.01 ID:+hruIPVa.net
>>654
ほうほう

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 01:44:28.74 ID:W809h14L.net
自転車はメット必須にするって話が出てるけど、ロードやクロスなら何がコストパフォーマンスいい?
バイザーは邪魔になるからいらない
ちなみに頭囲は58cm台

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 02:04:54.43 ID:OFZIkSLE.net
>>656
やっすいのはあるけど着け心地がなあ
まあたまたま合うのはあるのかもしれん

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 07:30:38.51 ID:1noJWfTK.net
命を守るものにコスパねぇ
ケチて死んだら安くつくんじゃね

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 09:58:32.91 ID:dNbr0GFQ.net
初ヘルメット購入時はMS-2の実勢1.5万も高価に感じたけど、一度3万弱を
経験すると2万円台前半も安く感じてしまうようになったわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:38:34.73 ID:jKk2qUcl.net
カスクのラピード。安いし、最軽量。フィット感も俺には最高。
安いから、汗かいたらがしがし洗っていつも清潔。1年たったけど、へたりや不具合もない。
いまのところ上級買うメリットがない。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:39:36.41 ID:Othtu2eN.net
ラピード買うならモヒートって思っちゃう

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:45:12.69 ID:jKk2qUcl.net
モヒートも持ってるけど、パッドのせいかサイドがちょっとキツい。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 11:34:05.68 ID:O7IODfaV.net
暑いからモヒート飲みたくなった

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 18:37:18.25 ID:CtHPg/eN.net
バカルディのモヒート大好きだったんだが、ブラックコーヒーや炭酸水に慣れたら
甘過ぎて飲めなくなったわ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:11:48.98 ID:7QII1kZl.net
ガムシロ少なめで生ミント潰して作ってみ、じめじめした暑い日なんかビックリするくらい旨いで

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:12:53.00 ID:A1BTuudZ.net
シマノがLazer買収て、パワーメーターだけじゃまだ足りなくて全方位やるつもりかw

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:28:10.42 ID:GM2Ht/Gh.net
mojito結構前の2色持っててそろそろカラバリも増えたし買い直すかと思って店頭に見に行ってきた。
なんか作り雑になってきてない?
手持ちのあんまり出番のないほうと見比べると店頭の新品のほうが雑なのがよくわかる…
うーん、形気に入ってたのに残念

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 00:29:50.41 ID:d9b79/i1.net
>>666
ヘリウムとかジェネシスって名前からデュラエースとかアルテグラって名前になっちゃうのかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 08:29:19.24 ID:RRhS9cir.net
ダクトが少なくて汗でヌタヌタになるのに、
爽やかSORAなんてメットも出るの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 08:32:30.02 ID:tzC2xurE.net
ヅラエースを頭にかぶる日が来るとは・・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 10:12:25.71 ID:17kzZczk.net
>>670
二重にかぶることになるや無いか!

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 14:06:24.14 ID:xTH3rtwy.net
CASCOのゴーグル付き使ってる人いない?フィット感が知りたい

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 14:44:25.40 ID:FjTQPJil.net
>>670
そんなあなたにアフロヘルメット
http://yaplog.jp/cv/suzuka-j/img/102/cimg2364_p.jpg
http://sedori-biz.jp/wp-content/uploads/2013/06/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AD%E5%85%84%E5%BC%9F.jpg
http://homepage2.nifty.com/zoh/touring/afro_up.jpg

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 14:57:46.65 ID:17kzZczk.net
>>971
使ってるよ
頭の大きさは59です。
ぎりぎりMも行けそうだったけど髪が伸びる事を考えてスピードスターのLさいず選んだ。
OGKがぴったりかなと感じる俺でも被れるくらい調整範囲の幅は大きいので、余程の巨頭でない限りはかぶれると思うぞ。
メガネかけてるので都合がいい。
あご紐が真ん中に接続部がないので感触がいい
スピードエアロはネットなので髪が押し付けられて風通しが良くない代わりにフィット感が良い
スピードスターはパッドなので風通しがいい。代わりにフィト感は普通

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 16:13:30.35 ID:5sDQZ2T1.net
>>666
シマノのヘルメットってどうせあれだろ、
モデルチェンジするとカタログで旧モデルをゴミ扱いしたり、そのユーザーをアホ呼ばわりするんだろ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 16:24:14.62 ID:xTH3rtwy.net
>>674
詳しいレビューありがとう
GVRみたいなやつ探してるんだけどなかなか良い感じの物が見つからなくてね
スピードスターかっこいいね

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:09:34.34 ID:MhJ7MoPN.net
>>675
直シマノじゃないけど、カーマーはゴミの様に捨てられるん?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 14:49:15.36 ID:6Es2DX4D.net
着用が義務になったら何買おう・・・
夏でも暑くなりにくいのがいいんだが

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:09:04.95 ID:HNoFKfFT.net
むしろ被ってないのかよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:55:06.98 ID:to+vvLPw.net
ママチャリなんじゃね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:56:40.97 ID:zeHRk0/z.net
全国一斉に車種問わず義務化すれば不毛な争い生まずに済む

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 16:04:42.61 ID:HNoFKfFT.net
見かけるのは被ってる方が多数派なのは都市圏だからかなあ
ちな名古屋

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:12:37.96 ID:4Lzw1r37.net
普段だと変わらないけど被ってたメット取ったら髪がスケスケになってた
かぶり続けると禿げそう・・・

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 21:28:59.73 ID:GWvyqC22.net
みんなダクトから髪出してる?
みんなで髪出し流行らせようぜ、俺は遠くで見てるけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 21:38:41.39 ID:tEhF5Uev.net
割と短髪だから勝手に飛び出してしまう

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 21:43:18.07 ID:G22g41Y2.net
>>684
被り方が悪いのかいつもアホ毛出ているよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 23:06:08.44 ID:l3LhW2XY.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 23:50:21.44 ID:/0QJxk3p.net
そんな髪ないのですが…(;ω;)

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 00:12:35.46 ID:NMsuahPK.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 03:16:41.91 ID:RYimhtge.net
誰がハゲじゃボケ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 03:54:32.85 ID:QxrZIcHp.net
フルームの地肌がメット越しにまぶしいのはドーピングの副作用?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 07:27:12.79 ID:btZsMF1K.net
武士と一緒だよね。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 18:00:40.97 ID:dteI0tQU.net
みんな、月代(さかやき)って言ってくれよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 22:29:58.52 ID:1cOg/lcF.net
今は「つきだい」って読んでも正解になるらしいぞ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 01:39:46.44 ID:tFpxOUQ/.net
滋賀県甲賀市は4日、今年3月に市内在住の新中学1年生に
無償配布した自転車通学用のヘルメット913個のうち、
ヘルメット本体の強化プラスチックとインナーの発泡スチロールが外れる不良品が
326個見つかったと発表した。

市生活環境課によると、通学用ヘルメットの不良品は、
強化プラスチックと発泡スチロールとの接着が不十分だったことが原因という。
5月20日に保護者の指摘で不良品が1個見つかった。
その後、保護者に通知して調べた結果、新たに325個の接着不良が分かった。

不良品の通学用ヘルメットは、
岡山市の製造販売業者と甲賀市内の納品業者が15日までに交換する予定。

以下ソース:京都新聞 2016年07月04日 22時30分
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160704000116

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 02:23:28.81 ID:0jl4ejeC.net
メーカーと型番公表しないのか

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 02:55:02.13 ID:oQC643Jc.net
つーかこのレベルだと普通全部交換だろ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 07:16:32.22 ID:sBjZ1ZkA.net
滋賀作…どうせ支那産の有害揮発物質で溶かして接着したんだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 11:02:00.70 ID:eVhG5TX/.net
うちの通学用ヘルメットも剥がそうと思えば簡単に剥がせそうな気がするので型番が気になる

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:07:46.10 ID:s2qzQ3FX.net
1/3以上が不良品とか志那産だとしても酷過ぎじゃね?

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:49:15.84 ID:uypooTR8.net
どうせグルーガンとかで着けてたんじゃないの

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:44:50.72 ID:Why25QAT.net
1/3も不良なら、全部の製品が潜在的に不良品だよ
滋賀のことだから同和関係のインチキ業者から買ったんだろう。
全部取り替えるべき

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:18:12.83 ID:ANn/aMKt.net
発泡スチロールのインナーに強化プラスティックのガワ。
これにストラップ付けて3万の定価つけているのを、みんな喜んで買っている。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:32:15.35 ID:0xo5b4dw.net
命よりは安い

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:07:26.64 ID:eO3WJlwy.net
立派なものの場合はどういう構成が正解なのでしょうか

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 02:13:38.00 ID:1FHhr6Lg.net
通学用は2000円くらいだろ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 02:18:30.92 ID:nwLoTXaY.net
防御力は2000円のと変わらねーよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 02:22:14.72 ID:1FHhr6Lg.net
むしろスッポリ被れる分2000円の通学用の方が防御力は高いかもしれんな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 02:23:23.51 ID:MfhEiiyU.net
中華パチモノの場合、発泡スチロールの中に通ってるはずのケージ(プラスチック製の枠というか骨というか)が無い物がある
割れた時に飛び散ってしまう危険があるな

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 02:28:56.67 ID:QC2cxoPJ.net
>>709
はぁ?
あなたなんか勘違いしてるよ。

発砲の「中」には何も通っておりません。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 02:50:48.63 ID:MfhEiiyU.net
http://i.gzn.jp/img/2015/10/05/world-of-fake-bike-gear/counterfit-specialized-helmet.jpg
スペシャライズドのヘルメットでの実例
左の偽物には、右のケージの白い断面が見られない

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 03:20:15.66 ID:QC2cxoPJ.net
>>711
むむ!
すまなかった。ちゃんと入っているものもあるんだね。

すると下のは入ってないのかな?
http://i4.mirror.co.uk/incoming/article5614555.ece/ALTERNATES/s1227b/PAY-Ben-Hobbs-helmet.jpg

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 06:27:01.88 ID:rH/Z7BQ0.net
KASK protone はAIネット付いて無いが、この時期の虫対策してますか?
サイクル・キャップで対策するか迷うが、キャップ被れば涼しさが半減しそうで、、

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 07:05:10.07 ID:GtB1MCYR.net
キャップはメッシュなら風抜けるよ
熱中症対策にもなる

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 07:09:37.05 ID:AJ+3jJTV.net
プロトーネじゃないがネット無しヘルメットで虫対策してないけど問題ないよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 08:31:13.72 ID:JHSadpFj.net
虫入ったらその時はその時

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 09:24:34.68 ID:pn7H4q9c.net
>>695
ttp://www.geocities.jp/kawaharahelmet/kaishaannai.htm
ttps://goo.gl/maps/RhxZczuGVN42
ここなら、さもありなん。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 10:36:51.70 ID:gemi8AxT.net
>>713
過去に使ってたMS-2がAIネット付きだったけど、ネットがある方が
飛び込んだ虫の滞在時間は長くなった気がする

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:32:19.80 ID:n74A55Eu.net
この時期はプロトン使ってるけどハゲていないからキャップとかは被らないなあ
キッテルみたいにアホ毛出してる

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 19:42:51.06 ID:GtB1MCYR.net
ハゲ関係ないだろ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:16:41.06 ID:XbB9mZ6M.net
そうだな、ハゲにはメットは関係ない

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:17:19.99 ID:GtB1MCYR.net
つまんね

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:20:17.34 ID:4LwmRePf.net
怒んなよハゲ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:42:28.20 ID:LyN8HKOR.net
肌色の装甲か

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:49:47.02 ID:GtB1MCYR.net
誰がハゲやねん

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:59:42.29 ID:JMYq2vZv.net
ダクトから入り込んだ虫を、頭皮で消化吸収出来たら良いのにな

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:43:57.65 ID:QGW7jinK.net
頭にハエトリソウを植林したらいいんじゃね

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:00:17.19 ID:BXlKt5au.net
チャリ乗るのに髪なんていらねぇなと思ってスキンヘッドにしたら
汗が顔に落ちてきて結局インナーキャップ被ってるわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:13:30.94 ID:LqZxPkBp.net
>>728
>スキンヘッドにしたら

またまたw 天然スキンヘッドのくせにww

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:30:25.84 ID:sq996STq.net
ハゲネタはもういいよ
全く中身のないレス

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:46:38.54 ID:6M8o0obf.net
>>726
もう頭で、光合成しろ!

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 09:46:13.35 ID:LiHvuRcn.net
>>730
>中身のないレス

そこは不毛と言わなきゃ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:50:04.03 ID:aZpndjw8.net
>>732
ハゲしく同意

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:18:19.68 ID:OXqibZhB.net
ツールードフランス

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:25:07.67 ID:/Wvro9ef.net
痔瘻でイタイや

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 09:37:36.56 ID:ZofhwUAE.net
ツルツルドフランス

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:15:55.99 ID:9nPM4uV2.net
結局コスパ考えるとOGK?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:22:12.30 ID:KAzSM+PB.net
んだな

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 06:37:51.16 ID:DgoFGTFZ.net
http://i.imgur.com/xQ0NMy4.png

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:11:38.90 ID:h/DDxkkZ.net
ohk?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 02:52:36.55 ID:vliOTc7B.net
OGKのFIGO買おうと思う

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:22:11.11 ID:NgpTVa8b.net
なにせOGKっておっさんがかぶるやつの略称だからな。

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:37:01.59 ID:4SR6lEiN.net
ゼナードの限定カラー欲しいです

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 07:15:30.59 ID:TGiwXrNO.net
昔から自転車に限らずメットかぶって蒸れて禿げるとか言うけど、あんまり関係ないよな?なんかで実証されてた気がするんだが

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 07:17:40.19 ID:TGiwXrNO.net
ググってみたら、どこもハゲに関係するってかいてるわw

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 08:40:52.52 ID:/t8rsHtR.net
えっ!?蒸れるとハゲるの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 09:45:47.53 ID:KSbxL/Ar.net
>>746
いまさら

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 12:18:24.87 ID:t0ffiaoT.net
>>746
お前すでにハゲてるじゃん

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 20:00:50.29 ID:DFA5+UV/.net
>>746
大丈夫だおまえはもう手遅れだ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 20:25:36.03 ID:qL5BipLx.net
>>748-749
ふっふっふ、まだふっさふさなメット処女だよ
蒸れて禿げる心配があるなら、黒じゃなくて白のパンツにしようかしら

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:44:37.33 ID:PsEiuE6e.net
メット処女のハゲか

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 18:01:45.96 ID:v+Q65Y+k.net
帽子の方がムレるだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 18:55:08.60 ID:El49Tjl5.net
ドカタだが、10年以上ヘルメットに帽子で蒸れ蒸れ。でもフッサフサ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 19:13:06.85 ID:ip4+zA9V.net
は げ る や つ は
な に や っ て も
は    げ    る

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 19:14:02.19 ID:79pdsedd.net
ちゃんとその日のうちに頭洗って清潔にしとけば蒸れは関係無いと医者も言ってるし

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 19:21:51.12 ID:mtUPFePO.net
蒸れでハゲるなら私 今頃パイパンよ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 22:55:10.46 ID:pMojAwaH.net
自転車始めてからずっとMETのストラディバリウスとシンセシス使ってるからか、蒸れとは無縁だわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 06:59:58.97 ID:mowGnB3R.net
重さの方が頭皮に与える影響大きい気がするな。
つまり折り畳み最強。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 07:21:38.56 ID:Ttl2qxRV.net
っていうか陰毛がハゲてツルツルになる人がいないってことはさ、ずっとパンツ頭に被ってりゃハゲないんじゃね?
俺天才じゃね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 13:40:26.73 ID:ZYxK5i3/.net
ハゲは身体の老廃物の排出がうまく言ってないと禿げるって生体の中国人が言ってたよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 19:33:14.50 ID:lSt3PLM5.net
そりゃ死体が言ったら凄いわな

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 20:13:12.56 ID:4a9ovueW.net
おでのプロトーネが明日クルー(><*)ノ~~~~~

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 02:04:36.24 ID:J8wCsLVH.net
>>759
髪質が小泉陰毛パーマみたいにナチャウヨ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 07:51:05.19 ID:kS6Kwkbt.net
fm-8の黒つや消し、通販でも店舗でも何処もながらく品切れ中なんだけどディスコンなのかな ツヤありはたくさんあるんだけど

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 12:37:11.61 ID:glviVvsh.net
あきばおーには入荷が8月上旬って書いてあるから単に在庫切れなだけじゃね
つーか店舗で入荷時期くらい聞くだろ普通

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 14:31:41.98 ID:ZKtyxBjn.net
派手に落車したけどヘルメットしてなかったら頭逝ってた
ヘルメットは割れて天に召されたが、命をかけて僕を助けてくれたヘルメットに感謝

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 17:47:41.08 ID:nK0t8xzy.net
蒸れると禿げるっていうけれど確かにそれで細菌繁殖して臭いや炎症を起こす事あるだろうけれど
ちゃんと頭洗っているなら、絶対、UV直射されている方が頭皮に悪いっていう

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:01:37.99 ID:DpGQzyPM.net
UV直射されている時点ですでに禿げてるだろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:23:15.43 ID:nK0t8xzy.net
そりゃ既に禿げてたり坊主にしてたりする方が酷いだろうけれど
別に髪あっても透過してくるからな。。。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:12:51.53 ID:moMbBSm2.net
GVRの内装パッドは抗菌仕様になっているから大丈夫と思う
けど念のためにスペアを買って、蒸れた時は洗濯したほうがいいとも思うな

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 02:46:52.91 ID:cu1WaN98.net
>>759
紙一重の方

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:00:14.75 ID:neEc7BIN.net
>>766
大ケガしなくてよかったな
やっぱりヘルメットって大事なんだな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:06:07.01 ID:t8f9e7g8.net
>>772
致命傷で済んでよかったよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:44:14.36 ID:huWHDNSV.net
>>771
彡⌒ミ
(´・ω・`)

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:47:42.78 ID:C8XkQ8Yj.net
>>773
それ命失われてる。
あの世から書き込み乙。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 08:19:09.68 ID:0cMTveUk.net
ヘルメット供養ならサイクル神社まで

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:21:57.34 ID:kPcMACoB.net
ハンドル祈祷とかホイールおみくじとかあるのかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:37:30.21 ID:Cx7VXAsJ.net
今なら日本会議の資金になっちゃうからなあ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 15:54:07.99 ID:Q7PSUrCS.net
縦長ばっかのヘルメットばかりで俺みたいな横にでかい頭だと、縦長メットはフィットしないよ
頭は細く出来ないし我慢するしかないのか

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 16:01:33.53 ID:Cx7VXAsJ.net
スペシャの国内販売モデルはアジアンフィットだから試着してみたら?
あとはレーザー(現シマノ)やKASK辺りは調整幅からフィットしやすい

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 16:21:57.80 ID:hxEDy1Kn.net
1日走ったらビショビショだね。シャンプーして陰干し必須だね。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 16:35:58.16 ID:vUrxUiyH.net
>>779
同じくな頭だけどOGK以外は入らない。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 17:57:54.10 ID:dqXFTBMe.net
LASなら入るよ
VictoryとかいろいろあるからTRY

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 16:01:33.97 ID:XBPbFxjm.net
なんか自分はどちらかと言えば縦長だからそういうの探そうとすると
逆に中途半端にアジアンフィットとかばっかり置いている所が多いので
フィッティングしたい時とかは苦労するわ

というか日本人の場合、短頭型多いっていうけれど大陸と比べると
中頭くらいなのと、どっちもそれなりいる感じだよね

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 20:12:00.21 ID:Y7cWC+3+.net
試着も無しに通販でLASのvictory買ったけど、側面の張り出しが少ないのかキノコらなくて良かった
最近はトゲトゲしてるデザインが廃れてきてるからその辺気にする人だとアレだけどね

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 11:48:44.59 ID:ghyxqZgZ.net
脳神経外科のクリニックに勤めてるけど頭の輪切りCTをよく見る。
楕円形と真ん丸の違いは生まれた地域でも差があると先生が言ってた。
西は真ん丸、東は楕円形が多いんだって。
ちなみに金髪碧眼の外国人の方のCTを見たことあるけど細長かったw

自分はデザインでイタリアのヘルメット買ったけどやっぱ日本人には
形があわないね。
こけたとき頭から吹っ飛ばないようにきつめにかぶってるから
ちと苦しい。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 12:08:56.05 ID:sQtB0HNk.net
イタリア製ってことはKASKも合わないのか・・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 14:38:51.63 ID:sdZcCine.net
カスクは唯一日本人に合うヘルメットと言われてるぞ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 14:58:12.42 ID:UM/ImkjV.net
KASKとMETとOGKが無難だとは聞いたことがある

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 16:57:52.29 ID:sQtB0HNk.net
結局どっちなんだってばよ?!

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 17:10:38.20 ID:mrBB590x.net
kask

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 17:49:27.16 ID:UlQdHHtA.net
KASK・レーザー(現シマノ)・スペシャはアジャスターが優秀で頭に合わせやすいと思う

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 18:52:13.02 ID:ZgqaD3Ys.net
O-Cleので十分過ぎると思う今日このごろであった。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 19:05:31.91 ID:ehCAtzcF.net
>>790
イタリア製どうこうではなくブランドと型次第

イタリアンブランドでもアジア人寄りなヘルメットもあればそうじゃないヘルメットもある
それだけの話

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 19:37:39.10 ID:VNbl37FY.net
METもモデルによりけり
シンセシスは問題ない人が多いだろうけど、同じサイズのストラディバリウスは多分横が入らない人が出てくる

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:18:00.39 ID:mrBB590x.net
但しkaskはシールなのが残念

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:42:59.14 ID:Em8+XWla.net
kaskシール剥がれたから、転写シール貼ってみようかと思ってる。
A-ONE が定番なのかな?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 00:35:57.81 ID:7k2O9aWE.net
>>795
俺はストラディバリウスで合ったから、シンセシスも合うかな?くらいに思ってたら、ワンサイズ落とさなくちゃ大きかったわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 11:31:57.48 ID:aG0bhRfr.net
つまりシンセスが最強ってこと?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 11:52:07.44 ID:lUy+cFZ+.net
シンセス?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 20:36:21.97 ID:otr4LEnB.net
セブンセンシズが最強

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 01:33:32.93 ID:XRgye3Q8.net
ここまでBELLの話題なし

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 02:38:43.69 ID:zURn3kLe.net
BellのGage使ってるけど特に不満ないかな
ただ、真後ろから陽が当たってちょっと俯くと影の形がアレになる

804 :日本人頭:2016/07/22(金) 03:23:36.69 ID:3hIiWxXJ.net
>>802
Superを使ってたけど今一フィットしなかった。
新型Superは頭のカタチが全く合わなかった。

Sequenceも使ってたけど、
Lサイズだったからキノコってた。

FULL-9だったかは普通に被れた。
けど高すぎるから661にした。

StokerはMだと被れない、Lだとブカブカ。

デザインは好きなんだけど自分の頭には合わない。
というわけで今はOGK Faro。
これがダメになったらFM-8くらいしか選択肢がない・・・。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 16:31:46.83 ID:tKoUglRA.net
女の子が被ってたPOCの街乗り用?ヘルメットがおしゃれだった
Craneというやつだと思うけど、サイズ感とかわかる人います?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 16:55:51.25 ID:yRkriOuY.net
>>805
確かにかわいいな
安いし欲しい

http://i.imgur.com/iHl4cfN.jpg
http://i.imgur.com/8Pwq4SN.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 17:31:55.84 ID:m2Mx6HQT.net
ここにはそんなオシャレ系の人はいません

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:13:51.41 ID:yD2xYWHf.net
これってプロテックのエースなんとかをパクってないか

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:27:08.67 ID:/xC3GCua.net
kaskのプロトーネとベルのスーパーを愛用してるが
たくさん通気口のあるモデルでも
この時期ヘルメットかぶれば地獄の熱さ
その手の通気口がほとんどないアーバンヘルメットはマジで地獄の予感
中にはバイザーまで付いたモデルがあるが頭だけ温室にいれてるようなもんだろうな
その女の子は根性あるよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:31:28.63 ID:otN+z6Ba.net
そうかなぁ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:39:55.12 ID:eYPDKqfr.net
おしゃれとはガマンとの戦いなんだよ?

メモっときなキモヲタ諸君!

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:43:48.08 ID:z3gYCenh.net
そういう系使ってるけど中学生のとき被ってた穴なしよりだいぶましだよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:02:26.49 ID:/xC3GCua.net
>>812
お前根性あるよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:14:13.19 ID:Ohh6k6tt.net
>おしゃれとはガマン
それはあると思う。
おしゃれなものの機能性が低いとは言わないが、
機能性の向上が見た目を悪くする要因になるのは確か。

自分は見た目を犠牲にしても快適な方が良いから
メットの中にうなじガードのあるインナーキャップをかぶってる。
鏡で見る限りでもかなりダメな感じだが、このガードがあるかないかで
サイクリング後、熱中症の重度が変わる。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:23:48.12 ID:aYRKXho4.net
GVR G-306Vって「アーバンヘルメット」のカテゴリに入るのかな?
写真写りよりも結構エアフローある感じだよ
シールドがうざければ、取っ払うか上下逆につければいいだけだし

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 08:05:55.27 ID:Es0eIoeO.net
>>813
髪はないけどね(´;ω;`)

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 10:02:40.81 ID:ot+ZGrmL.net
>>814 エアロヘルかぶったらいいね、うなじもガードされる

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 10:42:49.37 ID:jR7wXyDk.net
エアロメットってJCFとかの項目を見る限り、公道等での使用を推奨されてないっぽいから
使用目的が異なるなら避けた方がいいんでね?

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 10:51:30.67 ID:xtABDG6O.net
>>828
アーバンビンテージ使ってるけど、走行中はそうでもない
シールド下げてる時でも、適度に風が入るからそんなでもない
でも止まると一気に発汗するよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 11:20:35.12 ID:v1+muFw+.net
>>808
元祖はbirnじゃね

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 15:12:11.39 ID:0USZ78f2.net
こそでバンビーノですよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 15:50:40.26 ID:AwVvEDi9.net
ビルン

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 18:19:11.66 ID:v1+muFw+.net
eだったw

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 06:39:36.94 ID:GGfC7DHN.net
結構いい。
メガネしてる人にお勧め。

https://i.imgur.com/6FlKoZp.jpg

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 10:15:19.99 ID:OXdlma0n.net
>>824
着用したところを見たい!

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 11:17:27.52 ID:bRFr2drl.net
>>825
ネットに色々あるよー
日本で買うと高いから、ebayお勧め。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 11:42:32.19 ID:Z7NUgD6b.net
風抜けが悪いというが30℃越えでも使えてる?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:18:10.61 ID:bRFr2drl.net
>>827
頭の部分は普通のヘルメットと大して変わらん。
バイザーがある分だけ顔の部分は風通しが悪い。
トータルで普通のヘルメットの方が涼しいんじゃないかな?
でも、メガネマンはアイウェアってかサングラスがねぇ、、、

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:33:02.53 ID:RJLCtCDW.net
オシャレメットじゃないけどTTメットのバンピーノをこの時期被ると本当に辛いよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:44:21.81 ID:GcCy1b+g.net
俺もカスコエアロ使ってるよ
これは使いやすいし風抜けも普通のメットと変わらん。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 17:20:02.21 ID:HQn4NCBy.net
>>828
度付きサングラスは持ってないの?
一眼タイプでなければコストはそれなりにかかるものの、たいてい作ることは可能だよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:14:22.96 ID:GubFz0FW.net
ワイズ行って色々被ってみたけど、ogk regas2とkarmor asma以外はほとんどキノコになった

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:34:54.74 ID:bRFr2drl.net
>>831
持ってるけど、Ray-Banの奴でスポーティじゃなくてさ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:40:12.08 ID:XLOtCYpF.net
>>828
SWANSのオーバーグラスおすすめ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 21:00:56.88 ID:M7hzeISY.net
度付きグラスはインナーフレームが近過ぎて睫毛が当たるし、曇りやすいから嫌い
それが嫌でGVRのシールドが使える様にメット弄ったり、カスクのアーバンビンテージ使ってる

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:05:46.73 ID:0PyHo+1q.net
>>835
インナーレンズが無いやつにすればおk

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:30:52.92 ID:EgBP7Sfg.net
>>833
それは持ってないと言うべきではw

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:39:32.24 ID:fYhjpcgk.net
GVRのシールドだけ買ってダイソーのネオジム磁石を
ヘルメットに埋め込んでもいいな。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:57:42.54 ID:gFSyDTV6.net
>>836
インナーフレームタイプだと、スペアレンズが付いて来て夜間も対応出来るでしょ
それを考えるとインナーフレームタイプになっちゃう
ちなみに自分が使ってるのはブリコのスプリンター1+インナーフレーム
骨董品だけど、透過率80%と20%のスペアレンズを2枚ずつ
鼻あて、耳あてのゴムはモデル終了時に買い溜めしたから、あと数年は大丈夫

>>937
アマゾンレビューのGVRレインボーミラー
他のメットに使えましたってレビューが殆どだよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:42:31.99 ID:+Edg6peG.net
今日ワイズでメット試着してきてカーマー良さげだと思って帰ってきてここ見たら韓国製なのか?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:09:29.16 ID:MTAYE0WU.net
OGKも似たようなもんだしな

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:59:49.45 ID:IxaTS6En.net
ogkのフィーゴ買ったけどフィットして良かった
日本人向けに作ってるとは言ってたが俺も典型的な横でか頭だった

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:13:34.83 ID:C2zm3UU/.net
こっちはフィーゴ?こっちはジーコ
じゃあこっちは?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:18:39.03 ID:MTAYE0WU.net
チョンコ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:29:55.89 ID:mjrXieTO.net
魔羅どーなー

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:17:13.28 ID:k+9aF7pn.net
別件ばうあー

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:30:29.50 ID:2QoU2UQm.net
ニコラス刑事

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:02:11.29 ID:Awv0xGRw.net
>>839
アンカー先見てレスしてくれ
インナーフレームで不満ない人には何も言う気はないよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:16:04.49 ID:zUlHwoO7.net
自民党・谷垣幹事長はどんなヘルメット被ってたの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 18:40:40.16 ID:uSLSphmq.net
>>849
いつでも車体とお揃いのメット被ってるようだが、、、
チームレプリカとかの。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:51:12.64 ID:wktDDNyh.net
ストラディバリウスの黄色、今日半日外に置いてたら一気に色が褪せてしまった
紫外線恐るべし

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:06:27.16 ID:rTF6SO4n.net
白色の通学用ヘルメットが黄色くなるのはわかるが、
逆もあるのねw

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:05:39.20 ID:1e5iIYAj.net
蛍光色は特に弱いね

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:32:26.09 ID:s60mF/n4.net
おっさんの残尿で股間が黄色くなったホワイトジンズーみたいな感じで

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:54:17.17 ID:s+YNlCj3.net
>>854
それ、おっさんて言うよりおじいちゃん

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:46:49.46 ID:LvkKdkY9.net
ジンズじゃメガネ屋だしな。
安い老眼鏡でも作ったんだろ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:44:46.97 ID:+HewV33j.net
試着して具合良かったんで今年の夏はMETのリヴァーレで越すこととした
お鉢が横に張ってる人はまずMETを試せってのはかなり正しいかもしれん

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 00:37:40.67 ID:KxukzCPz.net
のびのびジンズー

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 09:22:36.52 ID:kqsq0xuy.net
リヴァーレは夏暑いよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:13:45.91 ID:aSgShrNw.net
O-Cleの037マジ浅かったジンズー

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:33:48.68 ID:lcZQZAKM.net
>>795
そうそう 両方持ってるが(M)
ストラディバリウスは、縦型たでちょっと横がきつい。
かといって、頭が痛くなることはない。しかし、イヤーウォーマーや汗止めと一緒はむり。しかし、軽い。
シンセシスは、ちょうど良い。キツさはまったくない。ヤーウォーマーや汗止めと一緒は問題無し。しかし、ちょっと重い。
結局、両方TPOにあわせてつかってるが。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:41:44.66 ID:txn94UdX.net
レーザーのヘルメット、Sサイズだとロールシスを緩めても頭部横に帽体が当たって痛い。
M/Lサイズだと、ロールシスを一番締めても若干緩い。

ロールシスのワイヤーの長さ、調整する方法ないかな…。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 07:31:44.52 ID:DOReNz+b.net
>>862
ヘリウム使ってるけどまさにそれ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:45:30.26 ID:OMWd3QcX.net
>>862
ロールシスの深さ変えてるか?
ネジが付いてるだろ、1から5まで数字が振ってあって、頭が小さい人は1、でかい人は5にするとフィットする

コレがあるからレーザーはマジで優秀
フィット感でコレに勝てるのないと思うわ
さらに乗りながら締め付けの強さ変えるのも楽
もう他は使えないわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:34:11.00 ID:dDm4WdJD.net
LAZERのロールシスは体感したこと無い自分的には、
今のところKASKのUp'n Downが一番フィット感あったなぁ。
ロールシスはもっと良いの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:34:29.47 ID:PQxrq47f.net
カブトのゼナードで一番大きいサイズじゃないとフィットしないデカ頭なので選択の余地がない

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:53:52.55 ID:E020nt8t.net
>>866
おまえはオレか
でもGAIA-RのXXLも似たサイズ感だよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:16:55.78 ID:PQxrq47f.net
>>867
かぶり比べたけど、かぶった時のフィット感は俺の頭ではゼナードの方が上だった
ガイアもちゃんとかぶれはするんだけどな

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:35:09.05 ID:g4rmk7G8.net
ガイアもゼナードも正直、あれアジアンフィットとか短頭とか以前にめっちゃ丸頭専用か!ってくらい
日本人でも横があまるくらいな設計だからな…

870 :861:2016/08/03(水) 00:28:33.35 ID:bTATVIkS.net
>>864
おお、この深さを変えるのはそんな効果があるんですね。
単に頭の形(大きさでなく)に合わせるだけかと思って、ずっと3で使ってましたわ。

1にしてもかなり回りきる感は有るけど、それでも今までよりはフィット感がさらに良くなりました。

ありがとうございます!

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:31:05.13 ID:fdSUx0ob.net
イイッテコトヨ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 09:41:07.92 ID:mM/3PPlh.net
ヘルメットのクロージャーが折れて、プラ用接着剤でもくっつかずにどうにも困ってたけど
最近発売されたBondicで試してみたら一発でくっついた
帽体は無傷だからと保管しておいて良かったわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:22:36.28 ID:48PbJUKX.net
>>859
そんな熱いか?
見た目に反してうまい具合に空気通るから結構気に入ってるんだが
色が白赤だから熱たまってないとか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:40:48.69 ID:aOCioeSA.net
ヘルメットとかでも2016モデルとかあるんだね。
欲しいの在庫切れしてて海外通販で買うか2017モデル待つかスゲー迷う。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:43:26.83 ID:i4eGGbUp.net
METのヘルメットがバイザーなしの特価品で11000円が7000円になってたんだが買おうか迷ってる

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:26:09.73 ID:Qt8hX08V.net
Y'sか

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:24:51.65 ID:SbGyze7T.net
今使ってるヘルメットがヤレてきたので、新しいのを買おうかと考えていますが、虫除けパッドがついてるメーカーは下記以外にはどこがありますか?

OGKとLASは大抵付属してるみたいですが、LAZERでは見かけたことがありません。
元から付属して無くてもどこかで買えるんでしょうか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:25:54.48 ID:i4eGGbUp.net
7000円は高いかな…今日買おうと思ってるんだが

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 15:44:38.59 ID:So8nNpQo.net
>>877
インセクトネット必要か?
インナーキャップ被れば良いだけじゃん

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 15:58:52.46 ID:wwSHVEBa.net
前に荒川河川敷走った時、凄い蚊柱につっこんでさ、
顔にびっしり虫の死骸が張り付いたの気が付かないでコンビニ入ったらさ、
店員の高校生ぐらいの女に叫ばれた
危うくなんかの誤認逮捕される所だったぜ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 16:57:50.44 ID:b8vzEnKm.net
色々被ってきたがしっくりくるのが1つもない…極力ボリューム抑えたモデルはないのか…

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:19:32.91 ID:QbsiHYDj.net
実際かぶってる間は自分から見えるわけでなし、キノコったところで誰がじっくり観察するわけでもない
大事なのは頭にフィットするかとかクーリング性能とかエアロ性能とか軽さ
自転車歴が長いほどキノコるとかどうでも良くなる

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:19:55.62 ID:QvLBtFRp.net
>>880
インセクトネットは顔までふせいでくれねーよw

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:36:45.69 ID:GDUaiHdO.net
>>882
かぶってるキノコは手術したほうがいいよ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:41:20.05 ID:gimH3zrX.net
>>884
おいコラ無視すんなや

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:47:06.54 ID:GDUaiHdO.net
>>885
ええ?何が?( ;´Д`)

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:57:44.97 ID:ijlwv7XK.net
ちんこをだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:13:43.24 ID:yF3/1+23.net
>>879
インナーキャップってサイクルキャップのこと?
あれインナーメッシュに比べて風あまり通さないから暑いじゃん

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:50:01.81 ID:WpgkbjBb.net
アームカバー同様、汗を吸ってそれが素早く乾くので、むしろ涼しいと思うが

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:54:52.13 ID:WpgkbjBb.net
ちなみに水泳帽風というか、部分的にメッシュのスカルキャップ型のやつの話な

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:33:23.88 ID:0GuO3+k5.net
汗が垂れてこないってのは思った以上に快適
もうヘルメットインナーなしでは夏は乗れない

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:45:33.19 ID:Lzh5cBnO.net
そして秋…
彡⌒ミ
(´・ω・`)

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:45:44.82 ID:IywjJxGT.net
>>891
インナーパッドさえ額に合ってたら顔への汗垂れは皆無だよ@ジロ シンセ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:55:52.86 ID:IaWeX7Re.net
http://a.excite.co.jp/News/it_g/20110311/sum_Gizmodo_201103_post_8664.html

これ都内で買えるとこ知りませんか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:01:04.21 ID:iIGPAt0x.net
それはやきう関連の板で聞いた方が良いのではないでしょうか

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:48:12.80 ID:iIGPAt0x.net
https://world.tmall.com/item/526338847342.htm

↑ 何か涼しそうで良さそうな気がするけど、中国製で何か怖い
ライトだと平気で中国製踏むんだけどさ、メットだとやっぱり気が引ける
誰か自分の代わりに踏んでみてくれまいか?、蛮勇の持ち主の方おなしゃすっす

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 04:44:10.95 ID:WKpBYoXL.net
>>896
198円てwww

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 06:58:37.19 ID:2NnUvRCA.net
>>897
紛らわしいんだけど、中国元も表示は¥なんだよ
だから大体日本円にすると3千円くらい、送料代行手数料入れて6千円くらいじゃないかな
個人輸入の価格は、GVRと同じくらいになると思う
後半の4つの長方形のダクトが有るでしょ
あれの向きを見てると、かなり風が入りそうなんだよね、あれ見て涼しそうだなって思ったんだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:15:49.08 ID:v8otq6V2.net
自転車用のジェットヘルって無いのかな
側頭部までカバーしていてシールドも欲しいんだけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:47:31.60 ID:8f2nteST.net
中華攻めてるな、なんかのレプリカかもしれないけど面白いよ

https://world.tmall.com/item/520183123834.htm

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:31:59.01 ID:8x6Hb5ov.net
>>899
大部分の自転車用ヘルメットって、バイクの原付用や自動二輪用とは異なり側頭部や耳を覆わない物が多いな

原付用ですら側頭部を覆うセミジェットや簡易ながら耳当て付きハーフキャップがよく売られているというのに自転車用と来たらwwwwwwww

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:01:12.27 ID:8f2nteST.net
音も重要な情報なんでしょ
防御力に関しては、かの有名な赤い人の名言も有るじゃない
当たらなければどうと言う事は無いってさ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:45:34.01 ID:1pFL7DRL.net
>>900
触覚つけたらもう仮面ライダーマンじゃんそれ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 02:03:47.63 ID:fpPZDyO5.net
電波人間感

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 03:32:20.85 ID:VH4iz10c.net
バイク用メットはシールド付きのジェットが
5000円以内で買えるから自転車メットのボッタクリぶりがよくわかる

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 06:51:10.44 ID:XnmojnaL.net
5000円のなんてSG規格ギリギリで通ってるだけだろ…

速度同じでもオートバイの場合、自転車より飛ばされやすいんだから、ンなのねぇ

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 07:30:07.77 ID:k/QOcm4E.net
エアフローとデザインと軽量化を両立するにはそれなりに技術力がいるってことだろう
ただチャリ用アクセってバイク用に比べたら全体的に作りがちゃちなのにいい値段するから
確かにぼったくられてる感はある

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 07:56:39.62 ID:k/mB3kx0.net
SGの通学用なら2000円以内で買えるだろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:49:46.91 ID:ByqbM+2J.net
ハードシェルとインモールドシェルをごっちゃにされても…

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:04:48.91 ID:c4R7QHX+.net
>>901

↓耳隠れるみたいだぞ(笑

>>903
ライダーマン、アマゾンで売ってた、でもたっけぇぞ

http://www.amazon.co.jp/dp/B01FC72VEI

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 11:51:04.22 ID:8jayTd9G.net
まあぼったくってるのほブランド料のせいで
中華ノーブランドなら尼で1000円とかで買えるわけだしな

あとはまあ義務じゃないから量産効果が出るほど売れないというのもある

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:05:42.24 ID:j4sAGmDY.net
OGKのFIGO使ってるんですが滅茶苦茶前髪の生え際が蒸れる・・・
他のもこんな感じなんでしょうか

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:50:50.39 ID:s8aMGTt2.net
俺もFIGO使ってるがぼってりとしててなんか野暮ったく見えるから買い替えたい…もっとシュッとしてるヘルメットでいいのないかね…

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:04:20.23 ID:mSr6G4rC.net
スペシャのイヴェード

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:06:14.69 ID:5SoWqhKX.net
いっそPOCにすれば何も悩まずキノコの世界に浸れるというものを…

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:24:24.63 ID:s8aMGTt2.net
デザインはMETが好きなんだがな…フォルテでも買おうかな…

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:32:00.73 ID:c4R7QHX+.net
中身は同じ様な発泡スチロールなんだからさ
シュッとしたやつより、アフロみたいなやつの方が防御力高いんじゃないの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:36:53.58 ID:s8aMGTt2.net
このヘルメットってどこのかわかる?
http://i.imgur.com/MXgOf1u.jpg
http://i.imgur.com/DDPwyak.jpg

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:05:50.76 ID:EUvz5l/x.net
>>918
2枚目はノコギリクワガタのメスだね

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:09:20.55 ID:WyOcMgbk.net
>>918
ちゃんとクワガタにピント合わせろよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:12:18.02 ID:k/QOcm4E.net
中身がゴツゴツしてないゼナードがほしい

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:29:41.49 ID:a4cuv9wn.net
>>918
アリババで2000円ぐらいのノーブランド
国内だとDABADAって安ジャージ屋が6000円ぐらいで売ってるゴミ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:01:18.31 ID:eqv0MWvI.net
>>918
お、DEFY4、DEFY4だね!

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:26:37.67 ID:pQkpfMaA.net
DABADAヘルメット、いま3000円だな

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:53:52.72 ID:G4RyxdBr.net
>>918
このヘルメット持ってるけどOGKの比じゃないくらいデカイ
しかもストラップがすっぽ抜ける

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:07:11.81 ID:s8aMGTt2.net
このカワイイ高校生が被ってるとよく見えるんだよ…
http://i.imgur.com/dcZAStT.jpg

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:36:26.07 ID:fmJby79C.net
>>921
FM-8の黒がこの時期は暑苦しすぎてゼナードを買いに行ったんだけど、結局Steairにしたよ
日本代表カラーがサイズ合えば痛いの承知で買ったんだけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:56:06.04 ID:9+ahUsWX.net
>>926
スマン、くそダサいw

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:59:32.22 ID:mSr6G4rC.net
.netのLZPT2IBかと思った
そういやあいつもジャイ乗りだなw

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:15:06.03 ID:gct+SnAE.net
>>928
カワイイだろ…買ったばっかりのdefy4ではしゃいでるんだぞ…

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:26:45.94 ID:mVofqczf.net
>>926
反転させたせいでむっちゃ違和感

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 01:51:07.23 ID:Lru46+ZU.net
普通に安物に見えるで

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 05:51:15.00 ID:xdMshEty.net
>>912
生え際を後退させたらスッキリすると思う

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:16:19.08 ID:v0yapmP+.net
>>927
自分も黒ヘルだけど、ヘルメットの材料の緩衝材は
コンビニで売ってる安物クーラー同じ様な発泡スチロールなんだから、中まで温度伝わらないでしょ
外側は触れないくらい熱くなるけどさ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:08:43.46 ID:zXajc/vv.net
>>931
特に違和感はないが何故に反転させたんだろね

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:36:09.42 ID:F6TAm1l/.net
lazerのz1 mipsに興味があるがheliumのロールシスが絞めればしめるほどヘルメットとロールシスの隙間が空いてちょっと頭振るとヘルメットがゴツゴツ頭にあたるという最悪な感触だったんだけど今のモデルは改善されてるの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:20:53.77 ID:+FVMFOOH.net
>>936
それ頭の型が合ってないだけじゃないの

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 19:12:57.73 ID:1+oYatCQ.net
そんなアホな感触になったことはない

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:13:18.62 ID:CbslRs8q.net
軽いヘルメット探して、KOOFU WG-1、METストラティバリ、
スペシャPrevail、GIROイーオンと試着してきたけど

こん中で一番重いMET却下
イーオン、そもそも終売で置いてる店少なくて色が気に入らない
プリヴェイルは被り心地が浅くて不安、軽いけどあんまかっこよくない

KOOFU WG-1が残ったんだけど、他にこれくらい軽いヘルメットある?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:30:37.51 ID:tj2PpweX.net
>>939
シンセシスとか、レジモス、ゼナードはダメなん?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:33:03.41 ID:/+k12t+z.net
ベルのGAGE

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:59:44.84 ID:CbslRs8q.net
>>940
METシンセシス275g
レジモス終売
ゼナード220g
BELLゲイジ272g

カブト名義のヘルメットってカラーデザインダサくね?
シンセ、ゲイジ重いやん

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:18:30.17 ID:d+nsHK86.net
>>942
ゼナードは?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:29:12.96 ID:8vAcOOcY.net
あとはモヒートぐらいか

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:33:47.75 ID:Qbm30umz.net
レジモスもゼナードも白と黒以外、子供のオモチャみたいな安っぽいカラーデザインがダサい
何より塗装や成形色じゃなくてシールみたいなところがダサい

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:57:05.01 ID:T2EEujlb.net
大丈夫だよ、お前ほどではない。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 05:55:44.46 ID:Ankm/po8.net
Assos Jingo

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:16:17.82 ID:v/R842ai.net
OGKは配色どうこうではなく造形がダサい

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:28:20.50 ID:SDro1oaN.net
OGKは野暮ったいんだよな…やっぱ海外メーカーのがデザインが洗練されてる

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:06:50.96 ID:ZekPVqyu.net
セールのKarmorにしようかと思ってたが、エア抜け重視でzenardにしたわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:22:10.90 ID:nl7SE7Uy.net
>>945
ほんとヒーロ戦隊のコスプレみたいだ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:33:48.33 ID:oLYQl6nv.net
http://i.imgur.com/pSy9Fto.jpg
夏らしくていいね

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:19:42.78 ID:GineNLte.net
スイカが割れて赤いのがブシャーっていう一発芸ができるな

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:31:12.88 ID:F5j7B/RT.net
一発芸つーか一生に一度芸つーか…

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:22:07.52 ID:wi7/vJJQ.net
頭臭くなりそうw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:39:04.27 ID:fMAwvl+i.net
夜中走ってるとカブトムシ寄ってくるな

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:23:20.08 ID:M7BUuzjJ.net
>>902
つメットがなければ即死だった

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:27:31.27 ID:vw6bKHIt.net
参った、アーバンビンテージの殆どのパッドが崩壊した
前は小さいバンダナ巻いてパッド代わりにするとしても、他が不味い
こうなったらタオバオで変な物でも買ってみるしかないかも知れんわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 05:07:47.59 ID:dfwTdegd.net
>>958
新しいの買えよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:05:29.49 ID:GmQyQkIx.net
雨の日用だから使用頻度も少ないし、買ってから1年半くらいなんだよよね
だから他社のパッド流用でもう少し頑張ろうと思ってる
でも前に使ってたブリコの時もそうだったけど、外国産はパッドが脆過ぎると思うよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 07:14:14.68 ID:xOc40pz5.net
LASのインナーパッドなんかすぐ剥離してくるよw

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:07:26.50 ID:gTAUfTgS.net
ラブアスカシンジ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 14:10:16.43 ID:LlcHUOhB.net
specialized prevail2のオリンピックカラーなんで発売しないんだ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:59:47.30 ID:tFha5bML.net
スペシャの中の人「イヴェードでオナシャス」

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:07:33.42 ID:hwbTiOX7.net
>>961
ブリコの時はOGKのパッド流用しててんだ
外国産は接着が弱いのか糊代が少ないのか素材的に駄目なのか、直ぐに壊れる
せめてOGKのパッドぐらいの耐久性は欲しいよね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:26:28.57 ID:z6ysh1i4.net
メットの下にバンダナや薄い帽子って、蒸れて禿げるのではという懸念で
使ってこなかった。でも夏は汗が顔に垂れる、、、、
自転車で使うなら常に風邪があたるし、蒸れないかな。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:40:51.15 ID:GLYBolvj.net
ヘッドバンド使えばいいんじゃね
自分はGOREのやつ使ってるよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:48:12.28 ID:EzxRklic.net
薄い帽子=インナーキャップは部分的にメッシュだし、素早く汗を吸い風ですぐ乾くから蒸れないよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:13:48.22 ID:DbNLmHFb.net
蒸れないから暑くなるんだよな。
肌から気化熱奪うわけじゃないから涼しくない。

キャップの上半分切ろうかと思ってる

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:17:28.19 ID:EzxRklic.net
アームカバー同様に気化熱奪って涼しいと思うけどな、自分の場合

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:29:15.32 ID:bHtU8kv3.net
普段乗り用にカレラの折りたたみ買った。
giroのアーバンタイプ買ったけど、やっぱ違和感あった。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:43:54.06 ID:6EkugE/C.net
夏はノーヘルが一番暑い

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:59:21.41 ID:z6ysh1i4.net
速乾、冷感ッて書いてあるからこんなんでも良さそうかな。
女子みたいだけど、顔の日焼けも気になるし。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPJWZAM

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:00:13.39 ID:2L/IDwz0.net
発熱と空冷のバランスの良いペースで走ってればどうという事は無い

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:33:19.25 ID:EzxRklic.net
そして信号で停まった途端に滝の汗

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:57:37.98 ID:1X3WJIIv.net
METのインフェルノUL2013モデルが新品未使用で6600円だったけど買いかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:21:22.87 ID:9/l0a0P6.net
>>942
gageのL持ってるけど、実測で255gだったよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:51:29.22 ID:8qMIjmL6.net
普通にロードで遠乗りだとヘルメットの日除け効果はその通りだけど、短距離ならノーヘルでこまめにタオルで汗拭けた方が効果的よね。
ヘルメットってじゃまになるし。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:52:24.03 ID:YNxtjeF/.net
>>978
効果的の意味が分からん。汗の話か何か?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:06:01.56 ID:hU6vVg6+.net
ヘルメットかぶったままでも汗は問題なく拭えるしなあ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:10:09.98 ID:8qMIjmL6.net
耳周りとか頭髪とか拭くのにヘルメットじゃまだろ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:15:43.06 ID:YNxtjeF/.net
>>981
邪魔だけど、ノーヘルにする理由にはならんだろ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:20:21.19 ID:8qMIjmL6.net
スピード出さないポタリングならノーヘルだなあ、俺は。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:24:15.14 ID:6EkugE/C.net
ヘルメットかぶっているとそうでもないが、ノーヘルだと停まった時に汗が顔に流れ出て、
顔が濡れて力が出ない。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:27:09.17 ID:EzxRklic.net
何かかぶってないと、汗でヘルメット内のパッドがフニャフニャになって長持ちしない

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:29:00.33 ID:hU6vVg6+.net
>>984
>顔が濡れて力が出ない

ウザイor不快なら同意だが、力が出ないってのは()

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:33:23.06 ID:YNxtjeF/.net
>>986
愛と勇気だけが友達なんだから、しょうがない。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:40:02.48 ID:IVRpZegC.net
>>985
フニャフニャで長持ちしないのはEDだから病院池

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:06:22.77 ID:ECHSkhyt.net
時速5キロでも下手したら死ぬのに色々言い訳してノーヘルやってんのはただのDQNだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:08:27.54 ID:R3GJI6/i.net
バイクはヘルメットリムーバーの普及以前から脱ぐ時に髪が引っつれるのが嫌でバンダナを巻いてた
自転車は蒸れと虫対策でバンダナです

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:21:56.01 ID:8qMIjmL6.net
>>989
ヘルメットは義務じゃない。ロードでレーパンの時は当然かぶってるよ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:31:01.70 ID:GLYBolvj.net
まぁお前が脳味噌撒き散らそうとこちらは知ったこっちゃねえしな

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:41:23.82 ID:EzxRklic.net
なお自転車大国オランダでは、殆どの人がヘルメットを被らない

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:46:08.93 ID:YNxtjeF/.net
日本ではロード乗りのマナーとして、殆どの人はヘルメットしてるな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:57:22.77 ID:3CRrb0EZ.net
>>984
顔を交換すればいいじゃない

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:02:15.83 ID:6f506c9C.net
近所買い物クロス以外はノーヘルは自殺行為

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:10:04.28 ID:URah+pJD.net
先日、ヒルクラ行った下りですれ違った白人はヘルメットをステムの辺りに引っ掛けて
インナーキャップで登ってたな。

何やってんのこの人と思って見てたらめちゃ睨まれたw

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:30:31.36 ID:h5D59rO0.net
ロングツーリングらしき人は、何故か上りでヘルメットを脱いでいる人が多い
自転車はゆっくりだとしても安全だとは限らないのにね

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:57:22.69 ID:Gm6N8LoP.net
スペシャのechelonてのを使ってるが重くて頭が上がらない。
早くmojitoぐらいのヘルメット欲しい。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:58:53.89 ID:dgDXrnkY.net
>>998
むしろ暑くて熱中症の危険が迫るからじゃないか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:23:51.50 ID:pnV4IhIq.net
そんな命懸けで上らなくても

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200