2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルメット Part60

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 19:37:39.10 ID:VNbl37FY.net
METもモデルによりけり
シンセシスは問題ない人が多いだろうけど、同じサイズのストラディバリウスは多分横が入らない人が出てくる

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:18:00.39 ID:mrBB590x.net
但しkaskはシールなのが残念

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:42:59.14 ID:Em8+XWla.net
kaskシール剥がれたから、転写シール貼ってみようかと思ってる。
A-ONE が定番なのかな?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 00:35:57.81 ID:7k2O9aWE.net
>>795
俺はストラディバリウスで合ったから、シンセシスも合うかな?くらいに思ってたら、ワンサイズ落とさなくちゃ大きかったわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 11:31:57.48 ID:aG0bhRfr.net
つまりシンセスが最強ってこと?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 11:52:07.44 ID:lUy+cFZ+.net
シンセス?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 20:36:21.97 ID:otr4LEnB.net
セブンセンシズが最強

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 01:33:32.93 ID:XRgye3Q8.net
ここまでBELLの話題なし

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 02:38:43.69 ID:zURn3kLe.net
BellのGage使ってるけど特に不満ないかな
ただ、真後ろから陽が当たってちょっと俯くと影の形がアレになる

804 :日本人頭:2016/07/22(金) 03:23:36.69 ID:3hIiWxXJ.net
>>802
Superを使ってたけど今一フィットしなかった。
新型Superは頭のカタチが全く合わなかった。

Sequenceも使ってたけど、
Lサイズだったからキノコってた。

FULL-9だったかは普通に被れた。
けど高すぎるから661にした。

StokerはMだと被れない、Lだとブカブカ。

デザインは好きなんだけど自分の頭には合わない。
というわけで今はOGK Faro。
これがダメになったらFM-8くらいしか選択肢がない・・・。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 16:31:46.83 ID:tKoUglRA.net
女の子が被ってたPOCの街乗り用?ヘルメットがおしゃれだった
Craneというやつだと思うけど、サイズ感とかわかる人います?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 16:55:51.25 ID:yRkriOuY.net
>>805
確かにかわいいな
安いし欲しい

http://i.imgur.com/iHl4cfN.jpg
http://i.imgur.com/8Pwq4SN.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 17:31:55.84 ID:m2Mx6HQT.net
ここにはそんなオシャレ系の人はいません

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:13:51.41 ID:yD2xYWHf.net
これってプロテックのエースなんとかをパクってないか

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:27:08.67 ID:/xC3GCua.net
kaskのプロトーネとベルのスーパーを愛用してるが
たくさん通気口のあるモデルでも
この時期ヘルメットかぶれば地獄の熱さ
その手の通気口がほとんどないアーバンヘルメットはマジで地獄の予感
中にはバイザーまで付いたモデルがあるが頭だけ温室にいれてるようなもんだろうな
その女の子は根性あるよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:31:28.63 ID:otN+z6Ba.net
そうかなぁ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:39:55.12 ID:eYPDKqfr.net
おしゃれとはガマンとの戦いなんだよ?

メモっときなキモヲタ諸君!

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:43:48.08 ID:z3gYCenh.net
そういう系使ってるけど中学生のとき被ってた穴なしよりだいぶましだよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:02:26.49 ID:/xC3GCua.net
>>812
お前根性あるよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:14:13.19 ID:Ohh6k6tt.net
>おしゃれとはガマン
それはあると思う。
おしゃれなものの機能性が低いとは言わないが、
機能性の向上が見た目を悪くする要因になるのは確か。

自分は見た目を犠牲にしても快適な方が良いから
メットの中にうなじガードのあるインナーキャップをかぶってる。
鏡で見る限りでもかなりダメな感じだが、このガードがあるかないかで
サイクリング後、熱中症の重度が変わる。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:23:48.12 ID:aYRKXho4.net
GVR G-306Vって「アーバンヘルメット」のカテゴリに入るのかな?
写真写りよりも結構エアフローある感じだよ
シールドがうざければ、取っ払うか上下逆につければいいだけだし

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 08:05:55.27 ID:Es0eIoeO.net
>>813
髪はないけどね(´;ω;`)

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 10:02:40.81 ID:ot+ZGrmL.net
>>814 エアロヘルかぶったらいいね、うなじもガードされる

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 10:42:49.37 ID:jR7wXyDk.net
エアロメットってJCFとかの項目を見る限り、公道等での使用を推奨されてないっぽいから
使用目的が異なるなら避けた方がいいんでね?

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 10:51:30.67 ID:xtABDG6O.net
>>828
アーバンビンテージ使ってるけど、走行中はそうでもない
シールド下げてる時でも、適度に風が入るからそんなでもない
でも止まると一気に発汗するよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 11:20:35.12 ID:v1+muFw+.net
>>808
元祖はbirnじゃね

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 15:12:11.39 ID:0USZ78f2.net
こそでバンビーノですよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 15:50:40.26 ID:AwVvEDi9.net
ビルン

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 18:19:11.66 ID:v1+muFw+.net
eだったw

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 06:39:36.94 ID:GGfC7DHN.net
結構いい。
メガネしてる人にお勧め。

https://i.imgur.com/6FlKoZp.jpg

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 10:15:19.99 ID:OXdlma0n.net
>>824
着用したところを見たい!

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 11:17:27.52 ID:bRFr2drl.net
>>825
ネットに色々あるよー
日本で買うと高いから、ebayお勧め。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 11:42:32.19 ID:Z7NUgD6b.net
風抜けが悪いというが30℃越えでも使えてる?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:18:10.61 ID:bRFr2drl.net
>>827
頭の部分は普通のヘルメットと大して変わらん。
バイザーがある分だけ顔の部分は風通しが悪い。
トータルで普通のヘルメットの方が涼しいんじゃないかな?
でも、メガネマンはアイウェアってかサングラスがねぇ、、、

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:33:02.53 ID:RJLCtCDW.net
オシャレメットじゃないけどTTメットのバンピーノをこの時期被ると本当に辛いよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:44:21.81 ID:GcCy1b+g.net
俺もカスコエアロ使ってるよ
これは使いやすいし風抜けも普通のメットと変わらん。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 17:20:02.21 ID:HQn4NCBy.net
>>828
度付きサングラスは持ってないの?
一眼タイプでなければコストはそれなりにかかるものの、たいてい作ることは可能だよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:14:22.96 ID:GubFz0FW.net
ワイズ行って色々被ってみたけど、ogk regas2とkarmor asma以外はほとんどキノコになった

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:34:54.74 ID:bRFr2drl.net
>>831
持ってるけど、Ray-Banの奴でスポーティじゃなくてさ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:40:12.08 ID:XLOtCYpF.net
>>828
SWANSのオーバーグラスおすすめ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 21:00:56.88 ID:M7hzeISY.net
度付きグラスはインナーフレームが近過ぎて睫毛が当たるし、曇りやすいから嫌い
それが嫌でGVRのシールドが使える様にメット弄ったり、カスクのアーバンビンテージ使ってる

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:05:46.73 ID:0PyHo+1q.net
>>835
インナーレンズが無いやつにすればおk

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:30:52.92 ID:EgBP7Sfg.net
>>833
それは持ってないと言うべきではw

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:39:32.24 ID:fYhjpcgk.net
GVRのシールドだけ買ってダイソーのネオジム磁石を
ヘルメットに埋め込んでもいいな。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:57:42.54 ID:gFSyDTV6.net
>>836
インナーフレームタイプだと、スペアレンズが付いて来て夜間も対応出来るでしょ
それを考えるとインナーフレームタイプになっちゃう
ちなみに自分が使ってるのはブリコのスプリンター1+インナーフレーム
骨董品だけど、透過率80%と20%のスペアレンズを2枚ずつ
鼻あて、耳あてのゴムはモデル終了時に買い溜めしたから、あと数年は大丈夫

>>937
アマゾンレビューのGVRレインボーミラー
他のメットに使えましたってレビューが殆どだよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:42:31.99 ID:+Edg6peG.net
今日ワイズでメット試着してきてカーマー良さげだと思って帰ってきてここ見たら韓国製なのか?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:09:29.16 ID:MTAYE0WU.net
OGKも似たようなもんだしな

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:59:49.45 ID:IxaTS6En.net
ogkのフィーゴ買ったけどフィットして良かった
日本人向けに作ってるとは言ってたが俺も典型的な横でか頭だった

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:13:34.83 ID:C2zm3UU/.net
こっちはフィーゴ?こっちはジーコ
じゃあこっちは?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:18:39.03 ID:MTAYE0WU.net
チョンコ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:29:55.89 ID:mjrXieTO.net
魔羅どーなー

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:17:13.28 ID:k+9aF7pn.net
別件ばうあー

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:30:29.50 ID:2QoU2UQm.net
ニコラス刑事

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:02:11.29 ID:Awv0xGRw.net
>>839
アンカー先見てレスしてくれ
インナーフレームで不満ない人には何も言う気はないよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:16:04.49 ID:zUlHwoO7.net
自民党・谷垣幹事長はどんなヘルメット被ってたの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 18:40:40.16 ID:uSLSphmq.net
>>849
いつでも車体とお揃いのメット被ってるようだが、、、
チームレプリカとかの。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:51:12.64 ID:wktDDNyh.net
ストラディバリウスの黄色、今日半日外に置いてたら一気に色が褪せてしまった
紫外線恐るべし

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:06:27.16 ID:rTF6SO4n.net
白色の通学用ヘルメットが黄色くなるのはわかるが、
逆もあるのねw

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:05:39.20 ID:1e5iIYAj.net
蛍光色は特に弱いね

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:32:26.09 ID:s60mF/n4.net
おっさんの残尿で股間が黄色くなったホワイトジンズーみたいな感じで

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:54:17.17 ID:s+YNlCj3.net
>>854
それ、おっさんて言うよりおじいちゃん

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:46:49.46 ID:LvkKdkY9.net
ジンズじゃメガネ屋だしな。
安い老眼鏡でも作ったんだろ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:44:46.97 ID:+HewV33j.net
試着して具合良かったんで今年の夏はMETのリヴァーレで越すこととした
お鉢が横に張ってる人はまずMETを試せってのはかなり正しいかもしれん

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 00:37:40.67 ID:KxukzCPz.net
のびのびジンズー

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 09:22:36.52 ID:kqsq0xuy.net
リヴァーレは夏暑いよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:13:45.91 ID:aSgShrNw.net
O-Cleの037マジ浅かったジンズー

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:33:48.68 ID:lcZQZAKM.net
>>795
そうそう 両方持ってるが(M)
ストラディバリウスは、縦型たでちょっと横がきつい。
かといって、頭が痛くなることはない。しかし、イヤーウォーマーや汗止めと一緒はむり。しかし、軽い。
シンセシスは、ちょうど良い。キツさはまったくない。ヤーウォーマーや汗止めと一緒は問題無し。しかし、ちょっと重い。
結局、両方TPOにあわせてつかってるが。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:41:44.66 ID:txn94UdX.net
レーザーのヘルメット、Sサイズだとロールシスを緩めても頭部横に帽体が当たって痛い。
M/Lサイズだと、ロールシスを一番締めても若干緩い。

ロールシスのワイヤーの長さ、調整する方法ないかな…。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 07:31:44.52 ID:DOReNz+b.net
>>862
ヘリウム使ってるけどまさにそれ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:45:30.26 ID:OMWd3QcX.net
>>862
ロールシスの深さ変えてるか?
ネジが付いてるだろ、1から5まで数字が振ってあって、頭が小さい人は1、でかい人は5にするとフィットする

コレがあるからレーザーはマジで優秀
フィット感でコレに勝てるのないと思うわ
さらに乗りながら締め付けの強さ変えるのも楽
もう他は使えないわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:34:11.00 ID:dDm4WdJD.net
LAZERのロールシスは体感したこと無い自分的には、
今のところKASKのUp'n Downが一番フィット感あったなぁ。
ロールシスはもっと良いの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:34:29.47 ID:PQxrq47f.net
カブトのゼナードで一番大きいサイズじゃないとフィットしないデカ頭なので選択の余地がない

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:53:52.55 ID:E020nt8t.net
>>866
おまえはオレか
でもGAIA-RのXXLも似たサイズ感だよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:16:55.78 ID:PQxrq47f.net
>>867
かぶり比べたけど、かぶった時のフィット感は俺の頭ではゼナードの方が上だった
ガイアもちゃんとかぶれはするんだけどな

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:35:09.05 ID:g4rmk7G8.net
ガイアもゼナードも正直、あれアジアンフィットとか短頭とか以前にめっちゃ丸頭専用か!ってくらい
日本人でも横があまるくらいな設計だからな…

870 :861:2016/08/03(水) 00:28:33.35 ID:bTATVIkS.net
>>864
おお、この深さを変えるのはそんな効果があるんですね。
単に頭の形(大きさでなく)に合わせるだけかと思って、ずっと3で使ってましたわ。

1にしてもかなり回りきる感は有るけど、それでも今までよりはフィット感がさらに良くなりました。

ありがとうございます!

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:31:05.13 ID:fdSUx0ob.net
イイッテコトヨ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 09:41:07.92 ID:mM/3PPlh.net
ヘルメットのクロージャーが折れて、プラ用接着剤でもくっつかずにどうにも困ってたけど
最近発売されたBondicで試してみたら一発でくっついた
帽体は無傷だからと保管しておいて良かったわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:22:36.28 ID:48PbJUKX.net
>>859
そんな熱いか?
見た目に反してうまい具合に空気通るから結構気に入ってるんだが
色が白赤だから熱たまってないとか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:40:48.69 ID:aOCioeSA.net
ヘルメットとかでも2016モデルとかあるんだね。
欲しいの在庫切れしてて海外通販で買うか2017モデル待つかスゲー迷う。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:43:26.83 ID:i4eGGbUp.net
METのヘルメットがバイザーなしの特価品で11000円が7000円になってたんだが買おうか迷ってる

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:26:09.73 ID:Qt8hX08V.net
Y'sか

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:24:51.65 ID:SbGyze7T.net
今使ってるヘルメットがヤレてきたので、新しいのを買おうかと考えていますが、虫除けパッドがついてるメーカーは下記以外にはどこがありますか?

OGKとLASは大抵付属してるみたいですが、LAZERでは見かけたことがありません。
元から付属して無くてもどこかで買えるんでしょうか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:25:54.48 ID:i4eGGbUp.net
7000円は高いかな…今日買おうと思ってるんだが

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 15:44:38.59 ID:So8nNpQo.net
>>877
インセクトネット必要か?
インナーキャップ被れば良いだけじゃん

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 15:58:52.46 ID:wwSHVEBa.net
前に荒川河川敷走った時、凄い蚊柱につっこんでさ、
顔にびっしり虫の死骸が張り付いたの気が付かないでコンビニ入ったらさ、
店員の高校生ぐらいの女に叫ばれた
危うくなんかの誤認逮捕される所だったぜ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 16:57:50.44 ID:b8vzEnKm.net
色々被ってきたがしっくりくるのが1つもない…極力ボリューム抑えたモデルはないのか…

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:19:32.91 ID:QbsiHYDj.net
実際かぶってる間は自分から見えるわけでなし、キノコったところで誰がじっくり観察するわけでもない
大事なのは頭にフィットするかとかクーリング性能とかエアロ性能とか軽さ
自転車歴が長いほどキノコるとかどうでも良くなる

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:19:55.62 ID:QvLBtFRp.net
>>880
インセクトネットは顔までふせいでくれねーよw

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:36:45.69 ID:GDUaiHdO.net
>>882
かぶってるキノコは手術したほうがいいよ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:41:20.05 ID:gimH3zrX.net
>>884
おいコラ無視すんなや

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:47:06.54 ID:GDUaiHdO.net
>>885
ええ?何が?( ;´Д`)

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:57:44.97 ID:ijlwv7XK.net
ちんこをだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:13:43.24 ID:yF3/1+23.net
>>879
インナーキャップってサイクルキャップのこと?
あれインナーメッシュに比べて風あまり通さないから暑いじゃん

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:50:01.81 ID:WpgkbjBb.net
アームカバー同様、汗を吸ってそれが素早く乾くので、むしろ涼しいと思うが

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:54:52.13 ID:WpgkbjBb.net
ちなみに水泳帽風というか、部分的にメッシュのスカルキャップ型のやつの話な

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:33:23.88 ID:0GuO3+k5.net
汗が垂れてこないってのは思った以上に快適
もうヘルメットインナーなしでは夏は乗れない

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:45:33.19 ID:Lzh5cBnO.net
そして秋…
彡⌒ミ
(´・ω・`)

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:45:44.82 ID:IywjJxGT.net
>>891
インナーパッドさえ額に合ってたら顔への汗垂れは皆無だよ@ジロ シンセ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:55:52.86 ID:IaWeX7Re.net
http://a.excite.co.jp/News/it_g/20110311/sum_Gizmodo_201103_post_8664.html

これ都内で買えるとこ知りませんか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:01:04.21 ID:iIGPAt0x.net
それはやきう関連の板で聞いた方が良いのではないでしょうか

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:48:12.80 ID:iIGPAt0x.net
https://world.tmall.com/item/526338847342.htm

↑ 何か涼しそうで良さそうな気がするけど、中国製で何か怖い
ライトだと平気で中国製踏むんだけどさ、メットだとやっぱり気が引ける
誰か自分の代わりに踏んでみてくれまいか?、蛮勇の持ち主の方おなしゃすっす

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 04:44:10.95 ID:WKpBYoXL.net
>>896
198円てwww

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 06:58:37.19 ID:2NnUvRCA.net
>>897
紛らわしいんだけど、中国元も表示は¥なんだよ
だから大体日本円にすると3千円くらい、送料代行手数料入れて6千円くらいじゃないかな
個人輸入の価格は、GVRと同じくらいになると思う
後半の4つの長方形のダクトが有るでしょ
あれの向きを見てると、かなり風が入りそうなんだよね、あれ見て涼しそうだなって思ったんだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:15:49.08 ID:v8otq6V2.net
自転車用のジェットヘルって無いのかな
側頭部までカバーしていてシールドも欲しいんだけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:47:31.60 ID:8f2nteST.net
中華攻めてるな、なんかのレプリカかもしれないけど面白いよ

https://world.tmall.com/item/520183123834.htm

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:31:59.01 ID:8x6Hb5ov.net
>>899
大部分の自転車用ヘルメットって、バイクの原付用や自動二輪用とは異なり側頭部や耳を覆わない物が多いな

原付用ですら側頭部を覆うセミジェットや簡易ながら耳当て付きハーフキャップがよく売られているというのに自転車用と来たらwwwwwwww

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:01:12.27 ID:8f2nteST.net
音も重要な情報なんでしょ
防御力に関しては、かの有名な赤い人の名言も有るじゃない
当たらなければどうと言う事は無いってさ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:45:34.01 ID:1pFL7DRL.net
>>900
触覚つけたらもう仮面ライダーマンじゃんそれ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 02:03:47.63 ID:fpPZDyO5.net
電波人間感

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 03:32:20.85 ID:VH4iz10c.net
バイク用メットはシールド付きのジェットが
5000円以内で買えるから自転車メットのボッタクリぶりがよくわかる

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 06:51:10.44 ID:XnmojnaL.net
5000円のなんてSG規格ギリギリで通ってるだけだろ…

速度同じでもオートバイの場合、自転車より飛ばされやすいんだから、ンなのねぇ

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 07:30:07.77 ID:k/QOcm4E.net
エアフローとデザインと軽量化を両立するにはそれなりに技術力がいるってことだろう
ただチャリ用アクセってバイク用に比べたら全体的に作りがちゃちなのにいい値段するから
確かにぼったくられてる感はある

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 07:56:39.62 ID:k/mB3kx0.net
SGの通学用なら2000円以内で買えるだろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:49:46.91 ID:ByqbM+2J.net
ハードシェルとインモールドシェルをごっちゃにされても…

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:04:48.91 ID:c4R7QHX+.net
>>901

↓耳隠れるみたいだぞ(笑

>>903
ライダーマン、アマゾンで売ってた、でもたっけぇぞ

http://www.amazon.co.jp/dp/B01FC72VEI

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 11:51:04.22 ID:8jayTd9G.net
まあぼったくってるのほブランド料のせいで
中華ノーブランドなら尼で1000円とかで買えるわけだしな

あとはまあ義務じゃないから量産効果が出るほど売れないというのもある

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:05:42.24 ID:j4sAGmDY.net
OGKのFIGO使ってるんですが滅茶苦茶前髪の生え際が蒸れる・・・
他のもこんな感じなんでしょうか

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:50:50.39 ID:s8aMGTt2.net
俺もFIGO使ってるがぼってりとしててなんか野暮ったく見えるから買い替えたい…もっとシュッとしてるヘルメットでいいのないかね…

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:04:20.23 ID:mSr6G4rC.net
スペシャのイヴェード

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:06:14.69 ID:5SoWqhKX.net
いっそPOCにすれば何も悩まずキノコの世界に浸れるというものを…

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:24:24.63 ID:s8aMGTt2.net
デザインはMETが好きなんだがな…フォルテでも買おうかな…

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:32:00.73 ID:c4R7QHX+.net
中身は同じ様な発泡スチロールなんだからさ
シュッとしたやつより、アフロみたいなやつの方が防御力高いんじゃないの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:36:53.58 ID:s8aMGTt2.net
このヘルメットってどこのかわかる?
http://i.imgur.com/MXgOf1u.jpg
http://i.imgur.com/DDPwyak.jpg

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:05:50.76 ID:EUvz5l/x.net
>>918
2枚目はノコギリクワガタのメスだね

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:09:20.55 ID:WyOcMgbk.net
>>918
ちゃんとクワガタにピント合わせろよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:12:18.02 ID:k/QOcm4E.net
中身がゴツゴツしてないゼナードがほしい

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:29:41.49 ID:a4cuv9wn.net
>>918
アリババで2000円ぐらいのノーブランド
国内だとDABADAって安ジャージ屋が6000円ぐらいで売ってるゴミ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:01:18.31 ID:eqv0MWvI.net
>>918
お、DEFY4、DEFY4だね!

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:26:37.67 ID:pQkpfMaA.net
DABADAヘルメット、いま3000円だな

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:53:52.72 ID:G4RyxdBr.net
>>918
このヘルメット持ってるけどOGKの比じゃないくらいデカイ
しかもストラップがすっぽ抜ける

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:07:11.81 ID:s8aMGTt2.net
このカワイイ高校生が被ってるとよく見えるんだよ…
http://i.imgur.com/dcZAStT.jpg

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:36:26.07 ID:fmJby79C.net
>>921
FM-8の黒がこの時期は暑苦しすぎてゼナードを買いに行ったんだけど、結局Steairにしたよ
日本代表カラーがサイズ合えば痛いの承知で買ったんだけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:56:06.04 ID:9+ahUsWX.net
>>926
スマン、くそダサいw

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:59:32.22 ID:mSr6G4rC.net
.netのLZPT2IBかと思った
そういやあいつもジャイ乗りだなw

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:15:06.03 ID:gct+SnAE.net
>>928
カワイイだろ…買ったばっかりのdefy4ではしゃいでるんだぞ…

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:26:45.94 ID:mVofqczf.net
>>926
反転させたせいでむっちゃ違和感

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 01:51:07.23 ID:Lru46+ZU.net
普通に安物に見えるで

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 05:51:15.00 ID:xdMshEty.net
>>912
生え際を後退させたらスッキリすると思う

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:16:19.08 ID:v0yapmP+.net
>>927
自分も黒ヘルだけど、ヘルメットの材料の緩衝材は
コンビニで売ってる安物クーラー同じ様な発泡スチロールなんだから、中まで温度伝わらないでしょ
外側は触れないくらい熱くなるけどさ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:08:43.46 ID:zXajc/vv.net
>>931
特に違和感はないが何故に反転させたんだろね

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:36:09.42 ID:F6TAm1l/.net
lazerのz1 mipsに興味があるがheliumのロールシスが絞めればしめるほどヘルメットとロールシスの隙間が空いてちょっと頭振るとヘルメットがゴツゴツ頭にあたるという最悪な感触だったんだけど今のモデルは改善されてるの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:20:53.77 ID:+FVMFOOH.net
>>936
それ頭の型が合ってないだけじゃないの

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 19:12:57.73 ID:1+oYatCQ.net
そんなアホな感触になったことはない

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:13:18.62 ID:CbslRs8q.net
軽いヘルメット探して、KOOFU WG-1、METストラティバリ、
スペシャPrevail、GIROイーオンと試着してきたけど

こん中で一番重いMET却下
イーオン、そもそも終売で置いてる店少なくて色が気に入らない
プリヴェイルは被り心地が浅くて不安、軽いけどあんまかっこよくない

KOOFU WG-1が残ったんだけど、他にこれくらい軽いヘルメットある?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:30:37.51 ID:tj2PpweX.net
>>939
シンセシスとか、レジモス、ゼナードはダメなん?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:33:03.41 ID:/+k12t+z.net
ベルのGAGE

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:59:44.84 ID:CbslRs8q.net
>>940
METシンセシス275g
レジモス終売
ゼナード220g
BELLゲイジ272g

カブト名義のヘルメットってカラーデザインダサくね?
シンセ、ゲイジ重いやん

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:18:30.17 ID:d+nsHK86.net
>>942
ゼナードは?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:29:12.96 ID:8vAcOOcY.net
あとはモヒートぐらいか

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:33:47.75 ID:Qbm30umz.net
レジモスもゼナードも白と黒以外、子供のオモチャみたいな安っぽいカラーデザインがダサい
何より塗装や成形色じゃなくてシールみたいなところがダサい

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:57:05.01 ID:T2EEujlb.net
大丈夫だよ、お前ほどではない。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 05:55:44.46 ID:Ankm/po8.net
Assos Jingo

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:16:17.82 ID:v/R842ai.net
OGKは配色どうこうではなく造形がダサい

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:28:20.50 ID:SDro1oaN.net
OGKは野暮ったいんだよな…やっぱ海外メーカーのがデザインが洗練されてる

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:06:50.96 ID:ZekPVqyu.net
セールのKarmorにしようかと思ってたが、エア抜け重視でzenardにしたわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:22:10.90 ID:nl7SE7Uy.net
>>945
ほんとヒーロ戦隊のコスプレみたいだ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:33:48.33 ID:oLYQl6nv.net
http://i.imgur.com/pSy9Fto.jpg
夏らしくていいね

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:19:42.78 ID:GineNLte.net
スイカが割れて赤いのがブシャーっていう一発芸ができるな

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:31:12.88 ID:F5j7B/RT.net
一発芸つーか一生に一度芸つーか…

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:22:07.52 ID:wi7/vJJQ.net
頭臭くなりそうw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:39:04.27 ID:fMAwvl+i.net
夜中走ってるとカブトムシ寄ってくるな

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:23:20.08 ID:M7BUuzjJ.net
>>902
つメットがなければ即死だった

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:27:31.27 ID:vw6bKHIt.net
参った、アーバンビンテージの殆どのパッドが崩壊した
前は小さいバンダナ巻いてパッド代わりにするとしても、他が不味い
こうなったらタオバオで変な物でも買ってみるしかないかも知れんわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 05:07:47.59 ID:dfwTdegd.net
>>958
新しいの買えよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:05:29.49 ID:GmQyQkIx.net
雨の日用だから使用頻度も少ないし、買ってから1年半くらいなんだよよね
だから他社のパッド流用でもう少し頑張ろうと思ってる
でも前に使ってたブリコの時もそうだったけど、外国産はパッドが脆過ぎると思うよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 07:14:14.68 ID:xOc40pz5.net
LASのインナーパッドなんかすぐ剥離してくるよw

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:07:26.50 ID:gTAUfTgS.net
ラブアスカシンジ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 14:10:16.43 ID:LlcHUOhB.net
specialized prevail2のオリンピックカラーなんで発売しないんだ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:59:47.30 ID:tFha5bML.net
スペシャの中の人「イヴェードでオナシャス」

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:07:33.42 ID:hwbTiOX7.net
>>961
ブリコの時はOGKのパッド流用しててんだ
外国産は接着が弱いのか糊代が少ないのか素材的に駄目なのか、直ぐに壊れる
せめてOGKのパッドぐらいの耐久性は欲しいよね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:26:28.57 ID:z6ysh1i4.net
メットの下にバンダナや薄い帽子って、蒸れて禿げるのではという懸念で
使ってこなかった。でも夏は汗が顔に垂れる、、、、
自転車で使うなら常に風邪があたるし、蒸れないかな。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:40:51.15 ID:GLYBolvj.net
ヘッドバンド使えばいいんじゃね
自分はGOREのやつ使ってるよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:48:12.28 ID:EzxRklic.net
薄い帽子=インナーキャップは部分的にメッシュだし、素早く汗を吸い風ですぐ乾くから蒸れないよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:13:48.22 ID:DbNLmHFb.net
蒸れないから暑くなるんだよな。
肌から気化熱奪うわけじゃないから涼しくない。

キャップの上半分切ろうかと思ってる

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:17:28.19 ID:EzxRklic.net
アームカバー同様に気化熱奪って涼しいと思うけどな、自分の場合

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:29:15.32 ID:bHtU8kv3.net
普段乗り用にカレラの折りたたみ買った。
giroのアーバンタイプ買ったけど、やっぱ違和感あった。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:43:54.06 ID:6EkugE/C.net
夏はノーヘルが一番暑い

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:59:21.41 ID:z6ysh1i4.net
速乾、冷感ッて書いてあるからこんなんでも良さそうかな。
女子みたいだけど、顔の日焼けも気になるし。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPJWZAM

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:00:13.39 ID:2L/IDwz0.net
発熱と空冷のバランスの良いペースで走ってればどうという事は無い

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:33:19.25 ID:EzxRklic.net
そして信号で停まった途端に滝の汗

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:57:37.98 ID:1X3WJIIv.net
METのインフェルノUL2013モデルが新品未使用で6600円だったけど買いかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:21:22.87 ID:9/l0a0P6.net
>>942
gageのL持ってるけど、実測で255gだったよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:51:29.22 ID:8qMIjmL6.net
普通にロードで遠乗りだとヘルメットの日除け効果はその通りだけど、短距離ならノーヘルでこまめにタオルで汗拭けた方が効果的よね。
ヘルメットってじゃまになるし。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:52:24.03 ID:YNxtjeF/.net
>>978
効果的の意味が分からん。汗の話か何か?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:06:01.56 ID:hU6vVg6+.net
ヘルメットかぶったままでも汗は問題なく拭えるしなあ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:10:09.98 ID:8qMIjmL6.net
耳周りとか頭髪とか拭くのにヘルメットじゃまだろ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:15:43.06 ID:YNxtjeF/.net
>>981
邪魔だけど、ノーヘルにする理由にはならんだろ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:20:21.19 ID:8qMIjmL6.net
スピード出さないポタリングならノーヘルだなあ、俺は。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:24:15.14 ID:6EkugE/C.net
ヘルメットかぶっているとそうでもないが、ノーヘルだと停まった時に汗が顔に流れ出て、
顔が濡れて力が出ない。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:27:09.17 ID:EzxRklic.net
何かかぶってないと、汗でヘルメット内のパッドがフニャフニャになって長持ちしない

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:29:00.33 ID:hU6vVg6+.net
>>984
>顔が濡れて力が出ない

ウザイor不快なら同意だが、力が出ないってのは()

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:33:23.06 ID:YNxtjeF/.net
>>986
愛と勇気だけが友達なんだから、しょうがない。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:40:02.48 ID:IVRpZegC.net
>>985
フニャフニャで長持ちしないのはEDだから病院池

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:06:22.77 ID:ECHSkhyt.net
時速5キロでも下手したら死ぬのに色々言い訳してノーヘルやってんのはただのDQNだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:08:27.54 ID:R3GJI6/i.net
バイクはヘルメットリムーバーの普及以前から脱ぐ時に髪が引っつれるのが嫌でバンダナを巻いてた
自転車は蒸れと虫対策でバンダナです

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:21:56.01 ID:8qMIjmL6.net
>>989
ヘルメットは義務じゃない。ロードでレーパンの時は当然かぶってるよ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:31:01.70 ID:GLYBolvj.net
まぁお前が脳味噌撒き散らそうとこちらは知ったこっちゃねえしな

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:41:23.82 ID:EzxRklic.net
なお自転車大国オランダでは、殆どの人がヘルメットを被らない

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:46:08.93 ID:YNxtjeF/.net
日本ではロード乗りのマナーとして、殆どの人はヘルメットしてるな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:57:22.77 ID:3CRrb0EZ.net
>>984
顔を交換すればいいじゃない

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:02:15.83 ID:6f506c9C.net
近所買い物クロス以外はノーヘルは自殺行為

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:10:04.28 ID:URah+pJD.net
先日、ヒルクラ行った下りですれ違った白人はヘルメットをステムの辺りに引っ掛けて
インナーキャップで登ってたな。

何やってんのこの人と思って見てたらめちゃ睨まれたw

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:30:31.36 ID:h5D59rO0.net
ロングツーリングらしき人は、何故か上りでヘルメットを脱いでいる人が多い
自転車はゆっくりだとしても安全だとは限らないのにね

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:57:22.69 ID:Gm6N8LoP.net
スペシャのechelonてのを使ってるが重くて頭が上がらない。
早くmojitoぐらいのヘルメット欲しい。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:58:53.89 ID:dgDXrnkY.net
>>998
むしろ暑くて熱中症の危険が迫るからじゃないか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:23:51.50 ID:pnV4IhIq.net
そんな命懸けで上らなくても

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200