2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルメット Part60

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 14:44:47.45 ID:DaDbl+EF.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432116244/
【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:01:12.27 ID:8f2nteST.net
音も重要な情報なんでしょ
防御力に関しては、かの有名な赤い人の名言も有るじゃない
当たらなければどうと言う事は無いってさ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:45:34.01 ID:1pFL7DRL.net
>>900
触覚つけたらもう仮面ライダーマンじゃんそれ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 02:03:47.63 ID:fpPZDyO5.net
電波人間感

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 03:32:20.85 ID:VH4iz10c.net
バイク用メットはシールド付きのジェットが
5000円以内で買えるから自転車メットのボッタクリぶりがよくわかる

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 06:51:10.44 ID:XnmojnaL.net
5000円のなんてSG規格ギリギリで通ってるだけだろ…

速度同じでもオートバイの場合、自転車より飛ばされやすいんだから、ンなのねぇ

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 07:30:07.77 ID:k/QOcm4E.net
エアフローとデザインと軽量化を両立するにはそれなりに技術力がいるってことだろう
ただチャリ用アクセってバイク用に比べたら全体的に作りがちゃちなのにいい値段するから
確かにぼったくられてる感はある

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 07:56:39.62 ID:k/mB3kx0.net
SGの通学用なら2000円以内で買えるだろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:49:46.91 ID:ByqbM+2J.net
ハードシェルとインモールドシェルをごっちゃにされても…

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:04:48.91 ID:c4R7QHX+.net
>>901

↓耳隠れるみたいだぞ(笑

>>903
ライダーマン、アマゾンで売ってた、でもたっけぇぞ

http://www.amazon.co.jp/dp/B01FC72VEI

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 11:51:04.22 ID:8jayTd9G.net
まあぼったくってるのほブランド料のせいで
中華ノーブランドなら尼で1000円とかで買えるわけだしな

あとはまあ義務じゃないから量産効果が出るほど売れないというのもある

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:05:42.24 ID:j4sAGmDY.net
OGKのFIGO使ってるんですが滅茶苦茶前髪の生え際が蒸れる・・・
他のもこんな感じなんでしょうか

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:50:50.39 ID:s8aMGTt2.net
俺もFIGO使ってるがぼってりとしててなんか野暮ったく見えるから買い替えたい…もっとシュッとしてるヘルメットでいいのないかね…

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:04:20.23 ID:mSr6G4rC.net
スペシャのイヴェード

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:06:14.69 ID:5SoWqhKX.net
いっそPOCにすれば何も悩まずキノコの世界に浸れるというものを…

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:24:24.63 ID:s8aMGTt2.net
デザインはMETが好きなんだがな…フォルテでも買おうかな…

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:32:00.73 ID:c4R7QHX+.net
中身は同じ様な発泡スチロールなんだからさ
シュッとしたやつより、アフロみたいなやつの方が防御力高いんじゃないの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:36:53.58 ID:s8aMGTt2.net
このヘルメットってどこのかわかる?
http://i.imgur.com/MXgOf1u.jpg
http://i.imgur.com/DDPwyak.jpg

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:05:50.76 ID:EUvz5l/x.net
>>918
2枚目はノコギリクワガタのメスだね

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:09:20.55 ID:WyOcMgbk.net
>>918
ちゃんとクワガタにピント合わせろよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:12:18.02 ID:k/QOcm4E.net
中身がゴツゴツしてないゼナードがほしい

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:29:41.49 ID:a4cuv9wn.net
>>918
アリババで2000円ぐらいのノーブランド
国内だとDABADAって安ジャージ屋が6000円ぐらいで売ってるゴミ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:01:18.31 ID:eqv0MWvI.net
>>918
お、DEFY4、DEFY4だね!

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:26:37.67 ID:pQkpfMaA.net
DABADAヘルメット、いま3000円だな

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:53:52.72 ID:G4RyxdBr.net
>>918
このヘルメット持ってるけどOGKの比じゃないくらいデカイ
しかもストラップがすっぽ抜ける

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:07:11.81 ID:s8aMGTt2.net
このカワイイ高校生が被ってるとよく見えるんだよ…
http://i.imgur.com/dcZAStT.jpg

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:36:26.07 ID:fmJby79C.net
>>921
FM-8の黒がこの時期は暑苦しすぎてゼナードを買いに行ったんだけど、結局Steairにしたよ
日本代表カラーがサイズ合えば痛いの承知で買ったんだけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:56:06.04 ID:9+ahUsWX.net
>>926
スマン、くそダサいw

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:59:32.22 ID:mSr6G4rC.net
.netのLZPT2IBかと思った
そういやあいつもジャイ乗りだなw

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:15:06.03 ID:gct+SnAE.net
>>928
カワイイだろ…買ったばっかりのdefy4ではしゃいでるんだぞ…

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:26:45.94 ID:mVofqczf.net
>>926
反転させたせいでむっちゃ違和感

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 01:51:07.23 ID:Lru46+ZU.net
普通に安物に見えるで

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 05:51:15.00 ID:xdMshEty.net
>>912
生え際を後退させたらスッキリすると思う

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:16:19.08 ID:v0yapmP+.net
>>927
自分も黒ヘルだけど、ヘルメットの材料の緩衝材は
コンビニで売ってる安物クーラー同じ様な発泡スチロールなんだから、中まで温度伝わらないでしょ
外側は触れないくらい熱くなるけどさ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:08:43.46 ID:zXajc/vv.net
>>931
特に違和感はないが何故に反転させたんだろね

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:36:09.42 ID:F6TAm1l/.net
lazerのz1 mipsに興味があるがheliumのロールシスが絞めればしめるほどヘルメットとロールシスの隙間が空いてちょっと頭振るとヘルメットがゴツゴツ頭にあたるという最悪な感触だったんだけど今のモデルは改善されてるの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:20:53.77 ID:+FVMFOOH.net
>>936
それ頭の型が合ってないだけじゃないの

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 19:12:57.73 ID:1+oYatCQ.net
そんなアホな感触になったことはない

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:13:18.62 ID:CbslRs8q.net
軽いヘルメット探して、KOOFU WG-1、METストラティバリ、
スペシャPrevail、GIROイーオンと試着してきたけど

こん中で一番重いMET却下
イーオン、そもそも終売で置いてる店少なくて色が気に入らない
プリヴェイルは被り心地が浅くて不安、軽いけどあんまかっこよくない

KOOFU WG-1が残ったんだけど、他にこれくらい軽いヘルメットある?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:30:37.51 ID:tj2PpweX.net
>>939
シンセシスとか、レジモス、ゼナードはダメなん?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:33:03.41 ID:/+k12t+z.net
ベルのGAGE

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:59:44.84 ID:CbslRs8q.net
>>940
METシンセシス275g
レジモス終売
ゼナード220g
BELLゲイジ272g

カブト名義のヘルメットってカラーデザインダサくね?
シンセ、ゲイジ重いやん

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:18:30.17 ID:d+nsHK86.net
>>942
ゼナードは?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:29:12.96 ID:8vAcOOcY.net
あとはモヒートぐらいか

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:33:47.75 ID:Qbm30umz.net
レジモスもゼナードも白と黒以外、子供のオモチャみたいな安っぽいカラーデザインがダサい
何より塗装や成形色じゃなくてシールみたいなところがダサい

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:57:05.01 ID:T2EEujlb.net
大丈夫だよ、お前ほどではない。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 05:55:44.46 ID:Ankm/po8.net
Assos Jingo

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:16:17.82 ID:v/R842ai.net
OGKは配色どうこうではなく造形がダサい

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:28:20.50 ID:SDro1oaN.net
OGKは野暮ったいんだよな…やっぱ海外メーカーのがデザインが洗練されてる

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:06:50.96 ID:ZekPVqyu.net
セールのKarmorにしようかと思ってたが、エア抜け重視でzenardにしたわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:22:10.90 ID:nl7SE7Uy.net
>>945
ほんとヒーロ戦隊のコスプレみたいだ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:33:48.33 ID:oLYQl6nv.net
http://i.imgur.com/pSy9Fto.jpg
夏らしくていいね

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:19:42.78 ID:GineNLte.net
スイカが割れて赤いのがブシャーっていう一発芸ができるな

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:31:12.88 ID:F5j7B/RT.net
一発芸つーか一生に一度芸つーか…

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:22:07.52 ID:wi7/vJJQ.net
頭臭くなりそうw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:39:04.27 ID:fMAwvl+i.net
夜中走ってるとカブトムシ寄ってくるな

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:23:20.08 ID:M7BUuzjJ.net
>>902
つメットがなければ即死だった

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:27:31.27 ID:vw6bKHIt.net
参った、アーバンビンテージの殆どのパッドが崩壊した
前は小さいバンダナ巻いてパッド代わりにするとしても、他が不味い
こうなったらタオバオで変な物でも買ってみるしかないかも知れんわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 05:07:47.59 ID:dfwTdegd.net
>>958
新しいの買えよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:05:29.49 ID:GmQyQkIx.net
雨の日用だから使用頻度も少ないし、買ってから1年半くらいなんだよよね
だから他社のパッド流用でもう少し頑張ろうと思ってる
でも前に使ってたブリコの時もそうだったけど、外国産はパッドが脆過ぎると思うよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 07:14:14.68 ID:xOc40pz5.net
LASのインナーパッドなんかすぐ剥離してくるよw

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:07:26.50 ID:gTAUfTgS.net
ラブアスカシンジ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 14:10:16.43 ID:LlcHUOhB.net
specialized prevail2のオリンピックカラーなんで発売しないんだ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:59:47.30 ID:tFha5bML.net
スペシャの中の人「イヴェードでオナシャス」

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:07:33.42 ID:hwbTiOX7.net
>>961
ブリコの時はOGKのパッド流用しててんだ
外国産は接着が弱いのか糊代が少ないのか素材的に駄目なのか、直ぐに壊れる
せめてOGKのパッドぐらいの耐久性は欲しいよね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:26:28.57 ID:z6ysh1i4.net
メットの下にバンダナや薄い帽子って、蒸れて禿げるのではという懸念で
使ってこなかった。でも夏は汗が顔に垂れる、、、、
自転車で使うなら常に風邪があたるし、蒸れないかな。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:40:51.15 ID:GLYBolvj.net
ヘッドバンド使えばいいんじゃね
自分はGOREのやつ使ってるよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:48:12.28 ID:EzxRklic.net
薄い帽子=インナーキャップは部分的にメッシュだし、素早く汗を吸い風ですぐ乾くから蒸れないよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:13:48.22 ID:DbNLmHFb.net
蒸れないから暑くなるんだよな。
肌から気化熱奪うわけじゃないから涼しくない。

キャップの上半分切ろうかと思ってる

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:17:28.19 ID:EzxRklic.net
アームカバー同様に気化熱奪って涼しいと思うけどな、自分の場合

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:29:15.32 ID:bHtU8kv3.net
普段乗り用にカレラの折りたたみ買った。
giroのアーバンタイプ買ったけど、やっぱ違和感あった。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:43:54.06 ID:6EkugE/C.net
夏はノーヘルが一番暑い

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:59:21.41 ID:z6ysh1i4.net
速乾、冷感ッて書いてあるからこんなんでも良さそうかな。
女子みたいだけど、顔の日焼けも気になるし。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPJWZAM

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:00:13.39 ID:2L/IDwz0.net
発熱と空冷のバランスの良いペースで走ってればどうという事は無い

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:33:19.25 ID:EzxRklic.net
そして信号で停まった途端に滝の汗

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:57:37.98 ID:1X3WJIIv.net
METのインフェルノUL2013モデルが新品未使用で6600円だったけど買いかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:21:22.87 ID:9/l0a0P6.net
>>942
gageのL持ってるけど、実測で255gだったよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:51:29.22 ID:8qMIjmL6.net
普通にロードで遠乗りだとヘルメットの日除け効果はその通りだけど、短距離ならノーヘルでこまめにタオルで汗拭けた方が効果的よね。
ヘルメットってじゃまになるし。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:52:24.03 ID:YNxtjeF/.net
>>978
効果的の意味が分からん。汗の話か何か?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:06:01.56 ID:hU6vVg6+.net
ヘルメットかぶったままでも汗は問題なく拭えるしなあ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:10:09.98 ID:8qMIjmL6.net
耳周りとか頭髪とか拭くのにヘルメットじゃまだろ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:15:43.06 ID:YNxtjeF/.net
>>981
邪魔だけど、ノーヘルにする理由にはならんだろ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:20:21.19 ID:8qMIjmL6.net
スピード出さないポタリングならノーヘルだなあ、俺は。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:24:15.14 ID:6EkugE/C.net
ヘルメットかぶっているとそうでもないが、ノーヘルだと停まった時に汗が顔に流れ出て、
顔が濡れて力が出ない。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:27:09.17 ID:EzxRklic.net
何かかぶってないと、汗でヘルメット内のパッドがフニャフニャになって長持ちしない

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:29:00.33 ID:hU6vVg6+.net
>>984
>顔が濡れて力が出ない

ウザイor不快なら同意だが、力が出ないってのは()

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:33:23.06 ID:YNxtjeF/.net
>>986
愛と勇気だけが友達なんだから、しょうがない。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:40:02.48 ID:IVRpZegC.net
>>985
フニャフニャで長持ちしないのはEDだから病院池

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:06:22.77 ID:ECHSkhyt.net
時速5キロでも下手したら死ぬのに色々言い訳してノーヘルやってんのはただのDQNだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:08:27.54 ID:R3GJI6/i.net
バイクはヘルメットリムーバーの普及以前から脱ぐ時に髪が引っつれるのが嫌でバンダナを巻いてた
自転車は蒸れと虫対策でバンダナです

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:21:56.01 ID:8qMIjmL6.net
>>989
ヘルメットは義務じゃない。ロードでレーパンの時は当然かぶってるよ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:31:01.70 ID:GLYBolvj.net
まぁお前が脳味噌撒き散らそうとこちらは知ったこっちゃねえしな

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:41:23.82 ID:EzxRklic.net
なお自転車大国オランダでは、殆どの人がヘルメットを被らない

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:46:08.93 ID:YNxtjeF/.net
日本ではロード乗りのマナーとして、殆どの人はヘルメットしてるな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:57:22.77 ID:3CRrb0EZ.net
>>984
顔を交換すればいいじゃない

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:02:15.83 ID:6f506c9C.net
近所買い物クロス以外はノーヘルは自殺行為

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:10:04.28 ID:URah+pJD.net
先日、ヒルクラ行った下りですれ違った白人はヘルメットをステムの辺りに引っ掛けて
インナーキャップで登ってたな。

何やってんのこの人と思って見てたらめちゃ睨まれたw

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:30:31.36 ID:h5D59rO0.net
ロングツーリングらしき人は、何故か上りでヘルメットを脱いでいる人が多い
自転車はゆっくりだとしても安全だとは限らないのにね

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:57:22.69 ID:Gm6N8LoP.net
スペシャのechelonてのを使ってるが重くて頭が上がらない。
早くmojitoぐらいのヘルメット欲しい。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:58:53.89 ID:dgDXrnkY.net
>>998
むしろ暑くて熱中症の危険が迫るからじゃないか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:23:51.50 ID:pnV4IhIq.net
そんな命懸けで上らなくても

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200