2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ18【多摩湖】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 01:29:08.38 ID:pnXBo8XC.net
前スレ
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ17【多摩湖】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432444019/

多摩湖自転車道を詳しく紹介
http://sports.geocities.jp/dahon_p8/sayama/p3/

ふしぎの森の会(狭山丘陵の自然を紹介してます)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ootaka/

多摩湖のページ(多摩湖に関するトリビアの泉)
http://www.geocities.jp/akutamako/index.html

サイスポの多摩湖自転車道
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/019/index.html

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:21:09.62 ID:POkbpKWL.net
ケツが痛くなる。絶対。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:27:17.01 ID:yXBJORBE.net
初めて走るには凹凸が多いかもね
まあすぐ慣れる

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:40:53.84 ID:MU/Rdn22.net
慣れれば車道30k巡航は出来る

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:04:32.22 ID:tyvydK9G.net
>>606
先週の日曜日走ってきたけどいたわ
ベンチにTバック一丁で寝てるあれでしょ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:52:16.43 ID:rGbQC4uy.net
>>654
おおお…そのうずうず大事にして自転車愛を忘れないようにな。ロードの新車は盗まれやすいから盗難対策はしっかりな!

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 07:28:42.17 ID:PUzuijM0.net
>>659
日焼けおじさんてどの辺に出没?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:23:16.87 ID:Qz/q1JtW.net
>>653
キモいwwwwwwwwwwww
やめいwwwww

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:05:39.15 ID:lyg2IFZJ.net
アシダカ軍曹はゴキブリを食べてくれる益虫

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:31:43.95 ID:t+t/PhwN.net
>>660
俺が見たのは、サンクスから西武ドーム側に行った先の陸橋みたいな所にいたわ。
ブーメランパンツでうつ伏せになってた。
通りかかった時に親子がいたけど、完全に見ちゃいけません状態だったな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:12:19.44 ID:xDNigG1j.net
日焼けおじさん出没の季節になったか
日焼けおじさんは確認しただけでも2人いるよ
60代日焼けおじさんと40代日焼けおじさん
確かにブーメランパンツ穿いてた

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:34:00.06 ID:gporcTuf.net
セクシーだな

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:07:30.78 ID:MVtmqTB8.net
ギャランドゥ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:17:17.06 ID:5Dj9Tcab.net
今日タイガーマスクのマスク被って走ってる人いたけどなんなん

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:18:31.72 ID:R0qjceHn.net
タイガーマスクだろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:04:54.10 ID:B4Wvq7FG.net
プロレスでもするのかな?www

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:52:00.17 ID:Kn7U/hzy.net
タイガーマスクなんているのか
日焼けおじさんとか後ろ歩きおじいさんとか
ニワトリとかいろんなヤツが出没するんだな
日焼けおじさんと後ろ歩きおじいさんと
ニワトリは見たことあるけど
タイガーマスクはまだ見たことない

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:31:57.27 ID:dcoGi6d1.net
40代日焼けとニワトリは何度も見たことあるけど
タイガーまだだよ
いちばん見たいのはビキニブラ爺

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:58:34.12 ID:gcwK9lkm.net
一輪車おじさんもいるぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:16:48.78 ID:4k2VN+hX.net
フラバおじいちゃんもいるよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:56:26.91 ID:mxm2Nr8O.net
多摩湖の心臓破りの坂ってどこ?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:01:12.47 ID:JsizVAxX.net
>>671
ビキニブラ爺

以前は早朝時間帯にジョギングしていたが今はわからん。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:10:48.66 ID:zEbpGcKf.net
>>674
武蔵大和駅西〜交番前

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:25:20.67 ID:MwCuKBTz.net
給食センターのとこ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:46:57.70 ID:A/VYDVmF.net
給食センターからの県道は最も緩やかな坂だよな。
あれ、いつの間にか自転車道のところへ出ちゃったよって感じ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:00:54.44 ID:4gANrdCF.net
夜中に、給食センターの所から初めて55線を狭山湖の方に向かい
車道は2輪禁止なので歩道をチャリで乗ったことがあるけど、
真っ暗で人の気配も無く怖かったわ。おまけに玉湖神社過ぎたら歩道が無くなるし

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:24:59.86 ID:Iu6qQ4k5.net
道路渡れば自転車道あるし

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:43:43.58 ID:VP0lmh03.net
ラブホ街のあたりが一番怖いぞ

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 18:41:48.32 ID:3fGHpY3S.net
内回りで走ってると廃墟の辺りが怖い。
営業してるラブホの明かりが見えるとホッとする。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 18:50:16.09 ID:wcZTvPcV.net
多摩湖のまわりは走れるけど、狭山湖って走れるの?
狭山湖走ってみようとしたら、途中で歩行者専用道路になってしまって断念したけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 18:51:45.01 ID:QPtVUZtL.net
>>683
砂利道だけど普通に走れる
ロードでも問題無い

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 18:54:31.35 ID:wcZTvPcV.net
>>684
ありがとう。
もう少し調べてまたトライしてみるわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:28:21.17 ID:3fGHpY3S.net
六堂山から狭山湖周回路へ入ったことあるけど、石がゴロゴロで途中で挫折した。
タイヤも未舗装路向けのグラベルキング履いてたのに。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:48:10.59 ID:QPtVUZtL.net
あんな砂利道PRO4で普通に走れるがな

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:11:34.66 ID:88Cyb0jv.net
狭山湖の砂利道は雨が降るとぬかるみ
乾燥した日が続くと砂埃が舞うから
あまり走らない

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:54:46.16 ID:+3aaLW0c.net
あんなクソ道走っても何の得にもならんから多摩湖周回するか他走りなされ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:52:14.39 ID:pIdjqAFR.net
狭山湖はランニングするよろし

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:01:55.50 ID:PlHFv/Tm.net
あんなガレ道でランニングをしても
大きめの石に足を取られて捻挫するのが関の山

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:18:48.34 ID:pIdjqAFR.net
おじいちゃん早大生は走ってますよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:11:16.96 ID:IB4CoQDy.net
地元の年寄りも走ったり歩いたりママチャリで走ったりしてるがな

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:53:00.02 ID:htNyzukL.net
>>691
雑誌やガイドブックでランニングコースとして紹介されてる位、有名なコース

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:14:47.87 ID:qtUJUqYp.net
狭山湖の北側には行ったことないけど
給食センター〜六道山の道と同じようなもの?

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:07:18.78 ID:xf6pVytP.net
狭山湖はランニングはランニングでも
トレイルランだろ? 普通のランニングなら
多摩湖のほうが良いだろ
自転車も多いから邪魔臭いが

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:19:09.66 ID:N3MZSSGn.net
北山公園の菖蒲園が今年もそろそろ見頃なので行ってみてね
http://2ch-dc.net/v6/src/1465031466341.jpg

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:46:38.16 ID:HIorFX3O.net
北山公園のついでにワイズ行ってきた志木店と違ってすごい見やかった。
残念ながら花菖蒲まだ満開とはいきませんでした。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:10:18.97 ID:WHsoo0RZ.net
もう菖蒲の季節になったか・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:30:05.54 ID:fvoh3JfO.net
何年か前に菖蒲の季節に行った時は自転車で園内には入れないし
外の自転車置き場は狭くてごった返していて停め方もめちゃくちゃ
係りのおっちゃんはいたけど立ったまま何するでもなく見てるだけ
帰りに出ようとしたら出口への通路を塞ぐように停められてしまって
自転車担いで脱出した、そんな思い出

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:43:44.55 ID:aqxEltoh.net
朝早く行けば空いてるよ
10時くらいまでなら大丈夫

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:21:39.21 ID:rW0ANwdJ.net
>>654です
昨日念願の初のロードバイク納車でそのまま小金井から多摩湖周って来ました
当たり前だけど実用車と比べて軽くて速くて感動した
だけど多摩湖ではやっぱガンガン抜かれたw
慣れない前傾姿勢でちょっと首が痛いっす

>>659
ありがとうございます
秋には輪行でしまなみ海道走るのが当面の目標です!

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:45:36.82 ID:h0crGbJ1.net
多摩湖はガタガタしてるとこあるから余計に首と手が疲れるけどガンバレ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:50:38.07 ID:aqxEltoh.net
アルミフォークじゃきついけど、クロモリフォークなら何とかなる。そんなレベル。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:04:36.60 ID:NUZAVs87.net
>>698
ワイズロードはお店の中に駐輪場あるの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:25:09.20 ID:djvm3zeb.net
しょうぶって食べれるの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:34:34.30 ID:iZtsoXvU.net
食べられるかどうか分からない
食べてみて大丈夫かどうか試してくれる?
生きてたら食レポ頼む

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:46:55.74 ID:L+J6FvrU.net
よし!しょうぶだ!

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 13:29:14.09 ID:3xR5Gf5b.net
水仙は死ぬよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:45:17.28 ID:ogB8dAbf.net
丸亀正麺の近くで こけそうになった

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:49:03.43 ID:KV9IVVny.net
多摩湖で強度高めに走りたいなら夜がいい
北側は車に負けないくらいのスピードで車道走り、ドームから遊園地間も同じ
南側は車道荒れてるから自転車道、たまにおじいちゃんとかいるから注意だが

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:02:32.82 ID:HxUvfKuh.net
北側車道を走るの邪魔じゃない?
真ん中にキャットアイ?あって抜かしにくそう

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:46:41.22 ID:y9h0F2Pe.net
>>705
店舗の中にはなかったね
入り口そばにバイクラックがあるよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:54:55.17 ID:x4YLzW/D.net
歩道走っても邪魔
車道走っても邪魔

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:58:05.36 ID:47os1u8Q.net
飯能近辺まで行けば適度なアップダウンあって空いてて走りやすい道あるだろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:59:45.87 ID:P33YxNpA.net
尾根幹でいいじゃん

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:02:02.14 ID:hQInR2zu.net
おいしいほうとうコピペみたいにこんなとこで飛ばしてるローディーって
けっこういるんだよなw

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:29:02.93 ID:3jpMqadm.net
>>713
開店当初は店内にも数台停められるって聞いてたけど無くなったのかな

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:01:29.40 ID:239qcvOi.net
ラックっていえば、西武園のところのサンクスがいつもロード乗りで賑わってるね

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:58:39.77 ID:T0S9rz9I.net
Y's、入ってすぐ右に吊しのラックが3台分位あるよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:06:29.90 ID:RmOTCVyB.net
3台は少ないな

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:44:11.30 ID:hw0hq9Kw.net
>>721
まぁ外に30台位止めれる位のラックあるからな。責任とらんって書いてるけど。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:43:48.46 ID:hw0hq9Kw.net
最近見かけるけど、ttバイクでもないのに土日の人通りが多い所でバーつけてるアホあれ何なんだろう。ぶつかったら危ないとか思わんのだろうか。ここってそんなスピード出すとこないだろうに。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:55:18.35 ID:n1e4HXlO.net
たまに見かけるねえ
成木あたりからの帰りとか?
多摩湖だけなら意味ないな

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:46:50.58 ID:nHkTI7fK.net
オバサンが角つけて走ってたわ

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:09:41.11 ID:PEwLePPk.net
>>723
日常から離れたレジャー感覚です

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:40:29.46 ID:WXOPbEU2.net
西武園のサンクスはロードやMTBをかけられるラックが
常設されていたり来店する客層のリサーチがよくできてるな
サイクリングやウォーキングや行楽に来る人が多く利用する店だろ
あの場所じゃサラリーマンや学生は買い物に来ないからな

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:31:14.05 ID:PEwLePPk.net
あそこないと真夏に死人が出るんでね

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:11:03.33 ID:0ISAex95.net
交番先の自販機も夏場のオアシスだわw

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:27:18.81 ID:SJ7k1ipk.net
交番とか危ない人がいるところには近づかないほうがいいかもね。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:28:54.59 ID:SJ7k1ipk.net
人を見たら泥棒と思え、犯罪人と思えだからなあ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:51:03.60 ID:XEEqh7T/.net
>>729
富士屋って言ったっけ?
あの店が開いてるのをここ数年見たことがない

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:45:25.38 ID:WXOPbEU2.net
富士屋はたまに開いてるぞ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:17:02.05 ID:iMCfc2xV.net
たま湖だけに

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:05:21.20 ID:5jy+oR2P.net
ぶっちゃけ富士屋って美味しいの?
海の家レベルな食事が出てきそうな外観で、おいしいという評判も聞いた事もないので、自販機は使った事はあるけれど入ったことがない
5分くらい(ジョギングでも10分くらい)できくやにいけるし、やまもも通りや新青梅街道沿いのチェーン店に入った方がおいしそう…

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:06:09.03 ID:wQ6KOB9S.net
>>732
月曜日開いてたでw

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:11:56.51 ID:u4vjeBd0.net
>>712
後ろから車が来たらごめんなさいと思いながら全力でもがく
まぁ夜中はあまり車来ないからなぁ

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:26:54.29 ID:0ISAex95.net
禁止されてる自動二輪や原付より
迷惑な存在だなw

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:25:12.78 ID:JmC+YOfY.net
二輪車通行禁止区域も結構バイク走ってるよな

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:35:02.48 ID:RmOTCVyB.net
>>732
金曜が定休らしい
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13082911/

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:11:42.80 ID:zwBrMG0U.net
なるほど、ランチしかやってないのね。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:20:39.99 ID:3EolIvp2.net
あんな富士屋みたいな店でうまいもんが
出てくるわけねえじゃん

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:44:58.02 ID:mm8A/STg.net
年寄りの食いもん屋の文句が一番見苦しい

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:55:30.06 ID:+STgVsVX.net
ボッタ価格なら腹立つけど
具無しカレー600円なら良いじゃん

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:45:39.00 ID:IU6SiKQP.net
富士屋って20年以上営業してるよな
子供の頃1回だけ行ったことあるわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 04:04:04.97 ID:3lQxq3v1.net
オフで使ってみたいなw
不二家

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:38:21.88 ID:BNHWn9qR.net
五郎ちゃんが喜びそうな店だな

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:50:37.80 ID:SLp+HpqT.net
第1回チキチキ春の大ローラー会とか富士屋でやらんかな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:50:20.53 ID:3lQxq3v1.net
床の間ランドナー大会もやってくれ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:48:43.20 ID:2vGHDcpZ.net
八幡神社手前の車道をアスファルト舗装工事してくれないかな
自転車跳ねまくり

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:51:21.38 ID:ZV4c9Gwn.net
跳ねとけー

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:33:19.16 ID:uOY95HsE.net
北山公園の菖蒲まつりに行ってみた
平日なのに結構人が来ていたが
自転車置き場はまだ余裕があった
出店もいろいろ出てるんだな
花は >>697 より更に開花が進んでた

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:09:10.17 ID:6hXX3YTH.net
絵ハガキかえよコノヤロウ!

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:17:13.45 ID:3rtUkvxq.net
明日は混みそうだな

総レス数 1006
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200