2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【16】 [転載禁止](c)2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:25:12.88 ID:bj8yBr3h.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【15】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433845048/


次スレは
>>970が立てて下さい

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:15:03.04 ID:lx1S/3Jo.net
岐阜県のスポーツ車取扱い店 一覧  ※これで全部ではありません、各ブランド・用品代理店・取扱い店リストより抜粋

岐阜市      BIKES KUROSAWA
            サイクルライフ ヴェロ
            アクタミ サイクルセンター
            Bicycle Shop Be-hop
            スポーツデポ 岐阜県庁前店
大垣市      自転車のウエサカ
瑞穂市      cycle shop ELMO
各務原市    オギウエサイクル
            ウイール
多治見市    BIKE EIGHT
瑞浪市      サイクルショップ DADDY
飛騨市      自転車専門店 ナガクラ
御嵩町      TOMOS
神戸町      104サイクル
            自転車クリニック
大野町      ちゃりんこpit
垂井町      たのサイクル

各店毎に取扱いメーカーが違います、また取扱いメーカーが変わる場合があります。
詳細は各店へご確認ください。

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:15:29.47 ID:lx1S/3Jo.net
岐阜に良コースは数多あり、その中のいくつかのご紹介

岐阜地区    金華山 、伊自良湖
            刑務所〜金坂峠〜根尾
            尾並坂峠 、温見峠
            ※長良川サイクリングコース、お前は駄目だ  

西濃地区    中山道 、池田山&池田山麓ふれあい街道
            揖斐峡〜久瀬〜横蔵・谷汲 、 谷汲坂三昧(仁坂、野村坂などなど)
            久瀬〜横山ダム〜徳山ダム 揖斐高原 長者平 鳥越峠 冠山 などなど
            岐阜なのに愛知県民多し、二之瀬峠
            木曽三川公園&背割り堤 、上石津〜三重県 三重県民多し

奥美濃地区  上大須ダム 、片知渓谷 、板取、タラガ峠、郡上、せせらぎ街道、やまびこロード、和良、放生峠、関金山線

飛騨地区    聖地 乗鞍・・・でも岐阜県側 、野麦峠・長峰峠
            国道イチコロ(美濃〜郡上〜白鳥〜分水嶺〜御母衣ダム〜白川郷 〜飛越合掌造りライン)

東濃地区    八百津〜恵那  神坂峠
            釜戸駅裏〜旧中仙道の激坂〜大湫宿〜細久手宿〜丸山ダム〜八百津〜坂折棚田〜恵那峡〜道の駅らっせい美里

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:18:49.53 ID:lx1S/3Jo.net
テンプレは前スレ>>23,>>412,>>413あたりの修正案を盛り込んでおいた

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:26:59.58 ID:6q0ylsmX.net
新スレ記念カキコ

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:42:57.54 ID:yD4nAsp/.net
新スレ記念☆

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:44:49.08 ID:zOV84gvI.net
スプリントのトレーニングができるような信号も車も少ない長い直線コースってありませんかね?

8 :おつ!:2015/11/24(火) 00:56:59.56 ID:pDWDwdcv.net
↑があらへんがねw
名古屋人の活動力いかが?

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 08:51:16.81 ID:ZH9fnWAO.net
>>7
背割堤でも、長良川右岸・長良橋南付近堤防でも好きなところでやれば?
信号無いし、クルマもゼロ。
信号無し、クルマ少な目なら1〜2kmの農道くらいどこにでもあるだろ。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 11:52:48.59 ID:TcXaVdWz.net
岐阜はサイクリングロードとして整備してある所ほど走りにくいというね

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 12:24:35.96 ID:lE72ZShE.net
サイクリングロードという名の歩道

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:05:56.00 ID:1YsotWIO.net
愛知県側の木曽川サイクリングロード138タワーの繋がってなかったとこ工事してた。
あとは舗装したら完成ってくらいに。 最速なら一週間後くらいで開通するかも?

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:38:49.15 ID:vdfEIb4E.net
あのタワー周辺のアスレチック部分を徐行で通過しなくても良くなるのは嬉しい

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 21:59:58.73 ID:LrKmnN6D.net
>>12
と、思うじゃん?あれから2週間進展なし…

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 01:44:08.48 ID:m1E7e0a4.net
>>8
ずいぶんキレまくりやんな、お隣さんw

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 19:49:22.54 ID:Q+EIxZr3.net
今日、昔の二之瀬事情を知ってる人に話を聞いて愕然とした。

某チームの当時のタイトルホルダーの成績 20分台
使用機材 53-39 11-21T クロモリフレーム 

嘘でしょって言いたい・・・

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:34:44.80 ID:+twCMcgX.net
まあクロモリ時代のギアってそれが普通だったからね
大垣の某自転車屋さんのブログでも池田山を42-23で32分で登る強者の内容あったし

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:01:49.03 ID:/Vxd+jH1.net
https://www.youtube.com/watch?v=cilCGhgnH3A
割と最近までこんなもんだったからね
今じゃ信じられんけど

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 15:27:56.39 ID:fegMZkrx.net
瀬戸市のあそこ、
どう思うのか教えたって?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:59:42.49 ID:9JEXtbP6.net
上石津のトンネルを自転車で通るのって危険ですか?

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:32:48.26 ID:cqZyHJna.net
>>20
二ノ瀬の帰りに通ったりするけどあそこは長いね
歩道が十分広いので歩道通れば問題ないよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:36:12.61 ID:9JEXtbP6.net
>>21
歩道あるのですね
ありがとうございました

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:39:21.08 ID:Uf4+TraH.net
あそこは路面がしょっちゅう濡れてるような気がする
通ると泥だらけだ
トンネルの横抜けて多良峡のそばを通る方がいいんでないか

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 05:32:21.85 ID:flVIOLBd.net
あそこがしょっちゅう濡れるとか
いやらしいです

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 05:47:47.44 ID:vwpXSwAw.net
泥だらけと言う事はリムジャリジャリの刑になるのか
12月中に通る予定があったけど>>23の旧道を通る事にします

横からで申し訳ないけどありがとう

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 08:55:06.05 ID:bHUz0SQG.net
この間走ってドロドロになったわ・・・新車やったのに・・・

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 12:28:10.90 ID:2r421wwK.net
使ってこそ自転車よ
そのドロドロも思い出になる
美術品で走ってるわけじゃねぇんだ

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 13:08:57.76 ID:4C3bB6ey.net
泥傷だらけのMTBのワイ高みの見物

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 15:09:41.29 ID:ffmKu0kk.net
いや、そうじゃなくて掃除とメンテが面倒って話なんじゃ

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 15:32:34.24 ID:ry44+dtJ.net
初めて揖斐方面行ったとき川沿いの旧道通らず久瀬トンネル通って
自転車ドロドロウンスジくっきりになった思い出…

ここ最近まで割と過ごしやすかったけど急に冬の天気になったね
高山は雪みたいだし福井、滋賀県境の峠ももうさすがに行けんか

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 16:35:19.64 ID:OXK3Ep9h.net
>>19
瀬戸市の境目?
あれ先週から、
問題になってるな。
とにかく良いやつも、
少なくないとしか書けん!

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 17:08:32.23 ID:bHUz0SQG.net
>>30
高山が積もったって話だから、遭難したくなかったら止めとけ。
高地は明日白いと思うぞ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 18:11:17.67 ID:ijmtd9cH.net
三連休に山岳地帯存分に味わっといてよかった
今年は暖冬って話だったけど12月まではさすがに天候持たんかったか

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:49:32.60 ID:+ivDqD2x.net
>>28
おすすめトレイル教えてください

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:27:00.40 ID:KzNyU+tO.net
>>34
やっぱ各務原の自然遺産の森のコースがお手軽でしがらみも無くて良いと思う

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 03:20:56.62 ID:kmmz9qA+.net
各務原市の21号沿いのイオン(又はエイデン)より少し東にサイクルベースあさひができた


次回のいつかのテンプレにいれてもらえるとたすかります

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 03:27:39.63 ID:leudjcy5.net
あそこは一般店舗の再利用と思うけど良くあるあさひの店舗と違い
お洒落な服屋みたいな佇まいで遠くからでは一目であさひとわからなかったな

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:25:12.21 ID:9ynlfkh3.net
ウェア選びが難しい季節だな・・・

昨日は朝出る時に寒かったんで、ウインドブレーカー着て出たんだが
脱げなかった・・・ウェアの中は汗ばんでくるし、脱ぐと寒いし
どうすりゃええねん・・・・

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:15:49.19 ID:y9mjMGm9.net
そのあさひはロード取り扱ってるのか?
あさひってママチャリのイメージが強いわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:36:36.54 ID:0ORv9i7Z.net
10万以下のエントリークラスなら置いてある

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:38:12.31 ID:N/wz21KY.net
あさひの実店舗にそういう期待する?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 14:01:19.10 ID:AI48QWIW.net
>>38
背抜きになってるベストがオススメ

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 14:19:44.13 ID:leudjcy5.net
伊自良湖に行ってきたが渇水させて土砂を取り除く工事をしていたけど
北側から中央付近までは結構浅かったんだな

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:58:05.20 ID:0tvabRWp.net
カモくん達はどうしとるん?

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 01:10:31.67 ID:PO1H9PMv.net
21号高架の車道をクロスバイクで走る若者を見かけたよ
ほとんど高速の様な道なのに

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 03:28:45.38 ID:8qO3Wwxq.net
キチガイだろ
高架部分は通行禁止なのに

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 05:09:38.69 ID:L9TyPf7a.net
高速にママチャリで侵入するキチガイも居るくらいだからおかしくはない

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 10:18:11.88 ID:Kj5Cc0lM.net
21号は米原方面から岐阜市内まで自走で帰る時に使うけど
各務原方面は明らかに自転車走行無理だ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:03:32.96 ID:hARmNKCy.net
土地勘ない人なんじゃないか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:54:27.24 ID:Oj+sqwSa.net
>>45
それ俺かもしれんwww
本巣まで激走した

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 14:36:26.60 ID:9H9qRbGK.net
仕事で車でよく通るけどイオンモールを西へ向かうとしれっと高架の上で岐南大橋だけどあれ罠だな
自転車だとおがせから一本北を突っ切って六条のオートバックスまで行ってる

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 09:42:32.70 ID:xkqCKaYQ.net
>>51
自転車でオートバックス行って、用事あんのか??

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 09:54:36.53 ID:HI1KYCqY.net
>>52
位置の事だろ。
オートバックスの所からは21号線走るってだけでオートバックスに寄るなんて言ってないじゃん。

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 11:48:26.48 ID:oHL2g559.net
あの道は自衛隊北のグッドフェローズ付近から分かれて
六条のオートバックスで再び21号と合流する旧道らしい道があるのですが
合流地点の〜と加えておいた方が良かったですね 反省

苧ケ瀬からフェローズまでの間に21はJRと名鉄を跨ぐ二箇所の短い高架があるので
多少遠回りでもそこを避けて一定ペースで走れる場所となるとあんな感じのルートでした

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 13:01:15.77 ID:b4RQ/IvF.net
各務原のあさひできたなら今度行ってみようと思うんだけど市橋のと大差ない?
他のあさひ行ったこと無いんだわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 15:47:08.54 ID:x2dgtLEe.net
鳥越峠まだ通れた
12月に登れたの初めてだわ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:30:44.58 ID:8lCRlA3i.net
ロードで春日から県道257通って垂井の国道21号線まで抜けれますか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:10:35.60 ID:Os49g2Ik.net
>>57
垂井?関ヶ原じゃなく?
関ヶ原の方は一応舗装された道はあるけど、
落石・小枝・落葉は多いし、舗装は継接ぎだらけで下りは怖いしで
お勧めはしない。あと、工事中かもしれない。
垂井の明神湖の方に抜ける道もあるみたいだが、走った事は無いから知らん。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:30:09.73 ID:8lCRlA3i.net
>>58
有り難うございます
地図見直したら関ヶ原でした
とりあえず行って確かめてきます
関ヶ原方面別が微妙なら関ヶ原からアタックした方が良さそうですね

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:03:08.25 ID:Os49g2Ik.net
>>59
春日の古屋集落から南がずっと悪いから気をつけてな。
古屋から春日小までは平均2%のゆるやかな下りで、道もそこそこ広いし、交通量少ないしで楽しいけど。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:41:16.99 ID:D3zcn7Y3.net
久々二之瀬行ったらロードが多かった
夏の池田山より多い

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 01:28:08.37 ID:uMT5VqNc.net
夏の池田山は日の出前に行っても灼熱地獄だからなぁ
今の時期の方がよっぽど登りやすい

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 05:49:50.55 ID:Y8lnDl2F.net
昨日の二之瀬でノーヘルピストの三人組がニヤニヤしながら下ってきたけど
競輪崩れかなんかかなぁ
ちょっと不気味でした

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:29:01.06 ID:sB0QO0jY.net
いたね
あまり見ない人たちだね
鳥居付近の下りでスプリント勝負してたな
ケイデンス150位で回しててギョッとした

登ってる姿は見てないけど、ピストで頂上まで行けたのかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:17:18.30 ID:/8t53vAG.net
ノーヘルピストかぁ
見かけたら警察に通報してやろw

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:32:27.01 ID:z9ARxv2k.net
競輪の練習で使われてるのか二之瀬でピストはよく見るけど、ノーヘルは無いな

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 09:51:26.61 ID:ihU/SRpK.net
逆だろ
ノーヘルは法的強制力を持たないから別に良いとしても
ピストは完全に違法

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:21:31.25 ID:D0JnIzey.net
ピストでも前後にブレーキ付けりゃ適法だろ・・・
もちろん、外してりゃ摘発対象だが・・・

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:46:06.42 ID:gWabqICf.net
ちなみにベルの付いていない自転車も違法だから通報たのむwww

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:00:42.41 ID:wYaRFjKh.net
>>67
ピストに恨みでもあるんか?

時間規制始まる前に池田山登ったけど自転車乗り会わんかったなぁ
皆二ノ瀬の方に切り替えた?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:33:02.55 ID:B+5KcdUf.net
普通の自転車乗りは暗くなる前に山降りるだろう 

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:44:22.34 ID:fOgD+LvS.net
金曜日辺りに薄っすら雪が積もってるようにも見えたからなあ
来週ぐらいには閉鎖されるだろうし
これからは二之瀬か多度山だろ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:05:28.05 ID:VLZoVUjj.net
>>67
ピスト≠ノーブレーキピスト

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:12:42.89 ID:uMT5VqNc.net
ことしはかなりの暖冬っぽいし
天気予報見る限り池田山もまだ当分登れそうなんだよなぁ
ドッサリ雪が積もってくれればあきらめもつくんだが

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:53:47.88 ID:j7CVg6js.net
春日から関ヶ原まで県道257を走ってきました
快走路が続き一部荒れた所も有りましたがとても気持ちよかった

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:00:19.54 ID:D0JnIzey.net
>>75
お疲れ。明神の森から下は工事してなかった?

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:31:49.17 ID:a3ouh15+.net
>>76
工事してました
道中「土砂崩れの為関ヶ原へは抜けれません」と看板出てましたが、行けるところまで走ろうと行ってみたら
災害復旧では無く通常の舗装工事してました。
日曜日で休工でしたが、単管バリケードで車は入れないようになってました。
でも路盤は仕上がっててローラーで締め固められており、ロードでも走ることは可能でした。
乳剤も散布されて、アスファルトフィニッシャーも準備してあったので、おそらく明日にでも舗設すると思います。
施工延長500m程度でしたので、1〜2日程度で打ち終わると思うので来週は規制解除されていると思います。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:47:30.89 ID:PNxDGfDJ.net
競輪選手とかのドキュだとピストに一応リアだけブレーキ付けて
基地外に突っ込まれない様にしてんね

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:00:12.75 ID:9caFdnmt.net
知らなかった岐阜ではノーヘルは違法なんだな
田舎怖い

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:57:55.60 ID:cUSLFDtR.net
子供の頃からドカヘル被らされてるからな

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:48:45.10 ID:gKGdc8bk.net
その割には傘さし・逆走・無灯火が横行してるよね

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:38:31.61 ID:0pqDxS6A.net
ロードに乗ってても「ブレーキのついて無い自転車に乗るな!」
っておじいさんに怒られたことがあるし

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:46:05.81 ID:s/Ix8mQX.net
最近、土岐の方はどんな感じ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:49:28.87 ID:d6rrEHZO.net
二ノ瀬はいつまで行けるでしょうね―。そろそろですよね。閉鎖されるの。

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:47:44.70 ID:mahbatXp.net
瑞浪、土岐、多治見のあたりは全然変わりません
でも土岐市の瀬戸へいく鶴里を通ると10度を超える表示が見れないので寒いです
まぁ真剣に走ってればぽかぽかになるので大丈夫です

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 16:05:31.12 ID:P+v1RKYR.net
>>84
え?あそこ閉鎖されんの?
何ヶ月くらい?

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:14:43.92 ID:hgM58YGg.net
例年12月中旬から3月中旬までは通行止めってことになってる

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:15:25.19 ID:nGuDf+RG.net
冬に行ったことないんだが
二ノ瀬と池田山のゲートって温見峠入口のゲートみたいに
ガッチリ閉じられちゃうの?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:30:16.61 ID:DKw95a9W.net
>>88
自転車担げばどっちも入れるんだけど、
警察や消防に迷惑掛ける事だけはするなよ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:20:36.83 ID:j+VTQ612.net
>>89
二ノ瀬は片側ゲート開いてる
中に入るのは自己責任な

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:03:34.70 ID:k1C0317g.net
通行止め期間は湧き水が凍結しているからやめとけ
冬季は長島周回で200q走っとけ56もそう言ってる

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:20:44.95 ID:hgM58YGg.net
冬は登りたくなったら金華山とか仁坂とか宮谷線でインターバルかね

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:29:06.75 ID:DKw95a9W.net
>>91
遅い奴が長島周回なんかやったら、交通渋滞するやん。
外周の堤防道路は現在各所で寸断中。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:41:43.46 ID:/RvfR4iC.net
車を渋滞させないって事は余裕で60km/h巡行なんすね
すげえなあ

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:45:55.21 ID:It9KdeKW.net
>>90
自己責任ってのは
たとえ怪我しようが一切の救助依頼をせずに自力で動けってことだよね?

ってか自己責任もクソもあるかw
わざわざ閉鎖している所に入る奴の気が知れんし
そこまでして走る奴の実力なんてたかが知れてる

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:03:18.69 ID:hgM58YGg.net
途中で凍結や積雪があって無理なら引き返せばいいだけの事だしそうムキになるなよ
一昨年の春、二ノ瀬のゲート開いてるのに上の方雪積もってて登るの諦めたな
それでも歩いて登ったっていうサイクリストいたから驚いたわ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:57:01.45 ID:JmNm3K8s.net
登りはまだしも下りがヤバそうね

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:45:50.36 ID:8rEGwOQ8.net
スレチかもしれんけど、ロード始めたいんだけどオススメのお店ってどこなんでしょ?

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:17:41.25 ID:bmq/VjnY.net
お勧めしたい所だけど自分で全て直せる技術や道具が無い内は
なるべく近くのお店にした方が困った時に頼りになるよ

全部網羅してないとは思うけど一応>>2にショップ一覧が貼ってあります

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:18:37.42 ID:4lAZvSA9.net
この質問定期的に出るNE

総レス数 1004
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200