2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【16】 [転載禁止](c)2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:25:12.88 ID:bj8yBr3h.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【15】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433845048/


次スレは
>>970が立てて下さい

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:37:24.13 ID:hDIlw+bZ.net
>>566
上の方に2箇所、中盤に1箇所
下り車線のみなんで帰りに気付きました

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:57:43.38 ID:Z6ViuNLf.net
登りだったら泣くところだな マジで

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:11:19.41 ID:/JOP+JlA.net
どっかしらガードレールがつぶれてるよね池田山
今でも走り屋でるんかね

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:22:51.96 ID:sY7eyD+8.net
ブレーキ遅れて突っ込むからなあ
減速帯は上の神社の下のコーナーと、公園のところにあったな

そういやグライダー場に喫煙禁止の看板が付いてたわ
そしてその真下にタバコのゴミがあるという光景

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:35:56.89 ID:hDIlw+bZ.net
>>568
止まるようなスピードの私には関係ない

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:15:25.24 ID:SVjOoZFR.net
下りにあったらクソ怖いし
上りにあったらチンコ痛くてふぁっく

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 04:08:11.83 ID:FnNluwG1.net
千本松原の南側がそうだけど細かい減速帯だと削岩機を握ってる様な痺れになって
存在を知らずに30キロ程で通過すると手の握力がかなり低下して怖い思いをするな

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 05:18:02.28 ID:2if4nfas.net
早起きしてみたものの風強い

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:14:21.40 ID:FnNluwG1.net
ごめん千本松原じゃなくて関の寺尾ヶ原千本桜公園だった

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:39:35.05 ID:JTlw6bT4.net
ペダル漕がなくても追い風だけで時速35kmでるとかなんこれふざけんな

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:43:58.02 ID:mieTWnA+.net
行きはよいよい、帰りはこわい

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 04:57:45.21 ID:grrhiD75.net
そうだ 京都、行こう。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:00:14.62 ID:zSKFg59f.net
今季初の池田山
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org787110.jpg
ガタガタ区間の終わり100mくらいが新しくなってたけど
古い舗装と新しい舗装の間10mくらい砂利になってちょっと走りにくい
減速帯はちょこっとあるだけで大したもんじゃなかったね

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 20:41:22.52 ID:kiEVQI7i.net
池田山行ったことないんだけど
どの道から登って、どの道に下るのが
一般的か教えてください

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 20:58:06.52 ID:fCFlK4ul.net
池田温泉の裏側から入って、来た道を戻る

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:07:49.10 ID:kiEVQI7i.net
サンクス
温泉がてら行ってみます

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:36:29.23 ID:kf2VIewC.net
この先
<https://goo.gl/maps/DeN94HqWnzE2>

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:11:54.22 ID:LO6+NU1u.net
例年池田山は4月中旬から6月下旬にかけて毛虫地獄になるから、登るなら今のうちだな

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:57:22.00 ID:bL8rYvCZ.net
サンクス
その毛虫って、まさかチャドクガ?

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:06:57.80 ID:EEmHIai+.net
あそこまで毛虫多い道は他にないと言えるレベル
初挑戦はまじで戦略的撤退を余儀なくされた

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:19:55.18 ID:nPkgYq0p.net
>>585
マイマイガっぽい

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:52:45.10 ID:5mpjUs6N.net
マイマイは人体に被害はないが精神的に来るね
あの毛虫のカーテンに耐えられたら精神的にはかなり鍛えられそう

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:51:04.56 ID:aBtDNI2l.net
神坂峠っていつくらいから登れますか?
まだ厳しいかな。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 21:18:02.84 ID:rKczEIoT.net
潰れた毛虫の体液でスリップしないのかしら

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:17:42.25 ID:J9PtWtXV.net
毛虫が発生するまでには登りたいな
桜が散るまでは大丈夫だよね

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 03:39:23.68 ID:ih8AkHdU.net
毛虫ってかぶれる?
アトピーなので (ё;)コワイのね

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 13:27:01.64 ID:kq+Nr0xm.net
バイクの革ツナギとフルフェイス着用すれば大丈夫だと思うよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:41:38.20 ID:JheTuAGs.net
革ツナギで池田山制覇したら教えてください

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 16:16:21.38 ID:bLOGDvsQ.net
KADOYAのバトルスーツで頼む

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 16:37:15.98 ID:C5pRsX9b.net
風強すぎた
せっかく休み取ったのに全然進まなかった

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 17:20:42.39 ID:qIDo42YV.net
休みが取れたのでレスを参考に池田山行って来ました
毛虫はまだいなかった
温泉は平日昼間なのに満員だった

夏の夜にナイトランしたら夜景が綺麗そうだけど
DQNcarが集結するのかな?

>>596
ひょっとして2時頃すれ違った人?
こちらは青いウィンドブレーカーを着て下ってました
頂上付近以外は、あまり風が気にならなかったけど
あれから風が強くなったのかな?

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 17:29:22.92 ID:bLOGDvsQ.net
>>597
金曜土曜はそういった意味でやばいらしい
平日の夜は一般カポーがちらほら

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:08:24.02 ID:C5pRsX9b.net
>>597
紛らわしくてごめん
池田山とは全然関係なく、あちこちポタしてただけ。

600 :テレビ板からきますた:2016/03/24(木) 21:18:34.84 ID:soltIF2H.net
列車の跡地を、
走ったことあった?

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 22:07:25.38 ID:qIDo42YV.net
>>599
失礼w
やはり風の強い時は山の中がいいね
花粉も案外平地と変わらないし

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 22:09:55.67 ID:qIDo42YV.net
>>598
やはりそうですか
山頂近くの避難小屋に入ってみたら
DQNの卑猥なラクガキだらけだったw
20世紀の頃のもまだ残ってた

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 23:10:53.90 ID:U2timAyu.net
>>602
そこ、有名な心霊スポット。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 23:36:19.15 ID:qIDo42YV.net
>>603
kwsk

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 00:33:55.52 ID:BlMCDfUl.net
>>604
女性の遺体があって、事件事故の両面で捜査、犯人は逮捕されていないというのが当時の状況で。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 03:22:51.03 ID:8JAPa+z7.net
関ヶ原の合戦とか名古屋の空襲とかから比べると
心霊スポットと呼ぶには・・・

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 20:15:40.54 ID:ifjBmYGu.net
>>606
それ言ったらナゴヤドームなんて
どんだけ霊がウロウロしてるやらって話になるわなwww

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:06:03.86 ID:BREnQQhN.net
金華山だって一昔前はよく悪いニュースあったからな

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:15:10.95 ID:uNxTNLts.net
幽霊なんかより群れた毛虫のほうがよっぽど怖いわw

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:38:06.24 ID:UZGkrENO.net
血塗られた合戦場でピクニック
供養塔の前でピース
刑場の河原でBBQ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:51:16.95 ID:ifjBmYGu.net
>>609
幽霊や毛虫よりも養老町で道に迷う方がよっぽど怖いわwww

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:56:02.58 ID:/0TdTOcM.net
傍を通るダンプカーが一番怖いから、幽霊はかわいいもんです

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 22:11:55.70 ID:FtwM24o0.net
自転車を全く気に留めず突っ込んでくる
ジジイと女全般が怖い

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:15:41.57 ID:glE9UDgf.net
まんじゅう怖い

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 03:24:53.10 ID:ErPYr0Py.net
>>600
アトラクションだよあそこ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 09:33:57.22 ID:tnYTqJiX.net
もう二之瀬って大手を振って走っていい?
ゲートが開いていれば通行止め解除が出されていなくても進入OK?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 09:39:28.36 ID:U2KCKZ9E.net
何のための通行止めなんだよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 09:46:32.79 ID:yhil9xdg.net
自己責任が理解できない子供は入ってはいけない

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 10:46:40.68 ID:tnYTqJiX.net
やっぱりアカンよな〜
筧五郎のブログに練習したって載ってたから聞いてみた

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 10:58:59.44 ID:N2SHOQC9.net
冬季閉鎖中の道路で男性死亡とかなったらいろいろめんどくさいことになるのがわからんのかねぇ
自己責任で済めばいいけど、ニュースの伝え方によっては全体のイメージ悪くなるし
自治体との協力が不可欠なイベント等に悪影響が出ないとも限らんし
まあ杞憂で済めばいいけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 11:00:48.13 ID:aNK7PVvQ.net
池田山みたいに積雪の状況で早期解除してくれればいいのにな

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 11:01:14.03 ID:tnYTqJiX.net
http://i2.wp.com/www.56cycle.com/wp-content/uploads/2016/03/IMG_20160324_110141.jpg

水飲み場とかトンネルとか、二之瀬峠とは明記してなくてもバレバレだよね
罪悪感があるのか、はっきり風景が分かる写真はないし

NHKや雑誌などのメディアに出たり、中日新聞家系の講座開くような人がやったらアカンと思う

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 11:04:24.28 ID:tnYTqJiX.net
http://www.56cycle.com/archives/3055

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 11:25:49.03 ID:k9pZmujJ.net
写真はスタートの鳥居のとこかな
場所をはっきりさせんとこが本人にもやましい自覚がある証拠だろう
雪がなくてゲートも開いていて通れる実状だったとしても、メディアに出るやつがブログにのせてまでやるのは控えたほうがいいと思う
こいつ、生徒とか連れて走ってるんだよね?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 12:04:09.99 ID:/lkssfDW.net
二ノ瀬がダメなら池田山に登ればいいじゃない!
一粒で二度おいしい(標高的に)

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 12:15:14.42 ID:yhil9xdg.net
風ふいとらんやんけ
詐欺か

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 12:46:06.38 ID:7rn9WIcE.net
二の瀬の規制っていつ解除されたんだ?
道路規制情報からいつのまにか消えてた。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 13:12:06.40 ID:V/nchX/R.net
ゴローさんって森本誠さんの師匠なんですかね?
森本さんとは立田大橋の歩道で一度すれちがったことがある。
なんかひょろっとした感じの色白で、乗鞍ヒル何度も勝つような猛者には見えなかった思い出。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 13:19:20.27 ID:/lkssfDW.net
去年の9月、表乗鞍に個人的に登った時に56さんにすごい勢いで抜かれた
ピンクのバイクに56って書いてあって一瞬で分かるな

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 13:22:00.09 ID:V/nchX/R.net
いいなー、僕もそんな体験してみたい。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:21:50.29 ID:tnYTqJiX.net
http://www.douro.pref.mie.jp/index.php
解除されたようですね

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:42:31.89 ID:ML1D6yme.net
56ってパン屋やめたの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:41:00.73 ID:YpedkFgF.net
あしたどこいくー?

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 07:54:15.07 ID:phiS04tK.net
桜の咲き具合を確かめに彼方此方行ってみるか

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 08:06:06.48 ID:tmDtSLmr.net
モレラの桜咲いてる?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:23:03.90 ID:xj0GuVQM.net
池田山人多かったお

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:56:02.91 ID:xvAPjmHy.net
たまに二ノ瀬いくと自分のバイクが貧相に見えたりする

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:06:28.07 ID:lDO2hoky.net
ルッククロスのワイ、ロードとすれ違うだけで肩身狭い

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:21:20.79 ID:xj0GuVQM.net
ルッククロスでもちゃんと整備されてればかっこいいやん
ターニー7sのお買い物自転車でたまに60qくらい走るけど
結構走ってくれてたのしい
一方で整備不良でドライブトレインからガチャガチャ異音鳴らしてるロードもいるわけだ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:35:04.79 ID:SBtuoJKj.net
値段ではない
脚力だ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:22:58.93 ID:DJ3x2Lem.net
脚力ですらない
職業で走ってる奴以外は楽しければいいのだ
速くないと楽しくなければ脚でも機材でも良くして
速くなればいい
安クロスで20km/h巡行でも楽しめるならそれでいい

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:32:31.29 ID:DYtic00+.net
200kmを達成するためにあと5kmおかわりするガッツがなかったンゴ・・・
わいはふにゃちんのブタ野郎や・・・

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:10:19.59 ID:qtHG4gME.net
https://twitter.com/OkazuRoad/status/713984119802179584
このやすこと言う奴、C5-4 C5-5で同カテゴリーでダブルエントリーしてる上に、グローブもしてなかった。
明らかに競技規定に反しているのに岐阜車連はなんにもしねえの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:13:04.27 ID:lDO2hoky.net
匿名掲示板で晒してる暇あったら岐阜車連に直接言えばええやん

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:23:10.42 ID:qtHG4gME.net
こういう奴は晒した方がいいんだよ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:42:35.22 ID:gObb+agE.net
匿名掲示板で吠える負け犬w

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 06:13:16.46 ID:wdbstfpE.net
グローブの着用はプロアマ含めて規則には無いんじゃね?
あと、検車もしない初心者Welcomeなレースのことについては
無茶せず安全に走れてれば目くじら立てるほどでも無い

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 06:53:37.19 ID:pZBy1PyD.net
>>647
参加上の注意事項
1)コース内の走行は十分留意し、参加者同士ルールを守り、事故を起こさないようにしましょう。
2)競技、練習中を問わずヘルメット(JCF公認シール貼付要)及び手袋の着用を義務づけます。

http://gcf-fukyu.p2.weblife.me/crt/raceyoko.html

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:36:11.08 ID:TGKA7s6S.net
>>647
車載カメラもぎ取られたことあるぞ。平田クリテ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:37:11.37 ID:TGKA7s6S.net
>>647
カッコつけて蛇行とかしてたらしい。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:44:28.52 ID:6J+TXDTI.net
別にグローブくらいええやんw
ヘルメットとかなら論外やけど
つか文句言うなら直接言うか運営に文句言えいいのに

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:45:22.04 ID:6J+TXDTI.net
俺も落車して破れて何度かグローブ無しで走ったことあるけど
ナニも言われたことないで、忘れたこともあるし

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:46:16.61 ID:6J+TXDTI.net
>>648
つかJFC公認シールも俺貼ってないわww
でもナニも言われたことないな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:33:52.65 ID:ysyXCMkK.net
言われたことが無かったらやってもいいのか

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:21:06.45 ID:aW9ES6Xt.net
国見峠県境までなら登れるらしい

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:34:17.36 ID:lQxs02Zx.net
>>600からへ

あそこの近く走ってた?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:37:32.55 ID:65zIKL+o.net
>>643
やめたれよ
コイツ頭悪いんだからそっとしとこうぜ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:22:26.52 ID:7kyOwLXm.net
ツイートを見る限りではボンボンっぽいな
妬みもあんのか

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:26:32.94 ID:TGKA7s6S.net
>>658
グローブなしは普通に危ないし、C5はキャンセル待ちがたくさんいたのに、こういうのはを放っておくのは良くない。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:29:22.77 ID:TGKA7s6S.net
AACAでも平田でもリトルでも、中高生が増えたのはすごく良い傾向。
今時二千円でプロと走れんしね。
それだけに、事故がより大きな事故になりかねないのは、周りの大人が中位しなきゃ。車連も。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:12:30.07 ID:X6T//ctE.net
今年こそは夏の連休前に馬坂峠経由で徳山に行けますように

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 02:53:37.56 ID:VjqRNGom.net
そういや今回の平田の会場に警察来てたけど何があったんだろう

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:16:20.93 ID:x1wUajce.net
人亡くなったか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:20:39.09 ID:mf4rOD+O.net
馬坂峠は峠としては微妙だし、山頂付近の尖った石ころとクマの看板がこわいだけ
徳山ダムは行ってもなんもないじゃんね

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 03:42:26.65 ID:6mjQmmDX.net
いつもは徳山ダムの南ルートで上がってるのである意味それを経験してみたいだけという

とりあえずお盆の振替休日が9月前に貰えて
大体その前に馬坂峠が台風で不通になってるので一度通ってみたい

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 07:56:07.20 ID:FlVkr7xp.net
平田クリテの動画観てみたけどC5ですらついていける気がしない…

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:30:41.99 ID:ehfI/IMq.net
>>666
主催者も言ってる事だけどレースは最大の練習
ついていけるついていけないに関わらず、速くなりたいなら出場する事に意義があると思うよ

言い方は乱暴になるけど、所詮草レース
参加料も1,000円と安いし、気軽に参加してもいいと思うよ
もちろんふらついたり蛇行しないように最低限練習積んでからだけどね

総レス数 1004
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200