2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード season58

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:59:31.18 ID:PjUxfJUx.net
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season57 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444095595/

■国土交通省道路局自転車道案内
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html 

■気象庁アメダス
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm 

■東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 

■高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ 

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html 
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html 

■荒川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/ 

■荒川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:35:39.13 ID:y0Bsayqp.net
工事区間の砂利道を細いタイヤで乗り切ろうとしているビンディングローディーの子鹿っぷりがかわいかった

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 02:25:10.24 ID:J9tRiOmE.net
砂利道ピチパン「ぴーち ぴぴぴぴちぴー!」

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 02:43:10.82 ID:99Md8ETO.net
戸田だか川口あたりの左岸の工事区間でやらかしそうになったな
砂利道から本線に上がる仮設階段の両脇の板の上で失速したw
怒濤のダンシングで事なきを得たけどあそこは降りて登るべきだった

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:15:07.96 ID:6+a3v+rb.net
今週日曜日は
ysの彩湖のイベント

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:32:14.43 ID:BIpksG50.net
同日、彩湖でマラソン大会

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:31:47.23 ID:JZfYGC4g.net
ホント?

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:35:08.85 ID:+56XRyDM.net
>>81
マラソンは、彩湖じゃなくて、右岸でしょ。

岩渕から朝霞までの間。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:35:14.22 ID:BIpksG50.net
ウソ

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:43:58.47 ID:Goictjt8.net
そういやー6日と12日にあるって看板見たな

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:31:06.04 ID:9sXQVtIv.net
6日は岩淵〜朝霞の右岸でマラソン大会だね
上流行こうと思ってたけど左岸で行くかね
でも彩湖でワイズのイベントあるよね
面倒臭いすなぁ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:14:49.19 ID:sPPGv9sv.net
吉田屋はもう事故のほとぼり冷めたってか
うっとうしいのがまた

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:41:38.40 ID:o14HY56c.net
夜中に走りたくなって秋ヶ瀬公園から荒川の左岸を下ってたら、
いつの間にか夜間通行止めの区間に入り込んだらしくて出られなくなったw

20分くらいさまよって桜区のゴミ焼却場の横から何とか出たけど、
(このまま朝までウロウロするのか!?)ってパニックになりかけた
よく考えたら来た道戻ればいいだけなんだけどね

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:58:07.02 ID:JFVQ9bEL.net
さいこだな

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:14:48.80 ID:igYosXv2.net
ああ、サイコパスだ

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 06:29:17.63 ID:m+lsaQIZ.net
アニメはほどほどに面白かったわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:54:48.34 ID:1zSLx8mY.net
>>88
俺も夜にあの辺りに入ってしまったことがある
すんなり通過するつもりが曲がりくねっているから彷徨いかけるんだよな
昼なら冷静になれるが夜は雰囲気のせいもあって結構???となるw

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:19:13.11 ID:ydYFeheM.net
俺もパニクって半ケツ出して走ってしまったことあるわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:29:39.57 ID:dByrI1Vg.net
よし熊谷までCRで北上して国境越えてラーメン食べに行く
明日は日曜だから警備も手薄なはずだ

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 03:20:29.88 ID:rqzCvYKV.net
初めて走った時の復路(北上)が真っ暗で、岩淵閘門通過直後、右折を早まってダイブしかけました。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 03:54:16.02 ID:MKjVNWbM.net
ワイズカップの場所取りで彩湖に5時集合だ。
参加するお前ら、よろしくな〜

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 04:35:46.39 ID:lLFbgpL7.net
ガチッぽいけど、マナーは配慮しとけよ。がんばって。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:52:11.81 ID:NZtmy0xP.net
先に逝っちゃったよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:56:44.67 ID:1xz4qp7z.net
週末なのに書き込みが少ない
みんなそろそろ冬眠か

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:59:27.07 ID:2oTZv1wl.net
>>99
下町ロケットスレとエンジェルハートスレに貼り付いてた

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 22:03:20.89 ID:nmQzlxwq.net
おおー、サーバがkanaeからtamaeになったぞ

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 22:03:41.85 ID:a8vi+ABh.net
http://mainichi.jp/articles/20151207/k00/00e/040/140000c

JR川越線 線路の枕木焦げる 不審火の可能性も
毎日新聞2015年12月7日 11時07分(最終更新 12月7日 11時07分)埼玉県

7日午前7時10分ごろ、埼玉県川越市古谷本郷のJR川越線荒川踏切付近の
枕木が燃えているのを男性が見つけ110番した。埼玉県警川越署によると、
線路の枕木の一部が焦げたという。付近に火の気がないことから、不審火の可
能性もあるとみて調べている。
JR東日本大宮支社によると、大宮−川越間で上下線とも約55分間運転を見
合わせ、最大54分遅れて約1万4000人に影響した。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 22:16:23.44 ID:72pzWREt.net
去年も不審火やってなかったっけ?
あれは捕まったんだっけか?

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:36:25.57 ID:WGjYstEq.net
ポイント凍結防止用の火が燃え移った

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 08:25:54.59 ID:qRdrRPnz.net
>>104
川越ごときでポイント凍結防止用の火とか笑える

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:43:55.92 ID:rTTTRX26.net
電車詳しくないけど総武線で燃えてるの見たことあるぜ
確か小岩あたりだった気が

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:01:20.36 ID:wrlddIUC.net
俺がCR走ってる時の、俺の魂が燃えてんのはボヤ騒ぎにならんのか

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:57:31.62 ID:Y53EH8WQ.net
それ、ボヤキだから・・・

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:29:07.31 ID:VfJoVuia.net
>>106
数年前の大雪の時、総武線の中野駅構内でみた事ある。
朝7時頃だったかな。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:20:52.18 ID:b8aKhtxL.net
比企サイスレより。今日の大銀杏
http://i.imgur.com/OJrQI4E.jpg
今朝の冷え込みで一気に色付いた感じ
昨日は居なかった本格的なカメラ持つ人らも今日は5人以上いた
週末の雨が穏やかなら来週見頃かな
嵐なら明日までかもね

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 02:03:15.40 ID:33jlQwQ3.net
臭い

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 09:20:42.57 ID:fGG2Zirl.net
>>111
お前、メットにウンコ付いてるぞ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 11:04:17.18 ID:hrduqafi.net
>>110

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 11:05:04.85 ID:m3f4V45K.net
送信してしまった。
>>110
お、西法寺か。
下(参道から登る)、中(岩殿観音看板からアンダーパスくぐって)、上(頂上駐車場から降りる)と三カ所進入口があって、自転車だと中からが楽だけど、下からがお薦め。

昔の参道はどうやら足利基氏の館跡という看板からの約ニキロのように思う。
手前500メートルになると両脇に昔は参内客を相手していたのかもしれない家々が山門まで連なっている。
それを上から眺めると一層趣深い。
いまはちょうど紅葉でより見応えあると思う。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:44:02.55 ID:dmWZEdnU.net
>>114 写真見つけた。いいね〜
http://www.otsukastone.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/07/15dd240024860b56541ba7eef0322c28.jpg
http://www.otsukastone.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/07/6ab8869623fcfe44706baf9b69da4952.jpg

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 06:08:55.78 ID:zl1SfKc7.net
>>115
これ埼玉?

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 08:47:54.16 ID:9ZH3Ucam.net
大宮の氷川神社の参道なんかと違って、こういうのはこういうのでいいな。
四国のお遍路にでも来てるみたい。お遍路したことないけど。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 10:35:46.84 ID:Yd0AWbFH.net
>>117
秩父でしてきなよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:19:16.49 ID:lfSYqKvm.net
氷川の参道モナリザどうにかしろよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:15:50.52 ID:klfny8I5.net
>>116
どう見ても岩殿
sssp://o.8ch.net/1hou.png

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:49:43.40 ID:M4B1SVDn.net
今日風はどうかね

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 10:52:25.96 ID:I3LxodRd.net
>>121
さいたま市浦和区、歩いている分には絶好のサイクリング日よりだけど、荒川沿いはわからんw
あと文字通り脇道にそれるけど、旧中仙道でお祭りなので浦和駅西口方面に出る人は気をつけて

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:30:55.19 ID:M4B1SVDn.net
>>122
今日は汗かきそうだからやめた
明日は朝から雨だからやめる
来週は寒いからやめる

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:31:26.72 ID:nVBEa5Qz.net
絶好のサイクリング日和
岩渕まで南下して昼飯中

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:38:48.62 ID:vphBO9Mm.net
腰かけておにぎり食ってるブサ君か

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:23:36.37 ID:WqlkNdch.net
ブサ君キボンヌ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:16:23.95 ID:/4QPGfd0.net
>>122
ご近所がいたw
北浦和だけど今日は天気良かったな
風邪ひいてダウンしてたけど青空はよく見えた

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:04:51.71 ID:SfJ5WTdW.net
物見って真冬でも雪降らなきゃ大丈夫?

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:39:09.36 ID:rAXbJiW4.net
おk

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:53:53.20 ID:Yu7J6i+Y.net
ありがとう。真冬は物見でヒルクラ天国だ

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:20:13.34 ID:IQz6htcH.net
羽根倉橋のオートバックス前にコンビニ出来るみたいね。
すでに建物は完成していた。
募集要項みたら7-11

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:00:47.26 ID:qXPrpUU+.net
あそこらは奥にあるヤマザキショップしかなかったし夏助かるな

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:07:07.77 ID:e5PDzmll.net
羽倉はスリーエフがあるからいらない

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:03:50.62 ID:Z9qaSUzI.net
鴻巣からCR外れて東松山の方に行く途中でJA吉見の施設があって気になってたけど、もしかして有名なところだったのかな?
いちごの里よしみっていうらしんですが、行ったことある方いらっしゃいますか?

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:06:23.88 ID:rX770kA1.net
道の駅のことじゃなくて?

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:00:04.04 ID:Z9qaSUzI.net
>>135
それのようですね
見えてたのは隅にある施設の一つだったようです
気になっていたのですがリュック背負って大根担いで帰るのもと思ってましたが、今度いってみようかなあと
駐輪場あるし食事処もあるしなので折り返しで立ち寄ってみようかと

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:25:30.31 ID:Sl0C+zE9.net
うどんが美味い

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:10:04.36 ID:P3GIwmpw.net
パン屋が劇的にまずい

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:18:15.41 ID:Z9qaSUzI.net
ええ・・・どうしよう、立ち寄るだけ立ち寄ってみよう・・・

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:31:18.44 ID:tR15KhUg.net
うどんが美味いとの触れ込みで行って、もちろん食べたけど…量が少なかったな。
それ以来、行っていない。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:00:12.54 ID:leZf2suD.net
イチゴとアイス買う施設だよw
その季節になるとオープン前から行列できるほど
しかもみな業者なみに箱単位(4パック)で数箱買い込んでゆくし
ほんとの業者もいるっぽく台車で10箱とかもみた

たぶん農家が畑の前で直売してるのよりモノが良いんじゃ
市場に出すのと同じレベルのが鮮度よくて1〜2割安いんだと思う

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:09:44.68 ID:mleMqe9b.net
うどん美味しいとは思えなかったけどなあ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:13:02.02 ID:oPKSZlmB.net
美味しくないってことは不味かったの?
それとも普通?
普通なら美味しいんじゃないの?

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:20:38.63 ID:EDZd1kAW.net
パン屋はスーパーに入ってる個人店のレベルは維持してるかな。
山超えて買いに行くシロクマはやっぱり別格。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:22:32.88 ID:Z9qaSUzI.net
みなさん色々ありがとう
ちょうどいい区切りの地点だし寄るだけ寄ってみます
調べたら道の駅ってあちこちにあるみたいなのでぶらぶら行くには良さそうですね

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:06:43.88 ID:rX770kA1.net
うどんなら四方吉に行くからな
吉見の事務所が休みの日のトイレ休憩に使ってる

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:45:59.89 ID:xZ/TkoEo.net
サイクルラックを使わせてもらってるので、パン屋で食べた。

うどん屋も食べた。

走った分は、補給した。orz

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:15:15.63 ID:Y6ajJ1gv.net
>>146
俺もだ
四方吉はいまだに並が食えん
吉見観音前の団子食いたくなったから今度行ってこよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 07:32:21.90 ID:6zucZSWP.net
>>136
おめさん、大根程度でなーに言ってるだ
http://i.imgur.com/8p5mjSQ.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 08:20:38.86 ID:tLlv9bEn.net
ドロボー!

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 08:49:36.20 ID:0iPHKYtb.net
ボードマーン!

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 14:05:48.67 ID:q31fCrSr.net
四方吉うどんはクリート付きのシューズで入っても大丈夫なの?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 14:08:30.67 ID:24y3Vp4W.net
>>152
逆に聞くがクリート付きのシューズが禁止の店があるのか?
特に吉見のように自転車乗りに擦り寄ってる町で。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 14:55:41.63 ID:a5Y+GAIM.net
四方吉は自転車乗りに優しいぞ
50台は吊るせるラックあるw
しかし並は頼むな
お土産のビニール袋が増える

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 19:45:09.92 ID:TlYQOp7D.net
あそこのうどん屋は水膨れした糞うどんを出す時あるから、行くなら開店直後にしろ
俺は二度と行かんがな

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 20:07:15.24 ID:Y6ajJ1gv.net
それ指摘されたのかなくなったぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 21:26:42.44 ID:8KHLCr6N.net
12時より前に行くのがオススメ

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 21:44:00.26 ID:Lg+L5S7A.net
そんな当たり外れのある店に行くくらいならカップラーメンでも食べた方がマシだなぁ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:07:55.72 ID:havxa83P.net
そういえば山田うどんも行ってないな
寒くなったからこれから助けられること多くなると思うが

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:49:20.10 ID:f7OfUa2m.net
うどん食うなら東松山のトミーか越生の甚五郎だな

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:52:35.65 ID:2R6l4O5u.net
指扇だうどんは聖地

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 00:40:11.38 ID:U1sZAGTr.net
>>153
禁止というか、北本のアドマーニみたいに、ローディ向けにスリッパ用意している所は有るね。
そのまま入られたら、フローリングに傷が入るからね。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 00:55:09.45 ID:ibcDfThF.net
お尻が痒いときの猫みたいに進めばいい

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 02:42:40.12 ID:ac+b3UK7.net
山田うどんを愛す

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 02:56:23.30 ID:RDvCX/+W.net
其処から吉見のコカ・コーラ沿いを少し行くと、LEDで飾られたフレサよしみが有るよ
http://xmas.walkerplus.com/detail/ar0311il52440/

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 07:32:14.95 ID:X00hP9V9.net
>>163
くっそwwwww
朝から声出して笑ったわ

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:05:47.51 ID:W1Gt7pIV.net
>>165
いやいや四方吉の目の前じゃん。 フレサとかw
まぁ冬の夜、自転車で見に行く物好きはおらんだろう・・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:07:08.37 ID:HrrP6uM2.net
>>162
昔はズカズカと入られてたからなw

169 :スポにゃん ◆fTRFnUlLpo :2015/12/17(木) 09:38:57.32 ID:sBTcC/sp.net
今年の榎本クリスマス会は19日だそうですよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:40:07.31 ID:BP1/zyqC.net
なにそれクリスマス会?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:04:23.58 ID:YWoq3YAp.net
榎本のポイントカード、貯まったら名前書いてから交換するんだぞ
年賀状もっていくと今年はココア一杯くれた

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 15:02:43.99 ID:EDuFwsSP.net
>>171
毎年年賀状貰ってるけど今年は喪中なので年賀状はいらん
でもココアは欲しい

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 15:39:15.31 ID:uCsuYWa9.net
ヒルクラやりたいんだけどヤビツまで自走で行く人いる?
物見山とか白石で我慢するべきなんだろうか

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 15:50:42.88 ID:Srh2hS1L.net
>>173
赤城旧道なら利根川CRと田舎道で行けてアクセスが楽だよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 16:39:48.89 ID:xo4jndVh.net
江東区住みだけどヤビツどころか富士まで自走しますよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:16:07.52 ID:BbFIk6fL.net
岩淵を起点にして、荒川と江戸川と利根川をつなげて反時計回りに一周してきた。
江戸サイと利根サイは向かい風がきつかったなー。
熊谷(荒川大橋)からは追い風で快適だったけど。
ど平坦だし、ブルベやってる人からしたら鼻で笑われるような距離だろうけど、
毎年1回はこのコースを走るようにして5年目。
夏には急な病気で入院したけど、今は普通に走れる。このことにただ感謝。
今日のライドは自分的には今年の集大成でした。チラ裏すみません。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:22:40.92 ID:vpwOTSCv.net
>>176
お疲れ様!
何キロになりました?
何時スタート何時帰宅でした?
途中でうまい物とか食べました?

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200