2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part350

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 04:51:53.46 ID:ATyglR8T.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part349 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447632532/

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:38:40.75 ID:RvPdZR/d.net
ごく普通のツーリングだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:40:15.66 ID:0OMRmQpC.net
>>271
40〜60km程度なら、ほぼ毎週出かけてる。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:41:57.75 ID:c7JOjzKi.net
ジーパンとシャツでもいいんじゃないそれが負担じゃないなら
始めは格好つけでサイクルジャージを着るひともいるだろうけど
結局ずっと着続けているのは楽だからだし

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:42:26.77 ID:iLWELak9.net
>>273
サイズがちゃんと合っているマトモなジーンズメーカーのストレッチ系なら大丈夫だと思う

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:45:48.65 ID:CgihVFtc.net
>>278
あーストレッチジーンズだったりありだね

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:45:55.06 ID:0OMRmQpC.net
>>277
自分は普通にランニングウェアで乗ってる。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:54:59.65 ID:YeGo3aER.net
通勤ならロードよりクロスバイクにしとけ、愛着ない奴だと手入れかなりめんどくさいぞ

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:59:16.72 ID:Sk+kuSmw.net
MTBの29erでスリックタイヤ+ディスクブレーキが良いんじゃないか?
乗りなれるまでロードはケツ痛いぞ

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:02:35.83 ID:YeGo3aER.net
http://i.imgur.com/Y1I2dFN.jpg

こんなサドルだけはやめとけよ…

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:03:28.75 ID:Sk+kuSmw.net
>>283
それ紙ヒコーキだから

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:06:14.21 ID:CgihVFtc.net
>>283
それってひょっとして>>211
イッちゃいそう

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:06:49.68 ID:7V72pc2G.net
>>283
ああ^〜



痛いから立ち漕ぎせざるを得ない状態にするんですね!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!

買うかよバーカ

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:11:01.53 ID:FlZKS96W.net
チノパンの下に保温系のタイツ、上は汗冷え防止のインナーにシャツ&カーディガン+ピーコート
これで往復150kmしてきました、この前の土曜日
50km+50km+50kmみたいな感じで所々色々寄りながらだけどね

盗難怖いんですっていうと管理人さんの目の前に保管させてもらえる駐輪場やお店ってあるもんなんで、相談だけでもしてみるものですよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:13:06.73 ID:94KnJBWc.net
ピーコートはびっくり

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:15:47.55 ID:7V72pc2G.net
まぁ別に通勤だけ為の自転車じゃないですし、自分の好きな自転車買おうと思います、反応してくださった方々ありがとうございます

ロードとクロスバイクの中間みたいな自転車あればいいんですけどね…

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:20:17.27 ID:0OMRmQpC.net
>>289
それなら「フラットバーロード」だな。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:56:22.26 ID:4Gxyz2Hm.net
シクロクロスも安くていいね

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:58:35.41 ID:NQTfhygx.net
フラバロードの存在意義がわからんかったがこういう奴が買うのか納得

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:29:38.12 ID:Zb+i8gmS.net
ピーコートって熱くない?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:41:34.78 ID:6xX2Qw8d.net
人による。

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 01:06:33.49 ID:nDXTLUJu.net
>>241
大丈夫だったよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 03:25:40.00 ID:jAc6k5Zk.net
国民の半数近くが深刻な初期被爆を受け、
食べて応援政策で国民の100%が大なり小なり内部被爆させられる史上最悪の原発事故。
放射能を安全と偽る悪質な政治家・高級官僚・大学教授・医師・マスコミの原子力マフィアが
被爆回避ではなく被爆増大へと国民を誘導するためダメージは深刻化しています。

人間がどの程度の放射能に耐えれるのか、
どの程度の割合で発病するのか、原発事故後何年で発病するのかのサンプルとして
日本人は人体実験させられています。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 03:55:19.66 ID:bD0t0gRG.net
>>296
自転車の質問は?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 04:40:22.45 ID:Sr4SsVAW.net
自転車も放射性物質を多く吸い込むため
呼吸器系が被爆します

でいいですか?

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 04:57:53.62 ID:jAc6k5Zk.net
>>298
汚染場所にもよるが概ね正解です
呼吸からの内部被曝が最も機関なのです
これから完東北の人を始め、食べて応援や瓦礫処理施設近辺の人々も
次々に心筋梗塞、脳梗塞などの突然死から白血病や癌などが急増して死んでいきます
まずは小さな体調不良からじわじわと襲ってきます

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 04:59:21.88 ID:jAc6k5Zk.net
訂正

機関×
危険○

完東北×
関東、東北○
失礼いたしました

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 07:03:40.95 ID:qpYaJ14Z.net
>>299
自転車の質問は?

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 07:10:15.10 ID:3IGTrZ1A.net
>>289
シクロクロス歩けど、ロードバイクとクロスバイク2台買った方がいいよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:33:31.19 ID:MryKMzvL.net
>>302
もしかして:はかどる

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:34:33.51 ID:6+tavNGb.net
スルー力鍛えろよ、居付かせるな

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:37:41.82 ID:PUCTD1+M.net
初心者のうちはシクロ一台で十分よ

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:53:00.82 ID:4jOXRq29.net
穴あきサドルはEDに逆になりやすいらしいですが本当ですか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:10:52.17 ID:PUCTD1+M.net


308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:12:37.95 ID:rjg8wCiI.net
3キロで重いとかどっかおかしいんじゃねえの?
整備したらガラリと変わりそう

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:10:18.32 ID:8X4DxtqJ.net
>>303
あるけど、かと思われる

ロードとクロスを迷ってシクロとか
ロードとママチャリ迷ってクロス、とか
そういう間を取るのは良くない、思い切ってロードにしよう、とか書いてるのは最終的にロード追加した人だからな
クロスやシクロの1台持ちで満足して特にそれ以上気にせず書き込まない層も多い

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:19:15.66 ID:jWg0ho/Z.net
まぁ趣味にしたいならロードだよなぁ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:25:11.32 ID:rMMxZrVB.net
シクロクロス買って舗装路に飽きてMTB買う奴も居る

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:32:37.68 ID:DTc2mjwx.net
ロードで山を適当に走っている時に未舗装にぶち当たったらMTBが欲しくなる

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:40:16.76 ID:rMMxZrVB.net
苦労して峠を登ってそのまま舗装路下るのはもったいない
見慣れた林道もその先には無限の登山道が広がっているんだ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:53:04.92 ID:Qa1Ql9jj.net
シクロは舗装工事で行き成りガタガタ道になっても気にならないのが魅力
実際はそうでもない?

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:53:06.87 ID:8X4DxtqJ.net
>>313
下りたトコで「自転車、バイクの乗り入れ禁止」の看板を見つける事があるから要注意
登山道を走るトレランですら、もめ事の種になってるからね

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:24:37.36 ID:0hUPFaSG.net
>>313
峠にチャリをデポして登山やってるわ。
ザックも背負って靴も登山靴。

冠山峠とか楽しかったな。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:17:50.60 ID:8lCRlA3i.net
そう言えばロード10年ぶりに復活して半年経つけど勃起しにくくなったのは気のせいですか?
いつもネカフェで3時間で2〜3回抜くんだけどあまり固くならない
フニャチンでも逝けるから気にしなかったんだけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:33:39.37 ID:Z9nWFBbK.net
マウンテンバイク
ロードバイク
フラットバーロード
シクロクロス
クロスバイク
ランドナー
折りたたみ
電動アシスト

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:37:41.50 ID:FY5x+Uzt.net
44mmのヘッドチューブという珍しいシクロがあるんですが
これって普通の1-1/8インチのフォーク使えるんですか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:44:30.80 ID:t4mFqXm6.net
>>319
ZS44規格のヘッドパーツを使うタイプかな?
1-1/8コラム向けだね。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:56:24.37 ID:LY1vOl7J.net
>>314
その程度ならロードバイクに溝入りタイヤを履かせるだけで良い
雨の日の未舗装路とか滑りやすい場面でシクロが必要になる。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:35:06.15 ID:Ipm6Dvxz.net
>>314
気にならないというのをどの程度か分からないけど
32cならママチャリより少し細い程度なので
転倒とかハンドルを取られるみたいな心配はないけど
サスじゃないので振動は結構来るよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:36:59.39 ID:FY5x+Uzt.net
>>320
ありがとー

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:45:26.45 ID:D5WDpaV3.net
そういえばこないだ海岸沿い走ってる時、路肩に砂がこんもり溜まってるとこがあってタイヤまんまと取られてしまって危うく転倒するとこだった…
あれまじで怖いねー
徐行気味だったから足付けて立て直せたけど、スピード出てたらどうなってたんだろう…

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:13:19.93 ID:kNbI+hVV.net
>>324
俺は直角に曲がる所に、ちょうど砂が溜まってて前輪をとられてステンと転んだことがある
スピードが出てなかったから怪我はなかったけど、STIレバーが曲がったんで踏んでハンドル
動かして直した
一瞬のことで何が起こったのかわからなかったよ、砂が溜まってると怖いね

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:21:37.75 ID:rMMxZrVB.net
こんもり溜まってるより
薄く被ってる方がズサーっと成りやすい

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:02:10.29 ID:JoFNvqJT.net
>>326
薄くてもズサーっとなるのね
こんもりは急に変な方向にハンドル切られてしまうからほんと冷や汗かいた

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:41:47.60 ID:r5uVn9WJ.net
坐骨幅127mmだった
サドル幅143mmのサドルじゃどんなにいじってもポジションでないわけだ
厚めのパッドが付いたレーパン履いてたから気が付かなかったよ

サドル幅180mmぐらいの平らな奴がいいのかな?

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:46:49.60 ID:fO4vLWr2.net
>>328
坐骨幅は普通の範疇だと思うけど
S-WORKS ROMIN の155か168mmとかあるけど。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:55:19.89 ID:4w60hcQf.net
普通の人の座骨幅ってどれぐらいなんだろ?
じぶんは120ミリで見た目は結構ケツはデカい方だと思う

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:57:04.96 ID:r5uVn9WJ.net
>>329
高いね・・・

幅は普通ってマジ?
クロスに付いてる奴でサドルの肩って言うのかな?角度が変わるところまでで150mmがギリアウトッて感じだったから
180mm狙ってたんだけど

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:00:29.24 ID:Os49g2Ik.net
>>328
エルゴンのMサイズでいいんじゃね?
適応坐骨幅が110〜130mm

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:15:16.87 ID:0wZiJqOU.net
みんな、ウェアはどこで買ってますか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:16:26.84 ID:6N12lBz+.net
wiggleかcrc

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:19:07.92 ID:z/lwS1df.net
手袋以外はwiggleかCRC

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:21:25.22 ID:n0ITriBl.net
海外は試着OKだから気を付けろ
陰毛きたぞ 香水も
俺は国内の安物(ベースレイヤーだけはまともなの買う)

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:21:39.72 ID:Os49g2Ik.net
スポーツデポの投売りとか・・・

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:23:06.18 ID:pbAAdm/1.net
ワイズやどっかで型落ちセール品買った方がいいよ
ウェアがフィットしてないといい感じしないから試着してから買うわ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:24:04.39 ID:0wZiJqOU.net
みんな通販なんだね。Amazonはどうですか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:25:51.57 ID:jWg0ho/Z.net
俺Amazonでスパイダーマンの買ったけど割といいよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:25:54.29 ID:qricyfpJ.net
ワイズ試着
買うのは・・・です

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:27:03.25 ID:6N12lBz+.net
メーカー指定なら試着いらないだろ

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:27:25.96 ID:7CZfnc6M.net
スポーツデポでビブタイツ買ったが試着OKだったぞ
もうヨレヨレだったから想像したくないがパンツ脱いで履いたやつもいるのかなあ
マジ気持ち悪いわ
自分はパンツの上に履いて使用しているのが救い

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:29:41.32 ID:rMMxZrVB.net
>>342
冬物は生地が伸縮性少ないから念のため試着した方が良いよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:42:29.82 ID:RX0l3JrR.net
今年の頭くらいにクロスを乗りだしたんだけど、コケまくって膝の骨が変形するくらいのケガもした
今はもうコケなくなったけど、こんなのがロード乗りだしたらまたコケて大怪我するかな?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:46:18.36 ID:rMMxZrVB.net
>>345
自分で分からないならまた転ぶんじゃね?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:48:59.47 ID:t4mFqXm6.net
>>345
タイヤに優しい運転&プロテクター付けて乗ろうぜ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:52:17.17 ID:6N12lBz+.net
ふつうはそんなにこけないので、何か理由があるんじゃないのかな。ADHDとか一つの注意が向くと他の事が考えられなくなったり
するみたいだし、心あたりがあるならやめといたほうが無難だね。ロードでスピード出てると下手すると死にかねない。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:00:10.68 ID:Ipm6Dvxz.net
少しぐらい心配をしてるほうがいい
大丈夫だと過信したときに事故が起きるのは何事も同じ

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:09:01.73 ID:4jOXRq29.net
クロスにビンディングでも付けてたのかい?

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:09:13.50 ID:rMMxZrVB.net
試しにクロスにクリップレスペダル付けてみるとか

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:13:24.98 ID:AjDS9QHQ.net
>>345
今はってことは、次第に慣れてくるなら大丈夫じゃない?
問題はどういう転倒をしたのか、なぜそうなったのか、だけども
それによってはロード初めてのサイクリングで転倒事故死亡になるけどもさ

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:38:39.35 ID:XB8N5zEV.net
ビンディングなしでコケるのはかなり運転が荒いんだな

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:54:11.28 ID:D5WDpaV3.net
子供にはじめて自転車乗らせると意味不明なほどバランス感覚のない子がよく転ぶよね
うちの子の同級生がバランスとりながら漕げないし速いのは怖いとかなんとか泣きながらむきなってたな

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:17:13.41 ID:N6LaePgQ.net
都内だとこの店で買えば間違いないよって店ってどこ?
今までハンズでしか買ってなくて多分定価なんだ・・
チネリ、コルナゴ、デローザとかイタリー製が割引で豊富なところが良いな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:21:42.21 ID:rMMxZrVB.net
>>355
欲張りすぎ そんな店あるわけない

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:22:59.00 ID:jFNphDvm.net
その3社はほとんどイタリア製では無いよ
中華台湾メーカー委託製造

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:25:58.96 ID:e8caxOSp.net
>この店で買えば間違いない

ジャイアントやトレック、キャノンデール等、直営店があるとことか

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:53:29.56 ID:N6LaePgQ.net
>>357
まじですか??オ〜ノ〜。ヤフオクでヴィンテージ買う方がましですか?
>>358
ん〜面白みに欠けるかな。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:58:08.99 ID:jFNphDvm.net
>>359
ビンテージなら本国生産のもみつかるだろうけど、今でもCASATI(カザーティ)みたいにガチでイタリア生産なメーカーもあるから興味あるなら調べてみて

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:06:01.95 ID:8X4DxtqJ.net
>>325
STIレバーのゴムの内側に調整ネジあるから調べて調整しろ
グループライドなんかだと割とよく見るトラブルだから、知ってるとちょっとカッコいいぞ
力任せに直すと、ネジ溝舐めたり、逆に緩んだりしてる可能性がある

>>345
こけた原因によるとはいえ、ロードの方がクロスよりこけやすいとは思う
広い駐車場や公園で、八の字や低速運転をしばらく練習したらどうだい

>>354
子供や背が低い人は、相対的に頭が重いからバランス感覚が悪いんだよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:07:51.54 ID:N6LaePgQ.net
>>360
ありがとう〜詳しいんですね。このスレを数年前から参考がてら時々覗いてますが
実際良い(高ければ良いわけではないだろうけど)自転車にどれだけの人が
実際乗り回してでの答えを入れているのかがすごく疑問です。
車もそうだけど、自転車はそれ以上に高額なものをちゃんと試して答えを出すのは
難しいと思うわけです。初心者だからと言って安い物に乗らなきゃなんないことも
無いでしょうし。

とりあえずカザーティを中心に自分でもぐぐってみます。
それにしても自転車はメーカーが多すぎてどれがいいのか分かりませんね。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:21:15.71 ID:rMMxZrVB.net
>>362
1台目から理想的なもの手に入れようという考えが甘すぎ
早い人でも2〜3台乗り継がないとフレームのここはこの長さでこうあるべき
とか自分で言えるようには絶対にならないし満足出来ない

・最初は見た目が気に入った奴買え
・サイズは店で測ってもらえ
・サイズが合わないのは買っちゃ駄目

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:29:47.15 ID:nDXTLUJu.net
イタリア製品は下ごしらえに手間かかる印象

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:35:26.26 ID:fjVhpmJP.net
初めてビンディングペダルを買おうと思っていますが
シングルモードとマルチモードがあると知りました。

マルチモードの方が初心者にはよさそうなのですが
マルチモード用のペダルがあるということですか?
それとも、マルチ用の付属品を買って、付け替えるということですか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:36:47.81 ID:gPJa+ATZ.net
SPDの事を言っているのだろう
はっきり言うと慣れの問題だからシングル使え

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:39:20.37 ID:fO4vLWr2.net
>>365
クリートがシングルかマルチかだけ。
ペダルか靴か忘れたけど付属のはシングル。
なので不安ならマルチクリートを別途購入すればいい。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:40:11.30 ID:B8kluBrQ.net
>>365
マルチ用の金具があるだけ。2種類販売されてる。
すぐ慣れるからシングルで良いよ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:53:35.12 ID:pVJ+vLDg.net
街中マルチ最高

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:55:22.29 ID:m8u6vLqE.net
ヘルメット これ買っとけってありますか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:57:31.30 ID:fO4vLWr2.net
>>370
ない。
試着して頭に合うものをどうぞ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:57:51.99 ID:rMMxZrVB.net
>>370
試着しろ 頭の形に合わないと最悪入らない

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:59:43.39 ID:m8u6vLqE.net
>>371
>>372
ありがとうございます
そうします
色々お店を回ってみます。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:00:36.20 ID:6N12lBz+.net
giroのaeonが欲しいンゴ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:04:27.87 ID:N1yzGFKg.net
ロード買う寸前まで来てるんですが、公道を走る上で、コケやすい・パンクしやすいトコを避けるためには
道路の真ん中の方を走るしか無いんでしょうか?

クロスやMTB時代だと白線の上〜内側を走ることでクルマとうまく共存出来てたような気がするんですが
ロードの細タイヤでコレはコケるよね?とか思って、
そうするとやはりクルマからすると結構邪魔な位置を走らざるを得ない?必要悪なのかも知れませんけど
皆さんどうしてるのかなと

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200