2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part350

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 04:51:53.46 ID:ATyglR8T.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part349 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447632532/

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:32:37.68 ID:DTc2mjwx.net
ロードで山を適当に走っている時に未舗装にぶち当たったらMTBが欲しくなる

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:40:16.76 ID:rMMxZrVB.net
苦労して峠を登ってそのまま舗装路下るのはもったいない
見慣れた林道もその先には無限の登山道が広がっているんだ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:53:04.92 ID:Qa1Ql9jj.net
シクロは舗装工事で行き成りガタガタ道になっても気にならないのが魅力
実際はそうでもない?

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:53:06.87 ID:8X4DxtqJ.net
>>313
下りたトコで「自転車、バイクの乗り入れ禁止」の看板を見つける事があるから要注意
登山道を走るトレランですら、もめ事の種になってるからね

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:24:37.36 ID:0hUPFaSG.net
>>313
峠にチャリをデポして登山やってるわ。
ザックも背負って靴も登山靴。

冠山峠とか楽しかったな。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:17:50.60 ID:8lCRlA3i.net
そう言えばロード10年ぶりに復活して半年経つけど勃起しにくくなったのは気のせいですか?
いつもネカフェで3時間で2〜3回抜くんだけどあまり固くならない
フニャチンでも逝けるから気にしなかったんだけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:33:39.37 ID:Z9nWFBbK.net
マウンテンバイク
ロードバイク
フラットバーロード
シクロクロス
クロスバイク
ランドナー
折りたたみ
電動アシスト

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:37:41.50 ID:FY5x+Uzt.net
44mmのヘッドチューブという珍しいシクロがあるんですが
これって普通の1-1/8インチのフォーク使えるんですか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:44:30.80 ID:t4mFqXm6.net
>>319
ZS44規格のヘッドパーツを使うタイプかな?
1-1/8コラム向けだね。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:56:24.37 ID:LY1vOl7J.net
>>314
その程度ならロードバイクに溝入りタイヤを履かせるだけで良い
雨の日の未舗装路とか滑りやすい場面でシクロが必要になる。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:35:06.15 ID:Ipm6Dvxz.net
>>314
気にならないというのをどの程度か分からないけど
32cならママチャリより少し細い程度なので
転倒とかハンドルを取られるみたいな心配はないけど
サスじゃないので振動は結構来るよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:36:59.39 ID:FY5x+Uzt.net
>>320
ありがとー

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:45:26.45 ID:D5WDpaV3.net
そういえばこないだ海岸沿い走ってる時、路肩に砂がこんもり溜まってるとこがあってタイヤまんまと取られてしまって危うく転倒するとこだった…
あれまじで怖いねー
徐行気味だったから足付けて立て直せたけど、スピード出てたらどうなってたんだろう…

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:13:19.93 ID:kNbI+hVV.net
>>324
俺は直角に曲がる所に、ちょうど砂が溜まってて前輪をとられてステンと転んだことがある
スピードが出てなかったから怪我はなかったけど、STIレバーが曲がったんで踏んでハンドル
動かして直した
一瞬のことで何が起こったのかわからなかったよ、砂が溜まってると怖いね

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:21:37.75 ID:rMMxZrVB.net
こんもり溜まってるより
薄く被ってる方がズサーっと成りやすい

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:02:10.29 ID:JoFNvqJT.net
>>326
薄くてもズサーっとなるのね
こんもりは急に変な方向にハンドル切られてしまうからほんと冷や汗かいた

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:41:47.60 ID:r5uVn9WJ.net
坐骨幅127mmだった
サドル幅143mmのサドルじゃどんなにいじってもポジションでないわけだ
厚めのパッドが付いたレーパン履いてたから気が付かなかったよ

サドル幅180mmぐらいの平らな奴がいいのかな?

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:46:49.60 ID:fO4vLWr2.net
>>328
坐骨幅は普通の範疇だと思うけど
S-WORKS ROMIN の155か168mmとかあるけど。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:55:19.89 ID:4w60hcQf.net
普通の人の座骨幅ってどれぐらいなんだろ?
じぶんは120ミリで見た目は結構ケツはデカい方だと思う

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:57:04.96 ID:r5uVn9WJ.net
>>329
高いね・・・

幅は普通ってマジ?
クロスに付いてる奴でサドルの肩って言うのかな?角度が変わるところまでで150mmがギリアウトッて感じだったから
180mm狙ってたんだけど

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:00:29.24 ID:Os49g2Ik.net
>>328
エルゴンのMサイズでいいんじゃね?
適応坐骨幅が110〜130mm

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:15:16.87 ID:0wZiJqOU.net
みんな、ウェアはどこで買ってますか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:16:26.84 ID:6N12lBz+.net
wiggleかcrc

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:19:07.92 ID:z/lwS1df.net
手袋以外はwiggleかCRC

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:21:25.22 ID:n0ITriBl.net
海外は試着OKだから気を付けろ
陰毛きたぞ 香水も
俺は国内の安物(ベースレイヤーだけはまともなの買う)

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:21:39.72 ID:Os49g2Ik.net
スポーツデポの投売りとか・・・

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:23:06.18 ID:pbAAdm/1.net
ワイズやどっかで型落ちセール品買った方がいいよ
ウェアがフィットしてないといい感じしないから試着してから買うわ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:24:04.39 ID:0wZiJqOU.net
みんな通販なんだね。Amazonはどうですか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:25:51.57 ID:jWg0ho/Z.net
俺Amazonでスパイダーマンの買ったけど割といいよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:25:54.29 ID:qricyfpJ.net
ワイズ試着
買うのは・・・です

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:27:03.25 ID:6N12lBz+.net
メーカー指定なら試着いらないだろ

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:27:25.96 ID:7CZfnc6M.net
スポーツデポでビブタイツ買ったが試着OKだったぞ
もうヨレヨレだったから想像したくないがパンツ脱いで履いたやつもいるのかなあ
マジ気持ち悪いわ
自分はパンツの上に履いて使用しているのが救い

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:29:41.32 ID:rMMxZrVB.net
>>342
冬物は生地が伸縮性少ないから念のため試着した方が良いよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:42:29.82 ID:RX0l3JrR.net
今年の頭くらいにクロスを乗りだしたんだけど、コケまくって膝の骨が変形するくらいのケガもした
今はもうコケなくなったけど、こんなのがロード乗りだしたらまたコケて大怪我するかな?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:46:18.36 ID:rMMxZrVB.net
>>345
自分で分からないならまた転ぶんじゃね?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:48:59.47 ID:t4mFqXm6.net
>>345
タイヤに優しい運転&プロテクター付けて乗ろうぜ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:52:17.17 ID:6N12lBz+.net
ふつうはそんなにこけないので、何か理由があるんじゃないのかな。ADHDとか一つの注意が向くと他の事が考えられなくなったり
するみたいだし、心あたりがあるならやめといたほうが無難だね。ロードでスピード出てると下手すると死にかねない。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:00:10.68 ID:Ipm6Dvxz.net
少しぐらい心配をしてるほうがいい
大丈夫だと過信したときに事故が起きるのは何事も同じ

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:09:01.73 ID:4jOXRq29.net
クロスにビンディングでも付けてたのかい?

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:09:13.50 ID:rMMxZrVB.net
試しにクロスにクリップレスペダル付けてみるとか

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:13:24.98 ID:AjDS9QHQ.net
>>345
今はってことは、次第に慣れてくるなら大丈夫じゃない?
問題はどういう転倒をしたのか、なぜそうなったのか、だけども
それによってはロード初めてのサイクリングで転倒事故死亡になるけどもさ

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:38:39.35 ID:XB8N5zEV.net
ビンディングなしでコケるのはかなり運転が荒いんだな

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:54:11.28 ID:D5WDpaV3.net
子供にはじめて自転車乗らせると意味不明なほどバランス感覚のない子がよく転ぶよね
うちの子の同級生がバランスとりながら漕げないし速いのは怖いとかなんとか泣きながらむきなってたな

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:17:13.41 ID:N6LaePgQ.net
都内だとこの店で買えば間違いないよって店ってどこ?
今までハンズでしか買ってなくて多分定価なんだ・・
チネリ、コルナゴ、デローザとかイタリー製が割引で豊富なところが良いな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:21:42.21 ID:rMMxZrVB.net
>>355
欲張りすぎ そんな店あるわけない

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:22:59.00 ID:jFNphDvm.net
その3社はほとんどイタリア製では無いよ
中華台湾メーカー委託製造

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:25:58.96 ID:e8caxOSp.net
>この店で買えば間違いない

ジャイアントやトレック、キャノンデール等、直営店があるとことか

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:53:29.56 ID:N6LaePgQ.net
>>357
まじですか??オ〜ノ〜。ヤフオクでヴィンテージ買う方がましですか?
>>358
ん〜面白みに欠けるかな。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:58:08.99 ID:jFNphDvm.net
>>359
ビンテージなら本国生産のもみつかるだろうけど、今でもCASATI(カザーティ)みたいにガチでイタリア生産なメーカーもあるから興味あるなら調べてみて

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:06:01.95 ID:8X4DxtqJ.net
>>325
STIレバーのゴムの内側に調整ネジあるから調べて調整しろ
グループライドなんかだと割とよく見るトラブルだから、知ってるとちょっとカッコいいぞ
力任せに直すと、ネジ溝舐めたり、逆に緩んだりしてる可能性がある

>>345
こけた原因によるとはいえ、ロードの方がクロスよりこけやすいとは思う
広い駐車場や公園で、八の字や低速運転をしばらく練習したらどうだい

>>354
子供や背が低い人は、相対的に頭が重いからバランス感覚が悪いんだよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:07:51.54 ID:N6LaePgQ.net
>>360
ありがとう〜詳しいんですね。このスレを数年前から参考がてら時々覗いてますが
実際良い(高ければ良いわけではないだろうけど)自転車にどれだけの人が
実際乗り回してでの答えを入れているのかがすごく疑問です。
車もそうだけど、自転車はそれ以上に高額なものをちゃんと試して答えを出すのは
難しいと思うわけです。初心者だからと言って安い物に乗らなきゃなんないことも
無いでしょうし。

とりあえずカザーティを中心に自分でもぐぐってみます。
それにしても自転車はメーカーが多すぎてどれがいいのか分かりませんね。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:21:15.71 ID:rMMxZrVB.net
>>362
1台目から理想的なもの手に入れようという考えが甘すぎ
早い人でも2〜3台乗り継がないとフレームのここはこの長さでこうあるべき
とか自分で言えるようには絶対にならないし満足出来ない

・最初は見た目が気に入った奴買え
・サイズは店で測ってもらえ
・サイズが合わないのは買っちゃ駄目

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:29:47.15 ID:nDXTLUJu.net
イタリア製品は下ごしらえに手間かかる印象

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:35:26.26 ID:fjVhpmJP.net
初めてビンディングペダルを買おうと思っていますが
シングルモードとマルチモードがあると知りました。

マルチモードの方が初心者にはよさそうなのですが
マルチモード用のペダルがあるということですか?
それとも、マルチ用の付属品を買って、付け替えるということですか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:36:47.81 ID:gPJa+ATZ.net
SPDの事を言っているのだろう
はっきり言うと慣れの問題だからシングル使え

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:39:20.37 ID:fO4vLWr2.net
>>365
クリートがシングルかマルチかだけ。
ペダルか靴か忘れたけど付属のはシングル。
なので不安ならマルチクリートを別途購入すればいい。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:40:11.30 ID:B8kluBrQ.net
>>365
マルチ用の金具があるだけ。2種類販売されてる。
すぐ慣れるからシングルで良いよ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:53:35.12 ID:pVJ+vLDg.net
街中マルチ最高

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:55:22.29 ID:m8u6vLqE.net
ヘルメット これ買っとけってありますか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:57:31.30 ID:fO4vLWr2.net
>>370
ない。
試着して頭に合うものをどうぞ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:57:51.99 ID:rMMxZrVB.net
>>370
試着しろ 頭の形に合わないと最悪入らない

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:59:43.39 ID:m8u6vLqE.net
>>371
>>372
ありがとうございます
そうします
色々お店を回ってみます。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:00:36.20 ID:6N12lBz+.net
giroのaeonが欲しいンゴ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:04:27.87 ID:N1yzGFKg.net
ロード買う寸前まで来てるんですが、公道を走る上で、コケやすい・パンクしやすいトコを避けるためには
道路の真ん中の方を走るしか無いんでしょうか?

クロスやMTB時代だと白線の上〜内側を走ることでクルマとうまく共存出来てたような気がするんですが
ロードの細タイヤでコレはコケるよね?とか思って、
そうするとやはりクルマからすると結構邪魔な位置を走らざるを得ない?必要悪なのかも知れませんけど
皆さんどうしてるのかなと

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:07:01.72 ID:X+k7bTOV.net
特に何も考えず走ってるけどコケないしパンクもしない
コケる時は水で滑るか、段差乗り越えられずに滑るか
パンクする時は明らかに尖ったものに刺さった時だけ

つまり心配しすぎ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:12:56.59 ID:N1yzGFKg.net
センターラインとかじゃないのに、路肩や停止線にまでキャッツアイが埋め込まれてたりするのとか、
さすがに夜イキナリ出てきたら避けようもないんだけども、場所によっては、お役所が低IQ過ぎて殺人的な地域が結構あるし
皆さんどうしてるのかなーと

それ以前に、なんで路肩にキャッツアイ置くのよって
MTBならタイヤとサスである程度大丈夫だったけど、ロードだと一発でパンクしたり、場合によっては一発でリム逝くよね?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:16:49.77 ID:N1yzGFKg.net
>>376
ビンディング諦めればパンクはともかくコケるのは何とかなりそうではあるが

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:18:09.07 ID:Krh5NkDY.net
25cタイヤだが、唯一転びそうになるのはこういう鉄板のサイドを通ってしまった時
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/28/01/c0163001_093633.jpg

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:20:11.60 ID:0GUCCv9I.net
ロードはパンクしやすいよ!コケやすいよ!
っていうのは
シャーペンは芯が折れやすいよ!みたいな感じによく似てる
使ってみれば、あぁこんなもんかで終わり

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:24:08.44 ID:QM6To6eU.net
コケやすいシチュエーションはあるでしょ。コケたことはないけど、日本の公道は自転車のことなんざ何も考えないで作られてるから
いきなり自転車レーンがなくなったり、縦に工事跡の溝が走ってたりする。当然そういう部分に乗るとタイヤが取られる可能性がある。
結局公道はなるべく走らないというのが一番の解決策になる。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:25:23.49 ID:QAoLlZFn.net
夜に何があるか知らない道をぶっとばさなきゃいいんじゃないかなぁ

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:25:52.34 ID:1kUrIAIz.net
>>375
異物が少ないのはクルマのタイヤが踏むあたりだね。
ど真ん中と両脇は異物多めだよ。
ただそこばかり常に走れるわけじゃないから難しい所だけど。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:25:54.33 ID:N1yzGFKg.net
鉄板+濡れ濡れ+サイド・・・はそういうのはまぁしゃーない。MTBでも助からないだろうし・・・

不況で金が無いからなんだろうけど、最近、前の白線をちゃんと消さず、もう一度引いた白線がブ厚くなって
雨の日に薄い角度で乗った時、乗り上げ失敗して逝きそうになる

一応安全策として、タイヤは25〜28cぐらいで考えてまふ

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:27:56.08 ID:X+k7bTOV.net
まぁそこまで気にするならロードバイクじゃなくていいんじゃないかな

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:32:48.11 ID:bNysnfHk.net
白線はこけるとこまでいったことないけど、スリップしてホイールがぐにょった錯覚に陥ったことはあるよ
実際ひん曲がったりしないのになんでスリップってあの感覚になるんだろうね
死ぬかと思った

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:33:29.67 ID:bNysnfHk.net
↑ちなみに雨上がって3時間後くらいのすこーし湿った路面

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:35:53.91 ID:DXjrI/mP.net
晴天時の白線はスピードアップの効果

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:41:21.36 ID:N1yzGFKg.net
>>380
シャーペンが折れるかどうかは芯の当たりハズレだと最近知った

>>382
ロードでこそ可能な距離を走りたい(400km以上)、必然的に夜間に距離を稼ぐから、難しいトコですねそれは
路側帯の上がボコボコ加工になってるのとかは、直近まで全くわからない
センターラインとかの絶対超えちゃいけないトコはそれで良いが
路肩はみだして死ぬクルマなんて、それこそソイツの責任でしかないので路肩はボコボコにしとく害の方がデカいよね。
そんなに田舎じゃない神奈川とかで既にコレもんだから、東京〜日本海見て帰ってこようとかしたらどうなることやら

>>383
チューブレスのMTBだと釘を踏んでも、手で引き抜いてそのまま走り続ければ穴は汁で塞がって自動修復されるけど
ロードのチューブレスってそこまでの復活力は無いんだろうか?容量的に汁がそんなに入れられないような気もしますが・・・

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:47:02.45 ID:N1yzGFKg.net
>>385
ある程度甘受するしかないが、避けられるモノは出来るだけ避けて
この仕組みの悪い社会とどう戦うかなんだと思う

よく考えたらタイヤの細さで言ったらクロスと大きくは変わらないぐらいですし
現状、心配し過ぎ半分、ロードへの過剰な期待半分っと言ったところかな

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:53:43.51 ID:4ZjN9/Po.net
>>380
面白い、上手い例えだな!
いや本当に良いと思う、パクらせてもらうわw

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:59:43.57 ID:3PQRFIIt.net
>>390
MTB乗れてた人なら重心移動とか身についてて
リム打ちの心配は無いかな 貫通は運だし
ただ荒れた道は長距離の場合疲労に影響するよね
同じ時間ならロードは距離稼げる反面
一日中乗った場合の上半身の疲れはMTBの方が少なかったりするし

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:26:10.61 ID:PI1SOAWL.net
こけない走り方ってなんだ?
2輪はこけるもんだろ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 05:08:52.75 ID:GTcXOMe4.net
>ロードの細タイヤでコレはコケるよね?

転けた事も無いのに偏見かよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 07:23:41.46 ID:4Eb4yGXt.net
夜間雨天時見知らぬ道路はかなり危ないね

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 07:30:36.51 ID:QGhrR6H4.net
安倍政治の思惑

https://www.youtube.com/watch?v=2lhVT2s3iyM

こうしてみんな洗脳されて放射能被曝で死んでいく

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 08:28:56.68 ID:09CpVoQu.net
>>389
明るい時間帯に車や徒歩で下見してから走るとかすれば?
あとはルートラボ等ネットで情報収集
有名なルートなら避けた方がいい所、注意点とか挙げられてる場合もある

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 10:22:09.81 ID:1lSCRwTK.net
つかこけるの前提でロード乗るのやめてくれ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 10:37:26.98 ID:4Eb4yGXt.net
「つかこける」っていう方言かとオモタ

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 10:37:55.12 ID:hxlJb8ij.net
普通に自転車乗ってこけないならまず大丈夫
油断したときが危ないだけ

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 11:50:27.58 ID:0AI266tq.net
ロード歴半年の初心者なんだが
SPDからSPD-SLに変えてみた
余裕じゃねぇか、と思って
固定力MAXにしたら外れずに死ぬかと思いました(小並感

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 11:51:34.37 ID:wDH680Y5.net
クリッカーで十分でした

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:40:57.50 ID:QGhrR6H4.net
自民党政府、今年も公務員給与を引き上げ。

もう、政権与党と役人共だけ生き残ればいい、と言う
政策がハッキリしてきたな。
下層国民は死んで上層国民を応援だな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:44:01.80 ID:QGhrR6H4.net
Lightworker ‏@Lightworker19 18 分前
世界は日本をこう見ている。放射能汚染を誤魔化して隠ぺいして、
なかったことにして、平穏な日常生活を送っているふりをして、
子供からお年寄りまで大量被曝させ、
国民を虐殺しようとしている史上最低の国家。これが今の日本だ。
マスコミもそれに加担している。こんなインチキ国家は北朝鮮などと同類だ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:44:48.77 ID:OMCPBpbU.net
韓国人の男、複数の爆発物材料持って入国か 滞在数日、短期間で犯行 強い計画性
http://www.sankei.com/affairs/news/151204/afr1512040019-n1.html

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:28:04.26 ID:cFzP8gqc.net
>>402
シマノ クリッカー最強

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 16:06:24.27 ID:vgX7CXNm.net
で、自転車関連の質問は?

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:50:22.45 ID:TzMUTG+y.net
クリッカーじゃなければ少なくとも2回はこけていた
SLは絶対に無理だと思った。

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:51:57.44 ID:wDH680Y5.net
同じく
クリッカーでも更に弱い方にしてる
どんだけ気をつけても不意ってあるよな

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:54:06.39 ID:i+cr8rY8.net
クリンチャーのタイヤって1週間でだいぶ空気減りますか?
以前乗ってたチューブラーは一週間とかぶりに乗っても空気圧減ってないのでそのまま乗れてたけど、
クリンチャーにしたら一週間も立つと指で押せるほど空気減ってますが。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:55:58.55 ID:QM6To6eU.net
自分で質問して自分で回答する斬新なスタイル

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:02:35.32 ID:sTB5al+E.net
街乗りメインの俺だがクリッカー調べたらペダルがダサいので却下

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200