2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part350

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 04:51:53.46 ID:ATyglR8T.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part349 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447632532/

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:26:02.48 ID:hw/kBZQU.net
腹巻きをして走ってるんだけど冷えて腰が痛い
我慢しかありませんか?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:26:33.43 ID:2OcmADs5.net
背骨じゃなくて座骨か

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:31:51.22 ID:djhBsSbA.net
>>555
カイロを装備せよ!

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:33:30.64 ID:1rB/d3a7.net
>>554
そりゃ前加重だと腕肩に筋肉つくだろうけど成長遅いと思うよ
ハンドル上げてみたらましになるんじゃない

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:33:57.76 ID:tRusebjg.net
>>547
骨盤立てる等、乗車姿勢を意識しながら500〜1000q走れば痛くならなくなる

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:34:42.94 ID:xDCe0Hkd.net
腕と肩が疲労するシチュエーションって、サドルを前傾させていて荷重が前にかかりすぎてるとかいう場合以外に
考えにくいような。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:37:58.27 ID:r1rNAT7P.net
>>560
初心者は適切な重さになってないだけでも上半身がハンドルにガバっと荷重かかると思う
あとはちょっとした坂でもギア調整しないで無理にママチャリダンシングしてハンドル引いてたり
単に慣れの問題

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:40:33.55 ID:kcx5rEGl.net
体出来てないのにハンドル落差出すと支えきれずに腕に加重がいって疲れる
多分ステム一番上だろうからステム逆付け、サドル後ろ下がりとか
見た目アレだけど

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:43:09.88 ID:hw/kBZQU.net
>>557
まじあり
カイロってのを忘れてた
ちょっと買ってくる

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:44:33.14 ID:xDCe0Hkd.net
ハクキンカイロというものもあるぞ。普通のカイロの13倍の熱量なので温かい

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:19:18.06 ID:hhdgDHga.net
お前ら何偉そうに回答してんの?やっぱ自分より経験少ない初心者見ると自分が偉いとか勘違いしちゃうの?ちっちゃい人間だなあ

>>547
納車おめでとうございます!また自転車乗りが増えて嬉しいの一言です。
おしりが痛いようですがロードはサドルが細いし固いから慣れないうちは痛くて当然ですよ。
でももう少し乗ってみましょう。少しずつ慣れてくると思います。
せっかくのメーカーが選考に選考を重ねて選んだノーマルパーツをまだ乗りこなせていない時点で交換してしまうのはどうかと思います。
それよりもレーパンを買った方が良いと思います。パットが入ってて全然違います。
それともう少し長距離乗ると普段使ってなかった筋肉など使うので足は当然、腰や腕に膝、足の裏まで必ず痛くなります。
それでも無理せず頑張ってくださいね。眠っていた筋肉が起き気が付いたら100km200km楽に乗れているでしょう。
ちなみにフレームはアルミですよね?コンポーネントは105未満ですよね?

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:23:10.33 ID:Kf5du7sO.net
はい次

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:25:52.14 ID:08Ngd14A.net
なにこれ?
上で騒いでいたトラックくん?

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:38:49.92 ID:387D9P1Q.net
>>531
金無い初心者だけど、ディレーラーの整備とブレーキの調整が難しすぎて、di2/油圧ディスクにすることにした

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:38:59.30 ID:p2Vn2cnN.net
>>565
フレームはカーボン、コンポーネントはアルテグラです。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:47:52.98 ID:hhdgDHga.net
>>569
きっとあなたは上級者なのでカーボンを使うのは問題ないと思いますが、
アルテグラでサイクリング※してはいけません>>420
今すぐ部屋のインテリアにしてください


>>528

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:03:47.43 ID:KM0Fdly+.net
>>565
フレームはチタン、コンポーネントはスーパーレコードEPSです。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:20:42.08 ID:XcdlwjCr.net
俺は腹の部分、インナーの外側にプチプチを入れてる
カイロみたいに温めるんじゃなくて
風を受けないようにするだけの方が効果を感じた

プチプチじゃなくて良いんだけど
何となくだけどプチプチ側を内側にすることで
蒸れを少しだけ軽減できるんじゃないかなって思って使ってる

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:27:02.19 ID:4kd5Yeu/.net
結局はロードはホイールなんだから
2万円ぐらいで買えるRS21に変えたらはやくなるよ
11速にも対応しているしせんせいも言っている
https://www.youtube.com/watch?v=smHiCJioTqo

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:27:36.03 ID:4kd5Yeu/.net
あ、間違えた

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 01:05:29.85 ID:rCyT2Mnd.net
>>564
ハクキンカイロ持ってるけどジャージのポッケ入れっぱだと、低温火傷大丈夫かな
ハクキンカイロは専用の袋に入れてる

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 01:55:39.04 ID:eGtx3ECJ.net
>>575
グルグル巻にしてお腹側に入れたりしてる。
専用袋だけだとちと不安かな
それでも何だか自分が生焼け肉になった気分の時があるw

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 01:58:32.01 ID:XhO+znh0.net
体につけるサポーターみたいなやつも売ってるけど、あれって確実にスポーツ用途ではないよね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 04:51:12.25 ID:53UwzWiF.net
ママチャリの店でロードバイク買わないほうがいいかな

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:02:14.88 ID:X9jbArzi.net
放射能汚染による健康被害で最も恐ろしい人間心理
正常性バイアス
(せいじょうせいバイアス、英:?Normalcy bias)は認知バイアスの一種。
社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。
?自然災害や火事、事故・事件・テロリズム等の犯罪などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、都合の悪い情報を無視したり、
「自分は大丈夫」
「今回は大丈夫」
「まだ大丈夫」などと過小評価したりしてしまい、
「逃げ遅れ」の原因となる。
「正常化の偏見」、「恒常性バイアス」とも言う。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E6%80%A7%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:10:50.65 ID:X9jbArzi.net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:10:07.41 ID:GlcyrqEL.net
>>578
入門モデルなら別にいいよ
ママチャリよりメンテが難しい分けでもないし

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:14:55.16 ID:Sqr6+cKa.net
ポジション合わせてくれるか不安なんだが
在庫あまり売りつけられて終了の気がするんだが

安物買いの銭失いのおまけに体まで痛くなる

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:33:16.27 ID:BpcEtfpj.net
>>580
自転車の質問は?

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:34:52.22 ID:BpcEtfpj.net
>>579
自転車の質問は?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:42:08.29 ID:nmUvgTZx.net
だからなんで相手しちゃうの?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:11:01.38 ID:QUds0Hcu.net
チャリ屋があるなと思ったら釣り具屋だった経験はありますか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:11:39.92 ID:efETSkz1.net
>>586
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 349 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448548336/

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:14:47.59 ID:efETSkz1.net
>>578
数十万円以上の本格ロード以外なら普通にOK

実際にあさひとかは、そう言った類の物しか展示してない。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:19:28.24 ID:Y/XlfBo9.net
>>578
買わない方がいいよ。
ただしガチショップは除く。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:26:36.79 ID:76eoXuS/.net
ガチのママチャリ店てどこにあんの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:59:21.95 ID:GlcyrqEL.net
>>586
釣りも趣味だからそれはないけど
リサイクルショップをサイクルショップと間違えること
風の如し

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:08:19.57 ID:6/tdD8PN.net
ママチャリにゾンダ履かせたりTTハンドル付けたりする店かな

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:43:42.17 ID:lkE2Pecl.net
自転車は自転車屋さんで買った方がいいよ。

通販はダメよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:49:08.47 ID:j7CVg6js.net
>>586
ありません
でもshimanoの看板見ると釣具店なのに
自転車屋と勘違いしがちゃう可能性もあるね

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:54:54.56 ID:W6Is4yVm.net
どこの方言だよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:55:01.69 ID:k2+/odk7.net
クルマにシマノのステッカー貼ってたら釣りやるの?と聞かれて「いや両方」と答えた事がある

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:56:03.77 ID:Sqr6+cKa.net
(両方ってなんだ?こいつ何言ってんだ??)

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:04:12.79 ID:k2+/odk7.net
そんな反応してたね。
世間一般にはシマノは釣具屋のイメージなんかね

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:06:40.20 ID:/PJ39L9r.net
そりゃそうだろうね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:13:25.43 ID:BgDgeTTR.net
サイクリングじゃ全然乗ってこない職場の女子でも
夜釣りに誘うとスゲー食い付いてくる

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:17:55.21 ID:XcyMYC67.net
うそやんシマノって自転車のイメージが強ない?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:18:46.79 ID:x3oeZf/m.net
むしろ自転車はあまり強くない

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:28:12.64 ID:gIlV+uYf.net
正直釣具のイメージだな。。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:32:39.46 ID:ZbNgx1Gx.net
パーツ屋だしな

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:32:52.16 ID:Y/XlfBo9.net
釣りの方がTVの露出が大きいからなあ。海外でもシマノ=釣りだし

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:35:57.18 ID:/PJ39L9r.net
>>601
その認識は恥ずかしいレベル

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:41:32.38 ID:R0gLyJw1.net
ガイツーでホイール買って自分で付けてロード買った店に言ったらめっちゃ機嫌悪かったんだけどそんなに悪い事かな?
これからどうしよう

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:43:18.78 ID:gIlV+uYf.net
思っても機嫌に出す店は嫌だな

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:49:29.81 ID:Sqr6+cKa.net
言ったってどういう意図で言ったのかわからん
金払うから振れとりしてくれとかそういう仕事の依頼の流れとして?

自慢として言ったんならそりゃ相手はいい気はしないわな
おめーんとこで買っても高いだけで意味ねーからガイツーで買っちゃったわ言ってるようなもんだしな

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:01:27.41 ID:0d6LonVL.net
>>607
それ前も言ってたよね

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:02:54.00 ID:0d6LonVL.net
ていうかこのスレの>>3じゃねーか

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:04:03.36 ID:XcyMYC67.net
くずだな

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:20:56.19 ID:ALZ92IHt.net
定期ネタ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:38:14.63 ID:PGZKfT5G.net
なんだろうねこうやって荒らそうとしているのか?同じ事を書いた事忘れたジジイなのか?
どっちも病院行だけどね

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:55:53.43 ID:+vBa/j0E.net
なんだろう、ねこ まで読んだ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:43:53.08 ID:yWF0oVAD.net
ロード初心者なので
ビンディングシューズはMTBのやつでもOK?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:47:21.14 ID:ALZ92IHt.net
出先で歩くことが多いならそれでいいよ
でもSPD系(2穴)のペダルしか使えないけどね

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:47:26.98 ID:52HgHuJP.net
>>616
おk 街乗りなら両面キャッチが楽

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:54:51.12 ID:/PJ39L9r.net
SPDとSLには性能差は無いの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:56:32.97 ID:D0JnIzey.net
シマノの売り上げの82.3%は自転車部門、釣具部門は17.6%
但し、国内売り上げは釣具の1/7・・・ゆえに国内では釣具メーカーと思われやすい。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:57:15.85 ID:ALZ92IHt.net
単純にSLの方がシューズもペダルも含めて軽い

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:01:10.09 ID:52HgHuJP.net
>>619
性能差ってレースでもするのか?
数パーセントも速度差が出るとか有りえんから

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:10:46.34 ID:D0JnIzey.net
点でキャッチしてるSPDより、面でキャッチしてるSLの方が安定はしてる

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:14:10.03 ID:/PJ39L9r.net
>>622
極論しかないんかいな。誰がレースするなんて書いてるんだよ。アホか。
>>621
>>623
サンキュー。そういうのを聞きたかった。ありがとう。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:15:19.03 ID:XhO+znh0.net
お、憧れのtimeのペダル、めちゃ軽で一番安いやつでもフラッグシップとそんなに変わらなんな。買ったろ!



ク リ ー ト で 回 収 し て い く ビ ジ ネ ス モ デ ル

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:17:37.47 ID:Gl617Dhp.net
プリンタのインクと同じだな

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:29:26.91 ID:gzqZe2Ml.net
アルテグラのブレーキBR-6700を入手したのですが、交換してみるとボルトとシューの距離が近く、
今までホイルの適正位置にシューが、上にヅレてタイヤに被っていて付かない状態・・・・。
最初付いていた物はシマノの下級品だったのですが、規格で決まっているのかと思ったらこんなこともあるのか。
さて、どうしたものでしょうか?(´・ω・`)


http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/247/IMG_0952.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/248/IMG_0953.jpg

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:29:58.30 ID:D0JnIzey.net
どんだけ、クリート消耗するんだよw
そんなに歩くならSPDにしとけよ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:34:25.67 ID:k2+/odk7.net
>>627
そのフレームはロングアーチなブレーキ用って事だね。
BR6700使いたいならオフセットシューホルダーかな。(それで間に合うかどうか画像からは判断出来ないが)
で、元々のブレーキはテコ比が旧比率だよね?
使ってるレバーとBR6700は互換性大丈夫かな?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:35:16.88 ID:52HgHuJP.net
>>627
買い換えかこう言うので無理矢理つける
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EVIHNKM

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:36:03.34 ID:PGZKfT5G.net
>>624
実際使ってみると面とか嘘なのが分かるよ
ならSPDも面にすると思わない?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:37:46.81 ID:52HgHuJP.net
>>624
極論? 同じことだろ 安定してようが軽かろうが1%も速度変わらん

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:53:57.40 ID:BpcEtfpj.net
まったく同じコンディションの道や天候で全く同じ人が3日間で600kmを走り比べたら
ゴール地点で5mぐらい差が出る、かも、ね

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:01:11.11 ID:D0JnIzey.net
>>631
人を嘘つき呼ばわりしてんじゃねーよ。

SPDのキャッチを面にしたら、外れ難くなるし、歩きにくくなるだろ。
そうすれば、SPD-SLと大差無くなる。
そんなすぐ判りそうな事も思いつかないアホが何言ってるんだ?

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:05:11.69 ID:BkFx+LKR.net
>>624

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:05:44.29 ID:embaanUM.net
>>633
5mの根拠は?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:13:55.15 ID:XhO+znh0.net
両方使ってたけど、結構面倒なのである時試しにスニーカーで100キロ走ってみたら4時間以内に走れて特に不便も無かったので
このくらい走れるなら別になんでもいいなと思い直してスニーカーになったわ。スニーカー安くてどこでも行けるし便利だぞー

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:13:56.63 ID:PGZKfT5G.net
>>634
構造の定義も無しに「外れ難くなるし、歩きにくく」?
意味わからないわ
それってよく言う妄想ってやつじゃないかな?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:42:28.63 ID:0d6LonVL.net
根拠より巨根

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:51:36.20 ID:D0JnIzey.net
>>638
金具の面積を大きくした時の靴の構造を考えれば一目瞭然。
馬鹿はそんな事も思いつかんのか・・・ゆとりって罪だな。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:53:52.36 ID:+vBa/j0E.net
南と北をそれぞれ指差しながら、東は向こうだと叫ぶ二人

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:56:59.73 ID:0d6LonVL.net
わろた

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:00:52.53 ID:tgoTikIX.net
100キロ4時間てすげえな
テレビでは24時間かけて走ってるのに

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:06:42.46 ID:SjUdwv8d.net
面白い面白い

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:08:06.26 ID:xcgBRJKJ.net
正直7万程度で買ったロードなら割と街乗りで駐輪しても良いと思ってるわ
無論U字&チェーンをするけどな
それならSPDで移動するのは理想的かもしれん
ルコックやPatrickの格好良いシューズとウェアで走りたいな

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:09:56.24 ID:0d6LonVL.net
SLのペンギン歩きは思った以上に一般人からみたら気持ち悪いらしい

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:13:01.47 ID:ALZ92IHt.net
腰ポケットにサンダル入れてGO

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:26:03.81 ID:XhO+znh0.net
>>643
つうかあれって4K/Hで24時間歩いたら96キロに達してしまうのでそんなに難しいチャレンジでも無いような気がするけどね。

自転車で100キロ4時間はやっと脱初心者かなというくらいで普通と思う。世の中にはもっととんでもなく凄い人が沢山いるので。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:39:30.54 ID:IvMaPDGT.net
>>624
LOOLのロード用とMTB用とシマノSPD使った事あるけど全然違った。

LOOLロード用(keo carbon ti)=片面キャッチ(つま先引っ掛けて踏むと嵌るタイプ)で慣れるまで気を使う。脱着は節度感ありパチンという感じで小気味良い。走行中は踏み面大きく踏んだダイレクト感は一番。歩くとクリートの減りが早く多少でも歩くなら選択肢に入らない。

LOOLのMTB用(Quartz)=両面キャッチなので装着に気を使わず真上から踏むだけで嵌る。装着はまあまあ気持ちよく嵌るが外しはグニャリと気持ち悪い。
固定力調整無く高いモデルは固く外れにくい。走行中は靴底とペダルの設置面積がソコソコある為(ロード用程では無いが)踏み面大きく感じ点で踏む感覚では無くロード用に近い。
ペダルは靴底で踏み、クリートを針金で固定するだけというシンプルな構造ゆえ泥詰まりしにくく踏み面大きいメリットが得られている。(脱着感は最悪だが)
軽めなのも良い。

シマノSPD(M540)=両面キャッチなので装着に気を使わず真上から踏むだけで嵌る。脱着はカチッという節度感があり、固定力調整もあるので一番簡単な上に楽。
走行中は靴底とクリートの設置面積が小さいゆえクリートを中心に回転し点で踏む感じというのがピッタリ。
クリートをペダルの金属部品で固定する構造は脱着感は良いが金属部分に泥が入り込み易く、泥はけ考慮するとペダル設置面積大きくしにくい。3者で一番重い。

・初心者向け
シマノSPD>ルックMTB用(安い奴)>ルックロード用
・走るだけ
ルックロード用>ルックMTB用(高い奴)>シマノSPD
・基本走るが多少でも歩く
ルックMTB用>シマノMTB用>ルックロード用

最新のシマノSPD(980や9000)は軸を楕円にして泥はけ良く踏み面大きくなったらしいが
ルック並の踏み面大きい感になってるかは知らん。誰かインプレ希望。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:41:16.80 ID:yP72ARJa.net
SLは悪くはないけど
たまに左足がすんなりはまらんときがある
チュッパチャップ使ってみたい
ホイール買ってしまったので
来年だな

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:43:05.71 ID:Sqr6+cKa.net
そんなもん専用スレにころがっとるんちゃうのんか

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:44:28.22 ID:nMgJIlfS.net
SPDは引き脚が弱い
SLはぐっと持ち上がる感じ
ヒルクライムならSLいいと思うけど、ポタや歩き多いならSPDでいいと思う

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:45:25.76 ID:ALZ92IHt.net
好き嫌い分かれるけどスピードプレイは良いぞー

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:12:03.87 ID:efETSkz1.net
流して走る程度なら「スニーカー+トゥークリップ」で必要十分
歩き易いし好きなデザインの靴が使える。

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200