2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part350

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 04:51:53.46 ID:ATyglR8T.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part349 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447632532/

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:28:39.79 ID:4k59msAl.net
あんな細いタイヤで障害物だらけで路側帯を乗り越えようとするだけでコケる可能性がある自転車、街なかで乗りたくないわ。
街なかで何も考えずに乗れる限界は28Cだと思うよ。それ以下は神経質にならざるを得ない。クロスバイクが28Cな事からもわかるでしょう。
俺はロードに乗るときは基本的にCRと山しか走らないと完全に決めてるわ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:36:39.19 ID:ujtz5Gt5.net
ロード乗りって 鉄道ヲタクに似てて脳が硬いよなw
言うことがいちいち年同臭いしw店員もそういう奴に限って知識が中途半端なんだよ。
ディスるつもりもないけど言持ちの良い回答もできないものかね。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:39:24.36 ID:TZjgWKgk.net
まず君の書き込みが気持ちが良い書き方ではないので一生無理だろうね

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:39:35.21 ID:7sLA8+mA.net
質問スレでグチられても

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:40:26.73 ID:CGbDMPOr.net
>>789
23cや25cで街中走ってる人なんざ一杯いるよ。
だいたいCRに出るために走る人がほとんどだしね。
路側帯を乗り越えようとするだけでコケるのは単に下手なだけ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:47:47.36 ID:U35aTzaA.net
CR
くっそ笑えるわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:53:25.43 ID:4k59msAl.net
>>793
下手な人だとこけそうになるから危ないよと言ってるのに単に下手なだけという返答の内容に意味があるのか?
その上その危ない23Cや25Cで街なか走ってる日が一杯いる事は危険でない事を何一つ証明してないんですが。。。
あれですか?赤信号、みんなで渡れば怖くない方式ですか?よくわかりません!

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:59:02.94 ID:ikiVHV8f.net
>>789
グラベルキング26Cいいぞー何処でも走れる
http://www.youtube.com/watch?v=Bg9UdKqcS3E
http://www.youtube.com/watch?v=lNJmoxMkn84

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:03:25.33 ID:CGbDMPOr.net
>>795
危ない23Cや25Cがすでに意味不明
証明しろ、統計データーを出してな

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:06:19.25 ID:4k59msAl.net
大体話しに詰まるとそういう方向に行く人ってワンパターンでつまらないよね。
そんな水掛け論お断りだわ。はいはいさようなら

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:06:52.50 ID:d4v4yAKG.net
自分で初めといて何を言ってるんだ……

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:08:03.88 ID:ikiVHV8f.net
>>798
詰まって逃走してるのあんたやろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:09:59.47 ID:4k59msAl.net
>>799
俺はこう思うよって言っただけで、絡んできてるの向こうでしょ?他人がどう考えてようがそれは1意見でしか無いと思うんだけど、
絶対に自分の理屈以外許せない人って居るよね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:20:37.76 ID:TZjgWKgk.net
>>801
>絶対に自分の理屈以外許せない人って居るよね。

根拠を示せと言われたら「自分の理屈以外〜!」とキレて相手しなくなるのはどうなの?
第三者から見ても君がおかしいよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:20:50.60 ID:iQ8HMP11.net
スルースキル身につけろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:28:36.34 ID:4k59msAl.net
>>802
文脈的に言って、彼の言いたいことって、お前の意見が気に入らないという部分から入ってるでしょ。
最終的になんか高圧的になってるしさ。こんな状態の人と言い合いしてまともな話になった事が無いんだよね。
最終的に相手の言葉尻を捉えて罵倒合戦のようにしかならないと思うし、俺がこう思うよって言った事がそんなに気に入らないのかなぁ?
要は、なんとなく鼻につく文体がムカついたので腹が立った、というだけの事でしょう?これ以上続けても内容がないからこの際俺がキチガイだった
という事で馬鹿にして終わりでいいんじゃないのと思うが。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:29:30.49 ID:dGwYIz7B.net
そいつはどうでもいいが>>785は釣りなのかな
ロード乗り叩きたいだけじゃん

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:34:58.76 ID:H/bNT3+1.net
>>805
やっと気付いたのかよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:45:05.00 ID:GdJeTon5.net
最近納車して走ってきました
落差ってこのくらいじゃまだまだですか?

http://i.imgur.com/9FyhZoI.jpg

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:56:42.95 ID:CgNOzI6i.net
上から撮られた写真見せられましても

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:58:54.50 ID:TZjgWKgk.net
落差少ない方が楽で早い

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:01:33.33 ID:kG4auEsm.net
105を使っていますが
インナーよりアウターのほうがチェーンの音が
大きいのですが問題ないのでしょうか?
チェーンが擦れる音ではないのですが、
何の音かよく分からないです。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:08:16.00 ID:xUNxSSI/.net
アウターの時とインナーの時とチェーン全体の形がどうなっているか見ればなんとなくわかろうものなのに

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:49:17.42 ID:sAs1m1ap.net
>>810
Fディレーラーと擦ってるんじゃね?

>>789
28C入らないフレームとかはどうしたら・・・

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:56:12.21 ID:sAs1m1ap.net
>>796
これはコイツがウマいだけだけどなw
最初の動画のココは近所だからよく知ってるけど堤防の斜面で35〜40度ぐらいあり、普通に見ると崖です
2番目の動画も、1番目の近くのトレイルなんだが、普通にフルサスのMTBが持ち込まれるぐらいのトコだし

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 02:15:33.26 ID:DI3GNeAS.net
10速の旧ティアグラコンポなんだけど、クランクだけ現行のアルテグラ6800を使ってみたいんだが、問題ないよね?
別にシフト関係は無いだろうと思うが、何速用とか書いてあったりするが。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 02:17:01.42 ID:CwZ2fvsq.net
>>789
街乗りならクロスバイクなんだろうけどちゃんと整備された道や国道とか走るだけならそうそう転けることはないと思うけどね

気をつけなきゃいけないのはあまり整備の行き届かない山道

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 02:52:27.00 ID:sAs1m1ap.net
橋とか路側帯が7cmしかないようなトコに限って轍の影響で白線がウネってたりする
笹子トンネル内とかはそれで普通に殺されそうになった

こういうのは見てればわかるから単品では事故になりにくいが、何百キロの帰り道で疲れてたり、更に夜中だったりとか
事故を引き起こす複合要因の引き金の一つであることは間違いない

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 02:52:27.39 ID:UuvaxS8x.net
>>620
激しく亀な質問で申し訳ないけど...

シマノの自転車部門の国内売り上げが釣り具の1/7だとして、
それは卸し先の企業で国内と国外を分けた上での集計なのかな?
(そんなこと、中の人ですらわかんないかもしれないけど)

台湾メーカーに卸して日本に輸入される完成車に付いてるパーツは国外で、
日本の商社に卸して台湾の工場で組み付けられるパーツ(国外メーカーの日本企画の完成車など)は国内売り上げの扱いなのかなぁ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 03:12:23.24 ID:CwZ2fvsq.net
>>816
笹子トンネル怖かったよなーw
もう二度とあそこ通りたくないわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 05:05:29.43 ID:JRN9G2yA.net
>>793
CRって何の略ですか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 05:18:16.68 ID:eCEI5RCS.net
24km/hで走ってる20人位の走行会って何も言わずブチ抜いちゃってええの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 05:28:39.78 ID:fpJTc2Nr.net
>>819
プリペイドカードで遊ぶパチンコの機種の事に決まってるだろ?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 05:43:48.56 ID:2vbr9+45.net
>>819
Cycling Road

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:18:03.52 ID:uZGsvgW2.net
>>746
モンベル ジオライン LW

「ジオライン ロードバイク」でググればレビューが色々出てくる。

汗でビシャビシャにならないし汗冷えしない。すごく薄いのに寒くない。

あと、ウエア関係の質問はどこに住んでるか書いた方がアドバイスし易い。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:22:03.50 ID:twLq4qRy.net
>>820
なにも声掛けせずに抜いて危ないのはむしろ抜く側だと思うけど?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:50:13.34 ID:FREqIMnR.net
ママチャリとか普通に抜くけど声かけるのはずい

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:52:25.74 ID:mKaMhW1Y.net
抜くのに声掛けないとイケないの?


\ ウッ /

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:52:29.29 ID:kab+CRdt.net
ママチャリ以上の速度で走ってる20人の集団を追い抜くのと一緒に考えるなよw

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:53:06.56 ID:FREqIMnR.net
>>826
ウッでいいのね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:03:15.61 ID:focMuxan.net
 BEEP! BEEP!
ものすごい速さで
ロードランナーが通りますよ
    _え ̄⌒ヽ
=三  フ ハヘjフ /
    しヘ/  /r2
       ( 廴フ
   =三  //
       //
\  _   //
 ̄' ̄  ̄`ヽ/
 ̄て`ヽ  _人 __
/^ ̄ヽ`二  V,―-
 =三  ` ̄´
⌒)⌒v-、
    `)_(⌒)__

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:15:21.33 ID:mKaMhW1Y.net
>>828
正直、ヌくときは無言だけど

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:35:15.05 ID:FREqIMnR.net





○● ウッ






ウッ

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:37:17.14 ID:i9AOJcJK.net
抜いた奴に信号で並ばれるとちょっと気まずい

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:45:51.88 ID:mKaMhW1Y.net
よく通るから信号のタイミングがわかってて別に急がないだけみたいなドヤ顔ウッ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:55:11.21 ID:9Eo2K6Br.net
>>630
4200円!
キャリパー買い直したほうが安かったりして

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:50:45.14 ID:xbgtmBfS.net
mavic open proをフルクライムで例えるとどんなですか!

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:01:42.79 ID:kab+CRdt.net
その前にフルクライムをもっと詳しく

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:17:52.76 ID:GMbGf7Z0.net
登りに強そうなホイールだよね(すっとぼけ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:20:05.22 ID:ayK55yIG.net
ウッ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:47:25.43 ID:jSa3Jy+t.net
完全・犯罪?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:57:53.49 ID:L8eNYhbZ.net
読み間違えはともかく質問がアホすぎる

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:44:12.44 ID:TDc/4VoR.net
×読み間違え
○読み間違い

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:15:42.14 ID:tNwp2c3J.net
ピナレロのGAN S 105を買ったのですがクランクがシマノの無名のもので気に入りません
アルテグラの6700が安く手に入りそうなのですがこれはそのまま交換するだけで入りますか?
それともBBとかも交換しないとダメですか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:22:22.21 ID:aP6ExE9P.net
>>842
BBそのままクランクのみ交換で行けるよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:46:34.40 ID:U04w8ZZ8.net
105買ったのに105ついてないの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:48:39.73 ID:NOhI1V81.net
mixだろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:01:03.86 ID:OUhFfEdO.net
>>842
先にブレーキ交換じゃね?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:05:32.35 ID:ZKWaAvTh.net
>>842です
有難うございます
ブレーキだけは購入時105に交換してもらってます
チェーンはそのまま落として付け替えますか?
それともカッターで切ってから繋げますか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:07:27.90 ID:d1S/ehuq.net
シマノの入ってるならいけるだろ…。あとオール105のバイクって意外と少ないよな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:13:52.88 ID:A6jrA43V.net
調べたらシマノFC-RS500ってのが付いてるなぁ・・・
グレード的にはティアグラの11S仕様みたいな感じか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:14:52.60 ID:aP6ExE9P.net
>>847
チェーンは脱落させるだけで交換可だよ。
歯数が変わる場合はチェーン外してから交換したほうが余計な傷が増えず済むかも。
で、クランク換えてからチェーン長を現物合わせで調整、と。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:19:50.98 ID:YPUe2NFz.net
なーなーフルクライムに例えるとopen proどうなん?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:22:02.26 ID:A6jrA43V.net
>>846
本体がティアグラでシューが105みたいだから、そんなに不満は無いんじゃね?

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:27:35.66 ID:ZKWaAvTh.net
>>850
ありがとうございます
歯数は同じみたいなのでそのままいけそうです
助かりました

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:28:04.72 ID:0RzrKI9B.net
RS500よく見るな
値段そんな下がるのかね

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:30:45.73 ID:nkaqOFva.net
値段が下がるからじゃないよバカが105にするとブレーキが効くwって言うから二度美味しいからつけるんだよ
効くブレーキってなんだろうな?アホの言ってる事はわからんわ
Vブレーキの事だろうか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:33:40.25 ID:A6jrA43V.net
>>851
フルクラムの事か?
完組とリムだけを比較なんて出来んぞ。

ま、重量はレーシング3のリムと同クラス。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:41:28.64 ID:A6jrA43V.net
>>855
安いブレーキと高いブレーキじゃ制動距離が違うんだけどな。
ま、グレードを2〜3くらい上げないと実感出来んと思うが。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:41:46.78 ID:yCs+eOo8.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1559237-1449657414.jpeg
誰かこの自転車の車種分かる人いますか??

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:46:38.50 ID:YOhAf8DI.net
>>858
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
   / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
   | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:47:17.58 ID:Wwmx+Ied.net
>>858
勘だけど、キャノンデールのcaad8かな?違ったらごめんね!

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:47:51.63 ID:yCs+eOo8.net
すみません、今見たら画像上下逆でした...

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:50:01.47 ID:aJM7IKRy.net
車種はわからんけどFELT

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:50:07.21 ID:yCs+eOo8.net
>>860
FELTとはフレームに書いてあるのでキャノンデールではないと思うんですが,,,
そこからがいまいちわからなくて

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:51:15.73 ID:gIYCNJqU.net
>>858
FELTのZ35だろうか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:51:58.18 ID:Wwmx+Ied.net
>>863
本当だ。逆に見てたからてっきりキャノンデールかと思ったよ!

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:53:44.17 ID:aJM7IKRy.net
Z35かも

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:54:07.13 ID:yCs+eOo8.net
画像検索してみた結果Z35でもなさそう...
いったいこれは何者なんだ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:57:29.79 ID:yCs+eOo8.net
トップチューブは模様なし
チェーンステー?だっけ?にはスーパーライトと英語で記載

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:03:31.45 ID:A6jrA43V.net
>>858
http://www.81496.com/jouhou/2007/felt/image/f75semiblack.jpg

これじゃね?
2007 F75

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:13:21.77 ID:jSa3Jy+t.net
上下逆だったのか!
気がつかなかったわ!

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 22:35:17.09 ID:gRPKGHxR.net
このスレほんとに初心者しかいないんだな

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 22:44:21.11 ID:Bnqa3XGx.net
ストラトスRを初チャリで譲り受ける話が出てまして、通勤に使おうかと思っています。

体重85kgのワガママボディをブヨブヨさせながら乗ろうかと

初ロード?なので気をつける点やこれ買っとけみたいなものはありますか?スレ違いかもですが教えてください。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 22:48:19.25 ID:C4wIBZa4.net
>>872
パンク等のトラブル対策の道具とスキル、明るいライト、ゴツめの鍵、防寒具かな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:07:10.13 ID:Bnqa3XGx.net
>>873
レスありがとうございます

譲り受けるにあたってパンク修理しないと乗れない状態だったので、チューブ交換とサドル調整等ネットとにらめっこしながら行いました。

ライトと鍵は買わなくちゃですね!

通勤続けばいいですが…

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:16:29.36 ID:a0aXg+4o.net
>>872
体重85kgだと空気圧はMAX付近キープしないとマズいだろうし
空気入れは値段が高くても高性能のモノを買っておけ

安物だと毎日の空気入れが面倒になってきて乗らなくなるから

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:25:54.38 ID:focMuxan.net
>>874
メットとグローブと雨具と携帯ポンプと交換用チューブと交換用タイヤと緊急応急用パッチと
アーレンキーにチェーン切りがついてる十得ナイフみたいなタイプ1つとタイヤレバーとビニール
袋と軍手
全部まとめてなんか適当な巾着に入れて鞄に入れておけば何あっても問題無い
気軽に週末天気が確実に良い日だけ乗るんじゃないだろうからこのくらいは必要
揃えたくないなら通勤はハッキリ言ってやめた方がいい

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:29:27.56 ID:uhKovnPo.net
>>874
ベル付けときな
道路交通法上必要

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:56:08.84 ID:Bnqa3XGx.net
色々と必要な物があるんですね!勉強になります!

ベルと道具類と替えのタイヤに応急パッチ、空気入れですね。小さいポンプみたいのは付いていたのでそれでパンクは修理しましたから携帯ポンプは良さそうです。

空気入れはどのようなのを買ったら良いでしょうか?スレ汚し申し訳ないです。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:18:29.47 ID:BHaHRSNx.net
ガイツーでホイール買って自分で付けてロード買った店に言ったらめっちゃ機嫌悪かったんだけどそんなに悪い事かな?
これからどうしよう

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:22:35.39 ID:ZL51Qukt.net
>>878
2000〜3000円くらいの携帯式
軽くて小さくなるほど実用性は低くまた高い
フロアポンプ兼用の大きいのにするか
フロアポンプは家に置いて取り敢えず走れるだけの圧入ればいいやの軽くて小さいのを買う。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:23:18.19 ID:Jit/nVC+.net
>>879
自分でメンテ覚えろ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:47:52.16 ID:Y2wek/Hl.net
初心者ですが最初のロードはヤフオクに出品されてる中古のちゃんとしたメーカーのとこのやつとかでもええんか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:53:35.06 ID:KzH+4Jih.net
>>881
コピペだから

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:54:20.09 ID:4Par4zmD.net
>>882
あかんで

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:54:25.60 ID:OitdoD5D.net
>>882
中古はコンディションの見極めが難しいからオススメしないよ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:54:28.81 ID:EuVMMxel.net
通勤用のホイールは、36hの物を自分でくんだなぁ。
第一に丈夫さ、を再優先にホシのスターブライトの14番プレーンスポークに、
マビックの36hのオープンスポーツに、
適当なshimanoハブに6本組で真鍮のニップルに紙1枚分以下まで突き詰めたぜ。

ニップルとスポークの間には、ロックタイト222を塗った。塗ってやった。

もう完璧だろ・・・。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:58:54.36 ID:eAxTI+xv.net
塗っても振れるけどな
36hなら必要ない
慣らし終わった少スポークならやってもいいと思うs

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 01:03:33.76 ID:Y2wek/Hl.net
>>884
ダメかー

>>885
入門だと新品で何円くらいのロードが妥当?

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 01:09:43.49 ID:ZL51Qukt.net
定価で100000円前後
店を回って30%offとか探そう。

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200