2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 61【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:02:48.89 ID:tlesvnr4.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/  (リンク切れ)
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 60【OPERA】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443562647/

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 14:45:27.94 ID:3SiWt3Nn.net
>>445
俺はワイズ越谷でRSをバラ完で組んでもらった。

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 14:56:44.61 ID:E59hddzu.net
>>451
漫画タイトルのことかと。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:06:04.72 ID:pzGYkaxZ.net
>>448
ざまぁという感想しかわかねーな
鍵かけないで10時間
ネタとしか思えないが

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:38:16.24 ID:UVBg0Ff4.net
>>448
ばーーーーーーーーーーーーーーーか!新春からメシウマ♪

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:48:29.88 ID:9EMILOtj.net
あけおめー♪
ただのブランド品と思ってたピナに去年試乗してプリンスの硬さにビックリしたw
今年お金貯めて来年買いたいぞい!

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:00:35.93 ID:YVZgq9uP.net
>>458
そんなあなたにシナレロ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:08:21.48 ID:ri04Sxdk.net
のりりん理論て何?
はげっがって何?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:10:01.01 ID:PiT4bAHk.net
頭の悪い人には関わらないの

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 17:42:01.50 ID:eOtY01u2.net
>>458
そんな頃にはプリンスがカタログ落ちしているというオチが

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:29:51.51 ID:Exk4Jk1P.net
結構面白いよなw別に特に荒らすわけじゃないし いいんじゃない?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:03:03.21 ID:gDYA+eiT.net
>>463
充分荒らしだろ。はげっが!

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:31:29.01 ID:N9zh0cnv.net
散々ピナレロ薀蓄書きまくって、しかもローンだかでやっと買って納車数日でフォークゴミにして挙句盗まれるとか釣りかと思うレベル

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:43:13.92 ID:ri04Sxdk.net
ロード盗まれる奴は池沼だと思う

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:56:52.36 ID:H4I0/rMA.net
高額機材から目を離せるのが信じられない。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 01:57:57.63 ID:IA4UB44h.net
この前ワイズ朝ゾーで買ったばかりのプリンス盗まれた人居たな
茅ヶ崎でも中学生窃盗団が云々…
盗人の思考で考えればワイズ程盗みやすい場所はないよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 02:35:25.49 ID:1VfZAykg.net
ワイズなんて窃盗犯の聖地みたいなもんだろ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 07:07:49.34 ID:FxwRrlu7.net
グルなんだろ?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 07:51:21.78 ID:h7HIoaZm.net
文章見ると買ったばかりのRSではなさそう
そもそも職場にロードで行くなよw

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 05:18:00.05 ID:3d0ytZay.net
ワイズなのにワイズじゃない奴ばっかりとはこれ如何に

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 10:04:02.44 ID:ooiJUTJY.net
うさだは二台持ちか?
こいつたまにはマトモな事も書くしオモロイのでマタコイヤ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:05:00.17 ID:Xa9kzxmT.net
ツマラン

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 03:30:14.97 ID:j4M2Baqi.net
バイク選ぶときデザインで選ぶ?
試乗で選ぶ? お値段で選ぶ?

476 :うさだ萌え:2016/01/08(金) 03:57:15.69 ID:B0RYnlC6.net
ハケドモ、パクられたのは、650cロードバイクBOMAのFENTEだから。ハゲっが。
GAN RSは、まだ来ていないから。ハゲっが。
のりりんから得た知識を全てつぎ込んだ、本来なら、メインバイクとなっていたチャリだが購入後すぐに車に引かれ、モチベーションだだ下がり。通勤用となったロードバイクだ。ハゲっが。

477 :うさだ萌え:2016/01/08(金) 03:59:38.70 ID:B0RYnlC6.net
とりあえず、通勤をどうするかだよ。ハゲっが。遂に、封印を解くか。ORBEA DIVA650cの。

478 :うさだ萌え:2016/01/08(金) 04:01:30.15 ID:B0RYnlC6.net
ロードバイクを、選ぶ時は、魂を信じて!って、オーメストグランデで、DBが言ってた。ハゲっが。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 04:55:45.01 ID:Z7y6iuAsy
ピナクラブの黄色のF8、ビックリぽんやwww

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 10:21:39.83 ID:IqbB5gmQ.net
うさだ、一時期まともになったがまた禿げでおかしくなったのか。
病院行けよ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 12:37:34.12 ID:zh59i8Ox.net
予算内で1番好きなデザインのものをとりあえず試乗して最終確認して買った

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 15:04:30.43 ID:g0Sk4Yec.net
何て?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 19:09:35.01 ID:j4M2Baqi.net
写真見てて思ったんだけど、ピナレロって
ダウンチューブに対してシートチューブ結構太く見えるね
他社は上にいくほど細くなったりするのに。
試乗したときのガッチリ感はこのせいもあるのかな

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:22:42.44 ID:gvsID0VD.net
ガッチリムチムチの40代優しそうな紳士が犯される!

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:06:39.51 ID:fRaBDFTW.net
>>483
シートポストが楕円だからかな。
ガッチリ感はよくわからない。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 23:46:31.20 ID:VVh63YS5.net
>>476
のりりんってなんだよ
とにかく気持ち悪いんだよ

http://i.imgur.com/2ZvPL.jpg

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:50:50.03 ID:8c9EI/BZ.net
ピナレロは何でBBネジ式に拘ってるのかな?他のメーカーは殆どが上級モデルはカートリッジ一体型になってる。
個人的にはネジ式の方が好きだけど、ヘッドもテーパー型で剛性稼ぐのがいいみたいな流れだ。BBもギリギリサイズの方がいいはずなんだけどな。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:02:22.40 ID:Fe/byBBM.net
ツマラン

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:11:51.23 ID:2zzLy8b8.net
>>487
物事の一面性だけみて悟ったつもりのバカ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 18:59:02.84 ID:FDKJTyXd.net
>>487
拘っているんじゃなくてskyの要望だ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 20:35:44.55 ID:SaIKM3Bb.net
>>486
あぼーんされてるからわからんけど気持ち悪いの?
なら
殺していいよ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:19:22.70 ID:l9rhJ1/5.net
>>489
こういうの見てて思う
他の考察を書けよとww

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:40:06.53 ID:SY+860T6.net
>>491
気持ち悪いのはロード乗りだよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:48:58.80 ID:iGcHjWyw.net
>>487
お前は出直して来い

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:32:59.70 ID:zDv3r/Wj.net
>>494
テメーが出直せ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:56:24.41 ID:nWQBEwOa.net
仲良くして!!!

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:44:26.86 ID:1dzHkJGz.net
じゃぁ、オレが出直して来るわw

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:49:24.05 ID:2bc1VRVQ.net
いやいやここは俺が出直すわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 07:13:50.17 ID:z0tQL5HZ.net
じゃ俺が

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 08:07:01.36 ID:2wjQQ2NW.net
そして誰もいなくなった

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 08:44:02.38 ID:z0tQL5HZ.net
>>500は出世できないタイプ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:12:54.06 ID:BTcTrvKt.net
>>500
お前にはガッカリだ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:41:55.57 ID:bb7Bi40f.net
茶番終わった?

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 11:06:57.98 ID:1Gzc1Nde.net
もっと地獄のミサワっぽく言って

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:40:47.26 ID:S8Rgn7Ee.net
ドグマF8の中古フレームで40万弱って安い??
サイズ50でちょうど良いから悩んでるんだけど

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:02:27.62 ID:/iJILrH9.net
>>505
たけーよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:02:59.08 ID:3NtNzdi0.net
ベラチなら新品で40万だけど。。。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:14:07.50 ID:BTcTrvKt.net
恐らくしばらくすればベラチで新品を買っても送料込みで45万を切る。
知らない人からのピナレロでさらに中古のカーボンフレームで40万は危険だし高い。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:19:01.88 ID:S8Rgn7Ee.net
>>506
>>507
>>508
あざーっす!

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:27:39.40 ID:U086TIZG.net
通販で自転車関連買うの非常に慣れがないと難しいよ 色々とw
完全博打だよ 日本での通販考えていたら痛い目合うよ
値段が安いのはそれなりに何かあると思ってやった方がいいよw
程度が良ければ目の前にあるのを買ったほうがいいよ
最も 中古のフレームなんてそもそも博打だけどw

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:48:48.44 ID:hDzZq+PS.net
おっぱい

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 09:18:33.10 ID:uDvwNRV9.net
ドグマF8は今年で2年目だからモデルチェンジじゃない?
F8の発表は確か5月末だったけど、今年のツールまでまってから注文したほうがいいかも。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 10:17:00.41 ID:I/dB76Du.net
昨日、ギャンズ来たよ♪
雪降ってるから春まで冬眠だけどw

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 11:44:36.11 ID:3iSKlG2Z.net
自分もGAN R今日納車。とってくるわ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:51:35.41 ID:zmknhTF9.net
とりあえずは個人売買でFPUNO組めたがこんな感じ
あとはポジション詰めかなあ。

http://i.imgur.com/wrGud3c.jpg

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:54:36.57 ID:zmknhTF9.net
>>514
おめでとう、盗難でドナドナされないよう気をつけて

てか、上位グレードは防犯カメラ付きだろうが狙われるよな。
UDXでも知り合いのKUOTA KEBELがやられたし

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:55:01.01 ID:PLxlgFJw.net
ダウンチューブの裏が良く汚れるな。黄色染み込まんうちに拭いとく。
ガンS納車オメ!

518 :うさだ萌え:2016/01/11(月) 12:59:28.19 ID:fsE5wcmx.net
使えねーハケドモっが。GAN入荷報告する場合は、正式発注日と、出来れば購入に至る経緯と、チャリ屋とのエピソードを添えろ。ハゲっが。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:08:51.75 ID:tr9eN8Vd.net
>>518
お前は窃盗団に与えるチャリをもう買わないの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:13:50.02 ID:VrPzBPtZ.net
>>518


          何発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:15:52.80 ID:zmknhTF9.net
まあ、落ち着こうな。


話ズレるが前フォークにガーミンの信号エラー対策でキャットアイのセンサーつけたが
走ってるうちにズレるから困ったもんだ。

522 :513:2016/01/11(月) 13:34:25.51 ID:3iSKlG2Z.net
>>518
GAN Sだったなw
注文したのは昨年7月頭。多分初期発注ってやつだと思うわ。
受け渡し時にチャリ屋のおじさんにロードかっこいいですよね…って言われたぞ!
前情報通りにクランクとブレーキ自体は105じゃないみたい。
それとサドルが黒色だった。ホイールはRS010でした。
見本画像より見た目がカッコよくてなかなか満足してる。

523 :ギャンズの512だがw:2016/01/11(月) 17:20:07.64 ID:FLhYLs/t.net
チャリ屋のおっちゃんにやたらしつこくトルクのことを言われたのだが
トルクレンチって必須?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:22:06.36 ID:5kfT/quO.net
当然あった方がいい、アホな事言うやつがいるけど割って覚えたい、逆に事故って覚えたいなら無しでいい

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 18:23:31.54 ID:MbyFIxSl.net
トルクレンチ欲しいけどたけーからな。締めすぎるとカーボン割れるし緩いと危ないから全部お店で色々調整してもらってるよ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 18:25:32.17 ID:U9JjnjNS.net
ダブルチェックする人もいるしなー

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 18:34:23.18 ID:FLhYLs/t.net
よし、アマゾンで
PWT イージー トルクレンチ キット TW112 【測定範囲:1〜12N·m】
1,480円のやつをポチろうとおもう

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 18:58:28.68 ID:D/bSU6Rl.net
安いと精度が不安だから高級なやつのほうがいいよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:03:55.90 ID:FLhYLs/t.net
もうポチったw

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:23:27.49 ID:rKc11iu7.net
ロードって自分で触るところの大体に指定トルクとかあるから無かったら不安で仕方が無い

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:29:11.45 ID:MbyFIxSl.net
カーボンロードのもろさはヤバい。ミスるとぶっ壊れるんだもん。服を上下逆さまに着てましたーなんて可愛いミスとはワケが違う

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:56:30.66 ID:t9J/SLGx.net
練習がてらにTNIのフレームでもありかもなww

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:07:45.36 ID:U9JjnjNS.net
あくまで上限トルクであって、そこまで締めるとヤバい部分もあるしなぁ

534 :うさだ萌え:2016/01/11(月) 20:20:29.36 ID:fsE5wcmx.net
トルクの占める際の力の加減はニュートンなのに、誰独り何ニュートンが適正なんっすかね?
と言ったレスをしない。デジタルニュートン表示ありの工具の話題もない。 
お前等ハケドモ、本当に、触ってる人なの?感覚で組んでる危険素人なの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:22:11.52 ID:64t4CRtM.net
ピナレロと関係無いけど、3Tのステムのチタンボルトを折る人がよく言うよね。
トルクレンチで締めたのに折れたって言うけど、一本目から規定トルクで順番も守らなかったらチタンの特性で折れるに決まってるのに。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:42:13.46 ID:uQisNw8J.net
>>534
え?
だって脇に必ず書いてあるじゃん
お前現物もってないの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:44:14.43 ID:tpJcaqP5.net
その理屈なら他社のチタンボルトも折れまくっているはずだが。。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:25:57.52 ID:3uoIx0HP.net
トルクレンチなんてDOGMAでも5000円の使ってるけどね
デジタルが本当はいいがデジタルでもあっているかどうかわからんし
まぁ5000円ケチってフレーム潰したらそこで終了

539 :うさだ萌え:2016/01/11(月) 21:35:17.94 ID:fsE5wcmx.net
>>536、持ってるわけねーだろ、納車前に、ハゲっが。

っで、お前のトルク加減は適正ニュートンなのか?ハゲっが。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:36:35.01 ID:uQisNw8J.net
>>539
ニュートンってなんだよ
ニュートンメートルだろ?
馬鹿か?

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:42:34.48 ID:WulRIGDr.net
>>539
てめーの知識不足で吠えてんじゃねえよカス

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:26:58.12 ID:AST5jK78.net
>>532
TNIのマーク2はちゃんと落差も取れそうだしマジに練習用にはもってこいな気がしている
アルミで重いから剛性もある程度ありそうだしな

スレチスマン

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:44:22.21 ID:409KTIZv.net
指定トルクは取説に書いてあるんだから、ここで云々いっても意味ないし

544 :うさだ萌え:2016/01/12(火) 01:44:08.09 ID:0823f43r.net
>>540、正解じゃねーかよ、ハゲっが。

>>541、間違い無しだろハゲっが。

>>543、っで、ニュートンを計測出来る工具をつかってるのか?って事だハゲっが。

素人の感とかでは、トルクの指定ニュートンなんか合わせられないだろハゲっが。ってことだ。だから、ktc?とかから出てるニュートン測れる工具使えハゲども。

545 :うさだ萌え:2016/01/12(火) 01:50:57.16 ID:0823f43r.net
つまるところ、安もんのトルクレンチではなく、それなりのトルクレンチを購入しろハゲども。オーバートルクは、チャリにダメージを与えるらしいし、適正な性能が出ない。

って、ネットに書いてあったぞ。ハゲっが。まぁ、聞きかじりの知識であるのは否定はしない。ハゲっが。しかし、趣味のチャリを弄る工具は、それなりを揃えた方が良いだろ。

安くても、30万以上のチャリに、三万足らずの工具をケチるべきではない。と。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:52:00.34 ID:eULxUGAx.net
>>545
おすすめの工具教えてー

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:16:23.55 ID:ZEbQ4TXD.net
ライフラインのトルクレンチを愛用してる
トルクレンチって少し整備するだけでも常に使うから必需品だと思う
ヤフオクだとシートポストを割ってる出品がたまにあるけど手ルクか日常メンテせず緩んだんだろうと思う
ブログでもたまにみる
カーボンには滑り止めとトルクレンチは必須というのを販売店は周知させるべき

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:36:59.19 ID:J6YpzkjJ.net
デジラチェ9.5sqの2〜30N・mと17〜85N・mとKTCのヘキサゴンビットセットを買えばいいと思うの。

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:50:04.04 ID:mmFEXVgj.net
>>545
なんでお前そんな上から目線なんだよ
そんなもん大半の奴が持ってるわ

550 :うさだ萌え:2016/01/12(火) 02:56:22.72 ID:0823f43r.net
>>546http://cyclist.sanspo.com/224971

>>549、ネットの中で位、上から目線で、物言わせろ、ハゲっが。

だいたい、大半のやつが持ってる?

漏れ、持ってねーよ。ハゲっが。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 07:54:33.29 ID:ampW1vbg.net
チビハゲには不要

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:44:06.48 ID:Y/ljO5ry.net
>>534
デジタル表示の工具は一見よさそうだけど意外と面倒くさい
トルクレンチはどうか知らないがデジタル表示のノギスは計る前にゼロにしないといけない
それを忘れると大変なことにw
結局アナログ最強

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:40:41.66 ID:Sab+jnvV.net
トルクレンチはプリセット型が1番使いやすい
精密さを求めるなら弓形
デジタルはなんちゃて

がしかし、どれも定期的な調整してもらわないと意味がない

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:22:06.68 ID:chpbBf0Q.net
今や工場でもデジタルだがな。無線で数値飛ばすし。
まぁ、公正できてなければどれも以下略は同意。

総レス数 1006
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200