2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン47個【太脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:08:03.75 ID:YKJ6u/S2.net
デブだけどロード大好き!!
週一回程度、300kmほど走るけどその後食う飯のなんて旨いこと!
カコイイローディーには馬鹿にされるし、ウェアには苦労するが、
それでもいいじゃん、楽しいんだから。
そんなあなたのための情報交換スレッドです。

※※※ここはダイエットスレではありません。別スレッドへどうぞ※※※

前スレ
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン42個【太脚】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383881386/
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン43個【太脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396357648/
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン44個【太脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408292380/l50
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン45個【太脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414565545/
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン46個【太脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440682202/

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:44:20.02 ID:sTBMWi5Z.net
>>897
君はこのスレ破門だよ。ガリガリな貧脚では
二度と敷居をまたがないでくれ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:11:52.72 ID:q4xMwEZY.net
>>912
だうと

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:20:35.52 ID:pelNouzo.net
食った分だけ服脱げばいいんだろ?
±0じゃん!

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:23:29.42 ID:q4xMwEZY.net
あの男、一瞬で全裸に!!
やりおる

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 07:43:04.19 ID:W87hiv80.net
>>914
なに体の軽量化を図ろうとしてるのかな?痩せたら引退だぞ(スレから)

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:35:24.87 ID:v1DPX0XJ.net
今年はトライアスロン出ている人いるのかな?

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:19:26.39 ID:7LTVV57g.net
180cm/125kg
タイヤをミシュランの23cからパナレーサーのRACE D EVO3 [DURO] 25cに替えてみたけれど、巡航速度上がって気持ちいい。
涼しい朝のうちに走ってくるとさらに気持ちいいね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org861049.jpg

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:24:39.27 ID:v1DPX0XJ.net
>>921
高身長のおでぶさん羨まし過ぎる・・・
カッコイイ・・・

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:50:10.95 ID:ldVmYknr.net
>>921
さすがに重量あって23cはく勇気なかったわ。怖くないか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:54:36.81 ID:2s2D/Z2x.net
>>921
おっ、うp祭りか?

さっき撮った写真を上げようかと思ったが、
2メガあるから止めた(´・ω・`)圧縮面倒

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:01:15.52 ID:7LTVV57g.net
>>922
 パールイズミのXXlでも入らないのが悩みです。

>>923
 前はミシュランのダイナミックスポーツの23cでしたが、毎回空気圧さえ守っていればパンクすることはなかったですよ。
 ミシュランは500kmぐらいで接地面に亀裂入ったので交換しました。
 それよりもタイヤ交換のときにチューブをはさんで破裂させることのほうが多いですw 

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:03:19.41 ID:6sYbGgHO.net
沈み込みによる接地面積増があるから結果的に太いタイヤのほうがいい。特にデブは

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:17:04.83 ID:v1DPX0XJ.net
>>925
全体的におっきいのって見栄えもいいし羨ましいですよ
自転車は身長無いとどうしようもないし・・・orz

チューブかんじゃうのはチューブ側からはめるようにするのと、面倒くさがらずにチューブを
捻じれと挟み込み予防で少し膨らませてからセットしたら発生しなくなります

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:20:59.77 ID:7LTVV57g.net
>>927
 なるほど、屋内で爆音でチューブ破裂させると近所迷惑なので、アドバイス参考にさせてもらいます。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:45:03.37 ID:uiVhgijM.net
28cのグラキン履いてるけど最高
26cは細くて怖かった

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:27:41.42 ID:l/iet7S+.net
小さいフレームのロードバイクは見た目悪いからなぁ
どーしょうもない

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:56:54.78 ID:tC7yKo7Z.net
>>907
俺165で90kgだけど、ブルベとかでて月1000km走っていたことあるけど、体重全然変わらなかった。
やっぱり走るとそれだけ食う量も増えるよな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 01:14:39.55 ID:uu1Ka6vs.net
>>931
その腹が減って食うときに半分くらい満腹感が得られるが軽いもの、
を食えば一気に痩せるよ。
野菜スープとかマジオススメ。茹で野菜に塩コショウのみのスープ。
コーンスープはダメ、あれは太る。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 08:57:12.10 ID:9HEFSLlk.net
アメフトなど高身長かつガチムチの筋肉デブが乗ってるのは見るが、ブヨブヨデブがロード乗ってるのは見ねえな
クロスならチラホラいるが

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:01:09.30 ID:9HEFSLlk.net
ロード乗ってそれなりに走ってて痩せんのは
ガチムチ系の筋肉デブじゃねえの
筋肉デブはデブであってデブないからな

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:25:12.33 ID:lS6S1O/s.net
最近ロードだと前傾姿勢がつらすぎるので、MTBばっかり乗っている。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:35:25.59 ID:lS6S1O/s.net
>>908
ハンガーノックなったらやばいから、きちんと栄養補給しなきゃいけないからね。
CPがコンビニならパンとかおにぎり買って食べるし、途中旨そうな総菜屋とかあればとりあえず食うし、事前に通り道でのグルメポイントチェックしている奴いるから、そいつと走ると喰ってばかりだったよ。
400とか600走ると二、三日腹がすぐに減るから大盛りにすること多かったな。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:44:18.52 ID:QY6TUSiP.net
昨日みなとみらいのトライアスロンデブ友達連れて行ってきた
お仲間さんが何人もいてなんか嬉しかったけど、自分達は電車で行ったから
混ざれなくてなんか寂しかった・・・(´・ω・`)

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:33:05.47 ID:l3pUyxZg.net
>>937
俺も居たよ!朝の九時くらいだけど
青いTシャツの135キロのデブは俺だよ!オレオレ!

でもデブは居なかったけどな(´・ω・`)
腹が出過ぎている人は多かった。
胸とか痩せてるのに腹だけ出てる人って何なの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:46:21.42 ID:/FSy5XXc.net
胃下垂

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:46:30.68 ID:xkXSsi0p.net
運動の後は美味しくビールの人やない?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:24:07.89 ID:QY6TUSiP.net
>>938
午後に山下公園のローソン前に似たようなソロの人見かけました

ただの内臓脂肪型の中年太りの人でおでぶさんじゃないんじゃないかな・・・(´・ω・`)
そういうのも肥満は肥満だろうけれど、何か別な生き物のような気がします

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:00:48.50 ID:l3pUyxZg.net
>>941
あー俺は午後は居なかったから違うなぁ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:51:25.74 .net
このスレの剛脚なおまいらは下りで体重km/h出せるんだろうな・・・

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 15:14:09.37 ID:gAY06YSY.net
重さの単位は kgだよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 15:42:56.24 ID:ONLU5FhE.net
レコードブレーカーじゃあるまいし出るわけねぇだろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 15:49:23.17 ID:17id99bh.net
mgh=mv^2/2
なんやから体重関係ないやろが

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:27:44.60 ID:VTg4qM2J.net
>>943
すまん、73〜75km/hくらいしか出ないわ
あと7km/h足らない
それなりの下りだと寒くてウインドブレーカー着ちゃうし、70km/h越えると空気抵抗がすごくてね

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:29:16.58 ID:VTg4qM2J.net
さっきのは痩せたからね
95kg〜の頃はブレーキ壊れるのが怖くてそこまで出せなかったw

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 10:43:10.27 ID:/NtITgXy.net
ダイエットしようとボクシングジムに行ったらスパーリングで思い切りなぐられたんだがw
肋骨も折られたしw

初心者だから手加減してくれると思ったがデブは初心者じゃないらしい
デブは辞めろと言うことなのか?
顎を撃ち抜かれて頭いたいよw

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 10:53:53.88 ID:XP95sMIl.net
ケーサツ逝けばいいのに

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 10:55:12.19 ID:lZU1eemC.net
もうクルなってことだろね

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:47:27.51 ID:1eHWG7d3.net
荷物ってみなさんどうしてますか?
大きいサドルバッグ1つ付けられれば解決するのは理解してます
でも、短足なためサドルバッグはタバコサイズくらいみたいな小さいのしか
付けられないので、去年まではショルダーバッグにしてました
でも走っているとずれてきたり、ずれない加工がある奴だと取り出しが面倒
だったりするので、今年はウエストバッグ類にしようかと思うのですが、お勧め
ってありますか?
今見ているのはこれです

http://www.amazon.co.jp/dp/B00GBK3OO2
http://www.amazon.co.jp/dp/B00URIZTEC

おっさんがウォーキングの時にも使えそうなボトルホルダー付きだとこんなもんかな?と思うのだけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:50:28.87 ID:fMVcFaF9.net
>>949
相手、ビビってしまったんじゃあないかな?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:57:04.24 ID:FCPnvusI.net
自転車スレなんだから自転車で痩せるんじゃダメなのか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:08:07.65 ID:7eVnHf+4.net
>>954
自転車スレだから自転車でムキムキに

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:59:30.80 ID:x43opZVr.net
>>952
サドルバッグに短足あんまり関係ないでしょ
太腿の肉が当たるんなら細身のバッグ使えばいい

というかなにそんなに持ってるの?

100km位なら普通のサドルバッグに、チューブ二本・ボンベ一本・アーレンキー・レバーを収める。
背中のポケットの真ん中に貴重品をまとめたポーチ、左にウインドブレーカー、右に補給食。
ボトルは水一本、スペシャルドリンク一本。

これだけで余裕でしょ。

日帰り出来ないロングライドならどのみちリュック背負うし。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:04:41.45 ID:x43opZVr.net
>>952
連投すまん。
サドルバッグ付けられないって、もしかしてサドルを目一杯下げてるって事?
だとしたら、バイクのサイズがそもそも合ってないんじゃないか。

ちなみにウエストバッグは蒸れるし腰痛くなるし、背中のポケット使い辛くなるからオススメしないよ。
やっぱり自転車用のリュックが良いよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:27:09.09 ID:/NtITgXy.net
>>950
誓約書取られてるから無理だねw


>>951
デブがいると鬱陶しいんだろうか?


>>953
動けるデブで柔道やってたから体格差で本当になったのかも知れない
体をぶつけると吹っ飛んでたから
やはりデブのフィジカルは強い


>>954
やはり自転車が安全だよねw

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 14:08:45.19 ID:aU/rDFFW.net
>>952
フレームバッグで即解決!

俺はアピデュラのMTB用をロードに付けてるけど、
タオルやらライトやらスマホやら何でも入って重宝。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:14:02.61 ID:DSwfV1gy.net
>>958
契約書が有効か否か判断するのは裁判所だから、何やっても良いわけじゃ無いぞ。
初心者だって言ってるのに怪我するほどボコボコにするのは、アウトだろ。
弁護士に相談すれば賠償金取れると思うぞ。あと刑事でも傷害事件になるかも知れんし。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:22:40.39 ID:fH1Fuqhd.net
俺は色々買った結果フロントバッグに落ち着いたな。走りながら手が伸ばせる範囲でわりとなんでも入れられるのでもうフロントバッグ
無しの運用は考えられない。スマホ充電しながら地図みてポタリングとかできるし。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:18:58.29 ID:/NtITgXy.net
>>960
マジで!
確かに酷いと言えば酷かったな
パンチが効いてフリーズしてる所にスクリューパンチ打たれたし
肋骨はきっちり狙いを定めて打ち込まれたよw

しかもマウスピースしてないのにw
こりゃ勝てそうだなw


そうか誓約書取られてるから文句言えないと思ってたんだが判断するのは裁判所なのか〜

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:27:26.77 ID:m473Sm4C.net
てかよっぽど嫌われてたんだな

診断書とか証言してくれる人はいる?

頑張りなはれ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:53:23.90 ID:nyHPxWH3.net
骨折はやりすぎ
訴えとけ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:05:17.58 ID:aU/rDFFW.net
>>962
マジて訴える事をオススメする。

ずぶの初心者にマウスピースなしでスパーさせて、
怪我させて何もないなら馬鹿にしすぎ。

診断書取ってから動きましょう。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:21:00.15 ID:/i3n9dOe.net
不良上がりの馬鹿ボクサーがデブみていじめたくなったんやろなぁ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:29:25.75 ID:/NtITgXy.net
>>963
俊敏に動けるデブだから締めとかないとヤバいとおもったのかな?
挨拶はしてるしそこまで嫌われてないと思ったんだが
リングに上がるまではスマイルで普通に会話してたし
診断書は病院に行けばいいの?
証言は俺は新参で相手は会長なんだんでしてもらえないかと


>>964
確かに
しかし体格じゃ俺の方が上なんだがw
一発も当たらないレベル差だったがw


>>965
その視点はなかったわ
ボクシングなんて殴られて当たり前
怪我しても仕方ないって思ってたぜw

初心者と言っても大昔にジムに通ってた
スパーリングはしなくてサンドバッグ叩いてたレベルだが素人なのかな?
スパーリングは今回2回目

しかしダサくない?
格闘技して怪我したら訴えるとかw
ヘタレに思われるのは嫌だぜ!

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:34:55.23 ID:m473Sm4C.net
じゃあ我慢しろよ

怪我が治ったら別のジムで修業して、1年後にリベンジだ!
体格は上なんだからテクを磨いてボコボコにしたれ!!

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:18:23.03 ID:/NtITgXy.net
ラジャー
そのつもりです

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:09:12.64 ID:1eHWG7d3.net
>>957
下げてるんじゃなくて上げられない・・・

ウエストバッグって蒸れるの?
何で?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:14:47.98 ID:XP95sMIl.net
とりあえず刑事事件にしとかなきゃダメだから
まずは警察逝って調書とってもらえ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:28:59.91 ID:1eHWG7d3.net
>>971
マジレスするなら先に弁護士に相談

弁護士紹介の上で医師の診断書

被害届を最寄りの警察署に弁護士同伴で診断書を持って提出に行く

逮捕

裁判

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:05:03.27 ID:LA5l9URk.net
そのへんでよろしいのでは

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:30:33.50 ID:d0r5tmgb.net
>>970
めんどくせー短足デブだな
まさかハンドルよりサドルが下がってんじゃないだろうな?

ウエストバッグって、デブが腰にぴったりとベルトをフィットさせるどころか肉に食い込ませながら汗だくで走るんだぞ
そんなん蒸れるに決まってるし、1日走ったら汗疹だらけになるだろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 06:01:20.01 ID:2+7c5zMF.net
>>952
俺はウエストバッグ使ってるけど、ホームセンタの1980円くらいであまり金かけないのにしてる。ベルトの緩み防止には、安全ピンでベルトを固定で対応してやっとなんとかなった。

サドルバック部分の状態うpすればなんかアドバイスもらえんじゃね?

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:02:14.56 ID:Hk/z1jt0.net
すっげダサくなるけど、サスペンダーで吊ったら?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:02:55.96 ID:Hk/z1jt0.net
途中送信しちゃった
米軍の装備とかにサスペンダー式の装備ベルトなんての、あるよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:53:39.24 ID:4GO4qYn6.net
>>952 シートポストに取り付けるタイプじゃダメなのか
リクセンカウルの奴なら取り外しも簡単だし
高いなら類似品を他のメーカーが出してたはず

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 23:12:23.09 ID:+QprWGP1.net
>>974
今迄ウエストバッグが巻けない我儘ボディだったので知らないです・・・
登山用品店のジャックウルフスキンのも昔はダメでした

>>975
重たい鍵とかも入れたいのでホームセンターのは不安・・・
展示品なのに破れてたりするし・・・

>>978
サドルの下のレールの金具部分からタイヤまで15cmくらいなんです

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 23:37:24.34 ID:83mOY/3/.net
リクセンのリアアダプター、日帰りはバギープラス泊まりはマッチパック使ってるけどめっちゃ快適
問題は乗り降りしにくいことだけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 02:18:44.74 ID:E1hffBJt.net
シュワッと爽やかに、次スレ。

【巨漢】デブだけどロード乗り ラムネ48本【太脚】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463763396/

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 02:44:00.39 ID:KzjFsJKI.net
>>979
俺が使ってたウエストバッグはLLBeanだけど、
140センチ以上の人でも余裕なサイズだった。
ただ夏場は暑いよ

>>980のリクセンカウルでも良いけど重たいんだよな…
足引っかかるし。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:09:28.94 ID:krUwIX55.net
いや、だからなんでデブなのにわざわざ自分の体に着けるの?自転車に乗ってるんだから自転車に付ければいいでしょ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:48:46.54 ID:KzjFsJKI.net
>>983
だよね

俺はフレームバッグって言ってる

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:46:14.35 ID:oHuzI2tq.net
>>885
遅レスですまんけど、体重130の俺はFFWDのF6Cに乗ってる。
カーボンディープチューブラーだけど、重量制限が公式で140kgとあるので。
500km走った限りではフレも含めて何ともない。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:12:19.37 ID:sKQuGdkc.net
>>985
すげぇなブレーキとか大丈夫なん?
効きとか熱とか

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:20:41.49 ID:5TfRo+I7.net
>>972
遅れてすいません

法律は武器ですね
大人の喧嘩は裁判で勝負

今回はやめときます
アドバイスありがとう

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:34:50.24 ID:jZxULQ5h.net
>>986
ブレーキの効きはドライでは問題ないです。
ウエットは雨天走ってないのでわかりません。

熱は気を使ってます。
フルブレーキ厳禁、ダウンヒルでは強めのポンピングブレーキを心がけてます。

さっき問題ないとか言ったけど、1つあったわ。
FFWDに限った話ではないけど、ハブボディが噛み負ける。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:15:14.71 ID:QB4upOuK.net
デブだからかめっちゃ水飲んでまう
70kmで1.5〜2リッターとかヤバいよね

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:26:14.08 ID:cjPOsD6B.net
>>989
今の季節はそのくらい飲んだほうがいいぞ
塩分も忘れずに
俺は水分取るの忘れて両足攣りまくりで死にかけたw

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:38:32.60 ID:/wcXGmIg.net
InBodyしてきた
体水分が大幅に数キロもオーバーしているんだけど、これって水分摂り過ぎが原因?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:05:19.85 ID:sKQuGdkc.net
>>988
おー意外といけるんだね
でもハブが負けるってのは想像もしてなかったわ
標準体重ぐらいまでは鉄下駄で我慢しとくかな

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:53:38.24 ID:YEjD7AUa.net
>>988
強めのポンピングブレーキと言うけどブレーキ開放したらすぐ50km/hくらい出ちゃう峠の下りで満足いくような制動出来る?
自分はクリンチャーだけど仲間と一緒に30km/hくらいでテレテレ下ってるとリムもチューブも熱でヤバそうだから先に下らせてもらってるわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:42:59.03 ID:0fAZDhb5.net
>>989
デブは水分の急激な減少で電解質推移が激しいので、
常に飲める水、塩(錠剤ある)、それとブドウ糖を用意しておくと安心。
だからと言って、なにかと理由つけてブドウ糖取ってばかりいちゃ、ダメだぞ。
あれは最後の武器だ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:56:36.34 ID:R+gO56An.net
炎天下の中120km走ってきたんだが
1回の走行で3キロも減ってワロタw
まあ明日には元に戻るんだろな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 17:27:32.61 ID:WVZ8tptZ.net
それを2kg戻しまでに制限すればもうここに来なくてよくなるぞ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 17:53:58.08 ID:McmKR6S0.net
>>996
足りないのは水分だけだろ(´・ω・`)

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:57:41.99 ID:NkNsEWRB.net
>>993
確かにさっさと下る限りは問題ないね。
一方でゆっくり下ると確かにヤヴァイ。
ただし僕はソロで山に行くことが多い(登りの遅さがハンパない)ので、後者の状況はあまり問題にしたことが無かったです。
スマヌ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:17:50.85 ID:O8EOJ0BA.net
うめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:18:43.46 ID:O8EOJ0BA.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200