2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 64

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 12:15:10.15 ID:+GUBsfxG.net
Bromptonのスレ

前スレ
Brompton 63 [転載禁止] 2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444528779/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:29:58.30 ID:Iblnm5FI.net
>>386
錆が目立ちまくるから

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:55:40.53 ID:2/1eBQm2.net
アルミのブロでたら買うわ

390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:08:53.74 ID:ukh1Q84O.net
>>387
偽ブロのフラミンゴ画像かと思ったら違ってた騙された

391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:55:43.78 ID:e/kzc1en.net
デザインそのままでアルミにするならデブやマッチョは乗車禁止にしないと
年に数人は破断で大怪我しそう

392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:34:16.27 ID:rk+RkDsp.net
>>39
マッドガードの裏側の止めネジに使われていて、外れやすいです。

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:05:46.59 ID:zwkdmIha.net
>>391
リア三角がバッキリ折れるトラブル多発しそう

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:08:16.72 ID:wXAJlGRU.net
アルフィーネ11投入した猛者はおらんか?

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:45:41.07 ID:+4uzlmS+.net
>>394
アニヲタじゃないしね?ww

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:28:32.69 ID:BxcZWXjP.net
http://i.imgur.com/Y1ZM687.jpg

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:43:34.35 ID:XQltvN/Y.net
>>396
何これパックリ開いてエロすぎる
ある意味グロ画像

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:59:15.65 ID:fYvojUzu.net
もっとエロやつないの?
みんなエッチ大好き

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:03:32.36 ID:zbKT6bkk.net
>>394
OLD135がネックだから普通はやらんだろ
どうせならDi2アルフィーネ11入れたのみたいわなw

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:33:12.69 ID:bay4ENUE.net
>>396
タイヤとフレームの汚れかたからも、かなり酷使なグラベルキング走法してポキッと開いたんでしょ? 激しく動きすぎると 壊れちゃうんだぜ。なんでも…

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:57:09.96 ID:bt1SoWJG.net
フランジの構造が現行と違うな
台湾製か?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:06:05.78 ID:8jarWMzC.net
バニーホップしすぎたんちゃう?

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 03:59:23.02 ID:++xbkZrF.net
折り畳みは無理すると全部こうなる運命。どこのメーカーに限らずとも

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 06:43:38.58 ID:r42XJQW3.net
会社の中に持ち込んで
ブロンプトン通勤してる人いる?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 07:03:22.58 ID:QSiSdB70.net
時々ならやってますねー

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 07:21:32.40 ID:r3RYMI17.net
HUMMINGBIRD カーボン6.5 kg
ttps://ksr-ugc.imgix.net/assets/004/690/300/d7ec01ebae708cfc94bf54b866972bb7_original.gif?v=1444823234&w=680&fit=max&q=92&s=2aba10193bec68164ff16f36d3ad8565

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:08:39.87 ID:WetffBNW.net
輪行通勤は気が向いた時だけ。年に10回くらいかな。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:53:18.01 ID:N+SH+XyQ.net
>>407
平均したらおまえが仕事に行ってる頻度と同じだな

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:34:56.27 ID:WetffBNW.net
>>408
毎朝、雨の日も暴風の日も必ずブロンプトンで通勤するとなればストレスとなる。気が向いた時にした方が気分的に楽だよ。
朝のラッシュ時に輪行すると他の客に迷惑になる。毎朝、通勤で輪行できる人は限られると思う。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 14:22:08.05 ID:HZqy32dD.net
>>396
この写真は2007年当時にフランスのブロンプトンフォーラムに投稿されたもの
破断したのは2004年購入のモデルでヒンジのフランジ溶接部から割れている
http://www.bromptonforum.net/t514-fracture-du-cadre
http://i11.servimg.com/u/f11/11/18/01/14/brompt11.jpg

2005年以降のモデルではフランジは突き合わせの溶接ではなくフレームパイプを差し込んで
ロウ付けする構造へ変更され溶接部から割れるリスクの対策がとられている
http://www.bromptonforum.net/t514p20-fracture-du-cad
http://farm3.staticflickr.com/2235/2097996965_3b99e40fd8_z.jpg

左が対策後(2005年以降のモデル)、右が対策前(破断したのはこちら)
http://i16.servimg.com/u/f16/09/01/03/66/soudur10.jpg
http://i16.servimg.com/u/f16/09/01/03/66/soudur12.jpg
http://i16.servimg.com/u/f16/09/01/03/66/soudur13.jpg

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:30:58.08 ID:rnQ2nNNy.net
>>410

詳しく乙

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:27:28.81 ID:QSiSdB70.net
>>410
ためになった。あざーす

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:59:28.59 ID:8IfHoS+W.net
>>404
駅の間の徒歩距離長いからやってるよ
雨の日は歩くけど

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:29:09.60 ID:45olvKQF.net
>>410
変わったのって2005年だったんですね。
うちの台湾製だけかと思ってたよ。

詳しくありがとうございました。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 02:12:12.77 ID:5kksjikf.net
ムラムラする。早朝ソープいこう。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 02:17:46.88 ID:5kksjikf.net
ブロンプトンでソープ行く猛者はワシぐらいじゃろう。
ワシを超える猛者はおらんのか?

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 07:05:19.79 ID:SpgvNDuz.net
オラは今朝も、修行の身だけんど・・・
来年こそはブロンプトンで空中浮遊する。
オラの住む部落の空を飛んでブイブイいわせるだ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 07:07:34.14 ID:c8fI0atz.net
フレームのなかに射精とけよ
こんな猛者募集中

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 07:16:21.34 ID:kGOhdNIk.net
おもしろくもない・・・ウマシカかばり。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 07:52:36.43 ID:Ug1IOo43.net
??????

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 08:14:14.66 ID:gm1Vi8LL.net
http://youtu.be/dlFYEaFNGiA
ブロンプトンは紳士な乗り物
信号無視なんて言語道断

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 11:15:49.54 ID:sHImvYbY.net
今の純正タイヤって、つるっぱげ仕様になったけど、あれ雨の日とかスリップしたりせえへんの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 11:19:13.40 ID:j0eeXsHO.net
>>422
する
まあ溝あってもそんなに変わらんけどね

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 11:23:19.81 ID:a0BYXko5.net
自転車程度のスピードじゃ溝と雨天の滑りってたいして関係なくね?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 12:18:11.09 ID:hkzIHxse.net
雨の日はグレーチングに注意。
ツルツル〜と滑ってスッテンコロリだ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 12:20:11.36 ID:8i4+Pt6B.net
Pハンのチタンモデルであちこちツーリングしてる人のブログに偶然辿り着いたんだけど
別府から湯布院、やまなみハイウェイ経由で熊本→フェリーで雲仙→長崎→伊万里→福岡とほぼ自走
中でも別府〜熊本は山岳コースでかなりハードだ(景色は最高だけど
ブロでそれだけのコースを回るのは凄いけど、そんな使い方ならブロの良さがあんまり生かされてないんだよなあ
ブロでそれだけの旅をするなら普通はもっと電車バス輪行率が高いと思う
自走で折り畳みに拘るならGIANTのMR4やポケットロケットとかのほうが快適に走れる

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:06:39.25 ID:zhLJZxXM.net
どうでもよくね
その自走が全てじゃないだろうしブロらしい使い方もしてるだろうよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:20:58.35 ID:hkzIHxse.net
>>426
確かに同感だけど、根性とパワーあるよね。彼はブロンプトンを愛用するサイクリストだと思う。
オレはもうオッサンだから、すぐ甘えて公共交通機関で輪行しちゃう。オレは自転車に乗るという行為は好きだが、根っこからのサイクリストじゃない。

まあ、そこんとこ気楽に使えるのがブロンプトンの良いところだと思う。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:40:06.31 ID:j0eeXsHO.net
キャリーミーで峠走る人もいるんだし持ち主が楽しけりゃええんだよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:47:01.66 ID:xS7BH9PJ.net
サイクリストはスネ毛を剃るらしい。
スネ毛剃ってる人いる?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 14:22:49.45 ID:3AVx4Yeu.net
>>426
スペックと効率しか見えてない様ではまだ若い
お気に入りのブロで目的を達成する事とその過程に意味があるんだな^^

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 14:27:56.77 ID:3AVx4Yeu.net
濡れたグレーチングのスリップは溝関係無し
経験者だから間違いないw

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 14:59:02.56 ID:Aw5MWQ4b.net
ポケロケやMR4は前輪を外さなきゃ小さくならないから輪行には不向きの欠陥設計

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 19:58:35.61 ID:eQRAp0PI.net
ロードと手間かわらんしね

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 21:44:26.20 ID:AF2Nr0mi.net
後輪のパンク修理は面倒くさそうだね。チューブ交換レベルだと。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:06:20.62 ID:hz/y7B/o.net
>>432
0か100しかない人にはそうだろう

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 07:57:47.93 ID:X6ubM2tO.net
今日はブロンプトンに乗って職安へ行こうと思っていたが、外は雪が降って超寒い。
やっぱ、職安いくのやめた。
家に引きこもる。家でシコシコする。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:49:01.67 ID:/C29v2Tm.net
>>437
毎日遠方に輪行してるわけだわ
ニート

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:55:20.02 ID:edu9qihy.net
>>433
MR4やBFは、ブロンプトンのようなさっと畳める生活密着型の折り畳み自転車とは全く違う、
輪行ツーリングを目的としたスポーツ車なので、その指摘は無知アピールに等しい。
前輪を外すなどの手間もあるので君や>>434のような無知な者は
それなら普通の700Cロードでいいじゃん
などと言うが、折り畳みのメリットは確実にある。
まずフルサイズホイール車の前輪のみ外す巨大袋無法迷惑輪行より小さくなる。
じゃあ後輪まで外す縦置き輪行にすればいいんだろ?と考えるが、そうすると
エンド金具やベルト類、緩衝材など
の余計な荷物も手間もある。
その点折り畳みだと後輪を外す縦置き輪行より小さくなるしエンド金具不要
といったメリットがある。
他の客の迷惑なんか関係ない、コクーンやオーストリッチ超速で十分!
なにより剛性や軽さが最優先!というなら通常のフルサイズ車を選べばいいさ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:57:21.20 ID:edu9qihy.net
輪行というのは競輪から生まれた日本独自の自転車文化。
かつてメーカーはいかに合理的に分解できて、いかに小さくなるかに心血を
注いできた。
ジャイアントMR4はそのメーカー輪行車の始祖であり大家の、片倉シルクの血を正統に受け継いだ名車なのだ。
設計した当時GIANTジャパンの取締役だった荒井さんが片倉シルクの人だからね。
もう十数年間販売されているロングセラー。
ここ数年で自転車始めたような者にあれこれ言われる筋合いはない実績がある。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:03:03.48 ID:edu9qihy.net
BFは北米生まれだけあって、日本の輪行というよりハードケースに収納して
飛行機などに載せるツーリングに最適化されたモデルが多い。
英国生まれのエアニマルも、MR4と同じ24インチホイールのスポーツフォール
ディングバイク。
ここのロードモデル、カメレオンはトライアスロンやPBPで好成績を残している。
これらの自転車を無意味な欠陥設計などと言うのは、自転車について何も知らない
と自己紹介するのに等しい。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:59:27.84 ID:XY7v7dkK.net
あ、はい

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:01:21.80 ID:EjN+DlPf.net
で、その話はブロンプトンに何か役立つの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:30:07.18 ID:ZzosvqIo.net
スレ違い

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:43:02.84 ID:EaCT6FQi.net
旅先でブロンプトンがパンクしてしまったら、オレ様はタクシー呼ぶ。
タクシーに乗せて近い自転車屋さんに連れて行ってもらった事が何回かある。ブロンプトンは便利だよね。
財布の中身、フトコロが寒い奴らは自分の手を汚してパンク修理すれば良いと思うよ。
それは個人の自由だから。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:29:24.20 ID:jFlyEL98.net
その辺の自転車屋にブロの修理頼むのもなんか不安。チューブ交換にでもなったら、確実にチューブのサイズないだろうし。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:49:51.37 ID:ZzosvqIo.net
釣られちゃダメ

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 16:35:09.67 ID:HfgczT2s.net
>>446
そしたら宅配便で送るわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:51:09.56 ID:Sq9TSxSY.net
生きていく事に疲れた。

愛撫したい。
舐めまわしたい。
ねぶりまわしたい。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 00:07:24.59 ID:KgveAn9f.net
ほじくりまわしたい。
クリクリしたい。
パフパフしたい。

今夜も寂しくシコシコするしかない。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 02:42:01.99 ID:DIHzEIkA.net
俺がメンヘラだったら首吊るだろうな
生きてても楽しくねーだろうし

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:08:52.32 ID:Ze4ydFQU.net


453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:11:44.97 ID:Ze4ydFQU.net
こ、こ、こ、今夜、阪九フェリーにぶ輪行して、明日は福岡ヤフオクードームへ行く。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:11:58.91 ID:Ze4ydFQU.net
こ、こ、こ、今夜、阪九フェリーにぶ輪行して、明日は福岡ヤフオクードームへ行く。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:14:27.74 ID:Ze4ydFQU.net
明日は嵐のコンサートなのよ。とっても楽しみ。
うふふ。興奮して指が震えて連投しちゃった。
ごめんなさい。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:19:38.97 ID:QMZyhZkY.net
最近の人ってチェーンリングのカスタムしてる人少ないのね。なんか写真をインスタにあげてる人はみんな純正。
ここの人もそうなの?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:42:43.13 ID:Ze4ydFQU.net
>>456
チェーンリングを車輪のスポークにいっぱいハメハメして走ってみたい。カラフルで昭和チックで素敵だわ。

http://www.quartett.jp/products/detail.php?product_id=689

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:08:43.84 ID:BZRWcmjN.net
BROMPTONまた一台買っちゃった夢を見た
中古のSタイプハンドルで型番まで夢に出てきたんだが買えというお告げか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:11:22.01 ID:IfWs5VXT.net
>>456
6速で44Tにしたよ
元々トップギアは使ってなかったし、それなら登れる坂を増やした方がいいかと

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:58:44.55 ID:eyVmjg3Z.net
>>459
登れるようになった坂の下りはどうすんの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:59:54.59 ID:QMZyhZkY.net
>>459
ありがとうございます。そう言った話を聞いたので自分もカスタムしてるんですが純正じゃないです。48Tで後ろはノーマルでやってます。44Tは純正?別メーカーですか?見た目変わるからやったけど、意外と周りは純正で気になりました。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 09:16:20.49 ID:S0to9toi.net
>>455
さっさと職安行けよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 10:06:08.29 ID:Ftf1xDh7.net
>>460
俺は46Tにしたけど下りは脚を止めてるよ
もともとフロントの接地感が薄いから峠の下りはふらついて怖い自転車
わざわざ踏み込むようなことはしないし

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 12:18:00.42 ID:IfWs5VXT.net
>>460
怖くて漕げん

>>461
純正だよ
チェーン切らなくても走りも畳みも問題ないと言われたけど、試しに切り詰めたらペダリングが滑らかになった気がするよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:34:32.43 ID:ReXOx1PK.net
北九州新門司港からJR門司駅まで阪九フェリーの無料送迎バスで輪行した人はいてますか?

門司駅から博多駅まではJR鹿児島本線の快速電車で輪行予定なんだけど、やっぱ、JR九州もコロコロ輪行はダメかな?

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:53:13.00 ID:T8Ui/Q1A.net
>>465
コロコロしながら改札通っているけど問題ないよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:20:37.33 ID:jXC7IW10.net
BJKに新しいバッグ見に行こうかと思っていたが寒すぎていく気しないなこりゃ

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:44:19.96 ID:ta3UORLf.net
>>465
ダメです

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:55:32.99 ID:c90oBYGF.net
>>465
それくらいの距離持ち歩けよ運動不足

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 00:18:00.80 ID:aHbw0tHi.net
みなさん相談をさせて下さい。
欲しいブロンプトンがあるのですが、価格も高く新品で購入するのをためらっています。
中古でしたら何とか手が届く感じです。

そこで相談なのですが、中古品の場合修理やメンテナンスをブロンプトンの取り扱いのショップで断られるなどありますでしょうか。
また、修理やメンテナンスの価格で差をつけられたりしますか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 00:46:17.43 ID:/lJ9Jnd3.net
昼間、ブロンプトンの三人組を見掛けた。身軽な様子で自走してきたのかな。
大手筋をR24に向けて右側通行で登っていた

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 00:50:05.47 ID:awtGKoNx.net
>>470
自転車選びはショップ選びでもある
プロショップで買えば基本メンテ・様々な講習・技術サポート無料ってところが多いが
他のショップで買ったものは有料だしもちろん断られることもある

メンテ技術がないなら中古やネットショップはお勧めしない

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 04:13:57.88 ID:qvHNlMPJ.net
>>471
気持ち悪いよおまえ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 04:25:08.33 ID:YGl5ur2O.net
>>470
持ち込みでも修理を断られることはないよ
それが仕事なんだから
ただ古い台湾ブロとかで部品が手に入らない場合は無理だろうけど

当然その店で買った自転車のみ受けられる無料点検とかその他サービスはあるだろう

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 05:30:45.61 ID:pYsa3Ev9.net
友達からもらったとか田舎から持ってきたとか言えば親切にしてくれるんじゃね。

馬鹿正直に中古で買ったとか言うと少し気分悪くするかもしれんが、ウチで買ったもの以外一切面倒見ないなんて店は、むしろ新品だって買わない方がいいだろ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 06:48:04.49 ID:W1QkusTE.net
九州って暖かいと思ったけど、めっちゃ寒いやん。ブロンプトンのフレームがちべたい。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 07:26:02.77 ID:I7QMxfkK.net
阿蘇山方面に行くといろいろとあったかいぞ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 10:52:35.78 ID:FNz4U8xD.net
Volt300がブロンプトン純正として出るらしいけど、いつ頃だかわかります?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:16:03.12 ID:YmoFiK/S.net
出るらしいつうか、もう出てるよずーっと前に

再販でもすんのかな?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:36:57.93 ID:FNz4U8xD.net
いや、また別らしい。和田サイクルの人が言ってたんで。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:20:40.14 ID:fYJp+9lH.net
JR九州の門司駅で乗って博多駅で下車しました。いずれも、イージーカバーでコロコロして自動改札を通過したけど、おとがめ無しだった。

福岡の地下鉄もいイージーカバーでコロコロしても何も言われなかった。

遠隔地で突然の輪行拒否は怖いので、念のためイケヤの袋は忍ばせております。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:28:52.13 ID:fYJp+9lH.net
>>477

嵐のコンサートで燃えます。あったかいんだからぁぁ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:42:08.91 ID:awtGKoNx.net
定期的にコロコロできました報告してくる人はご新規さんなのか?
せめて過去スレくらい嫁

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:46:58.81 ID:7pWJiP/F.net
おれ、真性包茎なんだ。
オチンチンが子供のように、皮でいつも覆われている。
だから、お風呂でオチンチンの皮を剥いて洗っているよ。

明日、余っている皮をハサミでちょんぎろうと思う。

切り落としたオチンチンの皮を軽く塩揉みして冷水につけてから、チン皮の湯引きを作ります。

レアなチン皮の湯引きを食べたい人いれば連絡ください。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:11:18.68 ID:qTF6Xv+D.net
血でるぞ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:29:19.38 ID:YGl5ur2O.net
>>478
一方的にブロンプトンに対応してるんじゃなくて、提携して公式にブロンプトン用として出るってこと?
何か変わるんだろうか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:30:11.65 ID:AvmXbd+t.net
コラボ商品じゃなく純正として制式採用されたのかな

総レス数 1004
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200