2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part67

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:19:05.43 ID:2UMrylvL.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part66
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444041764/
・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:45:26.99 ID:+tpzecm9.net
一乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:24:08.18 ID:VjvkHdzE.net
誘導した1は出来る子

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:30:42.79 ID:QljGQUc5.net
一乙 520J早くアップデート来い

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:58:36.58 ID:AYcAhsL0.net
早速ダメヨでワロタ

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:42:24.29 ID:mE6KyMAB.net
今時有線なんて廉価版しかないしな

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 15:12:25.21 ID:aYRWXB/g.net
昨日、520J付けて初走りして来た。
自転車乗りにはなかなか面白いオモチャだわw

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:29:23.12 ID:ruBvM6UM.net
CateyeのSTEALTH evo + CC-GL51なかなか良くない?
リアルタイムでルート確認は出来ないけど後々同期できるし
センサー、HRM付いて2.5万なら

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:38:12.87 ID:a2f/NhMw.net
>>8
ガーミンEDGE500のフルセットが3万ちょっとで買えるのにそれは無いわ

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:39:43.41 ID:FfmUVYkQ.net
だなぁ
ガーミンが随分安くなったから、その程度の価格帯ならガーミンを選ばない理由がない
もちろん、キャットアイ以外のサイコンも選択肢にはあがらない

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:04:33.52 ID:Mj7kJRAY.net
つうか地図ならスマホのが優秀なので、単なる数字を確認するだけならキャットアイでも別にいいんだよね。
数値解析ならポラールの方が優れてるし、ガーミンは表示が自由に出来る以外はこれといって自分にはアピールが無い感じ

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:07:21.03 ID:VO+uWjEw.net
>>11
数値解析ならポラールが優れてる…のか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:13:21.34 ID:Mj7kJRAY.net
御幣があるが、サイクリングをフィットネスとしてとらえた場合そうなる。競技としてとらえた場合はどうだか知らんが。

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:24:41.75 ID:WMQJG4ED.net
両方使わなきゃ
と言うより幅広く使ってみなきゃ優れてるかはわからんよね
まあ有名どころは基本的に差はないだろうけど

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:33:34.34 ID:2i1g5Tqs.net
edge510Jの日本語表記ダサいね
英語表記のほうが好みだ

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 02:33:21.93 ID:Z7iJMsJH.net
Buy bicycle accessories here in the CANYON shop
Garmin Edge 500 ¥17,600
https://www.canyon.com/en-jp/accessories/#category=accessories&subcat=3414&id=58557
Garmin Edge 510 Bundle ¥36,200
https://www.canyon.com/en-jp/accessories/#category=accessories&subcat=3414&id=47561

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 02:38:19.31 ID:iyYH2jGM.net
BrytonのRider100/310の話題全く出ないってことは手に入れた人まだいないのかな

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:23:18.94 ID:g/tWWByv.net
polar M400も回復傾向とか利用できるようになったのか?そうなるとV800って電池のもちぐらいしか利点ないな
自転車ならV600かM450と併用すりゃいいだけだし

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:40:33.03 ID:ThPmKT8H.net
ストラーダスマートで終末に50kmくらいのコース走ったんだが
一回なんかケイデンスと心拍見失ったポイントあった気はしてたが
かえって確認したら、なんか近くの20kmくらい離れた島に行って戻ってたw

それはそうとそろそろガーミンの小さい奴のレビューは無いのかね

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 09:18:39.44 ID:Z7iJMsJH.net
Hands-on with Garmin’s new Edge 20 & Edge 25 GPS units | DC Rainmaker:
http://www.dcrainmaker.com/2015/06/garmin-edge-20-25.html

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:35:54.91 ID:Z7iJMsJH.net
GARMIN EDGE 520 ¥25,300
https://www.canyon.com/en-jp/accessories/#category=specials&subcat=T011&id=59282

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:18:03.77 ID:vt7V9JeY.net
>>21
送料と関税と保証考えると大して安くない

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:31:55.89 ID:T3JBWE9z.net
>>21
送料かかるなら、bike 24で他のパーツあわせて買う方がお得感があるかなぁ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 22:56:34.43 ID:gjMG45BR.net
520Jどこで買うのが安いかな?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 22:58:49.26 ID:LqICWzdT.net
bicisana

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 23:13:39.86 ID:ZnjCj8Lo.net
sanaなら520セットで42kだったな

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 23:43:28.97 ID:JlOrWzFO.net
520ならフルセットで32kであるじゃん
それ注文するか500フルセット23kにするか悩んでる

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 23:59:17.28 ID:1NZLMK2E.net
M450やV650に心拍計としてPS-100使えるかな?

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 07:43:35.52 ID:xOIyvfKc.net
>>28
使えてるよ。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 07:52:22.23 ID:CarpwqnB.net
>>26
税込で47500じゃん

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:50:17.45 ID:meAky0DQ.net
自分が見たときは週末セールで42k。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 09:39:41.42 ID:jOCqzJsP.net
しかしポラールのmac対応遅いね。

33 :28:2015/12/02(水) 10:10:56.88 ID:HTK6tV9q.net
>>29
おおうサンクス
スマホstrava用にトピークのスピード&ケイデンスとPS-100使ってるから
そのまま流用できるようなんでポラール買う方向で検討する

今RD430のスピードケイデンスセンサーも一緒にくっつけててカオスなんだw
(430は目視用、スマホはポーチで画面OFF)

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 11:00:52.36 ID:vA3XKwR5.net
>>27
ガイツーでも見ない値段だか、どこ?

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 11:18:03.16 ID:u786/Xd9.net
センサー類なしをフルセットだと勘違いしているんじゃね

36 :27:2015/12/02(水) 11:39:39.72 ID:xFZH8mN/.net
Garmin Edge 520
Heart Rate Monitor
Cadence Sensor
Speed Sensor
のセットってなってるよ?260

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 11:41:05.16 ID:xFZH8mN/.net
とりあえず32kの520セット注文した
フロントマウント付いてるのね別途で注文してしまった

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:18:31.36 ID:CarpwqnB.net
>>37
どこで買ったの?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:55:45.65 ID:xFZH8mN/.net
>>38
24

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:56:16.33 ID:meAky0DQ.net
520セット32k見つからんけど、どこ?

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:57:56.23 ID:CarpwqnB.net
>>39
BIKE24だったら4万くらいじゃない?
http://www.bike24.de/p1139020.html

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 13:01:46.31 ID:xFZH8mN/.net
>>41
日本に設定した?40ユーロ値下げするよ

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 13:02:38.50 ID:xFZH8mN/.net
おまけにPaypal対応してたよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 13:12:14.55 ID:ulaK7nGx.net
ごめんユーロ円10円間違えた
まあPAYPALで決済したし良いや

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 13:54:04.18 ID:ks6f256P.net
M450買って初走行したけどスピードとケイデンスの反映が4秒位かかる。
その前に使ってたストラーダデジタルワイヤレスだと1秒位で反映してたけどこの差はBTの仕様?
一緒に使ってたmio fuseはすぐに反映されてたのでパノバイクが遅いってのも疑ってるんだけど。

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 14:24:15.24 ID:wRW9Tyrc.net
>>45
ついでにトンネルワープも体験してクレーム入れといて

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 15:49:40.10 ID:wkJAD1xR.net
V650使ってるけどこれに使えるマウントある?ステムにつけてると見えなくてたまらん

あと最近車のミラーレスで思い出したけどサイコンに後ろ確認出来る機能とか付きそうだね
サドルに小型カメラつけて
どっか開発してるんかな?

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 15:49:52.09 ID:/n585Vg5.net
パドスマのスピード+ケイデンスキット¥13,824でポイント5,972pt
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UKU9ETS

猫目の心拍センサーが¥6,136なのでトータル¥14,000ほどで全部揃うな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HY00N38

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 16:18:58.56 ID:arH10mPy.net
>>48
何だこの無茶苦茶なポイントは!バグか?
この値段ならお勧めできるな
ガーミンあるから俺はいらんが

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:13:59.87 ID:/n585Vg5.net
>>47
V650用のマウントってあんまり聞かないよね。ガーミン用はよく聞くけど
これくらいかな?
http://www.rec-mounts.com/products/polar/

リア専用カメラだとFly6辺りが有名だけどサイコンとの連携までには至ってないね
http://gigazine.net/news/20141127-new-fly6/

Wiggleちょっとだけ安くなってるので欲しいけど、それでもまだまだ高いかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:20:49.87 ID:5jTn0Hz3.net
>>44
もろもろでいくらになった?

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:32:50.92 ID:CarpwqnB.net
>>42
やってみたら下がったわ。
280.37 *133= 37289
輸入消費税が1789
関税手数料が500円だとして、
39578円か
送料高いから単品買いだと微妙
フロントマウントと国内保証が欲しかったら、520jでも良いかな

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:45:30.26 ID:ulaK7nGx.net
開封動画見た限りでは520単体箱にフロントマウント付いてる
520jは英語表記にできるのかな?日本語が嫌でガイツーしたけど

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:49:08.53 ID:ulaK7nGx.net
>>51
他にも色々頼んだから、520セットだと\34,375
外貨決済用カードがあるから円では払わなかった

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:57:13.26 ID:YqdO+pmo.net
>>47
ガーミンが後方から車が迫ってきたら通知してくれるやつ出したけどどうなんだろね
http://cyclist.sanspo.com/218452

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:59:39.87 ID:DO+LlSGp.net
面白そう。510使う気でいたが対応したら520買うか。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 18:07:47.01 ID:qy2hI3U7.net
そんなところまでオシャレじゃないと気がすまないのか。バーエンドミラーでも付ければいいじゃないか!

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 18:09:00.92 ID:5jTn0Hz3.net
>>54
単品で円建てだとあんまりお得じゃないのねサンクス

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:00:21.73 ID:maF8p9wg.net
>>45
BLEだからだろうね自分はwahooのANT+とBLE両対応のスピードケイデンスセンサーをガーミンの910XTJとPolarとで同時使用してるけど
ほとんどの表示がワンテンポ以上遅れる感じでHR表示にもズレがある

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:09:19.64 ID:wkJAD1xR.net
>>57
オシャレとかじゃなくて路駐追越しでも役に立つしミラーより視野が広いだろうし実用性も高いでしょ

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:09:46.12 ID:wkJAD1xR.net
>>50
d

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:10:56.36 ID:m3at4++e.net
>>47
こんなのはダメですか?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00N3IWS9W/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=9L3RH6MX6FMP&coliid=I17G5RO7SGD18A

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:23:41.11 ID:QjGWotoi.net
>>45
直接の答えではないけれども。

CATEYEのCC-VT210W(独自アナログ無線方式)とストラダスマート(BLE)を並べて
使ってた事があるけど、速度表示は全くと言って良いほど差がなかった。

だから、この二つの通信方式では差はないと思ってる。
#CATEYEの独自デジタル方式とANT+と比べるとどーなんでしょうね


V650をケイデンスでテストしてみると、ペダリングを止めてほぼ2秒後に0になる。
次の回転待ちで1秒待ちとすると、表示が1秒置きなので、計2秒でまぁ妥当。
#恐らく通常は最大でこの位の遅れと推測

んでも、ゼロ発進時は反映に3〜4秒かかる。
これは最初のサンプリングが終わるまで、以下の理由で時間を食うからでしょう。
・サンサーを磁石が2回通過する必要がある
・回転が遅いので、そもそも時間が掛かる

これが加速度センサーなら、回転待ちが無くなる分リニアな数字が出るだろうし
画面の表示更新間隔が縮めるなら、表示待ちが短くなる分やっぱり良くなると思われ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:28:03.61 ID:7/geVPb3.net
>>52
国内保証結局ボッタクリなので輸入品の安全なとこがいいんですけどね。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:01:23.06 ID:UInrowjB.net
mio link いい?

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:47:26.35 ID:4ial9M1s.net
いいね。胸バンを使うことはもう無いだろう

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 01:30:14.48 ID:7jEO2/G5.net
夏場だと日焼け跡が気になるね

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 01:39:49.11 ID:UiKb+2re.net
うちのストスマは1秒程度の遅延。有線のストラーダでも同じ程度だったから、違和感はなかった。

ただし利用開始の儀式として、本体1プッシュとクランク逆転回転をする様になった。
4秒どころか2秒遅れる事も無い。

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:28:59.69 ID:yU18kIJe.net
【トレーニング負荷と回復状態】
トレーニング負荷を確認して、自分の身体の状態を把握し、サイクリング後に必要な回復時間を知ることができます。 近日発表。

以前から対応すると言われてたこの機能、M400が今回のアップデートで対応
V650とM450はもうちょい掛かりそうだ

>Training Load and Recovery status are also in the works for our cycling products Polar V650 and M450.

http://updates.polar.com/2015/11/training-load-and-recovery-status-for-polar-m400-in-flow/

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:59:55.16 ID:/2dqolm+.net
>>48
紹介ありがとう。
サイコン持ってなかったからパドスマ買っちゃった。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:00:59.95 ID:yU18kIJe.net
Edge1000が22%オフ

Canyonだと本体のみ22%オフ
Evansだとバンドル版が22%オフ

バンドル版の中身
Edge 1000 Unit, Preloaded Garmin Cycle map of Europe, Quarter turn mount, Out-front mount
Speed sensor, Cadence sensor, Premium heart rate monitor, Tether, USB cable, Quick Start manual

>>70
今見たらポイント戻ってましたね

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:41:17.23 ID:yevNC+t5.net
ガーミン1000と520ってどっちが優れてるって言われてますか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:44:29.56 ID:uo/wjDH6.net
>>72
用途が違う

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:24:03.60 ID:MdDNABqp.net
1000は画面16分割とグラフ複合表示とか充実してたら大きさのメリットあるけど、
ただ地図がデカいだけだからなあ
地図の制約が増える一方のガーミンで1000海外版はいらねえんじゃねえかと

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:33:13.38 ID:AKy/bDkC.net
多機能なのは1000 でも高いしデカい

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:46:39.88 ID:TRXB0RAt.net
バッテリーの持ちはどうなん?1000
520は持たないね・・

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:35:45.55 ID:LSStDXmV.net
>>47
http://www.iiyo.net/cproductdetail.aspx?sku=136312
これをリア確認用でサイコンと組み合わせて使えなくはないけど
余りにもったいないかなw

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:10:20.39 ID:al7cqlt/.net
尼からパドスマ届いた
散々言われるけどブラケットの外れやすさがリコールレベル
クリックしたら自然に外れるってどういうことだよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:23:24.65 ID:zKIVUlUc.net
>>78
それは会社にクレーム入れとこうよ。
そしたら次に買う人が幸せになれる。
猫目はいつでもモニターの気持ちで買うメーカーだからさ

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:20:15.57 ID:p/fZyPkF.net
俺のは逆に硬くて外れにくいったらありゃしない

まぁ滅多に外すことなんてないからこれでいいんだけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:41:33.97 ID:ZAnp5OaC.net
520J
ヤフーショッピングのポイント倍率良いとき、例えば明日とかに買えば、実質~だけど結構安く買えるでしょ。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:26:08.18 ID:emPeGBrj.net
結局V650には、あと何の機能が追加される予定なのでしょうか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 16:26:15.18 ID:aTFaUV75.net
極超音速走行機能

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:17:55.41 ID:ZzTGSJHU.net
パドスマ+の不具合ってなおったの?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:07:00.88 ID:wxNL6QBX.net
>>78
それキチンと嵌まってなくないか?
俺のはかなり力入れないと外れないよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:36:17.64 ID:NA9T+AgF.net
>>82
ナビ機能。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:48:01.59 ID:y3aghJF9.net
Edgeがいきなり3.6から4.3に上がっていたわ

ガーミン純正のマウントがなんか壊れてしまってボルト締めても締まらなくなってしまったんだが
純正買うとアホみたいに高いんだなあ。
レックマウントは既に持っているんだが、なんかアーム長いマウントない?

今久々にハンドルにつけてみたらふらっと持つときにすげー邪魔

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:50:27.85 ID:YnhU3PjN.net
レックマウントでいいじゃん
タイプ19長めでいいぞ
ガーミン純正で一番新しいと思われるものは
なんかサイコンが完全完璧に真っ直ぐ前向かないと評判いまいちだぜ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:24:49.31 ID:2vSudq+T.net
タイプ19持っているんだけど、なんかダサいんだよね…
もちろん下にライトやカメラをつけられるのは神仕様だけど

カーボン製でデザインよくてアームの長いマウントが出てないかなーと思っていたけど
意外にも各社そういうのは興味ないみたいだ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:28:04.09 ID:RsoWN+Qv.net
レックマウントは割れた壊れた外れたって報告が多すぎて買う気が起きない
安くもないし

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:17:22.28 ID:SNd3Gzrt.net
>>90
レックマウントは高いのと安いので材質が違うんだよ
金属製のはそう簡単には壊れない
でも壊れることがわかってから金属製の新製品出して改良するってやりかたは好きになれないな
もう少しテストをしてから販売すべきだよね

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:37:06.01 ID:hJzCFNnE.net
好きになれないから改良品を買わないのは勿体無い
逆に、新商品に飛びつかなければ良いだけ

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:02:07.67 ID:IZBfmeth.net
じゃあtype19はtype9より、type17はtype7より頑丈なの?

type7/17に興味あったけど、固定方法からして折れそうで怖いw

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:56:50.31 ID:H8fJsig6.net
レックマウントはプラ製とアルミ製があるので使い分けたらいいんだよ。
レック擁護するとボルトなどスモールパーツを尼で買えるのはユーザーとしてはうれしいところ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:07:23.08 ID:9caFdnmt.net
>>72
510

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:48:19.94 ID:EguHEB6c.net
>>94
ネジ止めのゴム取れてなくなったんだけど
流石に買えんよな

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 04:17:23.48 ID:zhR+shWI.net
>>96
レックマウントの中の人に直接問い合わせてみると対応してくれるよ
有料になるかどうかはわからないけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 21:57:28.19 ID:1Ocqn3Ty.net
あー、ポラールv650ポチってまった。価格保証依頼後に21500円

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 21:59:28.98 ID:ZiWwZL2P.net
ポラールは地雷

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 22:04:24.09 ID:1Ocqn3Ty.net
あー、ポラールv650ポチってまった。価格保証依頼後に21500円

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200