2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part67

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:19:05.43 ID:2UMrylvL.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part66
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444041764/
・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:38:08.76 ID:kAko+qsB.net
>>757
真夏に、その丸い跡のままかぶれた。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 14:29:27.46 ID:6AVMLzIu.net
V650使いだけどバグ多すぎて520jに移ろうか迷ってる。

バーチャルトレーナーって面白い?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 18:35:51.69 ID:esq6q5o8.net
>>759
ポラールなんかさっさと捨ててガーミン買うのが正解

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 19:03:35.95 ID:uOJPhOhy.net
このスレにはポラール下げガーミン上げ厨がいるよね厨がいるよね

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 19:13:38.31 ID:BI8vjX57.net
いるよねっと

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 19:15:08.58 ID:CEhk9SyH.net
>>761
ポラール使ってないけど520J使って操作性以外は満足してしまったよ
マグネットなしのセンサー類が特に満足

ポラール使った人からは結構不満の声が聞こえてくるよね

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 19:42:52.10 ID:h+ALAW/j.net
Jはなんとかかんとかさん遅いな

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 20:53:25.53 ID:BOLC7Ld2.net
>>761
さすがに今回はポラール酷すぎ。
バグはある程度仕方ないが対応も遅すぎるし、情報も出してこないし。
自治区で2月上旬まで品切れだからひょっとしてその頃にバグ対応するのではと一応期待してるw

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 22:45:34.52 ID:1EkL/RST.net
v650だけど、距離以外にバグなんかあるっけ。
距離だけど、polar flowで数字だけは直せるよ。
まあ、気長に待とう。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 23:07:38.07 ID:3nPsLuP9.net
STRAVAとの同期がたまに失敗するので問い合わせてみたらGPSとオートラップを切れと言われた、もちろんSTRAVAには距離と速度と心拍の数字しか反映されない。

堂々とスマホ連携の画像で宣伝しながらスマホと同期は未実装。

スタートボタン押してアラームも鳴ったのに開始できてない。

週1回は心拍センサーを見失う。

日本サポート担当者がポンコツ。

本国に報告すると言われ、ただいま放置中。

本国に英文で進捗を聞いても、日本からはそんな報告は来ていないし日本で買ったなら日本サポート以外では対応しないとの回答。

ざっとこんなもんかな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 23:09:40.84 ID:Cogs72y2.net
散々延期した結果がこれだから、今後ポラールの新製品はまったく期待できないわな

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 23:23:35.64 ID:1j0lebDo.net
ガーミンも目玉機能としてセグメント宣伝しながらサーバ延々落ちっぱなしだし、サイコンメーカーってろくなとこねーな

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 02:28:04.25 ID:0jWlantS.net
V650ですが、
一時間に一回GPSが途切れる!
突然電源OFF!
トンネルワープ!

ポラールから卒業します。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 08:29:16.77 ID:l5LlpLgi.net
挙がってる中ではトンネルワープは確かにひどいけど一応修正予定だし対策として一応トンネル進入時に一時停止すればなんとかならなくもない(面倒だし俺はやらんけど)
一応ストラバ連携も可能になったしあちらなら距離バグはきちんと補正されるし、元々キャットアイユーザーでストラバをハブにして管理してたんで個人的には困らない

他はまあそんなもんじゃね?というかそれでガーミンに移っても満足いくほどガーミン優れてるようには読めないんだが

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 08:34:09.70 ID:UahQFyJS.net
普通に動くことをありがたがるとか冷静に考えるとしょっぱくはあるな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 10:36:58.83 ID:mujinCB0.net
ガーミンが優れているのではなく
それ以外がダメなんでしょ
結局相対的に優れてることになる

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 13:46:56.80 ID:3GaClhxs.net
友達のWindowsで最新版に更新してもらったけど、いまだにMac OSで繋げない。
ポラール頼むわ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 13:49:19.32 ID:QSYAaJU7.net
MAC使ってて周辺機器に文句言うのもおかしいけど、本体の同期設定MACに変えた?

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 15:34:21.81 ID:a9z8qRDI.net
Bryton Rider100のレビューあった。
http://bicycle.kaigai-tuhan.com/review/bryton-rider100-review.php

これみると結構良さそうだな…

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 16:50:39.57 ID:J5+NdzWJ.net
ブライトンかあ。
520Jでダメダメなバッテリーの持ちがきになるのだが

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 19:07:05.65 ID:OCmQg1Iw.net
汗かかなかったせいか、乳バンドが認識されなかった

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 19:48:53.76 ID:zOta+W8o.net
>>776
あのコネクタはどーなってんだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 19:53:34.25 ID:pTxGm9fh.net
乳バンドってそんなもんなのか

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 22:21:15.41 ID:zdUveBAR.net
>>780
俺の場合、この時期肌が乾燥すると全然認識しない。
軽く水で濡らすと問題なく認識する。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 08:22:17.69 ID:zeMSJs6O.net
>>243
普通の事だよ。ブドウでもリンゴでも品種改良する時はすぐに結果がでるように枝や芽だけ大木に接なぐの。

すでに育ててるグレープフルーツでも柚子でもあれば、その枝にでも実生の芽を繋ぐと直ぐ結果でるよ。種を植えてから実が生るまで最短3年かな?

783 :678:2016/01/28(木) 08:23:06.62 ID:OzWbJujU.net
>>778
俺も心拍を認識しなかったから電池切れなのかなと思ったけど
乾燥してて汗もかいてなかったから乳バンドが検知出来なかっただけなんだな
お湯で少しぬらしてからつければいいのだろうか

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 08:42:32.04 ID:2hAYBTJU.net
いつもつめてぇーってなりながら乳バンド付けてます

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 08:57:51.93 ID:ibwei4j4.net
ホットカーペットに挟んで暖めてる

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 09:03:36.36 ID:pOxo0ccp.net
で、ブライトンrider100か300にチャレンジした人いない?
ポラールとどっちがマシだろ?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 11:59:54.26 ID:lm7Wu1OZ.net
>>786
迷って520jにした

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 13:19:23.88 ID:cmhZTqxC.net
乳バンド無反応対策にはワセリンおすすめ
シャモアクリームの代用にもなるし、鼻孔に塗ればこの時期の鼻水ドバドバ対策にもなるよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 13:49:22.92 ID:8BrBwLc1.net
Bryton310が届いたが、今週末は乗れなさそう。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 15:02:27.20 ID:pOxo0ccp.net
>>789
そのうちレビューよろしくお願いします
センサーは純正でしょうか
使い勝手、
安定度とかバッテリーの持ちとか
ストラバ連携とかきになります

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 18:43:47.76 ID:5wrcmwtm.net
>>790
センサーはMioFuseとAliで$23のS&Cです。
strava連携はPCからファイルアップロードっぽいです。(これ、連携っていうの?)

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 19:57:01.74 ID:WXiYGtI/.net
Bryton Rider 100にするか310にするか迷う。
パワーメーターは使わないとして、気圧計と温度計ってあるとやっぱ便利?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 20:05:20.22 ID:fXi1wedV.net
気圧計が無ければ高度がジオイド高になるし+-15mほどの精度しか出ない
温度計は0℃前後でアイスバーンか濡れてるだけかの見極めに

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 23:05:33.77 ID:6+C8ZgUj.net
パワメ無いし100で十分と思っても数千円の差で表示項目数多いし高度計あるし。
何よりバッテリーの駆動時間が10時間違う。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 00:49:53.02 ID:AMsOl5Gq.net
>>792
温度は実際の気温と結構ずれてる
けど、その走った時の気温変化はある程度反映されてるので初心者の頃は服装選びの参考に使った

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 01:55:44.10 ID:Bk/Gzhfp.net
ガーミン510j
電源をつけたらバッテリー残り1%で全てが英語化されてる
充電しても戻らず、フォルダーやアイコンもバグり、日本語のgttはある
これってオールリセットかますしかないんですかね

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 02:11:11.87 ID:EkboYXuE.net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 03:36:31.38 ID:9bQa23jg.net
Polar V650 アップデート来てる
http://updates.polar.com/2016/01/route-guidance-for-the-polar-v650/
http://www.polar.com/en/support/v650_release_notes?product_id=65294&category=faqs#

・ルートガイダンス追加
・マップ上への速度等表示など
・タイムゾーン不良修正(Stravaの時刻ずれ)
・その他バグ修正

個人的には、機能追加はとてもありがたいけど
バグ修正はもっと早く、機能追加を待たずにリリースして欲しい。

ルートガイダンスはPolar Flow上で「お気に入り」に
入れたコースのみが対象で、作成はできない?

トンネルの件は言及が無いが・・・。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 08:28:45.10 ID:lXrgnFaf.net
>>798
その他バグに含まれてるかどうかだね。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 10:19:09.23 ID:dbPUlJ1A.net
マップ表示時に他のデータも出せるようになったのは大きいな
全画面しか無理だとよほど道に不安のあるときしか使う気にならなかった

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 11:01:14.38 ID:52pxrnyj.net
M450で実現させてるスマートコーチング機能のV650への実装まだかな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 11:53:51.44 ID:fM5mSrx4.net
追加された不具合は?毎回劣化していくそろそろ致命的なのが来そう

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 11:59:44.05 ID:kwG2s0bn.net
GARMINが無難なのは事実 他社が酷すぎる

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 12:00:54.15 ID:JkTa+hJf.net
ガー民にならないにしてもポラールはないなあ
まだ無頼豚の方が良さそうな気が・・

そんな猫目人の独り言

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 18:19:43.37 ID:vA+dV1rG.net
乳バンドって通電したときに電源が入る仕組みなのかな?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 20:03:21.61 ID:rlL9oDxo.net
>>805
乳バンドにセンサー繋ぐと電源入る
使い終わってセンサーを乳バンドから外さずに放置すると電池がががが

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 21:19:24.52 ID:Dctrfbht.net
>>806
そうなのか!
無意識にセンサー外していたよ!
ありがとん

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 21:23:09.89 ID:rxZfn2Pb.net
勤務先でバンド外すの面倒だからセンサーだけ外してたら身体に電極埋めてるって噂になった

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 21:30:51.83 ID:f6PRGU05.net
ワロタ
俺もやってみよう

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:07:19.16 ID:kwG2s0bn.net
ボタン片方外せば大丈夫

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:51:55.63 ID:G2/kH19i.net
サイボーグサラリーマンかっこいい

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 00:06:33.06 ID:IEiZpQjf.net
トンネルワープ治ってなかったわ、相変わらずトンネル長の40倍くらい飛ぶ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 00:45:07.97 ID:Pon0uddO.net
m450使ってるけどGPSだけでの単体運用だと特に不具合ねぇわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 00:47:55.23 ID:ZyQqCaw0.net
ふと思ったけど日本にしかトンネルないのかなあ
どこの国の会社か調べてないけどオランダとかならバグとして認識されてなかったりして

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 09:56:17.15 ID:vjhmVaqw.net
14kmの通勤でbryton310使ってみたので、所感を。

・時計があわない→マニュアルを流し読みしたが時刻合わせが見つからない
・30km/hくらいで走っていると、たまに2km/hと表示された
・走行距離が6kmくらい短くなった
・stravaにアップしても、距離は補正されなかった
・位置情報はだいたい良さそうだが、大きく飛んでるとこが何ヶ所かあった(stravaのマップで目視確認)
・stravaからGPXでexport、もう一度アップで正しい距離になった

ダメダメ何だけど…
センサーとの相性だけの問題とは考えにくいです。
何よりも、時刻合わせの方法が知りたい

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:05:48.43 ID:dsM5lrZZ.net
>>815
流石にそりゃヤバいレベルの完成度では?
たった14kmで6km短いとか…
やっぱ安いだけか

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:18:07.30 ID:igUA3WjU.net
>>815
人柱さんくす
やっぱ頑張ってガーミンかしら…

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:38:53.67 ID:DRxERZhm.net
>>815
かなり買う気な方向ながら迷ってたがスッキリしたw
諦めがついたかな?
ブライトンもストスマプラスも完成度の点で難ありっ感じですかね
しかしNEOS SYNCは出るのだろうか・・・

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 11:10:21.27 ID:vjhmVaqw.net
>>816
今、気づいたんだけど、マイルので出力されてるとすると、計算があう。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 11:16:01.36 ID:TqOhS/hk.net
>>815

これで躊躇なくbrytonを選択肢から外せるな
まあもともとカスみたいなサイコンだしな
garmin最強説は不動だは

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 11:20:38.99 ID:dsM5lrZZ.net
>>819
そりゃ流石に設定でマイルからメーターに切り替えることができるんじゃね?
時計は普通は自動設定のはずだけど何で合わないのかね?
国の設定とかやってる?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 11:45:16.22 ID:vjhmVaqw.net
>>821
もちろん、単位はkmに設定にしていて、スピードは正しい値がでてるよ。
ログに落とす際に、マイルの値で落ちているんじゃないかと推測してる。
なので、次は、マイル設定で走ってみる。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 12:10:17.03 ID:Tk9563i0.net
>>815
時刻はGPSで自動合わせと推理
それが合わず距離もおかしいということで、GPS受信が腐ってるんじゃないかな

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 12:57:04.35 ID:m/04MJmN.net
Rider20+使ってるけど、距離がiPhoneのアプリ(Runtastic)で計測したよりは少なめに出てる。
但し、100キロ走って5キロとかの誤差だけど…。

時計は、確かGPS受信したら勝手に合わせてくれたよ。

ブライトン、ネットでは散々な評判だけど、普通に使えてて、特に不満無いけどなあ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:16:30.42 ID:yGHqThGC.net
>>824
数少ない擁護意見だが
5パーセントも距離が違うのは個人的には論外です

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:22:24.53 ID:IEiZpQjf.net
>>814
調べたらフィンランドだったわ、これ改善は絶望的だな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:22:35.55 ID:TJ+wmo15.net
>>825
毎回5%狂うのなら、タイヤ周長で調整すれば良いだけなのでは?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:25:34.92 ID:yGHqThGC.net
>>827
GPS測位による距離の話でわ?
スピードセンサーの話ならその解決法も論外でわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:39:39.73 ID:m/04MJmN.net
824です。
毎回5%ではなくて、多少前後する。少なめに出るのは毎回。

815のように、別サイトにアップしなおすと距離が増えるから、ブライトンのサイトの問題なのかも。

スピードの誤差に関しては、キャットアイのサイコンと比べてみたけど、ほぼ同じ数値を表示してて、誤差の範囲かと。

スピードケイデンスセンサーとハートレートセンサー付きで1万ちょっとで買ったから不満は無いけど、定価で買うとなると人によっては我慢できないかも。

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:44:03.17 ID:sLfGUvdF.net
どこかガミクソ以外の選択肢用意してくれよ(;´Д`)

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 14:43:16.27 ID:Z3IPMjU3.net
パイオニアとかユピテルの本気が見たい

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 15:01:47.37 ID:DfRBBkPp.net
>>815
レポ乙
時刻はGPSで自動合わせじゃないかな?
(確かEdgeは自動だった。)

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 15:11:03.67 ID:0LZOu5uH.net
>>831
今以上は無理でしょう

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 21:49:20.92 ID:QJmjD6DF.net
未だにEdge305のやつ
おる???

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 22:36:40.69 ID:qGwbvAXX.net
ステルス50ですけど何か?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 00:01:44.79 ID:C0RwVZCi.net
Edge520Jソフトウェアアップデート:いいよねっと
http://www.iiyo.net/u_page/edge520j_update.aspx
・VARIAセンサーの通信改善※VARIAのソフトウェア更新Ver3.00が必要です。
・センサータイプにVARIAレーダーのセンサータイプが追加
 ※VARIAのソフトウェア更新Ver3.00が必要です。
・設定変更中にVARIAのオーバーレイの表示を削減
・VARIAライトセンサーメニューとライトモードオプションの改善と追加
・セグメントの目標リーダーボードを簡単に変更できるように改良
 セグメントに近づいたメッセージが表示されている間、右上のボタンを押すことで変更ページに移動できます。
・メニュー→設定→アクティビティプロフィール→プロフィール名→アラート内で

[ワークアウト目標アラート]の設定を追加
・VIRBの静止画像撮影機能を追加
・[パワー計校正確認]機能を追加
 パワー計ペアリング時にパワー計校正表示されます。
 メニュー→設定→センサー→パワー計→センサー詳細内の
 パワー計校正確認で設定を変更可能です。
・自動電源オフの時間を5分に更新しました。
・夜間モードのアラートページが正しく表示されない不具合の修正

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 15:11:05.07 ID:YPA5TjEc.net
panasonicが本気出せば良いものできると思う

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:22:47.60 ID:Zvg8q1TM.net
520J買う予定だったが今回のアプデの濃さを見ると買うのをためらってしまうな。
4月くらいに出荷されるロットなら多少は安定してると思いたい。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:33:05.30 ID:gKn3XDhx.net
濃ゆいかな
個人的には「その他軽微なバグの修正」の一行で済まして良いような内容なんだが

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 02:48:13.84 ID:L11XDKb6.net
ためらうのは勝手だが現時点で別に安定してるが

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 03:34:00.09 ID:1DZFlfkF.net
520
値段も機能も文句は無いが、16時間位バッテリー持てばなあ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 14:03:59.20 ID:xHQEeUZn.net
>>829
オートストップ判定の閾値が異なるとか、記録の時間間隔に違いがあるとか。

843 :815:2016/02/01(月) 14:17:17.88 ID:jx37HoQa.net
先日の帰りの報告。

時計は正しくなった。
GPSの補正が始まる前に計測スタートさせたのが原因っぽいです。

時計があったのが関係するのかわかりませんが、距離のズレもだいぶよくなったが、まだ10%くらいちがう。
stravaにアップすると、距離は正しい。

あと、Garminマウントにきっちりではないが問題なく付く。
自動バックライトにすると、夜間はずっと点灯していた。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 14:39:30.01 ID:1N0Mj6W+.net
と言うことはコツを掴めば割と普通に使えるっぽい?
バックライトはマニュアルで点灯もできるのでしょうか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 15:05:05.99 ID:B1Z6Um+z.net
>>843
stravaはGPSデータから距離を求めるからね
サイコンの方はタイヤ周長から算出される速度と経過時間の累積から距離を
求めるのでGPSとはある程度ずれるのは仕方がない
とは言え10%はズレ過ぎな気もするが。細かいところが甘いのかな

846 :815:2016/02/01(月) 16:56:35.80 ID:jx37HoQa.net
>>844
バックライトは5秒とか5段階くらいで設定できたとおもいます。

847 :815:2016/02/01(月) 16:59:48.77 ID:jx37HoQa.net
>>845
さすがにタイヤ周長が10%ずれてはいないので、原因不明。
別の人で5%くらいズレるとの話もあったので、ここはもう少し様子みします。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:01:54.88 ID:1N0Mj6W+.net
速度がずれて無いならオートストップの感度では?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:10:23.80 ID:XjzVVnXP.net
レポありがとう。ブライトン買います。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:27:54.71 ID:1N0Mj6W+.net
さらなるレポをお願いします。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:34:23.88 ID:ABWFtNKk.net
Edgeの国内版ってなんであんなに高いの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 19:00:41.57 ID:ElWma+GG.net
>>847
参考になるか不明だけど、ランタスティックで似た症状が出たとき確認すると、時々センサーとスマホの通信が切れて、スピードセンサーから弾き出される距離が5%くらい短くなってた。
調子いい日は誤差ないのに、調子悪い日は5%くらいズレてた。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 21:47:23.25 ID:kbWSfVjP.net
>>851
いいよねっとw

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:55:24.15 ID:Uzu23tVU.net
>>847
10パーセントはちょっと多いね。
良さげなのに惜しいなぁ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:02:44.77 ID:DXf759Se.net
ブライトンとパドスマプラス、
スペックだけは俺の条件満たしてるんだけどな・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:12:54.73 ID:1Dk5dUvT.net
>>853
親父ギャグが社名とかふざけてるよね
「ラ イ ド」とか馬鹿にされてるみたいでイラッとするしもっと真面目にやってほしい

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:19:28.47 ID:rTHvcC/I.net
整備中に気づいたけど猫目のSCセンサーが振動で反応した
中がカラカラ鳴るんだけどマジで空中配線っぽいな

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200